• 締切済み

【英文法】話法の転換に関する質問

 話法の転換に関して疑問点がありますので、英文法・語法に詳しい方よろしくお願いいたします。  【質問】 直接話法を間接話法に書き換える場合に、現行の学校文法(大学受験参考書や大学入試問題においても)では、「時」や「場所」を表す副詞や副詞句も転換されます。   《例》 here→there   yesterday→the previous day  ~ago→ the~before このような副詞や副詞句の転換が行われる根拠はどこにあるのでしょうか。何か文法的な根拠があるのでしょうか。   お手数ですが、教えていただけないでしょうか。または、上記のことが説明されている著作でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

No.2のHim-hymnです。 補足の質問にお答えします。 1.話題の時というのは、he saidと彼が言った時点ですぐさま間接話法にした場合という意味だととりました。 2.(1)-リ  (2)-ハ  (3)-ヌ  (4)-ハ→二  (5)-リ だと思いました。 (4)について (a) の文が(話題の時に)(話題の場所以外で)(話題の人のくる時間が過ぎた後で)言われたとき、   たった今彼は she is coming here tonightと(電話で)言ったよ、   というのを間接話法にするわけですから、   (4) He said that she was going there tonight. 同じ日の夜なのでthat nightでなくtonight. (5)も同様にtonightですよね。(5)がtonightなら(4)も同じです。

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

> 《例》 here→there   yesterday→the previous day  ~ago→ the~before このような副詞や副詞句の転換が行われる根拠はどこにあるのでしょうか。何か文法的な根拠があるのでしょうか。  文法的な問題というよりも意識の問題でしょう。  あなたが昨日言及した「here(例:学校)」という場所は、今日もその場所(学校)にいるのならば「here」のままで良いでしょうが、たいていの場合には「場所を移動」している場合が多いと思われます。例えば、現在「図書館」にいるのならば「here = 図書館」となってしまいます。その場合「学校」を表すためには「there」を用いるしかありません。  同じように昨日言った「yesterday」は今日という現時点から考えたら「おととい」となりますので、「the day before yesterday」と言わなければなりません。1週間前に言った「yesterday」は「昨日」ではなくて「その一日前」と言うことになります。それが「the previous day」となります。  もし「yesterday」と言ったのが「今日の午前中」で、それを第3者に「今日の午後」伝える場合には「yesterday」は、当然そのままで良いことになります。「今日」という基準が変わっていないからです。  また「two day ago」は現時点を基準として「2日前」となりますので、1週間前に言った「two day ago」は「その(日の)2日前」と言わなければなりません。それが「two day before」となります。  話法の転換を考える場合に注意するべきことは、基準が過去のある時点から現在に変わるために、それに伴って「場所」や「時間」を表す言葉が変わることがあるということです。そのためにはいつも物事を客観的にみるようにすると良いでしょう。  ご参考になれば・・・。

