就職に悩む40歳、特養と療養型のメリット・デメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 就職に悩む40歳の私が特養と療養型のメリット・デメリットを知りたい。
  • 特養と療養型の病院での就職活動中、メリットとデメリットを教えてください。
  • 特養と療養型の病院でのキャリア選択に悩んでいます。メリットとデメリットを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職について悩んでいます。

私は、職業訓練として、介護福祉専門学校へ行きました。来年卒業予定です。 年齢は40歳です。 就職活動中で、二つの候補のウチ、一つ(特養)は内定いただきましたが、もう一つの療養型の病院はこれから面接です。 病院は、研鑽するならフィールドは用意されている感じの手広い病院です。体力面が難しいので、多方面で研鑽をしていこうと考えています。 ただ、休みも給料もあまり期待できません。 特養は、自分が思うに、終の住処としての手伝いをするだけ。変化は求められない気がします。ケアマネに合格出来ても、席が空いてなければ出来ないし、合格したからといって、新しいフィールド見つける歳としては難しいし。 私の観点が狭量なのでしょうか? もっとみなさんの知っている、特養と療養型のメリット、デメリット、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

介護職やってます(37歳、男性、業界10年目、介護福祉士、社会福祉士取得済み) 結論から言うと、あなたの希望する施設に頼んで、ボラに入って中の様子をみるのが一番だと思います。 もう、介護の世界で生きていくことを決めたのですよね・・・ 療養は私の印象だと、看護師さんの力が強い中で働くことになります。また医療行為が必要な方が多いのも特徴だと思います。ただ、今後社会保障費の抑制等で療養型病院が生き残れるかは疑問の残るところです。 特養は介護職員がメインですが、あなたがいう通り終の棲家なので、急患が出たときなんかが、大変で特に利用者が亡くなりやすい、朝晩には看護師どころか、医師も常駐していないことが多く、そういう意味でも学ぶ点があると思います。 というのが、あくまで私の印象で中に入ってみないと、はっきり言ってわかりません。だからボラして決めてくださいというのが一番いいと思います。 あと心構え的なことを言いますと、若い小娘みたいに先輩職員にでかい顔もされるでしょうし、上から目線の言葉がけなんかは当たり前と思ってください。私は他産業のからの転職組ですが、介護業界の人材育成のシステムはとても貧弱です。ただ、そこの仕事を覚えてしまえば、そんなあほはほっておいて、仕事で見返し、利用者から支持をもらえばなんの問題もありません。 あとは、介護福祉士はとってからが、勝負です。医療と同じように1年前の介護の常識が非常識になっていることがたたあります(だからよく勉強してください)。あとは年齢が40歳とのことで他の新人と同じ動きや考えはせず、自分なりの社会人経験を仕事中で見せてください。 あとは5年後の自分がどうなりたいかなど、目標は持つといいです。とにかくがんばってください。

pig_pug
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変興味深く読ませていただきました。 特養の方には夏休みにボラに行きました。 療養型については見学時に説明を受けただけだったので、 イマイチ判断材料がなく、困っていました。 回答者様の言うように、先生も看護色は強いと言っていました。 だから、あとは自分の適応力なんですかね。 その病院は介護部署を大きく設けていて、研修目標を年毎に明確に定めるらしく、 きっちりしているようです。 説明を読んでいるだけでビックリします。 いいところか、どうかはわかりませんが、とりあえず、今は面接に向けて 頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#177093
noname#177093
回答No.1

(1)ケアマネに受かった場合もし自分でケアプラン書かされるところなら役に立つ (2)物言わない人でも耐えられるか (1)は、母がケアプランを書かされています 苦労してます (2)もう喋れない人のお世話に同級生は、疲れてしまい母が勤めている施設に来ましたがケアプランを書かされるので辞めました 母は、認知症の人をお世話してますよ そんな母は、質問者さんより歳いってからでしたから甘いね 今から泣き言言っていたら勤まらない つねられる ひっかかれる 叩かれる 茶飯事だそうです 頑張ってください 一度勤めれば辞められない年齢だと忘れずに

pig_pug
質問者

お礼

確かに、この歳ですからもう修正は効かないと 思います。 だから、余計に慎重になってしまいました。 回答者様のご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職先 特養と老健と療養型 

