• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼が好きすぎて色々心配しちゃいます)

彼への不安と浮気についての心配

Akisamuの回答

  • ベストアンサー
  • Akisamu
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

心配のしすぎです。あなたがそんなんだと彼の重荷になってしまいますよ。 浮気をするかしないかは彼次第です。彼が浮気できる男なのかできない男なのかはわかりません。また、医学部だけに浮気する男が多いわけではありません。他の学部でも浮気する男はいっぱいいますよ。もちろん浮気をしない男もいっぱいいます。情報にとらわれないで!彼の事を情報だけで決めつけるなんて彼がこの質問を読んだら悲しみますよ。 もし、浮気されたらあなたには適した男じゃなかっただけの事です。

taiti-0713
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> 医学部だから~って言うのは無いと信じたいですね! >もし、浮気されたらあなたには適した男じゃなかっただけの事です。 これ凄く納得しました

関連するQ&A

  • 男性に質問です

    異性の恋人がいる人に質問です 異性とつきあって楽しいですか??ぼくは大学生だが異性と付き合いたいとは思いません。 女と付き合うのは楽しいことですか?デートして気を使って、馬鹿みたいじゃないですか?なぜ女にそんな迎合しないといけないのでしょうか。 正直異性と付き合うのは面倒くさいことだと思います。僕は幸いにも中学高校と中高一貫校の男子校でしたので、女子がいませんでした。ただ通っている東大は共学なので、女子がいます。はっきりいってうるさいし馬鹿なので嫌いです。なぜ男子は女子とつきあいたいのでしょうか?

  • 女子高から共学の大学へ行く娘が心配です

    今年の春から大学生になる娘について相談させてください。 タイトル通り、娘は女子高校の出身です。県内では偏差値がかなり高い学校で、生徒も真面目な子が多く、恋愛をしていた人はあまりいないようです。娘も同様で、勉強一筋だったために男の子と付き合った経験は一切ありません。本人曰く、高校のときは、付き合うどころか異性とはまともな会話すらしたことがないそうです。同性の友人とも滅多に遊びに行かず、遊びなれていないうえにかなり世間とずれている部分があると思います。 しかし、進路が決まり、既にTwitterやlineで同じ大学に入る人たちと連絡を取り合っているといいます。大学は共学なので、その中には当然男子もいます。1日にたくさんの連絡が来るらしく、返信が追い付かないと嘆いていました。また、女子高だったが故に、男子とどのように会話をすればよいのか分からないとも言っています。 それは今後慣れるだろうと思うのですが、私は娘がおかしな男に引っかからないか心配です。というのも、TwitterのDM機能でしつこくサークル勧誘してくる男の先輩がいると娘から相談され、娘がそのサークルについて色々調べたところ、それがいわゆる「ヤリサー」(私は最近知った言葉ですが・・)というものの可能性が高いと判明したそうです。私自身Twitterをやっているのでその先輩という人のアカウントを見てみたところ、どうやら今年入学予定の女子(女子高出身者が多い?印象)ばかりフォローしているようです。娘も同じように感じたと言っていました。 娘が行く大学は医者や社長の子供も多く、内部進学者もいるため、派閥のようなものがあるといわれています。娘はなるべく敵を作らないようにと適当に返信しているようですが、もちろんサークルに入るつもりは無いようで、今は安心です。 しかし、私が気にしているのは、娘が押しに弱いことです。SNS上ではうまくかわせるようですが、実際に入学式などでサークル勧誘をされたら、果たしてきっぱり断れるのだろうかと疑問です。例のサークルだけでなく、他の風紀の乱れたサークルや怪しい宗教団体が勧誘してくる可能性もあると思います。娘は昔からなぜか人に話しかけられやすく、外国の方から道を尋ねられたり(これは問題ではありませんが)、ナンパされたりしています。本人も自覚はしていますが、誰に話しかけられてもつい立ち止まって話を聞いてしまうらしいです。ナンパのように、話を聞き、適当に相槌を打ってから逃げられる環境なら良いのですが、サークル勧誘で人がごった返していたり、相手が複数人だったり、いかにも無害そうに近づいて来たら・・?と思うとやはり気になります。ネットで調べる限りでは、入学予定の大学は特に勧誘が激しいようで、怪しいサークルでなくとも腕を捕まれたり、連絡先を教えるように迫られたり、女子を釣るために男子生徒を派遣するのが普通のようです。そんな状況で娘がNOと言える気がしません。 娘ももう少しで成人ですし、あまり親が干渉してもよくないと思っています。ただ、おかしなサークルや男に騙されて後悔だけはしてほしくないです。かといって口うるさく何か言っても娘はうっとうしいと思うでしょうし、第一、押しに弱いのは性格なので変わらないでしょう。私は心配しすぎでしょうか?また、もし私がするべきことがあったら教えてください。

  • 大学生 恋愛

    大学2年男子大学生です。最近サークルに入り、いろんな女子(男子とももちろん仲良くしてます)と話すようになりました。以前なら人見知りで会話が続かなかったのですが、今はけっこう話せてます。しかし、気になる子がいても、話す程度、友達の範囲から抜け出すことができません、どうすれば女子に異性として見られることができるのでしょうか?

  • 男子校と共学の違い

    私立中学受験を考えている子供の母親です。 5年生なので受験する学校を絞らないといけないのですが、 私が子供に行ってほしいと思っている学校は男子校(中高一貫)です。 そこは子供が今やっているスポーツが強く、全国レベルのようです。 また、1クラス25人ほどしかいないので、学業の方も先生の目が行き届いて いいのかな、と思っています。 ただ、自分が女子高に行った事がないので、異性のいない学校というものが 子供の学校生活にどのような影響を与えるのか、全くわかりません。 女の子と話すことが出来なくなってしまうのでは?などと少し心配な点もありますし、 男子だけの楽しみもあるのでは・・・とも思ったりしています。 男子校に行っている方、または男子校に行っているお子様を持っていらっしゃる方 から、男子校ここが良い/ここが不満など、お伺い出来たら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 男だらけの環境なのに喪女すぎて辛い

    大学1年生女子です。 まず、悩んでいることは、 理系単科大学で女子は平均1~2割の男子ばっかりの環境なのに、1年間彼氏も出来ず2年生になろうとしていることです。 出会いはたくさんあるのに、彼氏が出来なくて辛いです。 初めに1人可愛い可愛いと言って寄ってきてくれた男の子がいましたが、断りました。 それからなーーんにもないです。 男友達はサークル内にそこそこいますが、サークルはfamilyって感じです。 それに好きな人もいません。 授業で一緒になって気になった男の子は2人いますが、1人はLINEしたりしましたがなんとなくそこで止まってしまい、もう1人は先輩の友達なんですが見てることしか出来なかったです。 原因はコミュ力かなと思って直そうと頑張ったのですが…。 なんせ、中高女子校で男の子苦手なので…。 話しかけられたら普通に話せるのですが自分からはなかなか無理です。 こんな私はどうすれば彼氏できるんですかね…。

  • 異性との出会いの場はどこにありますか

    こんにちは。私は大学一年生の男子大学生です。 今の時期になってもいまいち魅力的なサークルがないということもまだどこにも所属していません。このままサークルには入らなくてもいいかな、なんて思ったりもしています。 でも、そこでふと思ったのですが、私は中高男子校で現在は理工学部で勉強しています。ということもあり、今までに触れ合ってきた異性の数が極端に少ないんです。遊べるのは大学までだよ、などとたくさんの人が言っています。なのでこのままサークルに入らず普通に勉強中心の生活をしていったらこれから異性の人と出会える機会がないのではないのかと不安に思っています。 将来社会に出たら、特に研究職などの理系的な職業ならそれこそ出会いがないような気がするんです。 異性との出会いってどうゆうところにあるんですかね。なんか今の時を逃したらもう一生独り身みたいな不安でいっぱいです。付き合った人との出会い方や、出会いを手に入れるためにはどうすればいいのか教えてください。

  • お茶の水女子大学について

    高2の女子です。もうすぐ進路調査があるのですが、栄養に興味があり管理栄養士の資格を取りたいと思い栄養系の学部を探しました。 しかしやはり女子大が多く諦めようとも思いました。私は中高一貫の女子校に通っていますが、いじめなどは全くなくのびのびしていてとても楽しい生活を送っています。でも、やっぱりクラスに男子がいればなぁと思うこともあります。 なので大学は共学がいい!とこだわっていましたがいろいろな人の話を聞くと女子大は合コンしたり、他の大学とのサークルがあるし、そもそも勉強しにくるから授業に男子がいてもいなくても関係ないと言われました(結構そういうのに憧れていますが汗)。なので他の大学との交流が活発そうな女子大もいいかな、と思い始めました。 そこで今は国立で家からも近いお茶の水女子大学を考えています。でも管理栄養士は国家試験だから入ってから大変だと先生から言われました。どのくらい大変なのでしょうか?他の大学のサークルに入って出会いを広げようと思っているのですがサークルにあまり出れない程忙しいのでしょうか? 受験とは直接関係しませんが、少し不安なので質問させて頂きました。どなたか知っている方がいらしたら是非教えて頂きたいです。