gagakideka
質問者

お礼

 googoo1956様、大変有益でinsightに富むご教示ありがとうございます。  話法の転換について、これまで私の中で曖昧のままであった部分が払拭できたように思います。  googoo1956様、もしお時間がありましたら、以下の問題についても、ご教示いただけないでしょうか。  私の所有している古い大学入試問題集「最も新しい英文法の対策問題 / 前奈良女子大学教授 早田恒男 編 / 美誠社刊 / 昭和58年1月20日 第1刷発行」のp.111-p.112に次のような問題があります。  (この問題集にはもともと解答書が付いていませんでした。)   --------入学試験問題----------------- 次の文をよく読み、設問に答えよ。(関西大学)   (a) He said, "She is coming here tonight."   この直接話法の文を間接話法に直すと、言われる「時」、「場所」、「伝達される人称」によってさまざまな転換が可能である。そこで、転換される条件を考えてみよう。[その条件と考えられるものを(   )内に入れてある。]   (a) の文が(当日の朝から話題の時までに)(話題の場所で)言われたとき、     (1) He said that she...   (a) の文が(だいぶ日数が過ぎて)(話題の場所以外で)言われたとき、     (2) He said that she...   (a) の文が(だいぶ日数が過ぎて)(話題の場所で)言われたとき、     (3) He said that she...   (a) の文が(話題の時に)(話題の場所以外で)(話題の人のくる時間が過ぎた後で)言われたとき、     (4) He said that she...   (a) の文が(話題の時に)(話題の場所で)(話題の人のくる時間が過ぎた後で)言われたとき、     (5) He said that she...    上記の英文の(1)~(5)の空所に入れるのに最も適当なものを、次の(イ)~(ヌ)から選べ。  (イ) is going here tonight  (ロ) was going here tonight  (ハ) was going there that night  (ニ) was going there tonight  (ホ) was going here that night  (ヘ) is coming here tonight  (ト) was coming there that night  (チ) was coming there tonight  (リ) was coming here tonight  (ヌ) was coming here that night   ------------------------------------------- 【質問】  1 上の(4)(5)の問題で与えられている条件のなかの「(話題の時に)」とは、どのような意味に理解すればよいのでしょうか。この意味が判然としません。  2 一応私なりに問題を読み、解答してみました。採点をお願いできないでしょうか。    (1)-リ  (2)-ハ  (3)-ヌ  (4)-ハ  (5)-リ   突然の不躾なお願いで、すみません。よろしくお願いいたします。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

具体例で説明します。 here → there Tomが叔父さんの立派な家を訪ねました。そこで彼の台詞ーー Tom said, "I am here for the first time." 1. Tom said that he was there for the first time. 2. Tom said that he was here for the first time. 1, 2とも可能ですが、意味が違います。 1は彼がいたところ以外の場所での発言です。 →トムの叔父さんの家とは違うところで、誰かが"Tom said that he was there for the first time."と言っているのです。 2は彼がいたところと同じ場所での発言です。 →トムの叔父さんの家で、誰かが"Tom said that he was here for the first time."と言っているのです。 2は、叔父さんの家での発言に限られます。 1は、叔父さんの家以外なら、世界中どこでの発言でもthereです。 このように、世界中どこの発言でもいいという1の文の可能性が高いだろうという「前提」での書き換えなのです。 Tom said, "I saw Mary yesterday." 3. Tom said that he had seen Mary the previous day. 4. Tom said that he had seen Mary the day before. 5. Tom said that he had seen Mary yesterday. 5は、Tomが今日発言している場合に限られます。 3,4は今日の発言でなければ、他のどの日の発言でも使えます。 このように、「今日」という、特定な時間のみのyesterdayよりも、今日以外なら、どの日であっても使える3や4の文の可能性が高いだろうという「前提」での書き換えです。 6. Tom said, "I saw Kathy three days ago." 7. Tom said that he had seen Kathy three days before. 8. Tom said that he had seen Kathy three days ago. はTomが今日発言している場合に限られます。 7は今日の発言でなければ、他のどの日の発言でも使えます。 このように、「今日」という、特定な時間のみのthree days agoよりも、今日以外なら、どの日であっても使える7の文の可能性が高いだろうという「前提」での書き換えです。 文法的な根拠というのは、可能性が高い、汎用範囲が広いということかと思います。 なお、私は学校で機械的に置き換えるべきではないと教えて、正しい説明をします。 以上、ご参考になればと思います。