    宜しくお願いします。 最近、就職の件で何回か投稿しています。 男30歳です。 ヘルパー2級を今月中に修得予定 神奈川 技術と知識を身に付けたいので老健か療養型病院(リハビリ)で働きたいと思ってます 出来るだけ技術・知識のレベルアップを希望しているので老健か病院を希望しています。 仕事を探したところ、老健では介護職 病院では療養型病棟介護職 総合病院では回復期病棟での看護助手(男でも大丈夫ですか?) 以上の求人を見つけました。 老健や療養型でも、理学療法士や作業療法士からの指示でリハビリ訓練などを利用者さんにすることができますか? 他の特養などの施設と違って 具体的にどんな技術や知識が身につきますか? ヘルパーでも、リハビリなどの訓練の仕方を教えてもらえますか? 特養を選ぶ場合、どのような施設を選べば技術や知識の充実ができますか? リハビリのない施設が多いみたいで。。。

  • 介護保険の療養病床は今年度から無くなるのですか?

    現在、療養病床のある病院に入院している高齢者がケアマネの奨めで特養に入所手続きをしました。 というのも先月いっぱいで介護保険の適応から外れるとのことで特養に申し込んだのです。 しかし、すんなりはいれるとは限らず家族は心配しています。 もし、入所がかなわなかったら引き続き医療保険で病院においてもらうことは出来ますか? その際、費用は介護保険のときと比べどのくらい違うのでしょうか。

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • 介護職の転職先

    老人保険施設で8年働いた介護福祉士の30代女性です。 夜勤など体力的に辛くなってきた事もあり退職を考えています。 ケアマネも取得できたのですが今の職場では活かせておらず、ペーパードライバーの様な物です。 その為お聞きしたいのですが、今後ケアマネとしての実務をつんだり、勉強するためにはどこの職場がいいでしょうか? (デイサービス.居宅.病院など・・・) 夜勤はしないつもりなので特養など入所系は考えていません。 また医学的な知識が不足していると思うのでそちらも勉強できたらと考えています。

  • 社会福祉士の資格を目指して頑張っています。

    社会福祉士の資格を目指して頑張っています。 社会福祉の大学卒業してから、3年は事務の仕事をしていました。 最近、祖母が介護を必要とするようになり、在宅介護を手伝っています。 介護実習も楽しかったというイメージがあり、介護の仕事をしようと思っていますが、 未経験なので、最初はアルバイトからしようと思っています。 ホームヘルパーのままでも、5年働けば、ケアマネになれるよと聞きますが、 今は、家事手伝いなので、社会福祉士の勉強をすると、意外と点数はとれます。 得意科目だと9割あります。今年は受けませんが、取らないと、もったいない ような気がして、勉強を始めました。 介護実習のかわりに、祖母の介護手伝いをしているので、実践には自信があります。 「とても間に合うので助かる」とよく言われます。 給料も高いと言われる社会福祉士ですが、私は、ケアワーカーのような仕事から 始めたいので、社会福祉士が合格しても、不合格になっても、ホームヘルパー のような仕事から、始められますか? 教えて下さい。お願いします。

  • これって違反でしょうか?

    母子家庭の母です。 4歳の子供を保育園に預けています。 派遣でフルに働いておりましたが、 子供が熱を出す度に仕事を休んでいましたら、 契約を打ち切られてしまいました。 以前から、福祉方面に進みたい事もあり、 福祉関係の資格を取得を目指す職業訓練校のコースを 申し込みましたら合格しました。 娘をこのまま保育園に預けたまま、職業訓練校に通学する事は 違反なのでしょうか?

