うつ状態の検査について

このQ&Aのポイント
  • 大学病院に通院中のうつ状態の検査で心配なことや不安に思っていることについての質問です。
  • うつ状態の人でも大学病院でMRI検査が行われることがありますが、不安を感じている人にはどのような対処がされるのか気になります。
  • また、定期通院の際にはさまざまな検査が行われる可能性があるので、その内容についても心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ状態の検査について

こんにちは。 先月の11月から体調不良が続き、定期通院(大学病院)の日に主治医の先生に、症状を話しましたが、先生の話が飲めず、抗不安剤を増量されて帰ってきました。翌日に大学の健康相談に行って、前日までのことを話したところ、精神科の医師からうつ「状態」の疑いという診断をもらいました。 その後、その先生から紹介状をもらって、親に連れられて前に行っていたメンタルに詳しい小児科に行きました。そこでは、カウンセリングと、どんな治療や対策が必要なのかを臨床心理さんや前の主治医の先生から説明を受けました。 さて、問題は来週の定期通院のことです。 診断のめどはついてはいますが、大学病院なのでいろいろと検査を受けさせられ、心配です。脳波や知能検査はなんてこともない(発達障害+てんかんなので、経験者です)ですが、MRIを受けさせられかもしれません。音をYoutubeで聞いて練習しましたが、やはり不安はぬぐえません。 うつ状態の人でも、大学病院であればMRIに乗せるのですか?また、怖いと感じている人には、どんな対処をしてくれますか? 長文失礼いたしました。(痛たたた)

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175480
noname#175480
回答No.1

こんばんは。 MRI検査が怖いという質問でしょうか? MRIの機械は「ガンガン、ガンガン」と大きな音を出しますが、 検査前に医師が耳栓をつけてくれます。 すると、「遠くの方で音が鳴っているなぁ」という感覚になります。 検査時間は5分前後だと思いますが、単調なリズムなので 慣れてしまいます。 (中には気持ちが良くて寝てしまう人もいるようです) 私自身、気持ちが良くて眠くなり、ウトウトしていました。 どうかリラックスしてください。 万が一、MRIを経験することになっても痛みなどはありませんから^^

a-shan1009
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは受診してからですね。

その他の回答 (1)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

問診と脳血流の画像診断装置光トポグラフィーでほぼ100%診断は可能かと思います ただ光トポグラフィー検査は全ての病院に導入されてはいません

a-shan1009
質問者

お礼

光トポグラフィーは『マンガで分かる心療内科』で知りましたが、私が通っている大学病院は田舎のほうなので、ありません。

関連するQ&A

  • 猫てんかんで MRI検査をされた方 価格と原因

    飼い猫が癲癇発作を起こします 2歳 去勢済みです MRIの検査をするべきか迷っています 高額だし、全身麻酔です MRIの検査によって何がわかりましたか? 脳波もとりましたか? 主治医の方はどうやって探しましたか? 近くの病院では あまり症例がない様子で困ってます 質問ばかりですが、、よろしくお願いします

  • 専門医の診断受けるべき?投薬はのむべき?

    中学生3年男子です。10月に全身けいれんにより救急車で搬送されそのまま入院しました。 てんかんの疑いで脳波、MRIと異常なくそのまま様子見ということでした。 2月に再検査で脳波に異常波が少しあるといわれ、てんかんと、そく診断されました。 薬を投薬され再来週血液検査の予定です。 しかし、けいれん発作も10月以来ないため、一回の異常脳波だけで診断されたのが、 今一つ納得いきません。てんかんの診断とはそんなものでしょうか? 薬はすぐにのむべきでしょうか?違う病院でもう一度受診をしてからでもいいでしょうか? ちなみに主治医は、てんかん専門医ではありませんでした。

  • 本当にてんかんでしょうか?

    今年の四月に小学校に上がった娘が、チック症状が出るようになったので、近所の小児科を受診したところ、念のため脳波検査とMRI検査を勧められ、脳神経外科を受診しました。その結果脳波に乱れがあるとのことで、はっきりとてんかんだと言われました。でも小児科の先生の見解としてはてんかんと断定するには早いと言われ、不安がる私に大学病院の紹介状をくださいました。大学病院では脳波検査の必要はないと言われ、オーラップという薬をいただきました。でも薬を飲んでも症状は治まらず・・・かといって発作的に倒れたりといったことも全然なく・・・大学病院の先生が大丈夫とおっしゃるのであれば、これ以上どこで診てもらってもそれ以上の結果が出ないのかなとも思ったり・・・でもこのままでいいのかという思いもあり・・・やっぱりもう一度どこか別の病院ででも診てもらったほうがいいのでしょうか?薬でもチックが治まらないのはどういうことなんでしょうか・・・

  • 症候性てんかんはてんかんではない…?

