• ベストアンサー

出産前日まで仕事 そして翌日から仕事

テレビをみていたら女性の社長が出産前日まで仕事 そして翌日から仕事していました。その社長曰く、今の女性は大げさであると。周りのフォローは当然あるにしろ体力的にはそんな事をして大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

無理なのかどうかは、人にもよる気がします。 前日まで仕事をするのは、周囲の協力と本人の体力次第では、大丈夫なこともあると思います。 ただ、その方は社長ということで、業務上、周りに自分の代わりを出来る人がいないということで、逆に仕事の量や段取りをコントロールできるのかもしれません。 でも、雇われている人は、自分さえ頑張れば済むとは限りません。 法律により、産後は8週間の休業が強制です。最低6週間をすぎて、本人の希望と医師の診断書があって、復職可能ですが、それまでは勤務できません。 前日まで仕事していて、「すいません、生まれちゃったんで、どうしても向こう6週間、出勤できません」と言われても、周囲はとまどう気がします。 また、自分だけ頑張れば良いのではなく、昼夜を問わない授乳が必要な人がいるので……昼間は誰かに預けてミルクにしても、夜は自分が育てるし。 社長をしていると、赤ちゃんを社長室のすみに寝かせて、授乳しながら仕事ができることもあるのかな……(自営業とかだと、そういうのもあるかも?) #1さんも書かれているように、2人目以降だと、上の子の育児も仕事みたいなものだから、場合によっては大丈夫な人もいるのかもしれませんね。 激しく動くと、骨盤の復旧が遅くなりそうだし、帝王切開だと開腹手術の翌日から仕事って、大変そうだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は産後つらかったです。腰痛がひどくてベッドから一人で起き上がれないくらいでした。産後腰痛というやつですね。激痛でした。陣痛よりはましですけど。1年以上たった今も軽い腰痛をかかえています。 なので、人それぞれなのでは?と思います。産後すぐ働けるなんて、うらやましい限りです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

確かに退院後は出産前に本で読んでいたりするより動けるものだと思ったものです。そんなに安静が必要なのかな?という感じでした。しかし、しばらくしてからいろいろ不調を感じ、出産というのはここまで体がボロボロになるのかと思いましたね。もう少し大事にしておいたら違ったのかな?と思ったものです。もちろん人によるのでしょうけれども。 なお、アメリカの女性がすぐ退院というのは、あちらでは麻酔を使いながらの出産が当たり前ですよね。ようは薬などで調節して、出産そのものに体力を使わないようにするから、例えばどんなに小さなアジア人女性でもすぐに退院していくのですよ、とアメリカの産科の医師から説明されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.4

無理ではないと思いますが、身体にとってはお休みした方が良いみたいですよ。 #1さんがおっしゃる通り、アメリカでは翌日退院なんていうのもザラです。それはアメリカでの出産費用は日本の比ではないから、という理由もあります。(入院費1日十万とか…) そのせいかアメリカ女性の場合、産道が広がったまま戻らない?…なんてことも聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

