• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ先日の総選挙で天皇制は争点にならなかったのか?)

なぜ先日の総選挙で天皇制は争点にならなかったのか?

kyuhanの回答

  • kyuhan
  • ベストアンサー率23% (43/181)
回答No.8

選挙とか天皇制の問題を別にして、天皇が象徴天皇で在ろうが元首に成ろうが選挙と結びつける方向に関し一言云わせていただきます! 自衛隊が国防軍に成るには憲法改正が必要です!何故なら現在の憲法は軍隊を持たないと云う憲法です! 他の回答者が云う様に貴方が何故天皇制を論じるのかを私は知りたいですね? 日本と云う国は天皇制が在ってこその国では無いでしょうか? 終戦後日本を統治したGHQも当初日本から天皇制を無くそうと考えた様です?然し日本の国民性から考えると天皇制を廃止すれば国の体制自体が崩壊すると考えられた為!天皇を象徴天皇として天皇制を保てば国体自体が崩壊する事無く戦後復興を成し遂げ経済大国に成る事が出来たと考えられます! 質問者の貴方は未だ若い方だと思いますし?貴方が受けた教育が進学する為だけの教育でしか無く?また国の教育方針が間違って居ると思います! 私は天皇を支持するとか支持し無いとかは考えて居りませんが!天皇制を問題にするならば?現在の皇室の状態から考え女性天皇を誕生させるか否かが一番の問題で国会も余り論じたく無いようです! 今回の選挙で自民党が自衛隊を国軍にすると言った事に対し貴方が一番心配しなければ為らない事は憲法が改正され自衛隊が国軍に成ると戦前の様に徴兵制度が復活するかも知れません! 私が現在の若者達を観て居ると!それも良いと思いますが? 回答になったかは分かりませんが此れも一つの考えだと日本の歴史を深く勉強しては如何でしょうか? 最後に成りますが回答者の中に朝鮮人が間違った教育を受けて居ると言う回答が在りましたが?偏見ですね!只朝鮮人と云う言葉は事態が一つの偏見で在り!何処の国の教育も全て正しい教育とは云えるのでしょうか? 歴史とは時の権力者が自分の都合の良い方向に歴史書を書いて居ると思います! ですから、日本の教育が全てだと云えません!歴史を論じるなら全世界の歴史を勉強してから論じて貰いたいですね!

noname#233083
質問者

お礼

>天皇を象徴天皇として天皇制を保てば国体自体が崩壊する事無く戦後復興を成し遂げ経済大国に成る事が出来たと考えられます! それについては詳しく知ってます。 普通にウィキにも記載されているレベルのことなので、多くの人が知っていると思います。 >憲法が改正され自衛隊が国軍に成ると戦前の様に徴兵制度が復活するかも知れません! そうですかね? 給料を上げるのだと思いますよ。月収50万円とか。戦争に出たら一時金で100万円を支給するとか。 PS あなたが言っていることは、かなり低次元の回答です。 特に、「最後になりますが」以降の説明は、誰でも想像できることであり、かなり幼稚すぎます。

関連するQ&A

  • 今回の総選挙の争点は何?

    約束なので解散します、のようなのですが、これは元々「消費税を上げる前に信を問う」、と言っていたことが始まりだったと記憶していますが、、、。 ということで今回の争点は 消費税を上げることはどうか? が争点なんでしょうか? 合意した3党(自民、民主、公明)+維新+太陽(立ち上がれ)   対 太陽(減税)+国民生活+社民+共産 上記以外の党はわかりませんが、、、 の構図での投票を考えるのでしょうか?  何か違うような、、、? それとも原発、TPP他の争点をこれからマスコミが作るのでしょうか? 選挙ですが、何を基準に見て考えればよいのかわかりません、、、ま~各党も政策についてどうも何も言わないで、どこに着くかばかりで、、、 それともマズは解散して選挙して、その後の離合集散する時に、政策・要綱を作る?(後先逆)

  • 天皇は元首?

