• 締切済み

【面接】質問と答え

面接ではなかなか好評にもかかわらずまたもや敗れました・・・ あとで考えると、質問で自分が一番伝えたい事が聞かれなかったので、 面接官「なにかしつもんなどありますか?」 応募者「質問ではないのですが…(自己PR・等)…なのです。」 と自ら発してしまったシーンがいくつかありました。 もしや、質問された事柄以外話した事が今回の失敗点でしょうか? あともう1つ。 面接官「君なにか今働いていますか?」 応募者「はい。アルバイトを最近始めました。」 採用する者は収入なし(無職者)を優先にするのではないかと、 これまた、今回の失敗点の一つではないかと思っています。 バイトしていてもバイトしていることは、話さない方が良いでしょうか?

みんなの回答

  • tuukinkdx
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.5

面接はあくまでコミュニケーションです。演説ではありません。 自己PRや転職理由、志望動機などの準備する事はもちろん重要ですが、 準備したものをそのまま答えると、企業からは 「マニュアル通りに答えてるようで嘘くさい」と取られてしまう可能性があります。 ですので、聞かれた事に対して、的確に結論から話す事が重要です。 そして、聞かれた事に戸惑う事なく答えられるようにする為に、 面接準備をしておくのです。 全ての質問に対する答えを準備する事は大変ですし、 そのままマニュアル通りに答えてしまう可能性もあるので、 以下のものを準備しておけばいいと思います。 ・これまでの職歴を3分(できれば2分)で答えられるようにしておく ・自分のアピールポイント(応募先での仕事と関連付けられればベター) ・転職理由(給料・福利厚生、残業時間・休出日数、人間関係などの理由をそのまま言うのは厳禁です) ・志望動機(その会社を選んだ理由) ・将来のビジョン(5年後にはその会社でこうなっていたいなど) なお、これらには『一貫性』をもたせる事が重要です。 上記の点を踏まえると、「質問がないか」を聞かれているのに、 自己PRを答える事は、論点がずれた答えだという事が分かると思います。 なお、無職者を優先するという事は、よほど猫の手も借りたい会社でなければ、ないと思います。 むしろ、無職者よりは、アルバイトでも働いている人を採りたいと思われる会社は結構あると思います。

Ceres235
質問者

お礼

>・これまでの職歴を3分(できれば2分)で答えられるようにしておく >・自分のアピールポイント(応募先での仕事と関連付けられればベター) >・転職理由(給料・福利厚生、残業時間・休出日数、人間関係などの理由をそのまま言うのは厳禁です) >・志望動機(その会社を選んだ理由) >・将来のビジョン(5年後にはその会社でこうなっていたいなど) 準備するのはいいのですが、これ全無を聞かれるとは思われませんから、 どうして伝えればよいか・・・

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.4

次に受ける会社、職種に関連したバイトなら「社員採用の機会を得るまでアルバイトという身分で働きながら、技術を維持する努力をしています。いつでも辞められます」なんて言ってしまうかも。 企業側にビジョンが無いのか?一体どんな人物を採用したいのか?さっぱり解らない問答って有りますよね。 自分をより解って貰いたいなら職務経歴書に書けばいい事だし。 性格やキャラなら、少し話しただけでも大掴みに解るし。 結局、自分が伝えたい事(自己PR)と企業が求める像が一致しなかったのかも? 沈黙は金ではないですが、言葉は必要最小限に止めておいた方が賢明かも?逆にボロが出たのかも知れません。

Ceres235
質問者

お礼

真面目または、正直すぎるのも、返って失敗を招くように思えます。 過去に勤めていたリーダーから「真面目すぎるんだよ」と言われたこともありますし・・・ 転職ってなんて不公平なのでしょうかね。

回答No.3

経験で言いますが、「質問はありますか?」に対して「何もありません」は印象が悪いです。 採用する側からすると、「このひとは自分の会社に対して興味がない」と思われてしまいます。 そういう場合は、何でもいいから質問をすることです。 話をそらすのもダメです。 コミュニケーション力が無いと思われます。 無職優先にするかは採用側のスタンスしだいですが、いわゆる専任のフリーターは融通が利いて、シフトも作りやすいので単純比較をすると無職の方が良いですね。

Ceres235
質問者

お礼

>経験で言いますが、「質問はありますか?」に対して「何もありません」は印象が悪いです。 ほとんどの面接では言われるセリフですよね。今回も言われました。 もし私が面接官だったら… 面接官「何か質問がありましたらどうぞ。」 応募者「いいえ、ありません。」 面接官「では、本日の面接お疲れ様でした。」 応募者「(あいさつ)」 そして、出口へ向かって風のごときスルーするのは気分は良くないですね。 だからと言って、脱線した答えを言うのもアウトとなれば…失敗は認めるしかないですね。反省。 次回から気を付けたいです。 >無職優先にするかは採用側のスタンスしだいですが、 バイトに対することはギャンブル、運しだいでしょうか。 ありがとうございます。

noname#113845
noname#113845
回答No.2

面接で「好評」と自分で思い込んでいるのは少々「痛い」と感じますね。面接官から「いやぁ、君の面接したけど、気持ちよかったねぇ」とか言われたというのなら前言撤回しますけど(それなら採用されてますわねw)。 まず自己PRの件は失敗とは思えません。なんとなれば、それが会社の社風に合うかどうかの判断基準に面接官はしたと考えられるからです。面接官の受けがいいようにしゃべったかどうか。むしろ内容のほうが気になります。バイトの件も、面接を受けた会社に入りたいということがアピールできなかったほうが失敗です。 自分を出すのも大事かもしれませんが、社会人としての資質を面接では見られていると考えて面接に望まれたほうがいいと感じました。

Ceres235
質問者

お礼

>むしろ内容のほうが気になります。 十分企業の情報を収集をしてのことですが、 私も超能力者じゃないから相手にジャストフィットするような事をいうのは出来ません。 むしろ面接ってギャンブルに近いですかね。

回答No.1

質問以外のことを答えると、「質問の意図を理解していない」「コミュニケーション能力不適」とされることもあると聞きます。 「コミュニケーション能力」とは、余計な事を話さないことも重要です。会社で採用してもついでに無駄口ばっかりきいてたら、たまらないですからね。 「自己紹介してください。」の場合にも「多少自己PRを交えつつ自己紹介したいと思いますが、よろしいでしょうか?」と一度お伺いを立てた方が無難です。 アルバイトをしているからといって、その会社は「優秀」な人材を確保するために面接を行っているのですから、収入が無いとかそういうことは関係ないと思います。

Ceres235
質問者

お礼

>「コミュニケーション能力」とは、余計な事を話さないことも重要です。 わかりました。「口は災いの元」とは、ここで事実上起こってしまっているのですね。 そして、バイトしているからというのは関係ないのですね。半分何得。 ありがとうございます。 でも… 自分には、履歴や見かけじゃぁ見掛けがないから、 あいてに自分を売り込む質問がされなかったら不安です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう