• ベストアンサー

医学:奏効という言葉は癌以外にも使いますか?

respond toという表現ですが、癌ではなく、例えば眼科治療に「奏効する」としても意味は同じですか?もしくは、もっと適切な表現がありますか?何となく癌治療というイメージがあるのですが、どの治療にも使う言葉でしょうか? どこのカテゴリーに書けばいいのか分かりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.2

はい、使います。 例えば、キィワ~ド「医学での奏功について」.....と入力してみて下さい。5万と出て来ますね。 例えば、 1.http://www.weblio.jp/content/%E5%A5%8F%E5%8A%B9 2.「歯科」で、http://ci.nii.ac.jp/naid/110001126410 3.「整形外科」で、https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrm/56/4/56_4_643/_pdf . . n.http://eow.alc.co.jp/search?q=response+to .....................etc.

cheznoe
質問者

お礼

貴重なお時間有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

看護師です。何の薬でも、よく効いたときは使いますよ~

cheznoe
質問者

お礼

現場からの声、有難うございました。

関連するQ&A

  • 癌の痛みを言葉で表現することってできますか?

    不躾な質問ですいませんが ガンになると気持ちがわるくなったり ものすごく痛くなるので 末期がん患者の方は 薬で麻痺させて 往生を待つらしいですけど その痛みは言葉で表現すると どんなかんじなんでしょう?よろしくお願いします

  • 癌性腹水・胸水について

    癌が腹膜に播種などすると、腹膜炎を起こし水が貯留します。しかし大量の場合と少量の場合があります。この違いは一体どうしてなのですか?また、癌性腹水・胸水は抗がん剤が奏効すれば無くなるみたいなのですが、よく水を抜くという表現をします。癌性の場合は再貯留を繰り返すものなのでしょうか?癌細胞が水を吐き出しているのでしょうか?それとも癌による炎症が原因で腹膜から水がしみでるのでしょうか? 腹水の場合はダグラス部とモリソン部など、貯留する場所がそれぞれ違うみたいなのですが、体制を変えたら結局ダグラス(上立位時の最下)に水が移動すると思うのですが、違うのでしょうか?よろしくお願いします

  • “がんしゃ”という言葉の意味

    先日、セクハラとも思えるような出来事があり、それに対する私の会社の上司の取った行動に対しての質問をさせていただきました。 その中で、“がんしゃ”という言葉には性的な意味以外にも別の意味があるというようなご回答をいただいたのですが、その意味はいまだに教えてもらえていません。 インターネットや辞書などで調べてみたのですが、どうしても普段に使えるような言葉としての意味を見つけることができませんでした。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますか。 因みに、元スレは、こちらです。 http://okwave.jp/qa/q6578802.html なければ『ない』でいいので、ご回答、よろしくお願いします。

  • こんな言葉わかりませんか?

    このカテゴリーでいいのか不安ですが^^; 前に聞いた言葉を忘れてしまい、思い出したいのですが・・ 女を変える(不倫?)とか、 泊まる場所を変える、とか とにかく昔のものを捨てて新しいとこへ移る というような意味だったような気がします。 全くうろ覚えの私のイメージでいうと、少し昔の時代っぽい言葉というか・・ 女 宿 遊 みたいなイメージもあります。 中三の私は最初その言葉を見たとき読めませんでした。 こんな曖昧でわかりにくい手がかりしかないのですが、 なんという言葉かわかりますか・・?

  • 免疫VSミクロ残存癌

    こんにちわ。最近の医療は発達していて抗がん剤の効果が期待できるようになりましたが、その抗がん剤治療が終了しても癌が一個でも残っていれば再発につながるのでしょうか?それとも本来人間が持ってる免疫が癌細胞をやっつけてくれるのでしょうか??またある程度悪性化が進むと免疫では勝てない事があるのでしょうか?  最後によく奏効率が70%とか見ますがこれは7割の人が効くということなんでしょうか?(もしこれだったら運の勝負ですが・・)それとも腫瘍が7割縮小の見込みがある・・ということでしょうか? どなたか教えてください!よろしくお願いします!

  • 「言葉って」 言葉の感じ方、言葉の使い方

    はじめまして。のほほんと申します。20代男性です。 悪文で、かつ分かりにくい質問だと思いますがどうかお許しください。 「質問」 本を読んだり話を聞いている時、みなさんは言葉(単語)をどう感じているのでしょうか?(どう思考している) また、文章を書く時に言葉をどのように使って(使い分けて)いるのでしょうか? 言葉(単語)の意味を捉える(理解する・感じる)ということが私にはうまくできません。 本を読んだり話を聞いている時に、 著者や相手が発信する言葉(単語)が「具体的に」何を表している(指している)のか 私にはイメージできないことが多いのです。 つまり、言葉の意味を明確・的確に捉えることができないのです。 抽象的な文章、熟語(二字熟語・四字熟語)がよくでてくる文章、比喩表現や慣用表現がよく使われる文章を読む際にそれがよく感じられます。 人やモノの名称を指す言葉(名詞など)であればまだ理解しやすいです。 しかし、動作や様子などを表す言葉(動詞・形容詞・形容動詞など)がすっと頭の中でイメージしにくいです。 テーマからそれるかもしれませんが、 高度な(難解、抽象度の高い)本になればなるほど、言葉遊びのように思えてきて、 ますます「言葉というのは何なのか」が分からなくなります。 私は言葉に対して明確さ・的確さを求めすぎなのでしょうか。 言葉というものは本来、もっとアバウトなものなのでしょうか。(アバウトがゆえに他者と考えを共有するのは難しい) たんに勉強不足なのでしょうか。   最後までお読みいただきありがとうございます。 いろいろな方のご意見をお聞きしたいと思っております。 たとえ短い文章でも構いませんので、ご回答していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 『改ざん』という言葉の使い方について

     『改ざん』という言葉からは、悪いイメージがあると思います。 単に、文字や字句を書き換えることと言う意味であれば、『書き換え』で良いと思いますし、『修正』や『訂正』は、良くない点や間違いを正すという意味で使われます。 『改ざん』は、悪意を持って、自分に有利になるように『書き換える』事だと書いています。    であるならば、書き換えることが、自分に有利に働かないのにもかかわらず、また悪意はないにしろ、書き換えることが悪いことだと知りながら『書き換える』行為は、やはり、『改ざん』という表現になるのでしょうか。 正しい表現方法があれば教えてください。 また、『改ざん』と言う表現で良いならば、その理由を教えてください。

  • 常習とか中毒という言葉以外で・・・・

    犯罪やタバコとかアルコールとかから離れることができないことを表す言葉として「常習」とか「中毒」とかがあると思いますが、あまりいい意味では使いません。 例えばすごく美味しいラーメンがあって週に最低一回は食べないと落ち着かないとか、ドライブが好きで好きでたまらなくって休みさえ取れればいつもドライブを楽しんでいるというように、頭や体がそれらから離れることができなくなっていることで、犯罪等のように悪くはないことを表す言葉ってありますか?「常習性」「中毒性」があるんだけど、そのような言葉を使うのと悪いイメージになってしまうので、いいイメージで「常習性」「中毒性」を表す言葉を知りたいです。

  • 友人の父親が癌になりました。

    このカテゴリではないような気もしますが、癌になったことのある方やご家族の方が癌になった方にお聞きしたくて、質問します。 このたび仲の良い友人の父親に肺癌が発見されました。 何も治療をしなければ1年持たないと言われたそうです。 あまり突っ込んで聞けなかったのですが、結構進行してるみたいです。 友人は20代半ばで幼いころに母親を亡くしており、下に一人兄弟がいます。 仕事に家事になど、いろいろ大変そうです。 そんな友人に何かしてあげたい、なにか言葉をかけたいのですが、何をしてもらうとうれしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • ガン患者は働かなくて良い

    「ガン患者は働かなくて良い(治療に専念するために)」と言う意味だったとしたら 大西議員の野次の意味は変わってくると思うのですが? どうでしょうか?