• 締切済み

病気時の出勤について

kae531274の回答

  • kae531274
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

1週間というのは、会社の人達にうつさないようにと安全側を考慮した医師の判断ではないかと思います。(胃腸炎はつらいですからね。) 急性胃腸炎ではないですが、以前に職場の同僚がインフルエンザにかかった状態で出勤して きたことがありましたが、まわりはビクビクもんでした。 1週間、安静にしているのは退屈ですが、まわりの人達のことを考えれば仕方がないことじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • この症状で考えられる病気は?

    いつもお世話になっています。 昨日から微熱が続き、解熱剤があまり効いていません。二週間前の三連休の際も38度の熱が出ました。風邪のような症状は全く出ていません。 既往歴は昨年の12月に急性胃腸炎(ウイルス性と診断されました)にかかり、12月いっぱい下痢に悩まされました。仕事のストレスで適応障害のような欝のような症状が出ています。 この様な熱の症状だけの場合、どんな病気が考えられますか? 何科を受診すればよいでしょうか? ストレスのせいでしょうか? 熱が下がれば普通の生活が出来るのですが・・・ 教えてください。

  • この症状で考えられる病気は?

    いつもお世話になっています。 昨日から微熱が続き、解熱剤があまり効いていません。二週間前の三連休の際も38度の熱が出ました。風邪のような症状は全く出ていません。 既往歴は昨年の12月に急性胃腸炎(ウイルス性と診断されました)にかかり、12月いっぱい下痢に悩まされました。仕事のストレスで適応障害のような欝のような症状が出ています。 この様な熱の症状だけの場合、どんな病気が考えられますか? 何科を受診すればよいでしょうか? ストレスのせいでしょうか? 熱が下がれば普通の生活が出来るのですが・・・ 教えてください。

  • 病気なのでしょうか?

    2.3.日前から、1日に下痢が2.3回続いてて、お腹が痛いです。 冷たい物を食べ過ぎたから・・かな~・・と思っているのですが、先日知り合いの方のお子さんが、急性胃腸炎になられたと聞き、 これは、何か病気なのでしょうか? 急性胃腸炎??なのでしょうか・・。 

  • 欠勤が多い新人の印象

    20代前半の女です。 先月から働き始めたのですが、入社して2週間後に風邪を引いてしまい、月曜火曜・金曜と3日間お休みをいただきました。 次の週は風邪は完治したので、また頑張ろうと思い休まず出勤できたのですが、今週水曜に腹痛と下痢が治まらなくなり、一人で立ち仕事のため頻繁にトイレに行けないので、昨日今日とまた休んでしまいました。先ほど病院から帰ってきたのですが、急性胃腸炎と診断されました。 入社して1ヶ月で5日も欠勤するなんて本当に甘ったれだと思います。こんな自分に腹が立ちます。 上司の方は優しく心配して下さいますが、きっと呆れられています。今日電話をした時、上司の声は呆れ気味でした。仮病と思われていても仕方ないです。 腹痛と下痢で2日休むのは非常識ですか? 入社早々、5日も欠勤する新人がいた場合、皆様ならどのような印象をもちますか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 急性胃腸炎症にかかる頻度(間隔)

    1月中旬に嘔吐・下痢・発熱がでて病院へ行ったところ「急性胃腸炎症」と診断されました。(2、3日で完治) その後2週間経ちまた同じ症状になりましたが、発熱などは前回と比べそれほどひどくなかったので自宅療養としました。(2、3日で完治) さらに2週間経ちまた「急性胃腸炎症」と同じような症状がでています。 「急性胃腸炎症」とはそれほどかかりやすい病気なのでしょうか。 いままでかかったことがなくこれほど短い期間でかかるのが不安になります。 教えてください。 また「急性胃腸炎症」にかからないようにするにはなどがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルツハイマーと急性胃腸炎

    はじめまして。皆様の経験をお聞かせください。 母73歳で去年アルツハイマーと診断されました。 今年の夏、夜間に気持ち悪いと吐き気をうったえ、 救急病院で診断の結果急性胃腸炎とのことで点滴をうけました。 その後、3ヶ月間2~3週間に一度は同じ症状で病院で 点滴を受けております。診断結果は全て急性胃腸炎です。 初めて急性胃腸炎と診断されてから消化に悪そうなものは 口にしていません。ステーキなどの肉の塊なども食べていません。 何度も繰り返し本当に急性胃腸炎が原因なのかとても心配です。 他に考えられる事があればお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 胃腸風邪 しばらくしてからも続く腹痛(子供)

    小学3年生の子供が7月の初めに腹痛と熱で、病院に行き 胃腸風邪と診断され抗生剤やビオフェルミンで 回復しておりました。  その後1週間くらいしてからも、お腹が痛いということがよくありまして、ただそんなにものすごく痛がるわけでもないし、 ちょっと痛いくらいなので2週間ほど様子をみておりましたが 続くので先日 病院につれていきましたら、また胃腸風邪に かかっていますねとの事でした。  もともとちょっと冷たいものを多くとると、お腹が痛くなったりするタイプで、今回もまた下痢気味だったのですが 便はほぼ普通に なってきました。食欲も全く無いというわけではないのですが、 おへその周りが少し痛いというのがずっと続いているので 気になります。  胃腸風邪はそんなに続くのでしょうか・・・  きっと良い菌も薬で死んでしまったりしているのでは?と 思うのですが・・・  ちなみに 家庭や学校では特に問題はないと思います。    同じような経験のある方 ご意見お聞かせくださいませ。  

  • 急性胃腸炎の時の食事

    今日の朝から胃が痛くて水状態の下痢が出ているような状態でした。 そこで病院で行くと急性胃腸炎と診断されました。 ここでいくつか聞きたいんですが、 (1)食事はフルーツ(すりおろしりんご、バナナ、グレープフルーツ)やうどん、とか摂っていいんですか?(生物は温めろと言われました) (2)4日分の薬をもらったんですけど、大体平均して急性胃腸炎の全治はどのくらいですか?

  • 急性胃腸炎について

    母がお腹の痛みが激しいと病院に行ったところ、〔急性胃腸炎〕と診断されました。 これはどのような病気なのでしょうか? 治るのでしょうか? 母は他にも悪いところがある為すごく気になっています。 それからどのような物を食べたらいいのでしょうか? おかゆとかでいいのでしょうか? 食べてもすぐに下痢してしまうので何を食べさせたらいいのか分かりません。 回答をよろしくお願いいたします

  • ウイルス性胃腸炎で出勤開始について

    閲覧ありがとうございます。 先週金曜日に腹痛になりだるく、 土曜の朝38度だったため病院に行ってきたところ、ウイルス性胃腸炎とのことでした。 先週妹もかかり、それがうつったのだと思います。 粉の整腸剤、下痢止め、解熱剤をもらい、 現在熱は下がっているのですが腹痛と白っぽい下痢が続いています。 今インターンシップとして働いているのですが、この場合休むべきなのでしょうか? また、休むとしたら、いつ出勤再開できるのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。