  • 大至急お願いします。 4月から職業訓練で介護福祉士の資格取得ができる講座への申し込みをしようと考えています。

    4月からの職業訓練に申し込もうと思っています。 4月開講の介護福祉士の職業訓練に申し込もうと思っています。 4年生大学の社会福祉学部を卒業していますが、介護福祉士の資格はありません。 38歳バツイチで中学2年生の子供がいます。 年末に会社都合で退職しました。以前から、転職するなら介護の仕事に就こうと考えていました。 福祉系の大学は卒業していますが、実務経験もありません。 ハローワークこの講座を見つけた時には、これだ!!と思いました。 介護の仕事は夜勤もあり、バツイチの私にとっては環境的に難しかったのですが、娘も14歳と手が離れたこともありこの機会に介護福祉士の資格を取得して、介護職に就こうと思っています。 娘にも相談したところ、ママがやりたいことなら頑張ってみたら!!と言ってくれました。 介護福祉士は通過点であり、最終的にはケアマネの資格取得が目標です。 職業訓練に合格するための方法などありましたら教えてください。 (補足 )講座は2年間のコースで千葉県全体で100名の募集です。 私の希望する学校は、家から近く歩いてでも通える範囲です。 定員が7名です。 狭き門なので、なんとか合格できる様面接でこれだけは伝えた方が良いと言う事などありますか? 実際に職業訓練を受けられている方、アドバイスお願いします。

  • 有料老人ホームでは?

    介護福祉士です。 今まで一般病院、療養型病院での経験がありますが、老人ホームは実習でしか行ったことがありません。 有料老人ホームの職場の雰囲気というのはどんなものでしょうか?介護福祉士だと具体的にはどんな業務をすることになるのでしょうか? 患者5人に対して1人の介護職員、といったような人数に関する規定などはあるのでしょうか? 「有料老人ホーム」での介護業務はケアマネ試験における実務経験の対象になるのでしょうか? いっぱい質問してすみません。 ちょっとした情報でも構わないので、よろしくお願いします。

  • 介護福祉士、ケアマネになるために必要な経験年数について

    今、病院の中に併設されているデイケアで働いています。 病院で働いているスタッフに、看護助手として二年間働いたが介護福祉士等の必要経験年数にカウントされていないという方がいます。 病院は内科だったが、療養型で仕事内容は高齢の入院患者様のおむつ交換や食事介助などの介護業務中心だったとのこと。 それでも、必要経験にカウントされなかったのは、その方が看護助手だったからだと自分なりに考えました。 だとしたら、今のデイケアは必要年数に加算されるのかどうか不安に思います。 今のデイケアでの病院側の扱いは「リハビリ補助員」ということです。「リハビリ補助」なので面接時に資格証明書の提出もしていません。(でも、いわゆる普通のデイケアのスタッフです。) だけど、実際にあまり介護現場にはかかわらない、福祉用具専門員は介護福祉士は取れないがケアマネは取れるという話も聞きました。 どの様な仕事が介護福祉士に慣れるのか、ケアマネになれるのか、どなたか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームの入所に関して

    要介護度4の母(認知症あり)ですが現在介護療養病棟に入院中です。複数申し込んでい特別養護老人ホームの1施設から入所打診がありました。(勿論ケアマネさんを通じて) すぐにそのホームに見学を申し込み快く受け入れていただいて案内していただきました。 施設・職員さんとも特に気になることは無かったのですが、場所があまりにも遠く車がないと再々面会にいけそうにもありません。 出来るだけ顔を見に行きたいと思っていますので。 特養の入所には申し込んで数年は待たねばならないと聞いて居ましたし、ケアマネからは「宝くじに当たったようなものです」と言われています。 勿論今度声をかけていただくのに数年待たねばならないことも覚悟しています。 今の病院は現状ではすぐに退院する必要は無いと云ってもらっています。 そこで質問です。  今回このホームの入所を断った場合他のホームの入所審査からもはずれてしまうのでしょうか、あるいはホーム個々で審査され決定されるのでしょうか。 (断ったことで今後の審査に何らかの影響があるかどうかが気になります)