• 締切済み

あなたならどうしますか?

もし、あなたの配偶者が癌だった場合。 (架空の話ですがお付き合い下さい) 病巣は手術で摘出し、現段階での5年後の生存率は40% 化学療法(抗がん剤治療)を用いると生存率が50%に上がります。 しかし化学療法を用いると副作用で子供を作るのは不可能になります。 夫婦ともに子供を望んでいるとすれば 抗がん剤治療を受けますか?受けませんか?

noname#173222
noname#173222

みんなの回答

回答No.10

自分自身が癌で同じ状況なら もし死んでしまったときに 子供がいれば奥さんは寂しくないのかな とは思うけど… 男だから そう考えてしまうんだと思う… 子供を育てるって 1人ではきっとできないと思うんだ… 不安だらけで 全てを背負って生きていくって 想像以上に辛く厳しいと思うし いざというときに頼れる相手が 居ないと…もう限界ってなったとき 私たちはどうすればいいの? って奥さんは考えるんじゃないかな…? 親を頼ればいいって 考えるのかもしれないけど たぶん1人で限界を超えても あたしがしっかり育てなくちゃ って頑張っちゃうよ…たぶん

noname#173222
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答を拝読し、とても難しいものであると考えさせられましたね。 離婚率が増加の一途を辿り、シングルマザーも珍しくない昨今ではあっても、やはり子育ては男親と女親が協力しあっていくのが望ましいでしょう。毒親であれば居ないほうがまし、そんな意見も共感は出来ますがそれ自体が悲しいことです。

noname#196270
noname#196270
回答No.9

回答者NO4です。 もちろん夫も同じ気持ちです。 私達夫婦は子どもを望んでいましたが 私が持病のために妊娠するのに命の危険があり 夫は迷いもなく 「君が死ぬなら子どもはいらない。」 と言ってくれました。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗がん剤治療について回答を頂ければ幸い。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

物語の見過ぎじゃないですか? 現実的じゃないですよ。 私の友人が妊娠中に胃がんを発症させました。 彼女はつわりだと思い込んでいたので発見が遅くなりました。 彼女の場合、お腹の子を優先しました。 しかし彼女は子供が一歳を迎える前に亡くなりました。 彼女のご主人は後にこう言いました。 「発見が早ければお腹の子を諦めてでも妻を救いたかった」と。 また私の妹が重篤な妊娠中毒症になり、母体を優先するかお腹の子か義弟は苦渋の選択を迫られました。 義弟は妹の体を優先しました。 上記の二つは夫の率直な気持ちです。 今目の前にいる愛する人の命を優先するのが一般的な感覚です。 リアリティを追及するならそういうことです。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リアリティの追求ですね。 参考にします。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.7

当人達の考え方によるでしょうが話合って私なら受けさる方向でいきます。 たった10パーセント?? やらないで後悔するのと最善を尽くして後悔するのとでは、仮に結果が同じ「死」と言う結果になったとしても大差です。 結婚イコール子供では、ないですし。 まず相手が生きてなきゃ何も出来ないからです。 最終的には、本人の意志を尊重しますけど、男性が女性かでも変わりますよね。 医学は、進歩してます、抗がん剤療法前に精子を冷凍保存する事も出来ますし(卵子の保存も出来たはず)。 ちなみに恋人をガンで亡くしてます、もし助かるなら何でもしましたよ。 亡くした身からすると子供が出来なくなるくらいで助かるならまだ安い代償だと思いますけど。 本当に笑った生きててくれたらそれだけで良かったんです…。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、男性か女性かというのは大きく影響しますね。 健康体であっても体内に子供を宿し出産するのはかなり負担の掛かるものだと思います。

回答No.6

たった10%…? 大きな違いですよ 命をお金で換算するのは大間違いですし この計算が正しいかわかりませんが 生存率が1%=1年それとあなたが稼いだ年間総所得 と仮定して 10%の違いは単純に10年分の総所得の差となります それでもたった10%と言えるでしょうか? 命に対する価値や考え方はヒトにより違います 簡単に決めてしまうことはできません 出産=命がけ 母子ともに危険な場合 子供を犠牲にする これは母を犠牲にして 子供が出産できる状態までに育つ時間 どちらが効率的に 出産できるかということだったように思います 最終的な判断をするのは 2人でしかありません どちらを選択しても後悔だけはしないように 納得できるまで話し合ってください それしか言えません

