• ベストアンサー

どうやって調べればいいのでしょうか?

結婚相談所を起業しようかなって思ってるのですが、 今全国にどのくらいの結婚相談所があるのかってどうやって調べればいいのでしょうか? 各商工会議所を聞きまわるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

先日、来年に向けて結婚相談所を起業する方と出会いました。 その方は、〇〇連盟の方にアドバイスを受けながら正式な認可?を貰う為に動いておられるようです。 相談所は全国規模の企業はいくつもあるようですが、私の地元に密着したような企業は現在のところ無いようです。 ただ、企業としては存在しなくても役所が同様の役割を果たすような企画をしたり、多くの民間団体が同様の役割を果たしているようです。 先の回答にあるような組合・連盟に加入しているのは一部だと思います。 それ以外の企業(団体)を調べるのは不可能に近いと思います。 ただ、そんな事よりも起業してニーズがあるのか?というリサーチの方が重要で、イベントなどを開催して手ごたえがあるか?確認することから始めるべきではないでしょうか?

qyblxwolyb3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

簡単ではないと思いますよ。 商工会議所というのは、加入義務がありません。ですので、加入していない結婚相談所の方が多いのではないですかね。 商工会議所と商工会が違うことをご存知でしょうか? 私は詳しくはありませんが、同一地区には内容です。 ですので、商工会議所には加入していないが、商工会には加入しているという場合もあります。 また、これらの団体に加入せず、法人ということで法人会へ加入する場合もあるでしょう。 全国の電話帳で調べるとか、インターネットで検索するとか、それで自分でデータの精査をしての集権でも正しいかどうかはわかりませんからね。 そもそも、結婚相談所という名を使わない団体等もあるでしょうし、このような事業をするのに許認可届出は不要だと思いますからね。

qyblxwolyb3
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商工会議所に

    先日、商工会議所に起業の相談にいきました。 たしか商工会議所の組合員にさそわれた気がします。 年会費1,800円とかで。 これに加入して得られるものって何なんでしょうか?

  • 起業について相談できるところ

    商工会議所や商工会は、まずは、営業してないと、相談に乗ってくれないようです。 ちいさなパンやなど いちから起業したい場合、どんなところに相談すれば良いでしょうか? これが人生最初の起業で、まったく商売は素人なんですが、どこかありましたら、 お教えください、みなさんどうやってるんでしょうか?

  • 海外で起業する際の融資等の相談機関は国内にありますか?

    海外で起業する際の融資等の相談機関は国内にありますか? ヨーロッパ(ドイツ)でカフェを開きたいと思っています。 海外で店を開く場合、日本の国内で融資を受ける方法はあるのか?起業の相談をできる機関はあるのか?という疑問を持っています。 商工会議所にアドバイスを受けたいと思ったのですが、東京の商工会議所なのか、在日のドイツ商工会議所なのか、はたまたドイツの日本商工会議所に相談をするべきなのかよく分かりません。 なにか実例等ありましたらアドバイスをいただきたいと思っています。 ちなみに日本の税理士さんに相談したところ、税理士に関しては現地で探した方がよいとのアドバイスをいただきました。

  • 商工会議所と商工連合会

    小さなおにぎりやさんのお店を出したいと思ってますが、商売のことは、まったく素人でわかりません。とても不安です。地元の商工会議所や商工連合会に相談したほうが良いと起業を勧める本に書いてありました。どちらに相談したらよいでしょうか?違いをご存知の方、よろしくお教えください。

  • 商工会議所のサイトの評価法は?

    商工会議所のサイトの評価法は? 全国にいろいろ商工会議所があります。そのサイトの評価をしたいと思っています。 そのようなURLをご存じでしたら、お教えください。

  • 商工会議所、税務署に行くのですが!アドバイスを下さい

    こんばんわ。近日中に会社を立ち上げるものです。 近々商工会議所と税務署に行き、起業の相談、申告の仕方!起業家向けのセミナーの事などを伺ってこようかと思います。 そのさいに受けた方がよいアドバイスや、確認をした方がいい事柄、質問をして指導を受けた方がよいこと、どんなセミナー等を受講したらよいかなどがわかれば事前にまとめておきたかったのですが皆様は起業をされたときなはどうでしたでしょうか?

