• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三年以上悩んでます)

損得で動く寂しい孤独な人間とは?

gansekicoffeの回答

回答No.5

あなたの考えは正しいと思います。あなたのような純粋な心を持っている人は 自分を大切にしてください。 人との交流は損得を考えるまで深く付き合うことの方が少ないと思いますが、 付き合いを重ねていくうちに損得で考えざるを得ない時も出てくるでしょう。 その時、その時点でのあなたの人間性のもとに損を取るのか、得を取るのか 判断すると思います。あなた自身を含めてですが、人の心は状況や気分など で変わります。しかし、心の本質はなかなか変わりません。 人づきあいでは得ばかり取っていると周りの人間にずるいと思われ嫌われる ことがあります。それは、周りの人間もあなたと同じように得を取りたいのです。 これからは周りの人間をもう少し観察してみてください。損得で動いている人が たくさんいることに気づくでしょう。そのような人から学ぶべきことが一つあります。 どうしてこんなに上手に損得で行動していることを隠せるのだろう?ということです。 その技術をあなたが身につければあなたは周りの人にいい人だと評価されるでしょう。 さびしい孤独な人間といわれていた時から180度違った評価を得られます。 最後に、ストレスは溜りますが人付き合いにおいて自分の利益を捨て損ばかりを 選択する事がもしできればあなたは周りの人から信頼を勝ち得るでしょう。 誰も損はしたくないし人の為にめんどうな事はしたくありませんから。 人のやりたがらないことを自ら進んで行う。このような人は周りの人に好かれます。 なぜなら、そういう人と一緒にいると心地いいからです。

rinkou5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく言われるんです。 素直な気持ちをもった正直な人だと。 だけど社会では通用しないよ。 誰もがやはりそうですよね。 得になりたいし、損はしたくない。 自分の気持ちを押し殺すのは 幼少期だけでもう嫌でした。 いじめを受けたのが5年くらい いかにして逃げるか、生き伸びるか この人についてればいじめられない 多分そこから損得は来てるかと… 自分の気持ちに正直に動けなかった。 だから今は出している。だけど、社会では通用しない。 一体どうしろと言うんでしょうか?

関連するQ&A

  • 友達がいないのですが、どうしたらよいのでしょうか?

    現在孤独です 大卒でフリーターです 高校・大学と友達なんていませんでした。 勿論彼女も。遊びや旅行、デートなんて皆無。 先日 ある人が私に向かってこう言いました。 「社会人になったら、遊ぶ時間なんてないし、仕事の利益がらみの人間関係しかできないから、もう友達はできないよ。親友をつくることができるチャンスが与えられているのは高校・大学までだよ。もう手遅れだね。今からじゃ知人程度の友人しかできないだろうな。ああ友達作ってればよかったのに・・・ああもう遅い」 って言われました。 本当でしょうか? 本当だとしたら、 大学を卒業した私にはこれからの人生友達なんてできません しかも時間のありあまってる高校・大学時代にすら 友達ができないってなると、ますますできないでしょう。 高校、大学と友人が皆無だったのですが、 くよくよしてた私だったんですが これから友人作っていこう って前向きに考えた矢先に言われたのです 思い込みの激しい私はその瞬間 死のうって思いました。 なぜならこれからどうやっても親友なみのなんでも話せる友人ができないんじゃ、生きるのがつらいからです。 孤独のつらさを知ってるからこそ これからはそれをバネに友人作っていこうって思ってたのに。 質問 社会人になってからでも、 親友(知人程度ではない)ができた方いますか? また、どうやって知り合いましたか? 消極的な私はやはり友人なんてできないんでしょうか・・・ アドバイスお願いします もう遅いですか? まずなにからはじめようかなとか考えてるんですが、 その人いわく「もう遅い」みたいです 自信なくしました

  • 10年以上悩んでいます。自分を取り戻したい!

    20代後半の男です。人間関係の広げ方を一から学びたいです。その理由は..... 僕の人生の歯車が狂ったのは高校入学時からです。第一志望の共学校に行けず、都内の男子校に行きました。規則が厳しいことや、軍隊のような生活指導、男性だけという環境、またクラスメート同士も締め付けられる環境に諦めて、学校生活は冷え切っていました。僕も肌に合わず暗い3年間でした。 そして人生の間違いはここからです。共学校に進学した地元の友人たちに学校生活やイベントの話、恋人との楽しげな話を聞いた時、自分に自信が無くなり、交友関係のほとんどを絶ってしまいました。つまり劣等感からその時の自分を知られたくない。また夢に見た青春を謳歌している友人たちを見るのがつらかったのです。これが間違いの始まりです。学校では適当に孤独を回避できる程度の友人を数名つくり、休日には何もせず、外出の際は帽子をかぶって地元の人に見つからないようにしていました。それから大学へ進学しましたが、すでに人との関わり方を忘れていました。4年続けたバイト先も含め、その場しのぎの友人をつくっただけです。大人になった現在までかろうじて続いている友人(メール程度)は2、3名です。更に厄介なのは、この悩みを人前で隠しているため、他人からは普通の青年に見えているようです。恥ずかしい話、今でも自分が何に情熱が持てる人間か理解できていません。時間を戻してやり直したいくらいです(;_;) なぜ、自分を変えたいと思うようになったかというと、結婚を意識しだしました。でもこんな精神状態で生きてきたため、彼女はできたことがありません。なので、それ以前に「友達をつくり、大切にする」ことからやり直さないといけないと考えるようになりました。ほんと恥ずかしい話だと思いますが、自分を取り戻すために焦っています。友達のつくりかたや遊び方、世界を広げるために何でもいいのでアドバイス頂けると幸いですm()m

  • 親友には何でも話してますか。

    私には、友人が4人います。 1人は、本当の親友だといってよいと思います。 2人は、親友とまではいきません。 最後の1人は、親友と呼べるかどうか微妙なところです。 ただ、いくら親友でもなんでも話せるわけではないと思っています。 やはり人には、誰にも話したくないことってあるはずですから。 私も、本当の親友にでも何から何まで話しているわけではありません。 よく、親友なんだから何でも話してくれよとか、黙っていたら後でどうして相談してくれなかったんだ、水臭いなとか言われる場合もあるかと思いますが。 そうは言っても、何から何まで話すって勇気のいることだしね。 100%信頼できる人間なんて1人もいないと、私は思っているので、それは出来ないなと思います。 皆さんはどうですか。 親友なら何でも話せますか。 ご意見、ご感想をお願いします。

  • 10年以上悩んでいます。自分を取り戻したい!

    ちゃんと人を愛せる男になりたいです。僕は20代後半の男です。人間関係の広げ方を一から学びたいです。前置きが長くて申し訳ないのですが、その理由は..... 僕の人生の歯車が狂ったのは高校入学時からです。第一志望の共学校に行けず、都内の男子校に行きました。規則が厳しいことや、軍隊のような生活指導、男性だけという環境、またクラスメート同士も締め付けられる環境に諦めて、学校生活は冷え切っていました。僕も肌に合わず暗い3年間でした。 そして人生の間違いはここからです。共学校に進学した地元の友人たちに学校生活やイベントの話、恋人との楽しげな話を聞いた時、自分に自信が無くなり、交友関係のほとんどを絶ってしまいました。つまり劣等感からその時の自分を知られたくない。また夢に見た青春を謳歌している友人たちを見るのがつらかったのです。これが間違いの始まりです。学校では適当に孤独を回避できる程度の友人を数名つくり、休日には何もせず、外出の際は帽子をかぶって地元の人に見つからないようにしていました。それから大学へ進学しましたが、すでに人との関わり方を忘れていました。4年続けたバイト先も含め、その場しのぎの友人をつくっただけです。大人になった現在までかろうじて続いている友人(メール程度)は2、3名です。更に厄介なのは、この悩みを人前で隠しているため、他人からは普通の青年に見えているようです。恥ずかしい話、今でも自分が何に情熱が持てる人間か理解できていません。時間を戻してやり直したいくらいです(;_;) なぜ、自分を変えたいと思うようになったかというと、結婚を意識しだしました。でもこんな精神状態で生きてきたため、彼女はできたことがありません。なので、それ以前に「友達をつくり、大切にする」ことからやり直さないといけないと考えるようになりました。ほんと恥ずかしい話だと思いますが、自分を取り戻すために焦っています。友達のつくりかたや遊び方、世界を広げるために何でもいいのでアドバイス頂けると幸いですm()m

  • 皆さんにとって親友ってなんですか?

    友達って呼べる人はいると思うし、 悩み?とかも話すけど、その友達の嫌なところが見えてしまって、親友とまでは思えません。 いつも遊ぶ子とか、学校生活の中でよく一緒にいることとか、いるけど、完璧に信頼してるわけでは、無いです。 親友ってなんですかね?

  • 3年以上付き合っていた彼と別れました。

    3年以上付き合っていた彼と別れました。 20代前半でしたが、彼は自分の夢の実現のために、あと10年は結婚するつもりはなく、 待っててほしいとは言えないからと、別れを告げられました。 好きな気持ちはあるけど、20代のうちには結婚してあげられないと。 彼の言ったことがすべて本当かどうかは分かりませんが、 喧嘩もあまりなく、親友のようにうまくやっていました。 結婚したいから彼と付き合っていた訳ではありませんが、 だんだん周りでも結婚する友達も増え、あと10年待つ覚悟もできず、了承しました。 3年間、ずっと彼の夢を応援してきたので、これからも傍で応援できたらと思っていましたが、 私の気持ちは重かったのかもしれません。 当分結婚する気持ちはないだろうとわかっていましたが、、心のどこかで期待していた部分もあり、 そういう気持ちが彼に伝わってしまっていたのかなと思います…。 最後はお互い感謝の気持ちを伝えあい、夢を実現したらまた会おうと約束して別れました。 ただ、とても好きだったはずなのに、なぜかまったく涙もでず、けろっとしている自分がいます。 周りはとても心配してくれているのですが、たった1日で立ち直ってしまったようです。 彼のことは今でも好きですが、縁がなかったのだなと残念に思うだけで、後悔はありません。 彼に対する私の気持ちはこんなものだったのでしょうか。 それとも実感がないだけで、後から辛くなってくるのでしょうか。 長年付き合ってきた恋人と別れた経験談をお持ちの方にご意見をうかがえたらと思います。

  • 2年以上つきあってても…異常なんでしょうか?

    情けない話で恐縮なんですが…。 かれこれ2年以上になる彼女がいます。 実はその彼女とHをしたことがありません。 僕は男なんで下心が無いと言ったら嘘になりますけど H自体が大好きってわけではありません。(経験はあります。) でも1度するとしないとでは2人の距離的にも全然違うと思ってたので なけなしの勇気を振り絞って提案してみました。 (それもつきあって半年以上はかかりましたが) でも彼女の答えはNoでした。 「いつかそういう話にはなると思ってはいたけどいざとなるとやっぱ  り…ごめん」といった返事でした。ちなみに彼女は経験ないです。 それでも時間が解決してくれるだろと信じ待ってはいたんですけど。付き合って3度目の誘いにもムリと言われました。 もともと毎回告白と同じくらいエネルギーを使っていた僕です。 1年以上待って、3度も勇気ふりしぼって返ってきた答えに完璧にヘコまされました。時間がたてばという問題ではないと思いました。 それ以降そう言った話は全くしなくなりました。僕もこの件で彼女に気持ちが無い、あっても薄いと思ったので別れたほうがいいのかと思い悩みましたが、彼女は別れたくないと言ってくれ、そういった付き合い方で満足そうなんでダラダラと関係は続いてます。 今は彼女とどうこうなりたいなんてことはあきらめちゃってはいるんですけど他のカップルの仲良さげな様子やこういったサイトでの悩み相談を見てると自分はどっかおかしいんじゃないかと暗い気持ちになってしまいます。(でもなぜか見ちゃうんですが) また今では夜を意識したくないとの気持ちがあり(少なくとも自分は)、デートとかも6時とか7時とか早い段階で切りあがってしまいます。 2年以上もつきあってるのにこの微妙な関係は一般的に見てどうなんでしょうか?ありえないですか?はずかしくて情けなくて友人にも言えません。

  • 信用・信頼できる存在とはどうしたら巡り合えますか?

    最近、ケータイを無くしたり財布をキャッシュカードや免許証などもまとめて無くしたりしていざという時に自分の孤独感を強く感じました。 本当に困ったときに助けてくれるような存在と出会うにはどうしたらいいのでしょうか。 やはり家族など身内しかいないのでしょうか。 仕事仲間、知人・友人クラスでは裏では自分をどう思っているかわかりませんよね。 互いに心の内を明かして良い関係を気付いていける存在はどうしたら作っていけるか・・・ 長年の親友ですら信用出来ない部分もあります。 私はまだ20代半ばの独身男ですが人間不信で恐い部分があります。 長年、人を大切に思い、いい関係を気付いていくのがいい方法なのですか?

  • 人を好きになった事がありません。

    今晩は。私は20歳の女です。 私は今まで、人を好きになった事がありません。 というか、あまり感情がありません。 子供の頃から、親に泣く事や怒る事や悩む事を禁止されていました。 そのせいか、好きという感情が分かりません。 好きになっても、どうせ裏切られるんだろうなとネガティブに考えてしまいます。 損得でしか物事を考えられません。 親や周りの人間が損得ばかり考える人だったからかもしれません。 友達が恋愛で悩んでいても、『そんなに辛いなら付き合わなきゃいいのに』と密かに思ってしまいます。 今まで付き合った人はいましたが、本気で好きになった訳ではなく、1ヶ月以上続いたことがありません。 この先一生、人を好きになれないで孤独のままだと思うと嫌になります。 どうすれば人を好きになれるでしょうか?

  • 涙が止まりません。なぜ?

    いつもお世話になってます。 先日本当に信頼できる人に長年の悩みを聞いてもらい、親身に相談にのってもらいました。 すごい安心感があって、包容力があって、言いたい事を理解してくれて、言葉で表せないぐらい嬉しくて、また辛いこと(その悩みに関すること)をたくさん思い出してワンワン思いっきり泣いてしまいました。 そういう支えてくれる人がいて本当に幸せだなって思いました。 その後なんですが…色々なことが思い出されて涙が止まらないんです。 寝る前とか一人になると、その人の優しさや悩みなど考えてしまって… 相談してスッキリしたはずなのに、どうしても意思と関係なく涙が止まりません。鼻水で息苦しくなるわ、目が腫れるわ、結構大変です(笑) 涙を止める方法ありませんか?