• ベストアンサー

柿木を枯らす方法は?

となりの家まで枝が伸びて迷惑になるし、柿もいらないので木を切ってしまいたいです。 自力で切るとなると数本あり面倒であることや、業者さんに頼むとお金がかかるので、枯らすことを考えました。 過去の質問に食塩水をまく、漂白剤をまくなどの回答がありましたが、切り株状態でない違いもあり、新たに質問させていただきます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

どの程度の太さの木かは存じませんが柿という事ですのでそれほど太くはないでしょう 株元付近の幹ににキリ等で深さ3cm程の穴を対角線に4つ程開けます そこにグリホサート系の除草剤原液をスポイト等を使って注入します これで枯れると思われます 処理は木が水を吸い上げ始める春先がよいでしょう 以上

yopppp
質問者

お礼

こんな答えを待っておりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うまく枯らせたとしてもいずれ切ることになりますよ。 風等で倒れてお隣さんに迷惑かけるか、最悪家や車が傷ついたり怪我人が出ます。 で、同じ切るなら枯れ木より生きている木の方がはるかにラクです。枯れ木は生木よりかたいからです。ノコの刃も痛みやすいです。 一方、処分に関しては枯れ木の方がラクです。枯れ木の方が軽く腐りやすいからです。 人が登れるような大きさの木なら尚更で、枯れた柿の木に登りたいと思う職人はいません(柿は折れやすい)から、枯れてから業者に頼むと余計に高くつきます。 そのへんを踏まえて… 幹の周りにぐるりと一周切れ込みを入れることです。しかも真夏に。これで確実に枯れます。ただ、木があまり太くないなら切ってしまった方が早いです。 薬や塩水は確実性が低いばかりか、他の木が枯れてしまったり、扱いが危険だったり、土壌自体が汚染されてしまったりと、オススメできません。年数の経った木は意外と薬にも強かったりしますので。 私なら、真夏に1mほど抜きしろを残して切って、剪定ゴミはある程度乾くまで庭に放置、木の方は枯れて1~2年したら根ごとへし折って抜くか、最初からスコップで抜きます。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.3

 皆さんの回答への補足を見ると、意に沿うような回答はむつかしいと思いますが。 単純に木を枯らすということからすれば、大量の除草剤を散布するしかないようでしょうね。 下記URLのような除草剤ですが、ご承知のとおりこれは地下茎に浸透させて草をからすものですが、どのような除草剤や殺草剤でも、人体には有害で、近くに井戸や小川などがあれば流れ込んで有害になります。  下記サイトでもお分かりの通り、草をからすためのものが果樹や植木の根元までまいてしまうと樹木が枯れる。今回の場合はそれを逆利用することになります。  粉末と違い液体の除草剤は地下に散布する場合は周りの植物などに飛び散らないと思いますが、効果を発揮させるためにはできるだけ地下に張った枝状の根に沿って散布するのが効果はでやすいですが、いずれにしても木の大きさはわかりませんが、本数も多いと言いますし、相当量の散布が必要で金銭的にはあなたの意に沿わないでしょう。  お金がほぼかからない手法は、鋸があれば木の外周に鋸目をいれ(皮の下の薄皮を超えて樹木そのものまで)る。さらに30センチほど話して同じように鋸目を入れる。あとはなたなどの刃物でそのあいだの皮を剥ぎ取る。  下の薄皮までできるだけ剥ぎ取るのがコツ。  このままで放置しておけば、根から水分を吸い上げる作用ができなくなり、木は確実に枯れます。  このあとがみなさんの心配する答え同様です。台風などが来なくても枯れた木当然枝が落ち、数年で幹も折れることになります。迷惑のないあなたの敷地に倒れれば、木に登らずに隙を見て短く切断すればよいわけですが、枯れた木が未来永劫立ち続けるということはないので、風倒木を捨てる作業は残りますが、要は木が枯れれば良いわけで、ここまでの余計なお世話になる回答を求めているわけではないようで・・・・

参考URL:
http://www.kaiteki-club.net/nekosogitop.html
yopppp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

枯らしてからも、切る必要があります。そうであれば最初から切ればよろしい。普通は、毎年邪魔な部分を自分で切っているのが一般的です。

yopppp
質問者

補足

質問のどこを見たらこんな答えになるんでしょうか?

