• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円と接弦定理、二重積分)

円と接弦定理、二重積分の解説

このQ&Aのポイント
  • 円と接弦定理、二重積分について詳しく教えてください
  • 円と接弦定理、二重積分に関する疑問を解決してください
  • 円と接弦定理、二重積分について具体的な問題を解説してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

(1)可能。 図を描いて追って下さい。 ∠PQB=∠POB/2   =(∠AOB-∠AOP)/2   =(180°-∠AOP)/2   =90°-∠ABP   =∠ABE-∠ABP   =∠PBE とたどればよい。それぞれ何の定理や性質を使ったかは自身で考えてみて下さい。 (2)このDは半円弧であり、面積を有する領域となっていません。なので積分値はゼロです。 ∫∫_D (y^2)/√(a^2 - x^2) dxdy=0 面積素dxdyでの積分は面積を有する領域でないと積分する意味がありません。なぜなら、面積ゼロのものをいくら集めてもゼロだからです。 Dを円弧BPQと直径AOBで囲まれた領域(半径aの円盤の半分の領域) D= {(x, y) | x^2 + y^2 ≦ a^2, x ≧ 0} であれば、以下のように面積積分が可能です。 ∫∫_D (y^2)/√(a^2 - x^2) dxdy =2∫[0→a] (a^2 - x^2)^(-1/2)dx∫[0→√(a^2-x^2)] y^2 dy =2∫[0→a] (a^2 - x^2)^(-1/2)dx [y^3/3][0→√(a^2-x^2)] =2∫[0→a] (a^2 - x^2)^(-1/2)*(1/3)(a^2 - x^2)^(3/2) dx =(2/3)∫[0→a] (a^2 - x^2)dx =(2/3)[a^2*x -x^3/3][0→a] =(2/3)[a^3 -a^3/3] =(4/9) a^3

sonicen
質問者

お礼

質問してないことまで計算してくださって, どうもありがとうございました。

sonicen
質問者

補足

>図を描いて追って下さい。 >∠PQB=∠POB/2 円周角の定理の系は使えないのに, 円周角の定理そのものは使って良いとの判断ですか。 他に証明方法がないなら(残念ながら, 確認できていません), 円周角の定理を使わずに接弦定理(ここで証明されたことは, 接弦定理より弱いですが)を証明できると思っている人には, 大いに参考になります。 でも, そういう人は, 循環論法を知らないかもしれない。 >面積素dxdyでの積分は面積を有する領域でないと積分する意味がありません。なぜなら、面積ゼロのものをいくら集めてもゼロだからです。 どこまで理解して書いているのか良く分かりませんが, 可積分で 0 という値になるのに, 意味がないとは面白いことをいいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重積分

    複素数平面においてP=y^3、Q=x^3、D={z||z|<1}とする ∫∫D (∂Q/∂x - ∂P/∂y)dxdy =3∫∫D (x^2 - y^2)dxdy を求めたいのですが求め方を教えてください

  • 2重積分について

    (1) ∬D x^2dxdy ただしD: x+y≦2 x≧0 y≧0 (2) ∬D sin(x+y)dxdy ただしD: 0≦x≦π/2 x≦y≦π-x (3) 極座標を使って∬D ydxdyを求めよ。 ただしD:y≧0 1≦x^2+y^2≦4 この問題がわかりません。 変数変換すると思うのですがどの用にしたらいいのでしょうか。

  • 2重積分

    次の2重積分の値を極座標に変換して求めよ。Dは()内の不等式の表す領域とし、aは正の定数とする。 (1) ∬D xdxdy (x≧0、y≧0、x^2+y^2≦a^2) (2) ∬D log(x^2+y^2)dxdy (4≦x^2+y^2≦9)

  • 積分の問題で

    積分の問題で D:積分範囲 ∬(p*x^2+q*y^2)dxdy={(p+q)/2}*∬(x^2+y^2)dxdy D:0≦x^2+y^2≦a^2 ∫∫∫(a*x^2+b*y^2+c*z^2)dxdydz={(a+b+c)/3}*∫∫∫(x^2+y^2z^2)dxdydz D:x^2+y^2+z^2 問題を解いていたら上のような式変形が出てきたのですが、 なぜ等式がなりたつのでしょうか?? 何かの公式でしょうか?? どなたかお願いします。

  • 二重積分

    ∬D (xy-y) dxdy [D:(x-1)^2+(y-1)^2≦1]です。 極座標での変換の仕方がわからなかったので、:x-1=X、y-1=Yなんて置いてみたりしましたがうまくいきません。 明日テストなんです; お願いします。 どう解けばいいのですか

  • 重積分

    この問題の解き方が分かりません。助けてください。 不等式 x^2+y^2<=4a^2, x^2+y^2>=2ax, x>=0 の表す領域をDとしたとき、極座標に変換して次の2重積分を求めよ。 ただし、aは正の定数とする。 ∫∫ √(x^2+y^2) dxdy パイ/96

  • 二重積分を教えてください。

    ∫∫log(r)dxdy -a≦x≦a, -b≦y≦b 原点からの距離rにおける座標は(l,m)です。 ご教授をお願いします。

  • 2重積分

    2重積分の質問です。 2重積分の計算で D={(x,y)|a≦x≦b,ψ1(x)≦y≦ψ2(x)}のとき ∬f(x,y)dxdy=∫[a→b]{∫[ψ1(x)→ψ2(x)] f(x,y)dy}dxですが ∬f(x,y)dxdy=∫[ψ1(x)→ψ2(x)]{∫[a→b]f(x,y)dx}dyでも可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 重積分

    I=∬[D](x^2 + y^2)^(-α/2) dxdy(α>0) D={(x,y)| (x,y)≠(0,0) , x^2+y^2 ≦ a^2}(a≧1、定数) Iが収束するようなαの範囲を示し、そのときのIの値を求めなさい。 と与えられています。 極座標変換を用いて解こうと思うのですが、 0<r≦α , 0≦θ≦2π とおくと、全てのαで収束すると思うのですが、どうなんでしょうか?(定積分となり値が出る?) 特にθの範囲についておねがいします。

  • 2重積分の問題です

    次の2重積分の値を極座標に変換して求めよ。Dは()内の不等式の表す領域とし、aは正の定数とする。 (1) ∬D xdxdy (x≧0、y≧0、x^2+y^2≦a^2) (2) ∬D log(x^2+y^2)dxdy (4≦x^2+y^2≦9) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルーターを変更したことにより、iPhoneからのプリントアウトができなくなりました。
  • お使いのiPhone14から無線LAN経由でプリントアウトするという環境で、ルーターの変更が原因でプリントアウトができなくなりました。
  • 関連するソフト・アプリとしてブラザーを使用しており、ひかり回線を利用しています。しかし、ルーターの変更後にプリントアウトができなくなりました。
回答を見る