    自民党の改憲案では天皇が象徴ではなく元首になっているらしい。 これをみなさんどー思うだろうか? 戦前、日本の政治家、軍人は天皇を担ぎ上げ、大きな過ちを犯した。 そのため元首から象徴に変えられたのを、すでに自民党は 忘れてしまったのだろうか。 戦前、天皇制を護る、という建前で法律もできたが、それは 権力者が自分の財産、地位を守るためにつくった法律だ。 戦前、共産主義者が迫害、弾圧されてたのは、よーするに そういうことで、権力者の保身のためである。 その戦前の過ちを反省するため、天皇制を廃止しようというのなら わかるが、天皇を元首にするなどと、僕に言わせれば自民党は 狂っているとしか思えない。 天皇に実際に権力を持たさなくても、わざわざ元首に書き換える 必要性はどこにあるのか? また戦前のように、天皇を政治利用に使おうとしているのだろうか? みなさん どー思います?

  • 憲法改正草案:天皇を「象徴」から「元首」へ

    5月26日放送の「サンデーモーニング」で、天皇を「象徴」から「元首」に変えることにより、「天皇を政治利用しようという人たちがこの”元首”を根拠して何か動きが出てくる恐れがある」と言っていましたがそのような可能性はありますか? 放送後に、自民党のHPを確認したところ、天皇を「象徴」から「元首」に変える理由について明記されており特に違和感を感じることはありませんでした。 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf 視聴者としては、まずは草案を作成した当事者がどういう理由で変えようとしているのか知りたいと思うのが自然ですが、放送ではこの点について全く説明がなく、天皇を「象徴」から「元首」に変えることにより日本が非常に危険な方向に向かうという印象を受けました。 天皇を「象徴」から「元首」に変える理由について、あえて草案を作成した当事者の見解を一切説明しないという点に違和感を感じますが、何か番組製作上の意図がありますか?

  • 来る参院選の最大争点は憲法改正か選挙制度・TPPか

    衆参ねじれの解消!民主党の崩壊(社民党化)!公明党との連立解消なのか維新の取り込み? 等が選挙結果によって大きく変わるor決まると思いますが・・・ 貴方の期待も含めての、来る参院選の最大争点は何ですか? (1)憲法改正 (2)選挙制度の抜本的見直し&定数削減 (3)TPPの参加&交渉離脱 (4)政界再編 (5)アベノミクスの更なるステップアップ・成長戦略の具体化 (6)その他

  • 選挙投票所の衆議院比例代表の政党数の数について

    テレビ等で表明されている【衆議院選挙政党一覧】 民主党・自民党 ・日本未来の党 ・公明党・日本維新の会 ・共産党・みんなの党・社民党 ・ 国民新党 ・新党大地・ 新党日本・ 新党改革 千葉第1区のとある投票所の書き込む場所に貼り出された比例代表一覧 日本未来の党・みんなの党・共産党・社民党・自民党・公明党・幸福党・民主党・日本維新の会 政党数足りないし、知らん政党が増えてました。 投票しようとしていた政党は貼り紙にあったので問題ないんてすが、気になったので質問投稿しました。 これは何故でしょうか?

  • それぞれの党の特徴

    自民党、社民党、公明党、民主党のそれぞれの特徴を教えて下さい。 (例、社民党は天皇制廃止を主張している等)

  • 公明党が連立離脱した場合

    自民党が憲法改正のために維新と連立を組み公明党が連立離脱した場合、公明党はどうするんでしょうか? 立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党などの野党連合に参加するのでしょうか? 公明党と共産党が仲悪いのでそれはないと思いますが…。

  • 自民と維新

    自民と維新は連立組んだ方がいいのでしょうか? それとも自民と維新で保守二大政党になった方がいいのでしょうか? みんなの党あたりがキャスティングボード握るような形で…。 もう民主、公明、共産、生活、社民、赤い風…じゃなかった、みどりの風のような売国政党は潰れて欲しいのですが…。

  • 2012衆議院選挙について。

    様々な政党が出ていますが、皆さんは各政党の特徴は何だと思いますか?(どんな面でも構いません。) また日本には今のところこの党が必要なのでは?なども教えて下さい。理由なども添えてくれると嬉しいです。 (※各政党:民主党、自民党、国民の生活が第一、公明党、共産党、みんなの党、日本維新の会、社民党、減税日本、国民新党、新党大地・真民主、みどりの風、太陽の党、新党日本、新党改革・・etcがあります。)

  • 政治についてお伺いします

    政治についてお伺いします 与党、野党、 自民党、民主党、公明党、社民党、共産党 何故ここまで党があるのでしょうか?? 全くわかりません。 どれがどういう位置づけにありどういったことをするのでしょうか??