• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャノンの大容量インクについて)

キャノンの大容量インクについて

LHS07の回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

中古でインクが入っているのかということだと思いますが基本的には入っています。 インクを取ってしまうとインクが乾燥してノズルつまりになるからです。 インクは有効期間があります。 開封すると6ヶ月以内に使い終わってくださいと書いてあります。 最低でも1ヵ月に一度は何か印刷して全ての色を使わないとノズルつまりの原因になります。 あまり使わないなら大容量インクはもったいないですね。 それから互換インクは使わないほうがいいです。

donperi
質問者

お礼

有効期限は6ヶ月なんですね。それなら年賀状程度なら大容量タンクは使わない方がよさそうですね。 互換インクは詰まるので私も絶対使わないようにしています。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • キャノンのip2800の大容量インクどれ程得なの?

    大容量インクと、普通のインクとどちらがお得ですか? 使用頻度は、年賀状と、時々ネットのものを印刷します。 サルでも分かるように教えてください。

  • キャノンインクタンクの容量を教えてください。

    キャノン純正インクタンクはインク容量が標準の物と、大容量の物とがあります。 BCI-351BK/C/M/Y(標準容量)とBCI-351XLBK/C/M/Y(大容量)とがあります。この両者の容量はどのように違うのでしょうか。同じサイズのタンクでどうして容量が違うのでしょうか。 教えてください。(プリンターはip7230です)

  • Canon Pixus MP500 インクタンク

    Canon Pixus MP500を使用して1年です。 突然、「下記のインクタンクが認識できません」というエラーメッセージが出ました。示されているインクタンクは決して間違っていませんし、少し前に交換したばかりでまだインクはたっぷり入っています。 何より、印刷が出来ていたのに、突然のエラーメッセージなのです。 何度もそのインクタンクを取っては入れ直すこともしましたが、ダメです。インクタンクが悪いのであれば再度新しいインクを買って来ますが、プリンターの方に問題がある可能性があるのでしょうか? どなたか教えて頂きます様お願い申し上げます。 年賀状シーズン、今プリンター故障は困ります。

  • Canon iP2700の汎用インク(タンク)

    Canonのプリンタ「iP2700」を使っており、このたび、黒の汎用インクを購入しようと思っています。 詰め替えインクは持っており、インクタンクが不調のため 汎用のタンクを購入したかったのですが、 「iP2700は新しいので、まだ汎用インクタンクはない」と店員さんに言われました。 調べたところ、BC70/BC90 の“詰め替えインク”は BC310 に流用できるようなのですが、 タンクのほうは BC310 と同じ型なのかどうか、分かりませんでした。 もし同じで、使用しても問題がないようであれば、BC70/BC90のタンクを購入しようと思います。 ご存知の方みえましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • エプソンで廃インクタンク交換はいくらくらいでしょうか?

    エプソンの2-3万円くらいのプリンターを購入します。 使用頻度は多いです。 今使っているものはヤマダで5年保証がついているので何回か廃インクタンクがいっぱいになったので無料で直していました。 今ヤマダかオークションかで迷っています。 オークションだと1万円安いかわりに保証がつかないので。。 5年以内に3、4回インクタンクのリセットをするとして、どちらがお得でしょうか?

  • キャノンのインクジェットプリンターについて

    キャノンのプリンターを過去使ったことがあまりありません。家庭用で使える 安価なインクジェットプリンター(4色タンク)等は販売されているのですか? 機能、性能はEPSON等と変わらないのですか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンター(CANON製)についての質問です。

    インクジェットプリンター(CANON製)についての質問です。  CANON インクジェットプリンター BJF850を使用しています。  この頃、「廃インクタンクがそろそろ満杯になります。」というメッセージがでるんですが、自分で この「廃インクタンク」の清掃なり、廃インクの除去なりの仕方をご存じの方は教えて下さい。  勿論、「自己責任の上」で実施したいと思います。

  • キャノンとエプソンのインクの違い

    キャノンとエプソンの両方のインクジェットプリンターを使用している者です。キャノンの場合はプリントの上から蛍光マーカーを使用すると印刷が滲むのですが、エプソンでは滲みません。これはインクの違いに因るものでしょうが、ついてはこれは両社の全てのインクジェットプリンターに共通する特徴でしょうか?

  • キャノン詰め替え用インクについて

    詰め替え用のインクを検討しています。 機種は、キャノンBJF850を使用していますインクは、BCI-5です。 詰め替えインクは様々なメーカーのものがありますが、 どのメーカーのものが信頼度が高いのでしょうか? 詰め替えサイクルは、だいたい4回くらいと書いていますが、 実際使用している方は、印字品質やプリンターの調子はどうでしょうか?

  • CANON大容量インクと普通のものの違い

    CANONip7230を使っています。 購入後今回初めてのインク交換になり、大容量のものか標準かで迷いました。 大容量と書いてあっても、内容量の明記がないため、どれぐらいお得なのかさっぱり分からないの です。 CANONに聞いてみましたが、非公開ということで教えてもらえませんでした。 ただ電気店では、購入時の同梱のインクは、通常版と同じということは、わかりました。 購入検討したのは、標準のBCI-350PGBK と大容量のBCI-350XLPGBKで、 購入したお店では、980円と1380円で売られていて、差額は、400円でした。 ちょうど安売りをしていたので、迷って大容量を買いました。 でも本当にお得なのか?良くわかりません 一枚当たりのコストしか分かりませんでした。 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/70362-1.html 商品情報を公開しないで、大容量、標準という名前だけで、売るのはいかがなものかと思いますが、 詳しい方教えていただければ、とても助かります。 よろしくお願いします。 ip4300からの買い替えですが、正直音のうるささ、ランニングコスト等を考えても 前のほうがよかったなあと思っています。(壊れてサポート切れていたので泣く泣く買い換えました。) 今は、ip7230にして少し後悔しています。 とはいえしばらくは、CANONip7230とのお付き合いになるので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。