確かに出産前日(場合によっては当日)まで仕事をしている人はいますよ。 実際には、”出産の日”というのはわからないので、”産気付くまで仕事をする”というのが正しい表現なのかな・・・と思います。 私は2回出産しましたが、1回目は出産の1週間ほど前から胎児が下に下がっていたので歩きにくく、1人で出掛ける時は自宅から300メートル程までにしていました。(産休中でした) 産後も、入院中に風邪で高熱が何日も続き、体力の回復がかなり遅れました。 でも2人目のときは出産前日まで、自宅の周辺を1時間でも2時間でも散歩していました。 産後も5日で退院し、その翌日からは普通に家事をしていました。 現在の日本では、産前は6週間、産後は8週間の休暇が認められています。 このうち産前については自己申請で、休暇はとらなくても良いことになっています。 しかし産後休暇はなかば義務で、6週間までは職場復帰することは認められてないはずです。 6週間を過ぎ、医師が許可した場合は、8週間を待たなくても復職できます。 産前にかんして言えば、早産を防止するためにあります。 個人差はありますが、あまり無理すると早産につながり、母体だけではなく、胎児に悪影響を与えます。 (早産だけではなく、過労によって妊娠中毒症を起こす場合もあります) そうなると、家庭でも職場でも自分をサポートしてくれている人たちに迷惑をかけることになるので、産前の休暇もある程度は取った方が良いと私は考えています。(あるひ突然休まれても、ふつうなら迷惑ですよね。休むための引継など、準備が必要だと思います。) 産後についてもかなり個人差がありますが、それなりのことはできると思います。 昔は自宅で出産し、そのまま普通に家事をこなしていた人は大勢いることでしょう。 しかし、産後に無理をすると、10年20年経ってから、体に不自由が出てくる場合もあります。 私の姉は最後の出産から20年経ちますが、産後ずっと中毒症のような症状や不正出血があると言います。 出産は病気ではないので、必要以上に大事にすることもないとは思いますが、だからと言って舐めてかかると、後で手痛いしっぺ返しがあるかもしれないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

アメリカだと出産して次の日ぐらいで退院になるようですよ。 産後の日達が悪い人もいますし・・・人それぞれなんですよね。 今は元気でも後々出てくる人もいるでしょうし・・・。 まぁ、一般的には大事にするほうがいいでしょうが、2人目以降の出産だと横にはなっていられませんから、大丈夫なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事で落ち込んでしまうと、翌日切り替えられません。

    仕事で落ち込んでしまうと、翌日切り替えられません。 今年から新入社員として働き始めて、3ヶ月目です。 職場には5~60代の女性がほとんどで、何十年も働いてきたベテランの方ばかりです。 20代は私1人です。 仕事で失敗すると罪悪感を感じます。 「はじめてなんだから失敗して当たり前」と上司は言ってくださるのですが、 同じ担当の女性は言い方がきつく、後々までひきずってしまいます。 その方はもう定年を過ぎており、将来私がその方の仕事を引き継ぐ予定で、 毎日一緒に仕事をしながら教えてもらっています。 ただ、質問をしても嫌な顔をされたり、面倒くさそうな返答をされてしまいます。 もっと仲良くしたいのですが、コミュニケーション力がなくあたりさわりのない 世間話しかできません。 私としては一生懸命やっているのですが、小さなことで間違えてしまうので 仕事のジャマになり、鬱陶しいのかもしれません。 いやなことがあっても切り替え、笑顔でいた方が、周りの人も気持ちいいと思うのですが それがなかなかできません。すぐに顔にでてしまうのでそれがいけないと思います。 最近は仕事をするのが辛いです。職場にいると息が詰まりそうになることもあります。 社会人になりもっと精神的に大人にならなくては、と思うのですが、うまくいきません。 考えないようにするしかないのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 働くお母さんに仕事と出産の時期について質問です。

    働くお母さんに仕事と出産の時期について質問です。 現在28歳で、テキスタイルデザイナー(布の柄などをデザインする仕事)として働いています。結婚1年半で、まだ子供はおらず、将来的には子供をもって仕事も続けたいと思っています。理想としては、出産/育児休暇をしっかり取れる会社で、働きながら子育てしたいと結婚前からずっと思っていました。 ですが、現実は厳しく、結婚を機に苦労して転職した今の会社は、条件面も、仕事の内容も満足していないのですが、そういった事に理解が無く、過去に出産育休を取った先輩はたった1ヶ月しか取らせてもらえず、復帰後のフォローもなく結局転職してしまいました。上司が意地悪な人なのです。 あまり身体が丈夫な方ではないので、休みがちになりそうで、恐らく仕事を辞めざるを得ない状況になると思います。 今、夫も私も、子供が欲しい気持ちが高まってきています。年齢的にも体力的にも早めの方が良いと思っています。子供は、欲しいときにすぐ出来るものでもないし、天に任せようかとも思います。 でも、仕事を辞めて出産子育てをし、また働ける状態になったとき、自分はデザイナーとして復帰出来ないのではないかと不安を感じます。経済的な理由からも、復帰しなくてはならないのですが。 仕事と育児の両立について、皆さんの体験やご意見をお聞かせ下さい。