  • 商工会議所って何?

    全国至る所に商工会議所というものをみつけます。 仕事は何をしているのでしょうか・ 地域ごとによって商工会議所の仕事は違うのですか? また、地域情報を山のように持っていますが、 それは、一般に取引先として紹介していただけるのでしょうか?

  • 商工会議所って何ですか

    商工会議所はいろんな自治体というか比較的大規模な市にありますが、何を行っている団体かいまいちわかりません。Wikipediaで調べると、 自由会員制の非営利法人。商工会議所としての意見の公表・具申・建議、調査研究、証明・鑑定・検査、技術や技能の普及・検定、取引の仲介・あっせん、貿易振興などを行う。 とありますが、独立行政法人でもないし、どういった組織なんでしょう?各都道府県の商工会議所は全く別で活動しているのか、それとも各商工会議所は互いにリンクしあって、どこか大きい組織が一つにまとめているものなのでしょうか? 例えば愛知県には名古屋商工会議所を筆頭にいくつも商工会議所があります。また全国には東京商工会議所、岡山商工会議所、などなど沢山の商工会議所があります。愛知は愛知で商工会議所をまとめ、東京は東京で商工会議所をまとめる。そして、どこかの1団体がこれらの都道府県の商工会議所をまとめているというような実態なのでしょうか?

  • 国民金融公庫で借り入れしたいのですが、個人では厳しいですか?

    起業4年目の個人事業主です。16年度の確定申告でやっと黒字になりました。事業をもう少し大きくしていきたいので、仕入れなどに資金を要します。そこで、国民金融公庫から借り入れを検討しています。今現在は、税理士さんと契約はしていませんが、先日ある税理士さんとお話をする機会があり、借り入れしたいという旨を伝えると、個人より法人の方が借り入れやすいでしょうね・・・との回答でした。国民金融公庫の相談窓口で法人の方が借り入れやすいのか?と聞くと、関係ないと言われました。また、商工会議所にも入会してないのですが、そこでも尋ねてみたら、商工会議所と国民金融公庫は強いつながりがあるから・・ってことを言われたのです。 そこで、私がお伺いしたいのは、国民金融公庫で借り入れをする場合、全くの個人で行くよりは、税理士さんを通すなり、商工会議所を通す等をした方がいいのかどうかと言うことです。そうであれば、商工会議所に入会するなど、先にしなければ・・・と思いましたので。 アドバイスをお願いいたします。

  • 女性起業塾って役に立ちますか?

    はじめまして。 近い将来、起業したいと思っており、 商工会議所などのセミナーにも申込しているのですが、 なかなか抽選にあたりません。 そんな中、女性起業塾という女性向け起業セミナーが あることを知りました。 このセミナーのOGの方、正直役に立ったかどうか 教えていただきたいのですが・・。 宜しくお願いいたします。

カートリッジを交換してもダメ
このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジが無いのエラーが出る。純正のLC111BKの新品に変えてもダメだった。再起動や電源OFF,全部の蓋を開き直すなど対処できることは全てやったがエラーが消えず動かない
  • Windows10で使用中のMFC-J820DNでインクカートリッジが無いエラーが出ています。純正のLC111BKの新品に変えてもエラーが消えず、再起動や電源OFFなどの対処も行いましたが改善されません。
  • 私のMFC-J820DNプリンターでインクカートリッジが無いのエラーが出ます。純正のLC111BKの新品に交換してもエラーが解消されなかったため、再起動や電源OFF、蓋を開け直すなどの対処を試しましたが、問題は解決されません。
回答を見る