• 締切済み

20後半で初彼が出来て色々悩みが…

noname#232913の回答

noname#232913
noname#232913
回答No.2

はじめまして。 親離れ子離れですか。 質問者様は親離れの過程からくる感情だと思います。 1、曖昧になってしまう、話した内容をそのまま教えてあげたらいいのでは? ある程度経験があると、直接聞きだいことを聞かなくても、相手が話す言葉で判断できたりします。 お母様に経験があれば、判断して頂けることもあると思います。 例えば趣味に凝ってる→結婚後家庭を疎かにする可能性もある 長く物を使い続けている→浮気しない、家庭を大切にする などきりがないほど判断材料はあります 直接、家庭を大切にしますか?とは質問しないと思いますが、何気ない会話に心が隠れているので 色々知る為に言葉が出なくなるのであれば、何気ない会話なら大丈夫ですよね? 色々会話してお母様にそのまま話されたらいいと思います。 2、一線について、そんな相手を知らない状態での妊娠を避ける為に親としてのアドバイスだと思います。 Hするな!ってことではなく、100%避妊はできないですが、避妊しなさいよってこと。 3、結婚後一生を共にするのは質問者様です、親が気に入ることは関係ありません。 4、この婚活を通して質問者様が親離れして干渉しないでほしいと言えなければ、過干渉はあらゆる問題を起こします。 5、親は子供より早く死を迎えるから、一生一人の娘を思うと心配だから。 6、ないのかもしれませんが、初彼なら判断する材料がない訳ですからダメ出しにもなりませんよね、質問者様とは気が合うかもしれませんし。 7、攻めたり、引いたり 恋愛を楽しむことも必要ですが、それは時に盲目になります、私からのアドバイスとしては、ここで夫婦問題の質問をよくご覧になるといいと思います、 そこで結婚したくなくなるかもしれませんが、それはそれで質問者様の生き方ですし 結婚前に見た方がいい箇所の勉強にもなると思います。 最後に恋の駆け引きとかは勉強しない方がいいと思います、駆け引きで手に入れ心は結婚後も駆け引きし続けなければなりません。 ありのままの質問者様で恋愛してみてください。 長々とすみませんでしたm(_ _)m

Emerald-Clover
質問者

お礼

色々、ご教授くださってありがとうございます! 私の知りたいことがたくさん書いてあって、感激です。 ちなみに、判断材料のところは、ちょっと目からうろこで、とても参考になりました。 今度ちょっと、彼を観察するときに気にしてみますw

関連するQ&A

  • 初デートに友達と?

    大学生の女です。 私にはいま2週間くらい前からLINEしている人がいて、今度デートする約束をしたのですが、その人から「(デートのとき)他にだれか誘う?」と聞かれました。 でも、遊びに誘うほどの共通の友達はいないし、正直意味不明でした。 (相手とも実際軽くしか話したことはありません。) そもそも2週間前にLINEをし始めたのは、その人からで、最初にも相手からの提案でデートをする約束をしたのですが、そのときは結局相手の都合でだめになりました。 (最初のデートの話では誰かを誘うなどは全く言われませんでした。)それからも毎日ではないですが、ずっとLINEをしていて、相手はちゃんと全部返信してくれるし顔文字やスタンプも送ってきます。2回目のデートの約束をした日も、朝からいきなり「彼氏いるの?」とLINEがきました。そこからお互い彼氏彼女はいないという話になり次にこのデートの話になりました。 この流れで私はすっかり2人でデートするものだと思っていたのでちょっとよく分からなくなりました。 相手はどう思っているのでしょうか?

  • 30代後半男性との初デート

    仕事関係の男性と初デートします。 私♀33歳、相手♂39歳 恋愛経験があまりなく、可愛く振る舞うのが苦手なので アドバイスをいただけますでしょうか。 これまでは、誰かとデートしても、 私が押しすぎて引かれてしまうことが多いような気がします。 今回は、相手からアプローチされました。 エンジニアで、あまり女性慣れしていなさそうに見えます。 何とかお付き合いに発展させたいのですが、 初デートでは、何がOKで何がNGでしょう? ・次のデートの約束をする ・自分から相手のひじや手を触る ・手をつないできたら拒まない ・キスしてきたら拒まない ・「お酒を飲むのは好き」と発言する ・「付き合っている人はいますか」と聞く ・可もなく不可もない感じで終始ニコニコしておく(盛り上がらないのは覚悟で) ・そっけなくして、友達モードで飲む ・オタク趣味について軽く打ち明ける ・「好きになりました」と言う ・帰宅したらメールでなく電話でお礼を言う 以上、これまでの初デートで「あれが失敗だったかな?」と思っていることです。 実際はどのくらいダメなのでしょう? また、他にも気を付けることがあればぜひ教えてください。

  • 不真面目な悩みかもしれませんが、、、、。

    私は20代前半の女性で、2歳年上の彼氏がいます。 今付き合っている彼氏が初めての彼氏で、まだ数回デートしただけで、体的な関係などは全くありません。 本当にまだ出かけたりしただけの関係です。 彼はとても真面目で、優しい人だし、凄く頭も良いので頼れて趣味も合います。 話しをしていても会話に詰まる事もほとんどなくて、話し易い人だなと思えるんです。 ついでに大きな会社でしっかりと働いている人なので、歳の事を考えて結婚の事などを意識しても生活していけそう、、、と、思えるくらいなのです。 自分みたいな人間にはこれ以上の人はいないのかもしれない・・・と、思ってはいるのですが。 話し易くて、性格も良い人なのですが、、、、その、、、こんな事とても不謹慎で不真面目な考えなのですが。 でも本当に思っている事なので書きます。 今付き合っている彼の顔は私の嫌いな顔なのです、、、、、。 あまり、、、受け付けられない顔なのです、、、。 人は外見より中身が大事!!!小さい頃から親や周りの人にそう言われて、実際そうだと思う!と思って、確かにかっこよすぎる人や美人の人は性格がきつかったりする人が多いかな・・・もちろんそうじゃない人もいるけど!と、思っているのですが。 実際に今の彼と付き合う事になって、付き合うと決めた時に、顔じゃない。この人は本当に良い人だ。 そう思って告白をOKしたのですが、この前デートをして彼の顔を見ていたら、やっぱり拒否をしている自分が居る・・・・今の彼の顔がやっぱり駄目なんです。 人は外見なんかじゃないのに。私だってそんな美人なんかじゃないのに、、、、でもやっぱり駄目だと思ってしまう自分がいる。 そんな自分なんか最低だと思う。。。 そう思って1日中考えていました。 もちろん付き合う事になったのですから、、、、いつかはセックスもする事になるのかもしれません、、、。 セックスなしで付き合うというのはなかなか無いと思いますし、、、セックスをしないで結婚、結婚後もセックスなしなんて有り得ないと思いますので、そういう事を考えてもセックスは、、、、、、。と、思ってしまっていたりします。 本当に最低な自分だと思います。 それなら別れれば良い!!!って思われるのかもしれませんが、彼が私の事をとても大事にしてくれるので、そんな彼の気持ちを裏切るような事はできないと思うと、、、、どうしたら良いかと、、、悩んでいます。 どうするべきかは自分で判断するべき事だとは思っていますが、ご意見を伺いたいと思いまして、いつもお世話になっているこちらへ質問させて頂きました。 長くなり申し訳ございません。

  • 初彼氏ですが好きか分からない

    最近初めて彼氏できました。でも相手に面と向かって好きと言えるかといわれればよく分からないです… 付き合って1ヶ月くらいになります。私は大学1回生、相手は大学院1回生の4歳差です。中高6年間女子校だったので今まで男性に免疫がなく、恋愛も初めてです。でも告白してくれてデートも相手が提案してくれて、それに浮かれてついていったくせに今さらそんな事を言うのはすごく卑怯だと思うんです…。 関係ないかもしれませんが私は例え恋人でも結婚するまでは一線を超えたお付き合いはしないと決めていて、相手にもそれを伝えたところ、「そういうことを大事にしているところも魅力の一つ。ゆっくり付き合ってくれたらいいよ」と言ってくれました。多分こんな考えを受け入れてくれるのは珍しいんだと思います…自分でも大事にされてるなあと思って心が暖かくなります。一緒にいて居心地がいいです。でも、それでも好きなのかわからないんです。恋愛感情自体を知らないためか、まだそういうことに慣れてないだけなのか…。自分の中で彼氏という感じがしません。。 それに私は医学部で大学が忙しく、相手も就活中で中々会えないことに原因があるのかもしれません。でもサークルも大学もバイトも充実してて、彼氏に会えなくても安心できるというか、寂しさを感じないんです(これは性格の問題かもしれませんが…)。メールとかもあんまりしません。 こんなんで付き合っていてもいいんでしょうか?こんな気持ちで相手に失礼ですよね?別れた方がいいのか、相手の言葉に甘えてもいいのか…自分でももう余裕がなくてよくわかりません( ; ; )こんな私ですがなにかアドバイスがあればお願いします。

  • 初デート

    中学生2女子です。 私は今度彼氏と初デートします! 家族全員彼氏がいることをいってあります。 お祭りも一緒に行きました。 そこで質問です。 初デートは映画を見るのですが、「好きっていいなよ」を見るつもりです。 ↑好きっていいなよで大丈夫ですかね?やっぱやめて他のにした方がいいですか? 2つ目は、親に言った方がいいですか? 私の親は、協力的ですかねw お祭りに行くって言った時も、もっと可愛い服にしなさいとか言ってきました。 あと、みなさんがこの状況ならいいますか? 親も言ってくれたら嬉しいですか? 文章下手ですが、よろしくおねがいします。

  • カップル(20代後半から30代)の皆さんへ。どうやって愛情表現をする?

    私と彼は、結婚を前提にお付き合いしています。 あまり私はお付き合いした経験がなく、真面目かつ古い考えなので、 これからお話することは、?って思われるかもしれませんが、 ぜひアドバイスをいただければ、と思います。 彼とデートしている時、二人きりになったり、夜になってくると 彼は、キスをしてきたり、いわば一線を越えようとしてきます。 が、私は結婚がちゃんと決まるまでは、どうしても一線を越える ことができない考えです。それは、怖いということと、結婚する 人にだけ捧げたいと思っています。そのことは彼にも伝えてあります。 確かに結婚について話したり、親にも結婚を考えて付き合っている、 と紹介しているので、じゃあ越えればいいじゃない、と思われるかも しれませんが、口だけはどうにでも言える、ちゃんとはっきり プロポーズされてからじゃないと、、、と思っています。 昨日も、彼は言いました。 「どんどん好きになるからこそ、もっと抱きたい、1つになりたい って思うのは普通だと思うんだけど、そう思わない?」 確かに、私も彼の事好きだし、越えようかと何度か思ったのですが、 そのたび親の顔が浮かんできて、大事に育ててくれた親に悪いと思って どうしても出来ません。 結局、私の気持ちをまた再度伝え、彼も一応わかってくれて、 何度もキスしてくれましたが。。。 私としては、結婚を考えているからこそ、体の結びつきよりも、 まずは精神的な結びつきのほうを大事にしており、彼にもそれを 伝え、彼ももちろんそれはそうなんだよ、とは言ってましたが、 やっぱり本心は私と一線を越えたいんだなって感じました。 そう感じると、なんか私としては、(私の体目的なのかな。。。、 私の事本当に好きなのかな。。。)って不安になります。 男性は、愛情を伝えるのに、やっぱり体を使って表現したい のでしょうか。私としては、きれいごとかもしれませんが、 普段の日常の態度や言動で優しさ、誠意や愛情を感じた上で、 キスやハグなど体のスキンシップがあればいいんじゃないか、 と思うのですが、私の考えが変なのでしょうか。。。 ちなみに、私はセックスレスという訳ではなく、私だっていつの日か 彼と一線を越えて1つになりたい、とは心から思っています。 ただ、時期が今そうじゃないと思っているので、どうやって この気持ち、愛情表現を伝え、男性はどうやって愛情表現をするのか、 皆さんのアドバイスをいただければ、と思います。

  • 幸せについての悩み

    よろしくお願いします。 私には付き合って一ヶ月すこし二歳年下の彼氏が居ます。 私は重い心臓病と治りかけて来たようでしつこい鬱を持っています。 そんな中でも告白してくれたのが彼でした。 結婚も考えていますが私は男性恐怖も有りセックスで妊娠する事を恐れ彼氏に『セックスは暫く出来ない』と伝えました。 彼氏も勿論、納得してくれましたが周りの友達が男性恐怖でありながら結婚したり普通にセックスをしたりする事実に戸惑っています。 私も絶対にセックスをしたくないわけではありません。この感情は今の彼氏に対して初めて浮かびました。 セックスは嫌と言いながら彼氏の家に行ったり(過去、一回だけです)、漫画喫茶で二人きりになろうと誘う私は彼氏を生殺し(?)しているのでしょうか? 彼氏の為に普通のデート(二人きりにならない)をした方が良いですか? 婚約したら勿論、身体は許すつもりです。 私は幸せになってはいけないのでしょうか? 彼氏を解放してあげた方が良いですか? ちなみに彼氏に手伝ってもらって三月までには実家を出ます。(両親の喧嘩を見たくなくて) 元々の男性恐怖の原因はアルコール依存の父ですが両親は知りません。

  • 20代後半の悩み

    私は20代後半で彼氏がいないのですが、周りからどう見られてるのでしょうか? おじさんうけがよく、若い人にはあまり…なので問題があるのでしょうか。。 先日もおじさんに「君はアイドル」「社内にファンがたくさんいる」とか飲み会で堂々と言われました。 同姓からは「私だって一緒なのに」「好かれてるからラッキーだね」などと言われて嫌な気分です。 私は男性から「気が利く」と誉められることがありますが、誰もしない雑用を率先してやったり、誰にでも挨拶したり、飲み会で注文役に徹したり、そういう自分なりの気遣いを見ていてくれる人がいるんだと嬉しくなります。人付き合いは苦手なので、せめていつも笑顔でいようと心がけていますし。(おかげで明るいと思われています)だから別に、ただ依怙贔屓されてるとは思わないので「好かれてるからねー」みたいに言われると、かなり心外です… ただ、確かにあまり面識ないようなおじさんから好かれたりもするので、なんか魔性?みたいな…女性からしたら嫌な要素?があるのかもしれません。。(実際胸や足の話を影でされてます) 彼氏もいないのに、勝手にいると思われてたり、昔は「(人の彼氏)にバレンタインチョコをあげた」とか社内で嘘の噂を流されたこともあったし、同い年の女性からなぜか嫌がらせをうけてた理由が「彼氏が私を褒めたから」ということもありました。。とばっちりもいいとこ、実際私には誰も告ってこないくせに。 男運めなく、付き合う人はなんかちょっと病的でワガママです。私は見た目はアナウンサーにいそうとか、顔はさとう玉緒や前田敦子似だと言われます(なんだか全部媚び系ですね) 20代後半なのにやたら若く見られて歳を言ったら驚かれるので「なんか、すみません期待外れで…」と最近とよく言いながらすごく恥ずかしいというか、私のポジションってなんなんだろうと悩みます。20代後半なってからは、同年代男性からは全然相手にされなくなって、「もうおばちゃんだからなぁ」と自分からも男性にいけないし、おじさんばっかりチヤホヤされて、私って影で笑われてるんだろうな…って思います。でも、おじさんに嫌われようとするのも変ですよね。なんでこんなふうになってしまうんでしょうか?20代後半って難しいですよね。。

  • 親の決めた相手と結婚するのが正しいのか?

