- ベストアンサー
こども部屋の学習机の片付け方と整理方法
- こども部屋の学習机の片付け方や整理方法について、明日、めい(中1)の部屋を片付ける際にお願いされています。机の中の散らかった参考書や問題集、教科書やノート、かばんなどの整理方法や、学校からもらう紙の整理方法についてアドバイスをいただけませんか?
- 学習机の整理・片付け方法に困っているこども部屋のお悩みです。めい(中1)の部屋はゴミ部屋に近い状態で、机の中も汚すぎてびっくりしています。学校からもらう紙の整理方法もわからないとのことで、皆さんのお子さんや昔の経験を参考にアドバイスをいただけませんか?
- こども部屋の学習机の整理・片付け方法を教えてください。明日、めい(中1)の部屋を片付ける予定で、学習机の中や周りに散らかった参考書や問題集、教科書やノート、かばんなどの整理方法についてアドバイスをいただきたいです。また、学校からもらう紙の整理方法も教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入れ物をいくつか用意し「~はここ」「〇〇はここ」というように分ければいいんじゃないでしょうか。 自分も片づけが苦手なんですが、一番はカバンを適当に扱ってることです。 帰ってからその辺にポイっとして、中身をぶちまけ次の時間割のもの詰め込むといった感じで(今はもうちょっと細かく整理しますが)。 ですからカバン、上着、制服の置き場をきちんと作ること、しかも面倒くさくないようにを最優先で。 後は時々友達とかが尋ねてくれば自然と片付けると思いますけどね。 それは親族がどうにかするものではないですが。
その他の回答 (1)
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
多分ですが姪っ子さんは「物の置き場所」が決まってないんだと思います。 とりあえず帰ってきてそこら辺にぽいぽーいってやっちゃうから 「あれ どこにやったっけ?」ってなるのかと。 学習机という事なので ざっくり言うと「大・中・小」の引き出しサイズに分かれていると思います。 あと「本棚」が付いているかな? 実際見てみないと分かりませんが 引き出しってカオスになりやすいのですよね。 ですが「絶対使うもの」を最優先にしておき場所を決めると (例えば引き出しの奥でもコンパスやはさみ、シャーペンの芯等学校で高確率で使うものを入れておくと忘れず取り出しやすい) プリント等は新しく追加されるものなので 「このクリアファイルに絶対入れる!」と一箇所にまとめて、机の中で一番目立つ場所に置いておくと無くしにくいかと。 親に渡すプリント等は帰ってすぐ渡す訓練が必要ですが(笑) ただその前にとりあえず一度「物を分別」すると良いと思います。 「学校関係の物」「自分の私物」「洋服」 多分「もう使ってないもの」もあると思います。 大まかに分別して行き場所を決める 行き場所はなるべく「一箇所にまとめる」様にします。 学習机なら「勉強・学校関係」と決めるのです。 あとは本とか読むと分かりやすいですよ。 個人的にはこんまりさんの本が結構参考になりました(といってもあれは片付け方法と言うより物を減らす方法って感じでもありますが・・・)ネット等でも探せるので参考になります。
お礼
一ヶ所にまとめるはしました。 うまく行きました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 意識して片付けました。 うまくいきました。 リバウンドしないよう気を付けて片付けてきました。 ありがとうございました。 助かりました。 おかげでみちがえました。