gagakideka
質問者

お礼

 Him-Hymn様、大変有益でinsightに富むご教示ありがとうございます。  話法の転換について、これまで私の中で曖昧のままであった部分が払拭できたように思います。  もしお時間がありましたら、以下の問題についても、ご教示いただけないでしょうか。  私の所有している古い大学入試問題集「最も新しい英文法の対策問題 / 前奈良女子大学教授 早田恒男 編 / 美誠社刊 / 昭和58年1月20日 第1刷発行」のp.111-p.112に次のような問題があります。  (この問題集にはもともと解答書が付いていませんでした。)   --------入学試験問題----------------- 次の文をよく読み、設問に答えよ。(関西大学)   (a) He said, "She is coming here tonight."   この直接話法の文を間接話法に直すと、言われる「時」、「場所」、「伝達される人称」によってさまざまな転換が可能である。そこで、転換される条件を考えてみよう。[その条件と考えられるものを(   )内に入れてある。]   (a) の文が(当日の朝から話題の時までに)(話題の場所で)言われたとき、     (1) He said that she...   (a) の文が(だいぶ日数が過ぎて)(話題の場所以外で)言われたとき、     (2) He said that she...   (a) の文が(だいぶ日数が過ぎて)(話題の場所で)言われたとき、     (3) He said that she...   (a) の文が(話題の時に)(話題の場所以外で)(話題の人のくる時間が過ぎた後で)言われたとき、     (4) He said that she...   (a) の文が(話題の時に)(話題の場所で)(話題の人のくる時間が過ぎた後で)言われたとき、     (5) He said that she...    上記の英文の(1)~(5)の空所に入れるのに最も適当なものを、次の(イ)~(ヌ)から選べ。  (イ) is going here tonight  (ロ) was going here tonight  (ハ) was going there that night  (ニ) was going there tonight  (ホ) was going here that night  (ヘ) is coming here tonight  (ト) was coming there that night  (チ) was coming there tonight  (リ) was coming here tonight  (ヌ) was coming here that night   ------------------------------------------- 【質問】  1 上の(4)(5)の問題で与えられている条件のなかの「(話題の時に)」とは、どのような意味に理解すればよいのでしょうか。この意味が判然としません。  2 一応私なりに問題を読み、解答してみました。採点をお願いできないでしょうか。    (1)-リ  (2)-ハ  (3)-ヌ  (4)-ハ  (5)-リ   突然の不躾なお願いで、すみません。よろしくお願いいたします。

回答No.1

英語の場合、主節の主語と動詞が従属節内に影響します。 いってしまえば、視点は常に主節の主語と、動詞になるのです。 ちょっと、ネットから例文を拝借して説明すると、 He says, “I am quite busy on a new project.” という直接話法では、「He says “~”」と「I am quite busy on a new project.」に主従の関係はありません。 もっと言えば、“~”という文が、He saysの文に取り込まれてない状態です。 それぞれの文に影響するのは、それぞれの文の主語と動詞です。 一方、 He says that he is quite busy on a new project. と間接話法に書き換えると、主節は、「He says that ~」であり、「he is quite busy on a new project.」というのは、従属節です。 これは、「he is quite busy on a new project.」が、「He says that ~」に取り込まれてしまった状態です。 ですから、「he is quite busy on a new project.」という従属節に対して主節の主語、動詞が影響することができます。 この場合、従属節の視点は全て、主節の主語、動詞からの視点になります。 そういった「視点が変わる」という点から見れば、 《例》 here→there   yesterday→the previous day  ~ago→ the~before も説明できると思います。

gagakideka
質問者

お礼

 LinguaFrance様、大変有益でinsightに富むご教示ありがとうございます。  話法の転換について、これまで私の中で曖昧のままであった部分が払拭できたように思います。  

関連するQ&A

  • 直接話法と間接話法の違いは?

    あさって、英語のテストがありますが、間接話法と直接話法の違いがわかりません。 yesterdayがthe day beforeに変わるのはわかっていますが、直接話法は理解できていますが、なんで同じ意味〔間接話法が〕になるのか、理解できません。 英語に詳しい方、教えてくれませんか?

  • 直接話法と間接話法の時制について

    I'm living in my own apt. now.を間接話法に直すとHe said that he was living in his own apt. now.となっていましたが、直接話法から間接話法に変換するときは、nowはthenになり、agoは、beforeに変わると学校で習ったのですが、なぜ変わらないでしょうか?

  • 間接話法

    ケンがあなたに、"Did you call on me yesterday."といったとき、間接話法で表現するときは、Ken asked me if I had called on him the day before.で合っていますか?添削をお願いします。

  • 話法について!