    以前にもお世話になった者です。30代後半♀です。 簡潔にまとめたつもりですが、以下お読み下さい。 私は結婚相談所に登録しており、「いいな」と思っている男性がいます。しかし、一度会っただけでほぼ2ヶ月会っておらず、相手の都合もあり今度はいつ会えるかまったくメドが経ちません。メール交換は毎日あり、私自身は「同じ目線で話ができる貴重なひと」と思っています。今月も会うのは難しいと思います。 そんなときに、両親が突然、見合い相手を連れてきました。何も聞かされておらず驚いたのですが、私自身は上記の男性のこともあり、後日、その見合い相手には電話で断りました。 それを聞いた親が激怒し、「どんどん歳を取る」「貰い手がなくなる」。私は「結婚相談所で仲のいい男性がいるから」といいましたが、「その人と結婚できるかどうかもわからないだろ!」といわれ、「親の決めた相手とだけは絶対にいやだ」と言ったところ、親と大喧嘩になってしまいました。 私の両親はたいへん厳しい人で、私は昔から家を飛び出したことが何度かあり、「このままでは結婚相手まで親に決められてしまう」と小さい頃から思ってきました。なので、私自身は親の決めた相手とだけは結婚したくない、そこまで言いなりになるなんて、と思い、結婚相談所に登録して相手を探していますが、容姿が下の下で(ハリセンボンの近藤春奈似です)苦労しています。 先週、親ともめてから両親は口も聞いてくれず、食事も部屋の前においてある始末です。自分たちは娘のためにいい相手を探してきたのに、と思っていると思います。 私は、結婚相談所の相手とはうまくいかないような気がしてきたところですが、かといって両親の決めた相手なんて・・・小さい頃から見てきた悪夢が現実になりそうです。事実、両親は見合い相手を連れてきたとき「今度の日曜日にでもデートしなさい」と言ってきましたが、私は用事があるので無理、と断ったところ、「そんなものキャンセルしなさい」と無理にデートさせようとまでしています。以前も別の相手を連れてきたときは「これで孫の顔が見られる」ともう決まったかのような口ぶりでウンザリしました。(その人もお断りしました) 両親から「もう出ていけ」といわれています。私自身もう出ていきたい。この家にいるのはもう限界です。結婚相談所の相手ともうまくいかず、仕事もゴミ掃除で給料は低く貯金もできないし、同僚はみんなやめて話し相手もおらず、彼氏と呼べる人もいないうえに、家に帰れば一触即発。 もう何のために生きているのかわかりません。 私は親の決めた相手と素直に結婚するべきなんでしょうか?ちなみにその人がどんな人かは、話したことがほとんどないのでまったくわかりません。 やっぱり死ぬまで私は親の言いなりの人生なんでしょうか。もうこんな人生いやでいやで、生きていたくありません・・・

  • 20代後半にもなって、恋愛ができません…

    20代後半女性です。 自分の恋愛下手さに参っています。 10代後半から20代前半まではそれなりに男性とも付き合ってきましたが、就職してから仕事があまりにも忙しくてほとんど恋はしてきませんでした。 20代後半になって、親の勧めや周りの結婚出産もあり、自分もそろそろ結婚を考えたいと思って婚活を始めました。 婚活の場でも何人かの方とそれなりにお互い好意を持ち合って、一緒に食事に行ったり遊びに行ったりしました。 ですが、出会った時はいい人だなという印象を抱いても、その後デートを重ねると、 相手の家の事情(両親との同居)や、相手の趣味(私はギャンブル全般が苦手なんですが、休日の度にパチンコに行く人、また煙草を吸う人)、相手の性格(デートの時いつも愚痴を言っていたり、「疲れた」とばかり言う)など、色々なことが目に付いてしまい、結局私の方から離れていってしまいます。 友達に相談すると、「細かいことを気にしすぎだよ。好きになりそうと思うなら、そういう人なんだと思ってスルーしなよ」と言われたんですが、どうしてもスルーできずもやもやしてしまい、 「この人と付き合ったら、ずっとこれを我慢しなきゃいけないのか…」という気持ちになってしまいます。 もし本当にその人が好きなら許せるような細かいことなのかもしれないんですが(付き合いの長い友達とかなら嫌いになるようなことではないので) 婚活のように突然出会った人のことを「いい人そうだな」とは思うのですが「好き」になるというところまですぐに気持ちがいかず…。 良い所もたくさん見付けられるのですが、結果的に悪いことの方を気にしてしまって、出会いをピークに段々好意が落ちていってしまいます。 婚活をしないと男性には会えないような職場環境なので、婚活は続けるつもりなんですが 私はいつまでもこんな調子で、このまま誰のことも好きになれず、結婚もできず、出産適齢期を過ぎても子供も望めず、ひとりで死んでいったらどうしようという気持ちがふくらんで不安でいっぱいです。 どうして人を好きになれないんでしょうか? 私は自分を大切にしすぎているんでしょうか?自分で自分のことがわかりません。 同じような経験があって、そこから脱出できた方、ご結婚されてる人生の先輩方、「こうしたらいいんじゃないかな?」などアドバイスがあればどうかお願いします。