  • 青春コンプレックス

    私は中高大と女子校で異性と知り合う機会が全くない環境にいます。 中高は昔からある女子校で校則が本当に厳しく 学校帰りは即帰宅が基本でした。 制服もセーラーでスカートはひざ下で制服の構造上 スカートを上げることもできません。 そのため学校帰りに遊びに行くこともほとんどありませんし、 異性と知り合う機会が全くなくいつの間にか 異性と話すのが苦手になっていきました。 大学に入り インカレとかで異性になれようと努力しましたが やはり上手くいかず結局今は何もサークルに入っていません。 中高時代はただ友達といる、学校が楽しいだけで 彼氏などあまり考えていなかったし それで満足していました。 しかし、今になってみると高校時代の私は 少し青春にかけていたし真面目すぎて人生経験が少ないように思えてしまいます。 その結果今の異性との接し方に困る私につながっている気がします。 今はアメリカ留学で知り合った台湾人の彼氏がいますが 彼は高校時代を謳歌していて 彼の話を聞いているとうらやましいなと思ってしまい少しへこんだりします。 過去のことは変えられませんが 青春時代に後悔していてコンプレックスを感じないためには どうしたらいいですか? また、異性になれるようにするには どうしたらいいですか?

  • 好きな人が女性にあまり興味ないみたい

    大学生です。好きな男性がいるのですが、飲み会で彼女いるのかという質問に、あまりそういうことに興味が無い、また、サークルの方が楽しい、と言っていました。内心かなりショックでした。 彼は顔も悪くなく(むしろかなりかっこいい)、性格も優しく、ちゃらちゃらもしていないので女子にモテるタイプです。男子校出身なのでもしかして異性苦手なのかな?と思いましたが、誰とでも仲良くなれるタイプみたいです。(むしろ異性を意識してない!)仲良くはしてくれるけれど、女性としては意識してくれない感じです。 私は彼にとって特別な存在になりたいです。こういう男性が女性(私)に興味を持つには、どういうアプローチをすればいいでしょうか。告白とかはまだしたことないし、あまり親密でないのですが…。アドバイスお願いします。

  • 男子が苦手で困っています(>_<;)

    男子が苦手で困っています(>_<;) 私は今理系の学部に通っている大学生です。 私は中高と共学だったのですが、ずっと、男子が苦手でした。 それには理由があります。私が中学生のとき、まったく関わったことのなかったクラスの男子の何人かが急にわたしの悪口を言うようになって、ちょっと聞こえてしまったのですが、それが私の顔がキモいとか、そんな感じの内容だったんです。 また、高校生になったとき、もうさすがに人の顔とかで悪口言うような人はいないかなーと思っていたのですが、高校に入ってからしばらくしたら、また話したこともない人が、私の悪口を言っていて… それ以来、自分から男子に話しかけたり、関わりを持ったりすることが怖くなってしまいました。 授業のペアとかで話さなきゃいけないときとかでさえも、怖くなってしまって、あまりコミュニケーションがとれません。 学部が理系なだけにまわりの男子の割合は、中高の時と比べて圧倒的に増えてしまったので、まだ、大学生活が始まってから、2カ月しかたっていないのに、もう精神的に限界に近いです。 克服したいなと思って自分から話しかけてみたりもするのですが、相手の反応が良くなかったりして、やっぱり無理だなあとおもってしまうし、大学生になっても、まだ男子は結構、顔で女子をみているようで、周りのかわいい友達は自分からコミュニケーションをとろうとしなくても、男子のほうから近づいてきてメアド聞かれたりとかしています。 そういうところを見ると、やっぱり私は、男子に対して、すごく苦手意識を持ってしまいます。 人を顔でばかり判断する男子ばかりではないのでしょうが、残念ながら私は、まだそういう人には会ったことがないのです… これから社会に出たら、男性ともコミュニケーションがとれないと、やっていけないんじゃないかなと思うと、すごく心配です。 なるべく普通に接するにはどうしたらいいんでしょう。 本当に簡単なアドバイスや意見でいいので、ぜひお願いします。