- ベストアンサー
安倍政権 発足。
来週半ばにも始動するそうですが、安倍さんは、尖閣諸島で何かやってくれるでしょうか?中国から見るとせっかく一番嫌がる展開になった訳ですから、最低でも漁港の整備には着手して欲しいと思っています。しかしながら、中国側も相当ショックかも知れませんが、元はと言えば、『尖閣諸島は我が国の領土』と決まってもいないうちから、国民に風潮し、その気になったところで、引っ込みがつかなくなっただけで、自業自得と言わざるを得ませんが、どう出てくるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
覚悟を決めて欲しいですね。 靖国参拝、尖閣実効支配強化など、一度徹底的に中国を挑発してみればいいと思いますよ。 文句を言ってきたら、内政干渉するなと突っぱねる。 中国はどこまで行動できるでしょうか? いっぺん試してみればいいんです。
その他の回答 (4)
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
中国のワンパターン方式でしょう。 漁業監視船や海洋監視船での領海侵犯の頻度を上げ、更に前回日本側のレーダーに捕捉されなかった事で領空侵犯の頻度も上げる。 相手が公船を使ってくるので、拿捕も臨検も出来ない。 更には、中国国内や国外に対するプロパガンダを強くしてくるでしょうね。 もし、中国共産党の指導部が並の頭脳を持っていれば、国連安保理常任理事国と言う立場もあり武力行使の軍事行動はしないはずですが、さて盗賊国家に国際社会に通用する並の頭脳があるかどうか。 安倍さんは訪米して日米の繋がりの修復を図るでしょうから、普通なら中国はいつもの如くに叫き散らすだけでしょうね。 しかし、それが自らの首を絞める事になり、軍事力投入と言う所まで行くかも知れませんし、それをキッカケに中国共産党一党支配が崩れるかも知れません。 確かに自業自得と言う所でしょうが、国際社会の混乱をも招くかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。領空は意外でしたね。わかっていたのか?わかっていなかったかホントのところはわかりませんが、気を付けなければナメられますね。ありがとうございました。
- shirokomo
- ベストアンサー率27% (122/443)
>>尖閣諸島で何かやってくれるでしょうか? 尖閣諸島云々ではなく日本の為になることはしてくれるでしょう。 "尖閣諸島が重要"なのではありませんから。 >>どう出てくるでしょうか? 日本を中心とした世界地図を左向きに90度傾けるとよく分かるのですが 中国が太平洋に出てくるのに、日本や尖閣諸島は 非常に邪魔です。 逆に、その邪魔な処を排除(或いは奪うこと)できれば 太平洋へ進出してくることが容易になります。 将来的には核を搭載した潜水艦が平気な面して そこに居るようになるでしょう。 また、尖閣諸島周辺海域に眠っている資源も欲しいわけですよね。 そもそも、そこに資源がある、という可能性が濃厚になってから 奴ら尖閣諸島の領有権を主張などという 愚かしい行動をとりはじめたのですし。 それに中国共産党は国内の人間の反感を買いたくない。 でもガス抜きはしなければならない。八つ当たりさせる先が必要。 その八つ当たり先が日本です。 共産党の面子が潰れないように 尖閣諸島から手を引くことなんてできないし、 もしも手を引いたら、国内からの反感を買うだけではなく 今までデカい面してきたアジアの他の国、 特にフィリピンとかの辺りからは舐めた対応されることになります。 それらを避けるために 中国(というより中国共産党)は引っ込めません。
お礼
おはようございます。フィリピンや、ベトナムなどは、日本に期待してるんじゃないでしょうか?『日本が立ってくれるなら我々も』という具合に、徹底したシナ包囲網が必要ですね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
憲法変えて戦争です
お礼
ありがとうございます。白黒はっきりしていいかも知れません。
- atcoffee
- ベストアンサー率16% (184/1091)
おそらく何もしないと思うよ。 水面下で中国と取決めうやむやにして棚上げをしようという策略に出ると思う。 河野談話の見直しも同じ、何もしないと思う。 いや、「思う」ではなく確信しています。 クリスマス明けもしくは来年1月の半ばには株がまた落ちて円高にある程度は戻るんではないかと思ってます。 そうならない事を願ってはいますが、それが現実です^^
お礼
ありがとうございます。
お礼
おはようございます。ありがとうございます。当方も同じ意見です。『右傾化している』だの大きなお世話で、こちらが抑制してるうちは強気で押せると思ってるんですよ。一度試させてみれば面白い事になりますよ。絶対仕掛けて来られない、怖いんですよ、日本が。ありがとうございました。