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 架空の話として、もし妻がそのような状態にあれば子供は諦めるでしょうね。しかし、これが自分自身であったなら、迷うところではないかと思います。 生存率が40%で産んでもらったものの託して無責任に先立つのであれば、妻の再婚の妨げになるのではと危惧したりもあります。 なにもかも想像であって考えが纏まりませんね。

noname#183280
noname#183280
回答No.5

>現段階での5年後の生存率は40%化学療法(抗がん剤治療)を用いると生存率が50% ・・・でしたら、その差はたかが10%ですから私は化学療法を受けずに子供を授かりたいと思います。 子供を授かった後で化学療法をして、もしかしたら良い方向へ向かう可能性もあるからです。 今や癌も治る病気です、生存率が50%とか余命5年と言われても今だに生存している方も知ってます。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このパーセンテージも何を基準にはじき出しているのでしょうね。信憑性があるようなないような、曖昧さを感じます。

noname#196270
noname#196270
回答No.4

もちろん受けます! 結婚した理由が子どもを作ることじゃないからです。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問は夫婦ともに子供を望んでいるとするを前提にしています。

回答No.3

じっくりと話し合いをして 互いに納得してから結論を出しますが… 子供を諦めても あなたと一緒に生きることを選ぶ その選択をする可能性は 否定できません 出産によるリスクが通常より高くなる可能性があるから… でも最終的には 彼女の意見を尊重したいです

noname#173222
質問者

お礼

>じっくりと話し合いをして ここ大事ですよね? >でも最終的には 彼女の意見を尊重したいです そうしないといけないと思います。 でも、たった10%しか変わらないのに、治療を受ける価値はあるでしょうか? そこが不思議だったりします。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

化学療法を受けて50%に掛けます。 子供だけだすべてではありません。 あえて配偶者になったのに共に生きる道を選択します。 実は、私の娘が小五で卵巣嚢腫になり片方摘出 25歳で再発、残りの卵巣も限りなく小さく、自力で子供は 産めないと言われています。 母胎は今回の想定の様に生き死ににかかわる程では ありませんが、彼女の配偶者はその様な状況を受け止め、 且つ、彼の両親も何の叱責も無く(息子が選んだ嫁だから) 快く結婚に同意してくれました。 そのような姿をみると、共に生活していく、という事に意義を感じます。 子供はやはりコウノトリがはこんでくるようですが、娘の所には 目印が不足しているのか、道に迷って居るみたいです。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供はキャベツ畑に落ちているんじゃなかったでしょうか?? お嬢様は辛いことも乗り越え明るく優しい方なのでしょう。人間的に優れた方との結婚になんの不満がありましょうか。親御さんからしても自慢の娘さんでいらっしゃることでしょうね。 これからも旦那さんに大切にしてもらえることと思います。 末長く、お幸せに。

回答No.1

配偶者の命が第一の方向で。 子供については卵を凍結保存して借腹という手も無くは無い。

noname#173222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答があまりに早くて驚きました。 姉妹の子宮を借りた例もありましたね。

関連するQ&A

  • 卵巣癌は治らないんですか?

    母は48歳で、卵巣癌です。 卵巣を全部摘出し、抗ガン剤治療をしていますが、横隔膜に転移しているらしいです。手術は不可能なので抗ガン剤治療を続けます。 どうにかお婆ちゃんまで生きて欲しい。孫の顔を見せてあげたい。 でも卵巣癌は死亡率100パーセントと本に書いてあり、生存率は5年?くらいと聞いたことがあります。 完全には治ることはないのでしょうか? 何年生きられるんでしょうか?

  • 四ヶ月前 前立腺癌の全摘出手術をしました その時癌の一部が取り残されて

    四ヶ月前 前立腺癌の全摘出手術をしました その時癌の一部が取り残されております このまま放置していたとすると 5年の生存率は およそ何パーセントぐらいでしょうか 罹り付けの医師に聞いたのですが 口を濁しております ごく最近 MRIの検査をしましたが 取り残されていた癌は四ヶ月前とあまり変わりは無いといっております 術後の治療は何もしておりません 放射線療法 内分泌療法 化学療法などがあると聞いて居りますが 何れも 副作用がある との事で あと5年も生きられればと思い 今日に至っております 大変我侭な質問ですが 宜しくお願いします 75歳 男性

  • 大腸がん 肝臓に転移

    58になる父親が大腸がんと診断され、肝臓にも転移してました。 来週手術をして大腸がんをとり、肝臓に転移したぶんは小さいのがいくつかなので抗がん剤や化学療法で治療するみたいです。 抗がん剤などは副作用がツライとよく聞きます。 そこで少しでも副作用などを緩和させるためなに、がんを早く治すためになにかできることはないかなと思いいろいろネットで調べました。 すると『ミネラル』はがんを治すというのがたくさんでてきました。 実際『ミネラルはがんを治す』という本もだしてる医者がいるみたいで、実際ミネラルで末期のガンが治った方もいるみたいです。 そこでミネラルをとるとはミネラルウォーターや海藻をたくさんたべればいいんでしょうか? どんなものを食べてもらえばいいのか知ってる方がいたら教えてください。 あとクマザサ茶とかいうやつで、ドラッグストアに売ってるやつがあるんですがそれもがんに効果があると聞きます。これは抗がん剤や化学療法の治療と同時に飲んだりしても大丈夫なのかなにか知ってる方がいたらおしえてください

  • 高齢の卵巣癌について

    高齢の卵巣癌について、皆様のご意見を聞かせてください! 私の母親(88才)が昨日開腹手術をして卵巣癌のステージⅡと診断され、卵巣や子宮や腸の1部分を摘出し、癌の90%以上は取れたそうです。 主治医からはこのままだと半年から1年の寿命と宣告されました。 抗がん剤治療だと5年生存率は50%ですが高齢で、副作用も強いので寿命が逆に短くなる可能性もあると。 なので緩和治療をするか?抗がん剤治療をすか?は家族で相談して決めてくれと言われました。 皆さんにお聞きしたいのはこの状態でどちらの治療がいいと思われますか? 色々なご意見を聞かせて頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 大腸がん、肺転移 抗がん剤の使用を拒む母

    どう話したらいいのか、困っています。。 64歳の母、去年の5月、大腸がんのステージIIIbで病巣の摘出手術を受けました。リンパ節への転移も見られ、これも複数ということで他の臓器に転移の可能性大という説明を受け、抗がん剤(鎖骨のところから48時間持続点滴)をしばらく受けていたのですが、副作用に絶えられず、もっと弱い飲み薬に変えてもらったのですが、それもどうやら副作用が出そうになるとやめたり、、とずっと続けて飲んでいたわけではないようです。 それが最近、肺への転移が確認されて、後日改めて治療方針の話し合いがされることになってるのですが、おそらくまた点滴での抗がん剤を、、ということになりそうなのです。 しかしこれを母は「やりたくない」と拒んでいます。 いろいろ自分で本を読むうちに「抗がん剤は体を弱らせて免疫力をなくして、余計に死期を早めるもので、抗がん剤でガンが治ることはない」という考えが強くなってしまっているようです。それよりも、アガリクスやキトサン、または他の漢方薬を飲んで治った人がいっぱいいると。また、主治医も「抗がん剤はガンの進行を止めたり遅らせたりするもので、治せるものではない」と言っているらしく、そんなことも、母の抗がん剤治療への意欲をなくす一因のようです。 これがもう末期でただ延命のための抗がん剤なら、家族としても本人がそう言うのならやらなくてもいいと思います。 でも、今の状態はまだ回復の可能性があるのだと家族は思っていますから、完全に科学的な治療を拒むというのも疑問です。 私は遠方にいるため、直接主治医の先生と話すことも出来ず、母や父から間接的に聞くようになってしまうのですが、それでも今の状況は抗がん剤が嫌だとか何とか言っている場合ではないのでは?と思ってしまいます。 客観的に見て今、この病気の状態で抗がん剤を拒否して民間療法や漢方薬に頼るのが果たしてどうなのか。。ご意見いただければ幸いです。

  • 抗癌剤の副作用の軽減

    抗癌剤による吐き気等の副作用を軽減出来るものが有れば、教えて下さい。 また、癌の種類別の化学療法以外の治療方が分かるサイト等が有れば教えて下さい 。 宜しくお願いします。

  • 副鼻腔がんについて

    副鼻腔がんの初期の場合の手術方法は、どのような方法になるのでしょうか? 手術から退院までかなりの日数が必要なのでしょうか? 摘出手術しても抗がん剤の投与などあるのでしょうか? 最後に生存率ですが、ネットで調べると初期の場合でも、あまりよくない記載がありますが、どうなんでしょうか?

  • 転移性肝臓がん

    私は27歳の女性です。私の母は、昨年末大腸ガンからガンが肝臓に転移してしまいました。大腸ガンは、手術にて切除しましたが肝臓の方は(病巣が7つほどあり最大のもので4cmあります)5FU+シスプラチンという抗がん剤治療で自宅治療しています。現在、特に副作用といったものはないのですが、この治療と併用できる治療はないでしょうか?例えば、最近話題のアガリクスなどは副作用がなさそうですが、いかがなものでしょうか?また、その他に何かありましたらご助言よろしくお願い致します。

  • 姉が子宮癌

    33歳の姉が子宮癌になりました。。 子宮体ガンです。 転移はまだ見られませんでした。 自分なりにネットで調べて見たものの、 子宮頸がんばかりが引っかかりよくわからなかったので、ここで質問させてください! 子宮体ガンと頚ガンは全く違うもので頚ガンについての内容は参考にならないのでしょうか? 姉いわく、最初に調べる5段階ではIIIb、 4段階のではIIbと、言っていました。 これもわかりません。。 調べてみたら、IIIbはまだガンになっていないので経過を見る、 みたいな説と その割には5年生存率が50%くらい 癌が子宮を越えて、膣壁にまで達しているもの と、さまざまでした。 生存率50%ってかなり危険だと思うんです。。 放射線治療→抗がん剤治療に入るそうです。 範囲が広いから取り残しがあると一気に広がる可能性があるので手術はしない と医者は言っていたそうです。 これは手術しようがない、とは違うのですか? 手術しなくても大丈夫、なのか、出来ない、のかわかりません。 もし姉に万が一の事があったら・・・と思うといてもたってもいられません。 でも皆様には、もし危険なら危険と現実をハッキリ教えて頂きたいです。 動揺しており、全くわけのわからない質問かと思いますが、 どなたか答えて頂けたら嬉しいです。

  • 乳がんが肝臓に転移した場合の治療方法

    還暦の知人女性の話です。 昨年のはじめに乳がんが見つかり、抗癌剤治療を続け、ガンを小さくした後、9月頃に手術でガンを摘出しました。その後、放射線療法とホルモン療法を続け、今年1月末に治療が終了しました。 治療終了時の経過は良好でしたが、3月始めの定期検査でマーカーの数値が上昇。再検査したところ肝臓への転移が発見されました。 初期の発見でまだサイズは小さいようなので、手術で摘出すればと思ったのですが、転移性なので、肝臓ガンだけど乳がんの治療を行う?といった説明をされ、手術よりも抗癌剤治療の方が効果的であると告げられたようです。 医師の話では… ・肝臓以外への転移は見られない ・抗癌剤療法で消える可能性もある とのこと。 そこで質問です。 1:他に何かした方がいいか? 2:手術して切除の方がいいのではないか? 3:普段の生活において、気をつけることは? 4:もっと有効な治療方法がある場合はそれを教えて下さい。 以上4点です。 よろしくお願いします。