• ベストアンサー

横浜新都市交通シーサイドラインの定期

横浜新都市交通シーサイドラインの定期を購入したいのですが 横浜駅(京急orJR)での購入は可能でしょうか? 回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

○新杉田駅、金沢八景駅、並木中央駅(※)の3駅です。 ※ただし、並木中央駅は自動券売機のみとなります。 定期券のご案内 http://www.seasideline.co.jp/fare_ticket/commuter_pass/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜シーサイドラインの定期について

    通勤で私鉄と、シーサイドラインを利用するのですが定期を作る際に、私鉄は私鉄の定期を作ってシーサイドラインはシーサイドラインで定期を作って別々に作らなければならないですかね? 私鉄の乗車駅からシーサイドラインの下車駅までの定期を1枚で作れますか? よろしくお願いします。

  • シーサイドラインの料金

    横浜市の金沢区、金沢八景からシーサイドラインに乗ったとき、市大病院前まで料金はいくらか、一ヶ月の定期券を買ったらその値段も、ご存知の方いらしたら教えてください! ネットでさんざん探しましたが、見つかりませんでした。よろしくお願いします!

  • 横浜・金沢シーサイドライン近辺の住宅事情

    金沢シーサイドライン近辺の会社に転勤予定です。 そのあたりの地理に疎いので、どこが住みやすいのかまったくわかりません。 前に一度横浜から根岸線、シーサイドラインと乗ってみたのですが、空気が悪く騒音もあり、また海岸からすぐ丘陵地が迫っていて、非常に住みにくい印象を持ちました。 シーサイドラインの始発の新杉田か金沢八景まで30分程度で行けて、買い物などに便利で住みやすい所というとどこがいいでしょうか?

  • 品川⇔十日市場間の定期

    この春から十日市場⇔品川間の定期を購入しようと考えています。 私は横浜駅をよく利用するので、横浜駅でも下車出来るようにしたいのですが、 そうなると東神奈川⇔横浜間の定期又は切符が必要になってしまうと駅員さんに言われてしまいました。 駅員さんの言う通り、 十日市場⇔品川 東神奈川⇔横浜 又は 十日市場⇔横浜 横浜⇔品川 の定期を買うべきか それとも 十日市場⇔横浜 横浜⇔品川(京急) のふたつの定期を買うべきか悩んでおります。 京急は利用した事がないので朝夕のラッシュ状況は分からないのですが どの路線の定期を購入するのがよろしいでしょうか?

  • 京急線から横浜市営地下鉄への定期券

    通学定期券です。続けて買えるのでしょうか? 京急のホームページのインターネット購入では、この会社同士は買えないようです。 市営地下鉄のホームページでは、買えそうなことが書いてあります。 出来れば京急の駅で買いたいですが、駄目なら市営地下鉄横浜駅で買ってもいいです。 定期をつなげて買うのは可能でしょうか? 代金もどちらでも同じなのでしょうか? また、端数日付通学定期は対象外と市営地下鉄にありますが、これは何のことでしょうか? 9月25日からというのは、ダメで10月1日はOKということでしょうか?

  • 定期を買ったのですが、次の行き方は可能でしょうか?

    JRの長津田から横浜経由で京急の大森駅まで定期を買いました。 長津田から東神奈川まで横浜線で、東神奈川から蒲田まで京浜東北線で蒲田から大森まで京急という行き方をこの定期で出来るでしょうか? 横浜経由としかスイカに記入されてないです。定期代は横浜経由の方が高いです。

  • 横浜市営地下鉄と京浜急行併用の定期

    横浜市営地下鉄ブルーラインと京浜急行を通勤で乗り継ぐので、定期が欲しいのですが、地下鉄と京急線を一枚で両方乗れる定期券をつくるのは可能でしょうか? また、可能であれば、どこでつくれるか教えていただけたらありがたいです。 分かり難くてすみません。 お願いします。

  • Suica定期について

    既出だったらスミマセン。 JR→京急(横浜駅で乗換え)→東京モノレール(天空橋駅で乗り換え) の間の定期を購入したいと考えておりますが、 この場合、Suica定期で1枚になりますでしょうか? それとも、定期1枚にする場合はSuica以外の媒体になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 横浜市営地下鉄と京急の定期代の返金について

    こんばんわ(*^-^) 初めての利用になります。 よろしくお願いします! 質問なのですが、いつも横浜市営地下鉄から京急に乗り換えて通学しています。 今さっきのことなのですが、違う区域の定期を購入してしまい結局その場で返金しないで帰ってきてしまいました。 過去の質問などを見ると4日以内に返金しないと受け付けられないなどさまざまな日数制限があるみたいなのですが、横浜市営地下鉄と京急での定期の返金はいつまでかわかりますでしょうか? ちなみに買ったその日に返金するとなると全額返ってきますでしょうか?(定期代は9500円程度) またそのときに自動券売機で出てきた領収証はないと返金できないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 東横線横浜駅で東急全線バス全線定期(IC)と田園都市線の定期の更新は出

    東横線横浜駅で東急全線バス全線定期(IC)と田園都市線の定期の更新は出来ますか?

専門家に質問してみよう