• ベストアンサー

生活費・家賃について

aigen231の回答

  • ベストアンサー
  • aigen231
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.4

NET、酒、タバコ、ギャンブル、女やって 車持ちのオイラが 128000円で2年生きてたから大丈夫b ぁ家賃は5万でした モチ貯金は無かったケドネ

hiyori2112
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 肩の力が抜けました。 貯金はおいおい考えないとですが、人間なんだかんだで生きていけるんだなあ、と。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの生活費

    今度初めて一人暮らしをします。手取り20万前後で家賃84000円の物件に住むと、生活はキツイですか?普段お金はあまり使わず携帯も月に3000円台。ネット代が今のプランだと3600円くらい。服などもあまり買わず酒・タバコ・ギャンブルもやりません。当然人によって生活費が違うのですが、おおよそどれくらいかかるのかなと疑問に思いました。食事はなるべく自炊します。

  • 東京で家賃8万、残りの生活費14万で生活出来る?

    東京の一人暮らし(江東区大島、住吉あたり)で家賃を除く生活費を14~15万で賄うことは可能でしょうか? 今、引っ越しを検討している28才女です。 現在住んでいるのは千葉県。入社から1度もボロマンションから引っ越さず6年経ちました。 引っ越したい理由は沢山ありますが ・満員電車がきついこと(現在東西線です) ・ユニットバスが苦手なこと ・壁が薄く隣の音が丸聞こえ ・建物が十字路に面しており音がうるさく眠りが浅くなる ・建物が古く水回りがよく壊れる などですが、金銭面的に心配で引っ越すに至っていません。 今気になっている物件が東京の住吉、西大島や押上の物件で家賃8万の1K。(会社負担4万) なので家賃を除いた残りの生活費を14からで15万ちょいで賄うことになります。 東京の物価は高いので、ちゃんと賄えるか心配です。。 (家賃を7万とかにすればいいのは分かってるのですが希望する設備や条件に合うものがなかなかありません) 今貯金は400万ほどあるので、もし無理そうであれば2年で引っ越して安いところに行けばいいかな、と思うのですが甘いでしょうか? 

  • 家賃はいくらぐらいにするのが良いでしょうか?

    一人暮らしをしようと考えています。 手取り12万だと家賃にどこまで割いても大丈夫ですか? 車は所持していません。酒もたばこもしません。 服もダメになるまで何年も着るし、休日は1人で過ごします。

  • 酒・煙草・ギャンブルしない人の趣味

    私は30代前半の男性です。私は昔から酒・煙草・ギャンブルは一切しません(お酒は付き合い程度)。職場の人に冗談ぽくそんなんで人生楽しいかと聞かれる事がありますが私自身趣味もありますのでそれなりに楽しんでますのでそんなには気にしていません。 ちなみに趣味は映画鑑賞・ゲーム・ネットといった所です。 確かに私の周りには酒・煙草・ギャンブル全てしないという人は少なくはあります。そこで私のように酒・煙草・ギャンブルしない人の趣味をお聞きしたく思いまして質問させて頂きました。 ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 家賃に対してどのような考えをお持ちですか。 現在一人暮らしの方だけでなくご意見頂きたいです。

    このサイトで、家賃は手取り収入の1/3まで(?)が妥当であるというような書き込みを見てもうびっくりしました。 単純計算、手取り21万円で家賃7万円ですよ!! 都会になれば物価も高いんだろうとは思いますが、汗水流して働いて得た(まぁ皆が皆そうではないという認識ですが・・)お金を、いくら生活を送る場であると言っても、私は家賃にそれだけの金額は出せないです。 金額の多寡に関わらず家賃の存在が許せないといいますか・・(これで生計を立ててらっしゃる方もいると思いますが)。 少数派かどうかは知りませんが、実際に親元で生活をしている人はいるわけで、そういう人たちと比べると、極論、一人暮らしをする事は家賃分を無駄働きしているというのが私の考えです。 社会人となってからも親元で生活する事について快く思わない方も多くいらっしゃるようですが、私から言わせてもらえば家賃なんて、どぶにお金を捨てているようなモノだという考えです。 田舎の為に数少ない低賃金の仕事しかないとしても、給料まるまる自分で使えるわけなので、まだ納得もできようモノかとも思うのですが。 一人暮らしせざるを得ない何らかの理由があったりもするんだとは思いますが、家賃にそれだけのお金をつぎ込む事、それだけのお金をつぎ込んでまで一人暮らしをして働く事その他いろいろ(汗)みなさんの思うトコロを聞かせて頂きたく思います。 このアンケートは、社会人となってからも一人暮らしをせず、身の回りの事(食事・洗濯etc.)を親に頼って生活する事の是非を問うものではありません。

  • わたしは最低いくらあれば生活できるでしょうか?

