• 締切済み

エクセルで交換予定時間、納品依頼日を出したい

仕事である商品の交換予定時間・納品依頼日を 自動で出すようにしたいです。 条件 (1)商品の使用時間は17時間(9時~26時) (2)商品の交換は55時間毎 (3)業者は朝9時にしかこない (4)業者は土日祝日休み (5)商品はなくなると大変なので土日であればその前に納品してほしい エクセル初心者で、色々調べてもよく分からなかったので 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.3

さて、日本語的に難しい質問ですね。 あなたは「エクセル初心者」らしいですが、 私は「その商品」や「その仕事」に関しては「初心者未満」です。 踏まえて、直接の回答とはいえませんが、少しまとめてみます。 ・ここで言う「商品」とは、機械のパーツのような消耗品 ・この「商品」を使う時間は1日17時間 ・「商品」には使える時間(耐用時間)が設定されており、その時間は55時間 ・つまり、一つの「商品」を使い続けられるのは、稼働時間で「丸3日と3時間」 ・(耐用時間を過ぎた商品は交換しなくてはいけない) ・(交換前に業者から納品して欲しいが、業者は9時にしか来ない) ・したがって、耐用時間を迎える日(もしくは前日)に納品するように依頼しなくてはいけない ・業者は土日祝が休み(御社は稼動?)であるため、土日祝に交換時期が来る場合は金曜に納品 とりあえず、ここまでは矛盾している点は私には見当たりません。 (私の理解が間違っていなかったら、の話ではありますが。) 以上を前提に、スケジュールを軽くまとめてみます。 便宜上、月曜の9時をスタートとします。 月曜:9時に「商品A」納品    「商品A」使用開始      ※次回交換予定は(耐用時間55時間=使用時間3日3時間後の)木曜12時 火曜:何事も無く「商品A」使用 水曜:何事も無く「商品A」使用 木曜:(交換予定日)「商品A」で仕事開始    9時に「商品B」納品    12時に「商品A」耐用時間終了=>「商品B」使用開始     ※次回交換予定は(同上)日曜15時=日曜は業者が休みだから、金曜納品 金曜:9時「商品C」納品    「商品B」使用中 土曜:何事も無く「商品B」使用 日曜:「商品B」で仕事開始    15時「商品B」耐用時間終了=>「商品C」使用開始     ※次回交換予定は(同上)水曜18時 ・・・繰り返し と言う感じでしょうか。 まぁ、エクセルでこの手の「スケジュール管理」はなかなか容易ではありません。 殊更、文字だけで説明するとなるとかなりの労力と、読む方の理解力が必要です。 やるとしたら、 ・部品を交換した日時を入力 ・交換日時から交換予定日時を算出  ->単純に「+55時間」、非稼働時間帯を考慮 ・交換予定日時から納品予定日を算出  ->直近の「朝9時」を算出 ・上記が土日祝だったら金曜日になるように考慮 ・以上、繰り返し と言う作り方なのでしょう。 以上を踏まえて「どんな表をイメージしているか」、良く考えてみることをオススメします。 大変申し上げづらいのですが、ここの回答者は部外の人間です。 「イメージも無い、ゼロの状態から表を作れ」と言われても 作ってくれる人はそうそういないでしょう。 まずはご自身なりに作ってみて 「ここをこうしたいのだが、このように上手くいかない。  どのように作り変えたらいいか」 と言う質問の仕方に変えたほうが賢明と思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

テキも55時間以上(その倍でもイイが)続けて休むことあると思うが、そんトキはどうしてるの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

条件を理解できないため、幾つか矛盾点があります。 1) 商品使用時間とは、販売時間? 消費期限? 2) 商品の交換55時間が消費期限? 3) 業者は朝9時にしかこないならば、(1)で言う9時には利用できない? 翌日利用? 4) 業者は土日祝日休み、と言うならば、最小でも金曜日9時~土日~月曜9時の合計72時間は商品が手に入らない? 5)金曜9時入荷の商品は月曜9時では72時間経過しています。前の条件では利用できませんが、どうなるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで納品