  • 出産報告と同時に内祝い

    来週、予定帝王切開で出産することが決まっています。 里帰りのため夫は遠方で、仕事の都合で出産当日には来れない予定でした。 しかし夫の上司、同僚の方の気遣いで仕事をフォローしてもらい、 出産前日~翌日まで有給を使い来てくれることになりました。 フォローしてくださった夫の会社の方に、 出産報告と同時にお礼の品(一人3,000円程度×5人程)を渡したいのですが 出産内祝いの熨斗をつけて良いのでしょうか? 内祝い本来の意味を考えると、お祝いのお返しではなくてお裾分けなので良いと思うのですが 「先に内祝いが届くなんてマナー違反だ/驚いた」 「出産祝いを催促されてるみたい」 「内祝いをもらったら出産祝いせざるを得ないし金額も内祝いを元に考えなければならない」 という意見をネットで見て、 出産報告と同時の内祝いは避けた方がいいのかと思い始めました。 マナーとしてどちらが正しいかではなく、 ●出産報告と同時に内祝いをもらったらどう感じるか ●内祝いが相応しくない場合、妻の出産に付き添うために仕事をフォローしてくださった会社の方へのお礼はどうしたらいいのか(熨斗なしでお礼の品を渡し、もしも後日出産祝いをくださったら改めて内祝い? 皆さんで分けられるような個包装のお菓子で充分?) ご意見をお願いします。

  • 仕事と出産と・・

    20代後半の女性です。 出産後も、専門の領域で仕事を続けていきたいという気持ちがあり、今よりも学んできたことを生かせる職場を探し、先日内定をいただきました。 通勤距離が長いのが難ですが、女性が長く働いている職場ということで、旦那も協力すると言ってくれていました。 しかし、一転して旦那から「出産したら、同居になるだろうし、仕事には区切りをつけて欲しい」と言われました。義父母が私が働くことに関してあまり良い顔をしていないので、関係に影響するだろうとのこと。 転職についても、「子どもを産むまで全力投球して、自分が納得できるならすればいい。けど、出産までだぞ」と言われました。 出産までということは、あと2,3年・・・だったら、転職することなく今の職場で働いた方が通勤の負担もなく良いでは・・・という思いと、短い間でも希望のところに転職して悔いのないよう精一杯働いたら、その後退職しても「子どものせいで辞めた」と思わないだろう・・という気持ちで揺れています(転職する会社には迷惑でしょうけど)。 旦那の実家を無視して、自分を貫いたら、きっと旦那との関係もうまくいかなくなると思うので、どこかで折り合いをつけなきゃいけないと思いつつ、納得がいかない自分がいます。みなさんは、どう思われますか?出産と仕事で迷った経験のある方、ご意見等いただけたら嬉しいです。

  • 仕事か出産

    現代でも女性は仕事か出産かどちらか一方を選び諦めなければならない風潮ってあるんですか?

  • 出産して、ふと思うのです。女性でいてよかったと思うことは?

     出産してもうすぐ半年になります。慣れないながらも、毎日の育児に奮闘しています。  妊娠・出産を経験して思うのですが、女性ってすごく体力を使いますよね。  妊娠するとつわりに始まり、いろんな種類の痛みや症状に悩まされ、出産では我を忘れて叫んでしまうほどの陣痛、出産後は体力・抵抗力が予想以上に落ちてしまいました。  夫婦二人の子なのに、どうして女性ばかりこんなに体力を使うのかしら、妊娠・出産は男女(夫婦)交替にしてーって思ってしまいます(^-^;)。今、産後の脱毛のピークで、ごっそり抜ける髪を見る度、女性って損?って考えてしまうのです。  出産を経験された方、「それでも、女性でいてよかったわよ!」と思える時ってどんなこと(時)でしょうか?教えてください。  (もちろん、子供は産んでよかったし、可愛くてしかたがないです。夫もよく協力してくれているので、夫に不満はないです。)

  • 仕事と出産について

    仕事と出産につきまして 仕事と出産で悩んでおります。 私は31歳の女性です。 個人事務所を経営しながら、公務員試験を受験したく、予備校に通っています。 でも、夫の親族より、夫の祖母(81)が生きているうちに必ずひ孫を抱かせるようにと毎週電話で強く言われています。 私も子どもをほしいのですが、夫がアルバイトのため、私が正職員になり、ボーナス等ももらえて、生活を支えながら、子作り→出産→育児→仕事復帰という流れで生きていきたいのです。 今の個人事務所のままだと、収入が不安定なため、将来的に、経済的に子育ては無理です。 もし、公務員になることができたとして、1年くらい勤めて産休というのは、難しいでしょうか。 それだったら、先に出産→育児をしながら、資格(司法書士がいいなと考えております)を目指し、育児しながら、今のままの個人事務所をして資金を貯金し、司法書士で独立のほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産後の仕事。

    友達が夏に出産します。 それで、今の仕事を続けるか(産休をとって)、辞めて産んだ後、違う仕事を探すかで悩んでいます。 私は結婚もしていないし、子供もいないのでどうアドバイスしていいかわからないので、知恵を貸してください。 友達は今の職場に3年ほどいます。でもあまり人間関係がよくないみたいです。それでストレスで体調を崩したりしています。 なので私は出産を期に辞めて、出産後にまた探せばいいんじゃないかなとアドバイスしました。 ストレスとかによって体調を崩すようなことがないなら、今の仕事を産休とって続けたら?と言いたいのですが、ストレスで辛そうな姿を見ていたら続ける意味あるのかなと思ってしまいます。 でも、実際は産後子供の面倒をみながら仕事をするわけだし、長く居て融通のきく会社にいるほうがいいのかなとも思います。 友達は出産を期にいまの仕事をやめたいけど、いろいろ考えると辞めるのがいいのかわからないと言っています。 ストレスで体調を崩しながら続ける必要はないと私は思いますが、子供がいるとなるとまた事情も違ってきますよね。私はどう友達にアドバイスしたらいいのか・・・。 みなさんのご意見お聞かせください。 私も友達も20代なかばです。

  • 出産予定日翌日の結婚式

    友人が結婚式をする事になったんですが、 私の出産予定日の翌日なんです。 正直、予定日の翌日というのは不安で、友人には何度か、予定日の次の日だからなぁ~と出席を濁してきましたが、出来れば出席して欲しいといいます。 友人の一生に一度の結婚式です。 出席したいのはやまやまなのですが・・・。 私としては、残念だけど欠席を考えてますが、 出席してくれるなら、招待状を送るけど・・・というメールが来たりしてどう返事をしていいものか迷ってます。 ちなみに、その友人は子供を今年出産してるので、 妊婦の状態は分かっています。 予定日の翌日でも出席するとした方がいいのでしょうか?

  • 不調の中出産された方いますか?

    妊娠38週になります。 36週で上の子のインフルエンザをもらい、それが治らずここまできています。 お医者さまからいただいた薬は飲み続けていますが、激しい頭痛が続いていて、全身がだるく、体力・気力ともに今は出産できるように思えません。 が、お医者さま曰く“あと4~5日”。 1人目のときに、体力がどれほど必要か痛感したので今のこの自分の体調が不安です。 ウオーキングなどもしたい時期ですが、頭痛がひどく家の中を歩くだけでも大変です・・・。(家事もできていません・・・) 出産時にカゼをひいていた方、頭痛があった方、体力がなくても無事に産めた、など何でもいいので何か体験談をお聞かせいただきたいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ZERO ウイルスセキュリティ1台を使用しているが、ログインができない。
  • パスワードの再設定を行ったが、返答メールが届かない。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問
回答を見る

専門家に質問してみよう