    いつもお世話になっています。 今日は、話法について質問があります。 参考書などにはこのような記述があります。 《伝える内容が種類の異なる2つ以上の文から構成される場合は、それぞれの文に応じた伝聞動詞を使い、andやbutでつなぐ》 これが適用されるのは、【平叙文+疑問文】のときや【平叙文+命令文】のときです。 では、【平叙文+平叙文】のときはどうなるのでしょうか? 例文:Yuki said to tomy,“I bought a CD three days ago. It is wonderful.” これを直接話法に置き換えます。 私は、Yuki told Tomy she had bought a CD three days before and told me it is wonderful. 間違っているでしょうか? また、主語が[it]のときは何に置き換えればよいのでしょうか? 例文:My mother said to me, “How long will it take from here to the hospital? これを直接話法に置き換えます。 私は、My mother told me how long it will take from here to the hospital. 間違っているでしょうか? 話法は、初歩的なものは分かるのですが、応用みたいになったら混乱してしまいます。 そういう問題にはどのように対処しているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 話法

    間接話法の文になるように英文を完成させる問題です。 ・Tom said to me, "I'm going to leave for Canada tomorrow" Tom told me that______________________. ・Bob said to me,"Where do you want to go today?" Bob asked me_________________________. ・Betty said to us,"I enloyed playing tennis with you yesterday" Betty told us that________________________. ・Kenta said to us,"What are you doing here?" Kenta asked us___________________________________. ・Janet said to me,"I bought a bag a week ago" Janet told me that__________________________________. 多くてすいません。お願いします。

  • "the day before yesterday"

    …は、間接話法の中ではどのように使うことができますか? 例えば、 She said to me, "I arrived here the day before yesterday." というのは、 She told me that she had arrived there two days before. でよいでしょうか。 まさかとは思いますが、下のような言い方はあるのでしょうか? She told me that she had arrived there the day before the day before???

  • 英語話法の解答を教えて下さい(高校受験)

    (1)She asked me to give my name. She (     )to me,” (     )give(     )name.” (2)They said to me,”We arrived here yesterday.” They told me that (     )(     )(     )there the day before. (3)He said that he(     ) nothing since morning. ア.eats  イ.ate  ウ.has eaten  エ.had eaten (4)He said to me,”Are you fond of music?” He(     )me(     )I (     )fond of music. (5)She said to me,”Are you a student?” She (     )me(     )(     )(     )a student. (6)She said to me,”Are you interested in music?”(間接話法に書き換えなさい) (7)私はベティにパリへ行ったことがあるかどうか尋ねた。 I asked Betty (     )she(     ) visited Paris.

  • 上級者のかた助けてください!!

    直接話法と間接話法についての書き換えの問題です! 質問とはダイレクトには関係ないですが、次の例文を見てください。 "I took it home with me yesterday," Mike said to me. それは前の日に自分が家に持って行ったとマイクが私に言いました これを 直接話法に書き換えると Mike said that he had taken it home with him the day before," と人称を変化させ、時制の一致とともに、 一般に時を表す語も変化させることに注意してください。 このことはテキストから取りました。 さて、ここからが質問です。 (今から)一週間後に in a week. ですが、 (1)(その日から)一週間後に はなんと言うでしょうか the next weekの表現が可能ですが、 それなら二週間後とかはどういうのかに疑問があります。 また (今から)一週間前に a week ago ですが、 (2)(その日から)一週間前に もなんと言うでしょうか どうかよろしくお願いいたします。

  • 現在完了と過去

    ご覧いただきありがとうございます。 ふと高校英語を復習していたのですが、疑問が浮かびました。 (1) I lost my watch. (2) I have lost my watch. どちらが正しいか、です。 正直、どちらも通じそうな英文ですが、(1)が正解かなと思いました。しかし、答えは(2)のようです。 たしか、現在完了の場合は英文に「何時からか」が書く必要があったと記憶しているのですが間違っていますか。例えば、 I have lost my watch since yesterday. のようにです。 そして単純過去?の分には副詞や副詞句がついていないと記憶しています。 英文法的にはどちらが正しいのでしょうか。

  • 話法の転換。

    1) He said to me, "Please give me something to eat. I have eaten nothing since yeserday," 2) He said to me, "Which do you like better, this or that?". よろしくお願いいたします。