     翻訳をしています。これまはご依頼主さんと直に会ってお仕事する事が多かったのですが、このたび一番下の子が学校へ上がる事を機にもう少し手を広げても良いかなと思い、手始めとして、クラウドソーシングなど二登録して見ているのですが。  依頼の納品の条件にエクセルで納品と言うのが多くあり、翻訳そのものは問題ないのにそのやり方が分からない為に あきらめた仕事がいっぱい有って残念です。エクセルで訳文(と言うかなんであっても文章を)打つというのはどうするのでしょうか?計算表の、一マスにはなにが入るのですか?まさか、一文字ではないと思いますが、どういう使い方になるのかも全然分かりません。  これまでは、紙でもらって紙で渡す仕事が多かったので(いまどき、と思われるかもしれませんが本当です)使ったことがありません。  で、文章を晴れて入力する事が出来たとして(笑) どういう形で納品するのでしょうか??分からない事だらけで困っています。いくつかの質問が混ざっているので、そのうちの一つへのご回答であっても結構です、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 納品日に関するトラブルについて

    とある業者に仕事を依頼したところ、トラブルになって困っております。 お知恵を拝借させてください。 仕事内容などは書けないのですが、状況としては以下になります。 ・業者はホームページ上で「一週間程度で納品します」と宣伝しており、  私はそれを見て発注を決めた。 ・発注後、私から業者に対して必要書類を配達記録で郵送し、入金も済ませた。 ・発注から5日ほどして、私から「納品日はいつになりますか?」とメールで質問。  そうしたら、「本日書類が届いたのであと一週間かかる」と返事があった。 以上が現在の状況です。 私としてはこの時点で以下のような不満を持っており、 業者に対して何らかの処置が取れないかと考えています。 ・郵便局の配達記録では、発注から3日後に書類が到着していた。  そのため、「本日書類が届いた」という業者の説明は虚偽の可能性が高い。 ・業者の返事では「書類が届いてから一週間で納品」と読み取れるが、  ホームページでは発注から納品までの流れが説明されており、  そこに「一週間」と書いてあったため、私は発注から一週間と解釈した。  (少なくとも、「書類到着から」という明示は無い) ・結局、納品に二週間近くかかるため、予定していた仕事が開始出来ない。 この場合、業者に対してどういった対応が取れるでしょうか? 発注金額の返金はしてもらえそうなのですが、 予定していた仕事が出来なくなったことによる損失は 補償してもらえそうもありません。 トラブルに時間を割いたことは我慢するとして、 損失だけでも埋めたいのですが何とかならないでしょうか?

  • Excelで請求と納品チェックがしたい

    みなさん教えて下さい。 ExcelベースでExcelで請求と納品チェックがしたいのです。 複数の部門から色々な商品名が記入されているファイルが中央に届き、その届いたファイルを商品別にメーカーに振り分けて、重複した商品は合計して発注書を作成して、納品時に検品チェックをしたいのですが、何かいい方法はありますか。

  • エクセルで納品書作成の件

    エクセル2003で納品書を、A4サイズ縦判で上下に1枚づつお客様用と会社控えで作成してます。 そして真ん中から切ってA5判が2枚できるのですが(コピー用紙節約のため)、上の方の納品書に入力したデータをコピーして下の納品書に貼り付け作業をしています。 コピー&ペースト作業が結構面倒で、、一回で済む方法はないものでしょうか?上で入力したら下にも反映されるとか・・・ 因みに 商品名と金額の登録をしていて、例えばA1と入力すると自動的に商品名と金額が入力されるのですが、下の方にオートサムで設定しても貼り付いてくれませんでした。

  • Excel マクロ納品時、パスワードは設定する?