    大学生、女です。 あと数年したら働かなければならないのですが、どれくらい働けば生活ができるかというのがいまいち分からないんです。 あまり贅沢をするタイプではないと思うので、沢山働いてお金を稼ぐよりも、最低限仕事をして時間のゆとりを持ちたいと考えています。 ・車は持たない(免許もない) ・酒、タバコ、ギャンブルはやらない ・服はバーゲンで買う ・冠婚葬祭には参加しない ・テレビや電子レンジはいらない ・娯楽はネットのみ だとして、一人暮らしはせず両親と同居で、一生独身と仮定すると 一ヶ月いくら稼げば、最低限の衣食住(一生ぶん)が保障されるでしょうか? また、老後はいくら貯蓄があればいいでしょうか?

  • 煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭

    この3つは一つでもするだけで大分お金が無くなりますよね? ギャンブルなんて借金まで作ってしまうって話をよく聞きますし 煙草もお酒も簡単には止められないようですね(自分は一切してないので憶測ですが・・・) 質問なんですが 煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭の場合 してる家庭としてない家庭では大分お金の支出が違ってくるんですかね? 正直、何かをしていてもお小遣いの範囲で収めてたり 煙草を吸っても1ヶ月で3箱とかなら痛くはないと思いますが 煙草を吸ってたらそんな3箱とか甘くはいかないと思いますし お酒も飲むときは飲んでお金かかりそうですし・・・ しっかり計算もして計算内でやりくりすれば問題ないんですかね でも計算はしてもお金は出ますし変わってくるんですかね 要するにどのくらいそっちにお金を支出しちゃってるかが問題なんでしょうか まだ自分は学生なので詳しくはわかりませんが 気になったので教えてください!

  • 家賃

    都内に住んでます。来年結婚予定の29歳の女です。 そろそろ新居を探そうとしているのですが、家賃をどれくらいにしていいのか困っているので、相談にのってください。 彼はフリーランスで仕事をしていて年収が700万弱です。 私は、派遣社員で月平均20万ちょっとです。 これくらいの収入で、無理をしないで暮らして行くには、家賃をどれくらいで見積もったらいいのでしょう? 子供ができたら仕事は辞めたいと思ってるので、出来れば彼の収入だけで生活できるようにしたいです。 車は持ってませんし、お金がかかる趣味はないのでほぼ生活費だけかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の生活費が…。

    こんにちは。 先日、同棲中の彼氏と、お金の事について話し合いをした時に、 彼氏の生活費に、『開いた口が塞がらない』情態になったので、質問させていただきますm(__)m 彼と同棲し始めてから、半年が経ち、 前々から気になっていたお金の話をしたところ、 彼の生活費はざっと40~50万近くかかっていることがわかりました。 地方なので、家賃は5万円程度。 食費や光熱費、雑費含めて約5万。 仕事上車(ワゴン車)と携帯を頻繁に使う(使わざるを得ない)ので、ガソリン代が約6万、携帯代は約2万。 ここまではまだ良いのですが、 保健料が3万、昔使っていたカードのローンが6万、車やその他ローンで5万。 副業関係の都合で、その他に約4万の支払い。 その他煙草代やお酒、外出時に使う金額は10万弱はいってるかも…とのこと。 どう考えても多いと思いました。 私と暮らし始めてから増えたのは 食費、光熱費、雑費、その他などだと思うのですが、 それを差し引いたところでそこまで金額が減る訳ではないので…。 仕事上収入に少し幅がありますが、 大体50~70万くらいだと思います。 (そこまで詳しくは聞きませんでした。ちなみに彼は20代後半です) お酒、煙草をやめる気は無く、また、趣味でお金のかかることをしているので… それにかかる金額も相当です。 (私的には彼のお金なのでそれは構いませんが…) 月収の8割以上を支払いや生活費で占めていることと、 余ったお金を使い果たしているため、 貯金はほぼないらしく、今後の生活が不安になってきました(--;) とりあえず、月最低1万は貯金する ということに決めました。 彼は頑張って貯金する。とは言っていましたが、 私より貯金額が少ないことに驚きました。(少ないどころかほぼ0) 私自身一人暮しをしていた時もあったので、 月々にかかる金額は大体予想していたのですが、 そこまでかかっているとは…って感じでした(^_^;) ご夫婦や、カップルで、お2人で生活している方、 毎月の支払いや、生活費はどのくらいのものなのでしょうか。 また、おすすめの貯金法などがあれば教えていただきたいです。 ざっとで構いませんので、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 遊ぶお金を除いて生活費を月々10万円にしたい

    一人暮らしで家賃が五万円として、その他に食費、光熱費、シャンプーや石鹸代、携帯代など、最低限生きて行くのに必要な生活費を月に五万円までに抑えて、月々に家賃入れて計10万円で生活することは可能ですか? 遊ぶお金は一切除きます。

専門家に質問してみよう