• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車置き場の屋根の角度と大きさ)

自転車置き場の屋根の角度と大きさ

このQ&Aのポイント
  • 自転車置き場を自作する際の屋根の角度と大きさについて考えます。
  • 屋根の角度や軒出の大きさについての質問があります。
  • 自転車置き場の面積や角材の使用についても検討します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.3

コストとトータルバランスで申しますと 1 2x4で 303間隔 (455間隔も303間隔も材料差が大してない) 2 3尺以内で三箇所必要  2x6二枚合わせか105x105で可能 3 2x6二枚合わせか105x105で可能 私の絵汚くて申し訳有りませんが 想定は1820x2730 (屋根が2730x3640)を想定しました *軒の出が200程度で短ければ 灰色を45x45で303間隔でも平気 地域と構想の図面を『絵』描いてくれればもっと現実的な回答できます。 あくまでも当方の経験と実験のもとコストとバランスを考えた回答なので札幌でも耐える最低限の回答をしているつもりです。

tyome2
質問者

お礼

hana10_26さん ありがとうございます。  即効での返信毎回ありがとうございます。 私の方で返信などが遅れてごめんなさい。 ここで一度、このトッピクスを終了して今までのアドバイスをもとに再構成をしたいと思います。 また、近い内にトッピクスを立ち上げたいと思いますのでその際はまた、アドバイスの程よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

1 屋根勾配は雪を載せたままで良ければ水勾配程度(100から250程度?) 2 500程度可能です  ただし黄色を(桁梁)を最低でも2X62枚合わせか2X8にしないとたれますよ! 3 どんなサイズでも可能 ただし四隅の柱だけでは黄色のサイズを変えないと無理。   (2X6二枚合わせで2700ぐらいまで2X8二枚で3600ぐらい)     ↑積雪加重をほとんど考慮していませんが新潟地方の様な積雪でなければ平気でしょう 屋根にポリカを使うなら灰色の方向が横にしないと無理です 灰色の方向を変えるのは簡単でしょうが今度は軒の出を出す方法が(けらば)複雑になり説明では無理です。 灰色の間隔を303MMにして 今回のプランに9MMの針葉樹合板を張り全体に加重分散しましょう あとお節介ですが 90X90は足元が傷みやすいのでさほど高くないので防腐土台を使いましょう

tyome2
質問者

補足

hana10_26さん、ありがとうございます。 言われてみて気付きました。確かにポリカの方向は私の構成だとダメですね。 悲惨な状況が目に浮かびました。 そこで以下のように変更します。  1.灰色の方向は2×6に変更します  2.黄色の方向は桟?を追加し、格子状にします  3.角材とつなげる基礎部分はそれぞれ2枚合わせにします そこで再度、質問なのですが  質問1.灰色の方向の間隔は400~500位がいいのですが可能でしょうか。  質問2.桟の間隔600位でも大丈夫でしょうか。  質問3.桟に使用する木材はどの様なサイズを使用すればいいでしょうか。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.1

説明するのは簡単ですが何かあったときは敷地内で処理できますか? ここで寸法を聞く前にネットで参考になる工作物はたくさんあります勉強してから聞いたほうがよりよい自転車小屋にやりますよ! たとえば使用する木材のサイズが分からないので答えようがない 2X4なのは105X105か45X45なのか90X90どれでしょう? そんなあなたにな 単管で躯体を作り垂木止クランプで垂木を303ピッチで屋根下地を組んだらどうでしょう?(心配なら45X45→45X60→38X89→50X105)

tyome2
質問者

補足

hana10_26さん、ありがとうございます。 木材のサイズが必要ですよね。 角材:90×90 黄色:2×6 灰色:2×4 高さは3000を予定しています。 (3)に関しては500位余裕があります。 本文中に記載するのを忘れてしまったのですが雨どいを付けたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう