• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学習机について)

学習机の選び方と収納の工夫

このQ&Aのポイント
  • 学習机を購入していない保護者の方、収納はどうしていますか?勉強机を置くスペースはあります。
  • 学習机じゃないけど、こんな机、こんな収納便利だよというのはありますか。
  • 学習机を購入して、失敗したなー、よかったなーという話を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

宿題はリビングで、というのは正解です。 でもおっしゃるように学習用品を置く場所は必要です。 なのでわざわざ収納用品・家具を購入するのであれば、学習机を買ってあげる方が無駄がないと思います。 低学年のうちは物置でも良いと思います。 でも中~高学年にもなればたとえ短時間でも自分の机に向かう習慣というのはつけた方が良いと思います。 それに机って自分の場所、テリトリーって感覚がありますよね。 机に向かう時間はなにも勉強だけじゃありません。マンガを読んだって絵を描いたって良いのです。 親子喧嘩してリビングに居たくない時だってあるかも。 そんな時、自分の机と椅子があればそこが居場所になるのでは? やはりそのような理由から机を買ってあげるお宅が多いですから、お友達は持ってるのにどうして自分にはないのかと寂しい気持ちにもなるかも知れません。 自分の机というものがあって小学生になった実感を感じたり、持ち物を自分で管理する習慣を徐々につけさせたりする効果もあります。 我が家では知人に家具職人をしてる人がいまして、ちょっと奮発してオーダーの机を買ってやりました。 机と引き出しが分かれて独立したタイプです。引き出しと言ってもワゴンタイプで下の段は扉つきの棚になっています。 机は将来小さめのテーブルとしても使えるように両面タイプになっています。 独立して一人暮らしを始めたり結婚しても新婚のうちは二人で食事をする程度には使えるようにと配慮されてます。 そして子供が生まれたらその子の机として使って欲しいと願っています。 カンナがけすればきれいに生き返る無垢の机です。 そうして道具を大事に長く使う心を育てたいと思い、小学生の机にしては奮発して良いものを与えました。 今は二人の子供は高校生と中学生になりました。 高校生の娘は美大志望でして、その机の上に大画面のパソコンを置いてお絵かきソフトを使っています。 もちろん勉強も、一応やってます(笑) 下の息子は使い方が乱暴でだいぶ傷ついてもいますが、頑丈なのでまだまだ大丈夫です。 さすがに中学生ともなるとかなり机に向かう時間が長くなっています。 二人ともだいぶ愛着が湧いているはずと思います。 机を買って失敗したな、と思ったことは今のところないですよ。

okamon
質問者

お礼

ふむふむ、と納得しながら読ませてもらいました。 学習机を買う決心がつきました。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 小6、小2の子どもがいます。 小6は学習机の代わりに、大人用のシンプルな机を 小4の時に購入しました。 小2の子の机はありません。 二人とも勉強はリビングにあるダイニングテーブルでしています。 >1、学習机を購入していない保護者の方、収納はどうしていますか? 現在、上の子の机はリビングにあります。 子どもの学用品を入れる大きなカラーボックスも2つリビングに あります。 下の子は、カラーボックスのような本棚にランドセルとピアニカなどを 置くスペースを設けました。 上の子の机も学用品を収納するスペースが無いので、下の子と同様に ランドセル、ピアニカ、習字・絵具・裁縫セットを置く場所を作りました。 ただ、習字セットなどは長期休暇の時だけです。 最近は上の子のスペースに辞書(国語辞典、人物事典)、本などを 置くようになりました。なので、上の子の机の下にプラスチックの かごを置いて、ランドセル類を置いてます。(脱衣所の箱みたいなのです)。 >2、学習机じゃないけど、こんな机、こんな収納便利だよというのはありますか。 学習机は値段も高かったので、大人用のパソコンデスク(普通の机)を 購入しました。椅子はバランスチェアを買いました。 上の子は小4で購入したので、ギリギリセーフでしたが、 やはり大人用の机だと、椅子を高くしないと、座った時に 机が高すぎるようでした。 上の子は塾に通ってます。 テキスト、プリント、図鑑など、リビングに運んできた カラーボックスの1番下の段に収納してますが、足りなくて困ってます。 友達の家で机の上に本棚が乗っている勉強机を見ると 「やはりいいなぁ」と思います。 現在は机の上に簡易本棚を置いてますが・・・。 うちの子の塾はテキスト、プリントが大きく、ファイルを 立てて収納するとやはり具合が悪いです。 机の上に本棚を置いてるので・・・。(ファイルが大きい せいもありますが)勉強するスペースは、かなり狭いです。 結局勉強はリビングのテーブルでしてます。 一時期勉強机は別の部屋に置いてました。 ちゃんと勉強している時期もありましたが・・・。 やはり見ていないとサボっている事が多かったので、机をリビングに 移動させましたが、ダイニングテーブルで勉強しているので 勉強用の机は、リビングで物置になってます。 机の形は必要なくて、大きい本棚で良かったんじゃないかなとも思います。 ただ、机を持っているという事は、やはり大事みたいです。 下の子が「使わないなら、この机、譲って」と言っても 絶対譲りませんから。 大きいカラーボックスの本棚ですが、うちは安いのを購入したので 本をたくさんいれたら、棚がたわんで、本を乗せる 板が落ちてしまいました。 本をたくさん収納するつもりなら、しっかりした本棚を 買った方がいいと思います。

okamon
質問者

お礼

やっぱり、荷物が多くなるんですね。 収納、いろいろ検討していく必要がありますね ありがとうございました。

  • girassol
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.2

収納はカラーボックスを横にして使っています。 教科書やノートも立てて入りますよ。 机は、一人で勉強するために自室が欲しいとなってからで 良いのではないでしょうか? 低学年のうちは、宿題・勉強は居間かダイニングテーブルで するほうが良いように思います。

okamon
質問者

お礼

うちにもカラーボックスがあります。 もう満杯ですけど^^; 便利ですよね。 勉強はダイニングでするつもりです^^

関連するQ&A