    (1)「症候性てんかんはてんかんではない」のか? (2)てんかんの治療に脳波検査は必要ないのか? 今年の1月に初めて痙攣を発症しました。脳外科のある病院でCT、MRIの検査をしたところ脳に血管奇形が見つかり、そこで微量に出血していました。 血管奇形は悩んだ結果、手術もガンマナイフもしないで経過をみています。 ただ医師からは症候性てんかんだと言われ、抗てんかん薬を貰いに同じ病院に2ヶ月に1度通院しています。 そのため自分は「てんかん」になったのだと思っていましたが、先日医師から症候性てんかんはてんかんではないと言われました。症候性てんかんはてんかん発作を起こす原因となる病気があるのだからてんかんではないと。 私の理解力が足りないのかもしれませんが、てんかんと言われてから色々と本で調べてもそのような記述は見たことがなかったので未だに医師の説明が理解できないでいます。どなたかこんな話に補足が出来ればお願いします。 そして私は未だに脳波検査を受けたことがありません。脳波検査でてんかんが100パーセント確定できるとは限らないとも聞きますが、てんかんの診断に脳波検査は必ずしも必要ないのでしょうか?

  • うつ状態でゆっくり休むとは?

    はじめまして。病院でうつ状態と診断されて半年になります。夏に仕事を辞めて通院しながら自宅療養してます。先生には「今は疲れてる状態だから、家でゆっくりと休みましょう」と言われていますが、なかなか休む気持ちになれません。何かをしてなければいけない、という焦りや将来への不安がジワジワと込み上げてきて落ち着きません。焦る反面、体はダルく、何かをする意欲も無く、どうしたら良いのか判りません。そもそも、ゆっくり休むとはどういう事なのか考えてしまいます。今は呆然とベッドで横になって1日が終わるのを待ってるような感じです。それだけでも疲労感が積もります。テレビや音楽を聴いても楽しめません。自分は何をしてたら良いのだろう…とひたすら考えてしまいます。うつの方々はどのように毎日を過ごしていらっしゃるのでしょうか。

  • てんかん 主治医に不信感

    てんかんの子供のことで相談させていただきます。 元々、今通っている病院には、初めて発作を起こした時に受診しました。 その時の症状が、いきなり意識を失い倒れ、泡を吹き、尿失禁をしました。初めてみる光景に驚き、次の日この病院に受診しました。色々検査し異常なし。この時はてんかんという病気のことも一切知らず、主治医もてんかんの疑いもなかったようで、脳波すら取りませんでした。 それから半年後に、いきなり倒れ、白目をむき痙攣を起こし、顔は土色で尿失禁。すぐに病院に行きその時見てくれた同じ病院の違う先生はてんかんかもということで、脳波の検査をしました。 脳波には異常が出ていなかったとのことで、主治医の先生は寝入りばなに起こしたわけではないし、脳波異常もないのでてんかんではないと言われました。その月、違う病気で検査入院をするのに、その病院から紹介状を出された病院で受診中また意識を失い倒れ、脳波検査の結果、てんかんの脳波が出ているとのこと。 主治医が元の病院にいてるので、詳しい説明はその先生からとのことでしたが、すぐに薬は飲んだほうがいいからと、薬の副作用の説明を聞いて、開始しました。そこの病院はその時の脳波結果等を元の病院に送ってくれました。 が、元の病院に転院して、主治医が詳しくてんかんの説明をしてくれると思っていたのですが、「てんかんだったみたいだね。寝入りばなに起こすタイプじゃなかったんやね」と言い、「デパケン処方されてるみたいだから、また出しときます」とだけ言い、診察が終わる雰囲気だったので、「詳しくこちらで説明を聞くように言われましたが」と聞きました。先生は全般発作のてんかんですよ。と答えるだけ。こちらから質問するのにめんどくさそうに答えるだけでした。なんだか質問するのも悪いような感じでした。 とても不安を感じながら、違う病気でこの病院で入院もしていたので、仕方がないのかな・・・と思っていましたが、間違えて薬を出されたり、気になることを相談しても流された答えでやはり納得ができないでいます。信頼できそうもありません。 主治医はこの病院の先生ではなく、月に何度か出張で見に来ている先生なので、入院中倒れた時も、見てくれることはありませんでした。病院を変える事を考えているのですが、大きな病院ではよくある対応なのでしょうか。違う疾患でこの病院にかかってることもあり、病院を変えるのを悩んでいます。ですが、長い付き合いになる病気なので、やはりもっと詳しく子供のてんかんの症状を説明してくれ、信頼できるような先生に診てもらいたいです。子供の症状に関して、主治医から説明があったのは、全般発作というだけです。全般発作の中のどの発作なのか等の説明もありません。薬の出し間違えの際も、「私はその薬は出した覚えはありませんが」と言ったらしく看護婦からのみの謝りだけでした。 もっと私が信頼をした方がいいのでしょうか。きっぱり他の病院に変えたほうがいいのでしょうか。長々とすみませんでした。病院を変えてよかった等の体験談、客観的に見てこの主治医をどう思われるか等お願いします。

  • ある総合病院の対応について最悪です。

    28歳女性です。私は境界型パーソナリティ障害による鬱、摂食障害、不眠、てんかんを10年近く患っています。何度か死にかけて入院もしました。とても情けない事だと思っております。今年3度もてんかん発作で救急車で運ばれ、看護師さん達に酷い苛めにあいました。まあ。良い看護師さんも勿論いらっしゃいますが。前置きが長くなり済みません。 ここから本題ですが、てんかんの頻度が上がっているから心配だという事で、その総合病院には今、心療内科で通院している先生に紹介状を書いて頂きまして、精神的なものからくる脳波の異常、と詳細を書いて、これを担当医に渡すよう言われたのですが、いざ、行ってみるとその担当医はずっと休んでいて、代診の先生に診てもらったのですが、「うーん、よく僕にはわかんない」と頼りないことを言われました。「一応脳波撮ります~?」とどうでもいいように言われました。 また脳波とMRIの予約して再来週に来てください、と言われました。薬ももらえず、ただ長時間待って予約を取りにいっただけとは・・・。そして今日16日に脳波とMRIの5回目を撮りに行きます。 今まで脳波もMRIもその日一日で結果が出て診察してもらっていたのですが。 しかも紹介状を書いて頂いた先生、こちらの病院脳外科ありませんでしたよ!!唖然。 なので受付のおばさんにとっても感じ悪く馬鹿にした態度で怒られました。 ちゃんと下調べしなかった私にも落ち度はありますが、心療内科の先生が自信満々に任せとけ!! な感じでしたので油断してました。 私が悪いのでしょうか?あんな感じの悪い病院、ぼーっとした頼りにならない先生に診てもらうのは不安です。 それよりも今一切何も食べられない状態でお茶しか受け付けません。歩くのもやっとです。 今通院している先生も頼りになりません。とんちんかんな事ばかり言います。 もう心療内科も変えたほうが良いでしょうか?もう身体が80歳の方と同じぐらい弱っていますので、そう気軽に出歩く事も出来ません。制度などは受けておりません。 長文になりましたが、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 脳波異常=てんかんですか?

    未熟児で産まれた、現在4歳9ヶ月の娘の事でご相談します。 生後10ヶ月を皮切りに頻繁にひきつけを昨年まで起こしていました。 病院へ行き、これまでに数回、脳波検査やCT、MRIも撮りました。 当時は異常がなく、熱性痙攣と診断されており、今でもダイアップを常備しています。 今年に入ってからは一度も痙攣を起こしておりません。 半年ほど前に脳波をとった時、初めて「前頭葉に異常の波が出ている」事を聞かされました。 その時は「てんかんの可能性、様子見」ということで終わったのですが、昨日受けた脳波検査の結果では、「やっぱり検査中ずっと前頭葉に出てる。」とまた言われました。 「てんかんですか?」と質問したのですが「2回以上無熱性けいれんを起こしていればてんかんです」とだけ答えられました。 脳波をとればてんかんか判断できると以前から先生に言われていましたが、はっきりした回答がありません。 【脳波(で前頭葉)に波がある=(前頭葉)癲癇】ということなのですか? 先生のおっしゃっている事が理解できていないだけなのかもしれないのですが、わからないぶん、不安です。

  • 私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)

    私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)らしいとのことでデパケンを処方されました、その後別病院でテグレトールに変えましたが、めまいの症状がひどくなり、耳鼻科で検査しましたら、三半器官の機能低下による目まいと診断され、てんかんの方も心配で病院変え、脳波検査うけましたが、特に異常なし。今は薬も減らしたら服用中よりめまいも取れてきました。最初から耳鼻科に行けば、脳波など撮られることもなかった。でも本当はてんかんなのか、今はっきりせず、まだ悩んでいます 自分に似たような、診断を受けた方いらっしゃいますか。

  • MRI検査について

    MRI検査について 肩の痛みのためMRI検査を受けました。多くの写真を撮り、結果が出ると安心していましたが、主治医は 結果を読めないらしいです。そもそも、MRI検査の信頼性はどの程度のものなのでしょうか? 主治医の医療技術を問題にすべきなのでしょうか? MRI検査の限界と考えるべきなのでしょうか? 今は、通院を始めて1ヶ月を超えましたが、肩輪のような状態が続いています。率直に言って、賃金を もらえるような仕事をできる状態にはありません。病院を変えたほうが良いのか、本当に迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう