• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は無価値のカスですよね)

無価値のカスと感じる自分について

このQ&Aのポイント
  • 私は無価値のカスだと感じています。やりたいことも好きなことも得意なこともありません。人生の方向性が見つからず、就職もうまくいかず、バイトも簡単な作業にしか採用されません。どこに応募しても志望動機が書けず、面接も全滅です。興味や得意なことも分からず、転職してもやりたいことが見つかりません。将来の生きる手段がないと不安です。生活保護を受けるのは嫌で、自分には生きる価値がないのではないかと感じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182988
noname#182988
回答No.8

つらいですね。ゆらがない方向性があれば、、とは思います。 日本ってなんでこんなに豊かなのに、生きにくいのか、わかりません。 なにか、すがるものや、方向性に対して、馬鹿にしている感じがします。 僕は、なんにもアドバイスできませんが、 僕は、本があれば、なんとか生きていけるのではないか、と思っています。 なので、僕の好きな作家を紹介します。 真昼の星空 (中公文庫) [文庫] こういう人です。 世界わが心の旅 プラハ 4つの国の同級生 米原万里 http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=dGupfxUXpfY&gl=JP あなたに何の関係があるのか、よくわかりませんが、なんというか、紹介したいと思いました。 別にあんまり意味はありません。 ただ、好きなものを紹介しておこうと思いました。 佐藤優 『ナショナリズムという迷宮―ラスプーチンかく語りき』 伊集院光 http://nicosound.anyap.info/sound/sm15759516 上原ひろみ http://nicosound.anyap.info/sound/sm8930915 テリーギリアム 12モンキーズ 黒沢明 いきもののきろく 京極夏彦  カレル・チャペック 困った人たち 井上武彦 リアル 死ぬにしても、人生に興味がなかった、ということは面白くないです。 なにか一つでもあれば、いいですね。

noname#177166
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。方向性がないんです。 ある方が言いました。 一つ、自分の中に確かな答えを持っていればなんとかやっていける。 私にはその一つがないんです。 好きな作家さんを挙げていただいてありがとうございます。 面白そうなものを読んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#178987
noname#178987
回答No.3

どうして、自分を見下すのですか? 私は、今の会社に24年働いてます。 やりたい仕事では、有りませんよ。 ただただ、大事な二人の子供、可愛い妻の為 頑張ってます。 職場の移動が有り、4年前に鬱にもかかり苦しみながら必死に働いてます。 貴方は、したい事が無いと書かれてますが、社会人の方ほとんどが、給料度外視でしたい仕事で生計は立ててませんよ。 もっと、いろんな幅広い視野からご判断を、されたら如何でしょうか? 若いので、今は通るかもしれません。 しかし、いつまでも、親のすねをかじっていて良いのでしょうか? もう、立派に親に育てて頂いたのなら、社会人としての貴方の姿を、見たいと親は、願ってますよ。 偉そうに、上から目線での回答申し訳ありません。 私も、うつで苦しみとん服と称し渡された薬を飲みながら、家族を養ってます。 たまに、廃人に成ってしまうんではないかと思う時も有りますよ。 しかし、私も、親に、一人前にしてもらいました。 次は、私が、子供を一人前にする番と思ってます。毎日、必死ですよ。 参考に成らないかもしれませんが、社会人は、決して、気楽な物では有りません。 生きてくことが、  可  不可  は、貴方の決心一つですよ。 人生は、一度きり諦めずに頑張ってみて下さい。 ここに、苦しみながら生きて家族を養っている人間もいるのですから 貴方にも、可能ですよ。

noname#177166
質問者

お礼

ありがとうございます。 人生の先輩からの叱咤激励ですから、上から目線とは思いません。 家族のために必死に頑張るお父さんの姿が見えるようです。 とてもかっこいいと思います。 親は今のままでも良いのではないかと言ってくれています。 フリーターであっても毎日しっかり働いていることには変わりないのだから何も恥じることはないと言ってくれています。 ありがたい反面甘いよなとも思います。 そしてそれにどっぷり浸っている自分はさらにもっと甘いよなとも思います。 今もバイトを続けながら、次をどうするか模索中です。 追伸:頑張りすぎて廃人にはならないでください。本当にそうなってしまったら家族は悲しみます。どうか少しはご慈愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私と似たような考えでびっくりしました。私なんて20代後半ですが車の免許も貯金もあまりないです。私は最初の外面や愛想だけ頑張って作るので面接などは受かるんですがすぐにボロが出てきて苦労してます。 今のバイトもけしてやりたい訳でも目標もないです。 ただ、母に言われました。一回くらいは仕事デキる側になるまで耐えろ、でなきゃどこいっても一緒だと汗 このまま収入のない相手と結婚、ましてや独身なら* 怖いです。 今できることはデキる人になるまで耐えることなのかなといった感じです。

noname#177166
質問者

お礼

ありがとうございます。 デキる人になるまで耐えること。確かにその通りですね。 耐え続けて、頑張って行けばいずれはデキる人になるでしょうし、そうすれば転職なんかもしやすいでしょうね。 私の場合、外面も不細工でかつ無愛想で声も小さいので多分面接開始一秒で不合格の烙印を押されている気がします。 面接前のドアを開ける瞬間まで笑顔笑顔笑顔笑顔……って常に言い聞かせているのですが、ドアを開けて面接官を見た瞬間に頭の中吹き飛んで、笑顔でいられなくなります。 人見知りなのでなおさら知らない人には警戒心を自動的に抱いてしまいます。 多分顔に出ていると思います。 面接練習でも顔堅いよ、とか声小さいよって何度も何度も繰り返し指摘されますが治りません。 それじゃあ面接以前の問題だよって何度も言われました。 練習さえ緊張してしまう私ですから、ほとんど面接がない仕事しか採用されないのも頷けます。 ほとんど病気かなって気さえします。面接本番は座るのがやっとなくらいの眩暈を100%おこしますしね。 私はデキる人になる以前の問題です。だって職に就くことさえできないんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

そんなアナタのようなお方は、 ただひたすら、他の人が喜ぶ事をすればよろし。 自分に出来る事は無くても、自分が人の為に出来る事は沢山ありますよ。 自分以外の人の為に出来る事をすればよろし。

noname#177166
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のバイトはとても良い職場環境で上司(正社員)さえ私にかなり気を配って頂いてます。 ことあるごとに助かってます。仕事がはかどっていますと言ってもらえています。 給料もそこそこです。 でも、特に喜びを感じられません。 人に喜んでもらえたら私も表面上は嬉しいふりをしますが、正直何も感じられません。 精神的に沈んでるときには煩わしいなとさえ思ってしまうくらいです。 あまり人と関わりたくないのかなって自己嫌悪に陥ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工場の面接に行く予定なんですが、志望動機で悩んでます。応募した理由とし

    工場の面接に行く予定なんですが、志望動機で悩んでます。応募した理由としては、自分は何のスキルもなく年齢も、まあまあの年齢なのでアルバイト雇用なので採用基準は低いだろうと思って応募したんですが、まさかそんな理由を書ける訳もなく、どう書けばいいものでしょうか?

  • 採用か不採用か

    採用か不採用か、面接の反応でわかったりするのでしょうか? 職安での応募者は私一人しかいなかったのに、 「ほかに応募者がいますので、検討させていただきます」 と言われ、何かありましたら連絡先はこちらまで、と言われ名刺をいただきました。 求人票に載っている資格やスキルは一応条件は満たしています。 また、若くて大学を出ているのに、バイトでいいのですか? とも言われました。 よろしくお願いしますと私が言うと、面接官もこちらこそよろしくお願いしますと言いました。 これって採用してもらえそうなのか、不採用なのか微妙ですよね? 皆さんはどんな面接だったら採用してもらえると思いますか? また、不採用の場合でも電話連絡するのでしょうか?

  • 【面接】質問と答え

    面接ではなかなか好評にもかかわらずまたもや敗れました・・・ あとで考えると、質問で自分が一番伝えたい事が聞かれなかったので、 面接官「なにかしつもんなどありますか?」 応募者「質問ではないのですが…(自己PR・等)…なのです。」 と自ら発してしまったシーンがいくつかありました。 もしや、質問された事柄以外話した事が今回の失敗点でしょうか? あともう1つ。 面接官「君なにか今働いていますか?」 応募者「はい。アルバイトを最近始めました。」 採用する者は収入なし(無職者)を優先にするのではないかと、 これまた、今回の失敗点の一つではないかと思っています。 バイトしていてもバイトしていることは、話さない方が良いでしょうか?

  • 志望動機

    現在、再就職活動中です。主に派遣で事務職をしてきました。 面接で、志望動機を聞かれますがどうしても面接官が頷けるような志望動機が考えられずあやふやな回答になります。自分の中では求人内容を見て、自分で出来そうだというないようのものへ応募してきました。 志望理由を聞かれてもその会社に特に思い入れを持てないということもあります。応募前にその企業がどのようなことをしているのかなどは調べるのですが、それについてなんとも思えないのです。(私自身、あまり他人に関心が持てず、よく冷たそうな人と言われることもあり、友だちがいたことがありません。) どのようにしたら面接官が納得できるような志望動機を考えられるのでしょうか。

  • バイトについて。

    バイトについて。 バイト初めての高1です。 この夏、551の販売のバイト(高校生可)に応募しようと思うのですが、いい志望動機が思いつきません。。。 あと、私はかなり人見知り・大人しいので面接であれこれ聞かれ 的確に話せるかが心配です。 ・志望動機 ・面接ではどのようなことを聞かれるのか ・面接をお願いする電話ではなんと言えばよいのか この3つがわかりません。 本当に困っています。早めに応募したいので、至急回答おねがいします。

  • バイト再応募の動機 

    オープニングバイトの面接(映画館)を受けましたが、不採用でした。 、大量応募によるもの(3倍だと言ってたので)と思います。(通知書にもありました) 本当にやりたい仕事だったので再応募するつもりです。 今回は電話→面接でしたが、次はオープン済み店舗となるので電話→書類選考→面接になると思います。 質問ですが、志望動機に2回目の応募と書いた方が良いでしょうか。 *まだオープンすらしてないので、この履歴書を使う(再募集がある)のは来年ぐらいになりそうですが。

  • バイトの応募について質問があります。

    自分がバイト応募する時何件もバイト応募しているのですが、いろんなところから「只今すでにバイト募集締め切ってるんですよ」と返事をもらってどこも面接さえもさせてもらえないんですよ、それなのにバイト募集の張り紙が一カ月以上も貼ってあったりしますし友達が同じところを応募したら普通に面接して採用されてたりするんです。 自分は電話段階でもう応募先から嫌われているんでしょうか?ものすごい滑舌悪くて電話でも何度も聞き返されたりするのが原因なんでしょうか? もう何件もバイトでさえも面接できないなんで死にたくなります

  • 採用担当者様からみてどうですか?

    こんばんわ。よろしくお願いします。 面接時に、『志望の動機と応募する際の基準は何ですか?』と聞かれたので、答えたのですが、私の答えを聞いて、採用担当者様は、どう思うのでしょうか…? 会社によって違うとは思うのですが、ご意見いただけると、とても助かります。 【私の伝えた事】 求人情報を拝見し、仕事の幅を広げたい人とのことで、今の私のスキルアップとさらに仕事の幅を広げることが出来るとのことで、魅力を感じ応募しました。 まずは、事務的な仕事をしある程度こなせるようになったら、企画などにも挑戦したいと考えています。 応募の基準は、どの業界が良いという事は考えていませんが、スキルアップ出来ることと、仕事の幅を広げられることを一番に考えて応募しています。 こんな感じで話していますが、面接官からして、どのように感じるのでしょうか…。 もっと「御社の○○という事業内容に魅力を感じ~」というような回答の方が、良いのでしょうか…? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 面接の志望動機!!!至急

    至急!!!飲食店のバイトの面接!!高校生!! 志望動機で 「私は将来、人と沢山接する仕事に就きたいと思っているので、今のうちから慣れておきたいと思い、接客業を選びました。 私の学校は通信制で、ほとんど家から通うことになるので、自宅から近く、通いやすいところで探していました。 最初は、画像の写真が美味しそうで、一目惚れしてしまって、時間が経っても忘れられなかったので、とりあえずで応募してみました。 ですが、○○様からのメールを頂いた時、凄く丁寧だなって思ったんです。 色々なバイトを応募してみましたが、面接官の態度が悪かったり、面接日程のメールの文が誤字脱字だらけだったりで、正直不安でした。 私は、バイトを始めたら、1つのバイトで長く続けたいので、続けやすい雰囲気の場所で働きたいです。 なので、メールを頂いた時、○○様が採用している人達はきっといい人なんだろうな!思い、そんな人達と働きたい!と強く思いました。 また、アプリの文で、看板メニューを作れるようになった時の感動という言葉をみて、私もその感動を体験してみたいと思いました。私は○○(料理)が大好きなので、とてもトキメキました!」 みたいな志望動機ってどう思いますか?? また、受かる志望動機を教えてください

  • バイトの面接について

    バイト全然続かなくて応募して面接して1日言ってやめてしまうことが結構多いくらいすぐやめてしまいます ほんとに社会不適合者で迷惑かけてるのは分かってるので説教みたいなことはやめてほしいです。 質問なのですが、いつも面接に行く時明るめに接しているつもりなのですが暗いねとか真面目そうだから採用しますって言われます。 真面目そうっていうのはいいことなんですが暗いと面と向かって言われるとお前は陰キャだと指されてるみたいでちょっとだけ傷つきます やっぱ根暗いと明るくなれないし接客業も向いてないですよね、、 中々接客業のバイトを応募する勇気がなくキッチンや裏方のバイトを見て次のバイトを探してしまいます。 今は6ヶ月続いてるバイトがあるのですが、嫌味言われたり暴言はかれたり、私さんって〜って話してたよって友達に言われてやめようか考えています。 明るくなりたいのですが3年間ぼっちだった私が明るく振る舞うのはむりですよね、、、 接客業してみたいけどクレーム怖いし愛想ないので色々言われそうで怖いです 接客業は辞めといた方がいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の友達夫婦への出産祝いについて迷っています。彼氏の友達の奥さんが妊婦さんで、ご馳走になったお礼も兼ねてお祝いを渡そうと考えていますが、渡すことが失礼に当たるのか悩んでいます。
  • お祝いは彼氏を通じて渡すことにしましたが、渡される側が気を使ってしまうのではないかと心配です。
  • お祝いに何を渡すべきかも悩んでいます。過去に渡した経験があるものとは異なり、特に指定されていないため、どんなものが喜ばれるか分かりません。
回答を見る