    クラウドソーシングで、Excel マクロ・VBA をお願いした場合、 納品時にはパスワードは設定されてくるのか否か、 「暗黙のお作法」を知りたいと思いました。 発注を検討しているのですが、類似案件ではとても単価が安いようなので、 パスワードがかかっていて、後からちょっとしたカスタマイズもできない 使い捨てアプリのようになってしまうのかが気になりました。 もし、依頼時にパスワードは設定しないことを条件とした場合、 その分、ボーナスというか上乗せした方が良いのかも併せて教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • POLAのエステティシャンについて

    母子家庭で6歳の娘がいます。 職安にいったら、エステティシャン募集という広告を頂きました。月収8万から10万で 時間帯は9時半から4時頃まで。土日祝日はお休み。 という内容でした。 エステティシャンという仕事にはすごく興味があり やってみたいとは思うのですが・・・時間的にエステで 人が来る時間なのだろうか・・土日祝日が.お休みで商売になるのだろうか・・・もしかしたら多額の商品を買わされて なんのために働きにでたのか わからなくなってしまうんじゃないだろうかと疑問を感じております。 美容には ものすごく興味ありますが、生活ができなくなっては困るので・・わかるかたいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 1日6時間勤務。給与月12万!!

    障害者雇用の金融系の事務職です。 1日6時間、月20日勤務(土日、祝日休み)だそうです。 慣れてきたら9時ー17時とか9時ー18時とかで後プラス1万か2万もらえれば まあいいかなぁと思う(薄給だけど、、、) 20万ぐらいほしいですね。それに障害基礎年金6万足して26万にすれば 仕事との関係性を考えれば十分満足できるのですが、 12万じゃ障害基礎年金もらったとしても18万、つらいなぁ、 アドバイスよろしくお願いします。 この金額は妥当だと思いますか?

  • エクセルで納品書を別シートでデーター化(リスト保存)したい

    エクセルで納品書を作成しています。 毎回違う商品名や値段を記入しているのですが そのデーター内容を自動で別シートにデーター管理(リスト管理)したいのですが可能でしょうか 条件  シート1に記載したら自動的にシート2に1行ずつ下げて記載してほしい。 詳細 【シート1】 (1) B14  商品名(こちらはB14~B17まで記入することもあります) (2) B25  名前 (3) B24  住所 これをシート2の シート1の B14 を シート2の D70 に シート1の B25 を シート2の H70 に シート1の B24 を シート2の I70 に   というふうに記載してほしい。 名前や住所等 購入品名等を別シートに毎回コピーしていたのですが もっと簡単にデーター保存できればと思いましたので

  • エクセルでカード支払い日の設定

    エクセルで家計簿を作っています。クレジットカードで買い物をした日を入力すると、支払い日のセルに日にちが入るような関数を設定したいのですが、できますか?たとえば、5月5日に買うと、支払日は「5日締め、翌15日払い。15日が土日祝日なら、前営業日」の条件にかなった日が表示されるように。

  • エクセル2000で作成したいです

    受信日時  件数  依頼者名  納品日時 1 10/1 11:00 50  田中    10/1 18:00 2 10/1 17:00 100  大塚    10/2  10:00 3 10/2 15:00 100  吉田   10/3 12:00 4 10/2 11:00 100  河野  10/2 18:00 のシートで受信時日時を入力したら自動で納品日時が出るようにしたい。 受信時間で納品時間は決まっていますが、日をまたぐのができません。 日をまたぐのは、翌日で土日関係ありません。 11:00→当日18:00 17:00→翌日10:00 15:00→翌日12:00 は決まってます。 簡単に出来そうなんですが、どうも上手くいかず・・・。 お助けください。

このQ&Aのポイント
  • ideapadS540の最大音量が小さくなり、YouTubeやNetflixなどの動画再生時に聞きづらい状況です。
  • システムのサウンドプロパティから音量を最大に設定しても音量が小さままです。
  • 音量設定やサウンドシステムの再インストールなど、対処法を試しても問題が解決しないため、どなたか対処法を教えていただける方はいらっしゃいますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう