• ベストアンサー

首都

将来、大阪が首都になるかもしれない…って話を最近聞いたのですが、 そういう可能性あるんでしょうか? 個人的に、かなり厳しいと思いますが(--;) 起こりうるんでしょうか? 大震災で壊滅して日本経済がストップしてしまうくらいなら、 移した方が良いですかね?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.3

橋の下に棲む大言壮語癖のあるもと弁護士の話ですか? ありえませんね。たとえ 慎太郎とか言う人が首相になってもないでしょう。 シャドーキャビネットなら置かれるかもしれませんが。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

日本の首都は、歴史をみると南から北へ昇っていく 傾向があります。 そんな訳で、遷都をするとなれば仙台 あたりかな、という話はありました。 しかし原発事故で東北は目が無くなりました。 それで、リターンして、関西だ、大阪、京都だ という話しが出て来たのでしょう。 ”大震災で壊滅して日本経済がストップしてしまうくらいなら、 移した方が良いですかね? ”     ↑ 首都機能分散ということでは、メリットがあるかも しれませんね。 こういう行き詰まっている時は、なにか思い切ったことを やるのも一つの方法です。 その意味で、遷都というのはありかも知れません。 遷都すれば、人心も一新しますし、大きなお金も 動きます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

笑えない冗談でしょ

関連するQ&A

  • 昭和モダン時代の首都圏と関西圏の優劣

    昭和モダン時代の首都圏と関西圏の優劣 「大正浪漫」から関東大震災を経て「昭和モダン」の時代が幕を開けます。 「昭和モダン」や「モボ・モガ」に関する記述を読むと、東京の話ばかり出てきますが、1923年(大正12 年)に関東大震災で東京や横浜といった首都圏一帯は壊滅的な打撃を受けたはず。 とても最新の都市文化を享受する余裕はなかったと思います。 実際の所、「昭和モダン」の時代の首都圏と関西圏で最新の風俗や都市文化をリードしたのはどちらだったのでしょうか?

  • 副首都

    「副首都」建設、与野党で機運高まる 国家的危機管理必要 東日本大震災を受けて、首都・東京が大災害やテロで危機に陥った場合に、代替機能を果たす「副首都」の建設を図ろうとする機運が、与野党間で高まってきた。超党派の「危機管理都市(NEMIC)推進議員連盟」(会長・石井一民主党副代表)は13日、国会内で会合を開催。政治・経済の中枢機関が集中する東京の機能がまひすれば、日本全体が大混乱に陥るのは必至で、議連は「東京直下型大地震もいつ起きるか分からない」などとして、年内にも副首都建設に着手すべく検討を急ぐ。  「3月11日の後、首都圏直下型地震の危険性はかなり高まり、大地震が日本全域で起こりやすくなっている。東海地震が起きて、浜岡原発(静岡県御前崎市)で事故が起きれば東京も多大な被害を受ける」  13日の会合で、講師の石橋克彦神戸大名誉教授(地震学)はこう警鐘を鳴らした。議連は東日本大震災発生後も週1回のペースで会合を開催してきた。国家的危機管理の観点から、東京直下型地震なども想定して首都機能をバックアップする「副首都」建設を急ぐ必要があるとの危機感が高まったためだ。  内閣府の中央防災会議のシミュレーションによると、東京湾北部を震源とするマグニチュード7・3の地震が発生した場合、死者は約1万1000人、負傷者(重傷者を含む)は約21万人、全壊・火災焼失する建物は約85万棟。建物・インフラ被害などの直接被害に生産額の低下といった間接被害を加味した経済被害は約112兆円に上る。 副首都は何処が良いと思いますか?

  • 首都圏地震

    関東で地震が起こって東京が壊滅したら日本や世界にどれだけの影響があるのでしょうか?経済的な面やその他もろもろ起こるだろうと思われる事態を教えてください

  • 首都圏の通販を利用することは自粛すべきでしょうか?

    西日本に在住の者です。この度の大震災の被害に遭われた方には、 微力ながら出来る限りの協力をさせて頂きたいと思っております。 東日本大震災により、当然ながら、eコマースを始めとする通信販売にも 障害が発生しているようです。東北方面はもちろん、首都圏においても ガソリンや軽油の不足が深刻化しているとのこと。 行き過ぎた自粛は首都圏経済への悪影響があるかもしれませんが、 西日本への不急のトラック輸送が燃料不足を悪化させる可能性もあります。 そこで、首都圏が発送元の通販は、以下のように利用を自粛したいと思います。 <西日本の消費者は、可能ならば通信販売は西日本の業者を利用する。 そして、もし首都圏の通販業者にしか在庫の無い商品の場合には、 とくに至急の理由が無い限り、首都圏の燃料事情が回復するまでは、 注文・購入することそのものを差し控える。> 一般的に、当面はこのような対応が適切と考えますが、いかがでしょうか? また、Amazonは堺にも物流センターがありますが、消費者は発送元を選べません。 よって、西日本からは、Amazonを利用すること自体をしばらく自粛したいです。 とくに、Amazonに限定した場合、この判断で妥当でしょうか?

  • もしも、ここが首都になったら・・・

    もう半ば忘れかけられているような気さえする、「首都機能移転」ですが、この際思い切って「遷都」にするのも考えたほうがいいかもしれませんね。 その場合、日本は地理や気候、或いは風土や人の気質も様々ですから、あまり先入観にとらわれずに、今まで考えられたことがないような地域も含めて、「ここが首都になったら、日本はこう変わるかも」と考えてみるのもいいのではないかと思いました。 例えば私の出身地「静岡県」が首都になったら・・・ ○地理的には、現在の首都東京と今や経済の中心である愛知県の橋渡しになるし、首都になれば、無駄の代名詞になりそうな静岡空港も、何とか生きかえるかも? ○でも、非常にのんびりした県民性なので、ビジネスマンがかなりイライラしそうですけど・・・(汗) ○政治的には、争いごとを好まない気質なので、今の都知事と違って、憲法第9条を守りそうな穏健な人が選ばれそうですけどね。 ○あと、黒はんぺんが普通のはんぺんを駆逐することにも、ちょっと期待しています(笑)。 皆さんの、いろいろな視点からのご回答をお願いします。

  • 江戸、東京が首都になる前は大阪が首都の候補に上がっ

    江戸、東京が首都になる前は大阪が首都の候補に上がったんですか? 何百年も昔の話ですが、いまでも関西の人が悔しいと言ってるのが不思議です。何故首都になりたいんですかね?

  • 首都圏にいくのは生き残れますか

    首都圏とかにいくともし今巨大地震来たとするのなら帰れるのかと いう不安持つことは多いですよね、なぜなら海抜が低いし建物が 密集していて歩ける場所があるとは思えない、歩道などは倒壊したり するガレキなどで歩けなくなるだろうし、道路は車いて危ないので どうしても歩行が困難になってしまい、歩いて帰るというのは現実的 ではない、火災とかもおきるとされていたりするので風向きを気にする 必要もあるだろうし、避難するにしても普段いかない場所では土地勘 無いのでどこにいけば良いのかさえもわからない。 田舎のように見通しよくないので周辺の状況を知ることもできないので 間違った方向にいくと命取りになることも予想できる、どちらの方角が 安全なのかはどのようにして知ることができるのでしょうか 高い建物が視界をさえぎっていては何がどのような状況なのかは知ることは できませんよね、場所によっては海水が流入してくるだろうし、そこの場所 が安全なのかも判断することはできませんよね、行動は何が生死を決める のでしょうか、ちなみに東北大震災では火災などにより地域一帯が壊滅したり 安全とされていた避難所などが水没するなど、常識は危険ということがあり ました。 宜しくお願いします。

  • 早慶目指すなら首都圏の予備校?

     自分は今年受験に失敗し、予備校を探している者です。今回は題名通りの質問です。自分が住んでいるのは地方で、一応予備校には早慶コースがあります。  しかし、早慶を目指す人が多い首都圏とは違い、地方では早慶を目指す人が少ないです。そのため早慶を目指すなら地方より首都圏の予備校に、つまり同じ駿台なら大阪校より首都圏の駿台に、代ゼミなら大阪校より代々木校に行ったほうがいいのでしょうか?  あくまで仮定の話なので実際に首都圏には行けませんが、参考にしたいと思います。    

  • 首都大震災でキー局から番組を送出できなくなったら

    4年以内におきるといっている首都大震災が起きてキー局の日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビで放送、また社屋が壊れたりしたら、大阪の準キー局から送出するのでしょうか? でもキー局と準キー局が仲が悪いのもありますし、どうなるのでしょうか?

  • 首都 大学

    ありえない、場違いな質問かしれませんが、どうしても聞いてみたくて… 最近、知り合いが、 もし首都が大阪に移動したらどうなる…って、冗談半分に語っていました。 関西が発展するってのは予想できますが、 、 学問の分野、 日本を代表する東京大学が衰退し、京都大学が一番になる そんな予感がするらしいです。 その話を聞き、自分が疑問に思ったことは、 関東に集中している私立大学はどうなるのか!? 関西に拠点を移すんだろうか… 一応、大学も企業なので、浮き沈みがあると思いますが、 あまりにも無知で、それ以上を考える力がないため、質問させていただきました。