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

枯らしてから枝が落ちますが、枝が自分の敷地に落ちますか? 隣の家に落ちるなら、冬場の休眠期に下から届く所の枝を折りましょう。 高枝バサミに鋸のアタッチメントを付けて、引っかかるようにして。 柿は夏場でも折れやすい木ですが、休眠期ならもっと折れやすいので、将来枯れると敷地外に落ちるような所は折ってしまいましょう。 それでも、台風や竜巻などで近所の家に迷惑かけないように注意してください。 その上で、春に芽吹いたら、グリホエースなどを10倍位の濃い溶液を新芽に散布しましょう。 かなり高いでしょうから、他の木や草花にかからないように、隣の家に飛んでいかないように注意が必要です。 同時に、幹に傷を付けてそこにグリホの現役を塗りましょう 一度では枯れませんが、何度かやれば(2年くらいかかります)枯れます。 ただし、接ぎ木ですので、台木の方は枯れません。台木から芽が出てきたら、それに同じようにします。 一気に切って除草剤などの処理をしないで枯らすのはすごく時間がかかります。 時間と料金を考えたら、切り倒すのを業者さんにお願いして、その後、出てこなくする部分だけを自分でやった方が良いように思いますが。

yopppp
質問者

補足

(1)面倒な作業をしたくない(切断含)(2)お金をかけたくて済む方法を質問させて頂いております。回答では手間がかかり過ぎ、結局業者に頼む事を勧められているので、せっかくお答え頂きましたが答えになっていないと思います。

関連するQ&A

  • 渋柿の木!せん定の仕方・時期を教えてください。

    家の横に小さな渋柿の木があるのですが、 今年は300個ほど実りまして近所の方にお配りしました。 それで質問なのですが、 我が家の庭は狭く、木の枝が塀を越えて隣にまでいっています。 それで、柿も収穫しましたのでせん定を決意いたしましたが仕方や時期が全く分かりません。 どなたかご存じの方教えて下さい。。

  • 大きな木の切り方で何か良い方法がないですか?

    庭の大きな木の切り方で困っています。 高さが15m位あるどんぐりの木が庭にあるのですが近隣に迷惑の為、背を低く切りたいのですが業者に頼んでみると中ほどまでの枝きりは出来るが、それ以上になるとクレーン車を持ってこないと出来ないとの返事でした。しかし住宅に囲まれ玄関から入って中庭に昔からある木なので重機は近寄れません。長いはしごで枝きりを繰り返すばかりで・・・根本的に解決したいので、上の方を切るのに良い方法があればお願いします。

  • 楓の幹と枝を切る際注意することがありますか?

    こんにちは。 狭い庭の楓の木が立派に大きくなって屋根の高さを超え、枝がお隣にご迷惑になってきましたので、幹を屋根の高さ以下に、また広がった枝も隣の迷惑にならないように切ろうと思っています。 ただのこぎりで幹や枝を切っちゃって問題ありませんでしょうか? 切り口から腐るなどの問題は無いでしょうか。

  • 木の伐採について。

    つい先日、両親が家を購入した者なのですが、その家の敷地にある木が近隣住民に迷惑をかけている事が近所での挨拶周りで分かりました。 幸い父は建築関係の仕事をしているので、チェーンソー買ってきて自分で木を切り倒す、とか過激なことを言っているのですが、私としては業者に頼んで根っこごと木を伐採したいのです。 ですがこの場合、何処の業者に頼めばいいのか全く分かりません。 一体どうすればよいのでしょうか? また、最悪父が切り取り切り株状態にした後、今度はシロアリが来るという情報を得ました。 切り株状態にした後、どのように処置を施せばいいか、詳しい方情報をよろしくお願い致します。

  • 何にもならない木

    今年中古住宅を購入しました。 庭には一本木が生えていました。まだ細い木ですが、2mくらいはあります。 庭の角数十センチのところに生えていて、2面分隣の家(2件)に接しています。 枝がはみ出るくらいの距離だったので、枝の処理だけはしました。 根っこは今のところは隣の家に影響はないみたいです。 何の木かわからなかったので隣の家の方に聞いてみたところ、 「花もつけなければ、実もならないただ枯葉を落とすだけの何にもならない木だよ。たぶん鳥の糞に種が入ってて勝手に生えてきた木だよ」 と言われました。 「切るならごみの日の前日に切りなよ」 と、切ればどう?とのことも言ってました。 実か花でもつけたらいいのにと少し期待をしてた分、がっかりはしたんですけど、個人的には、せっかくここまで大きくなったんだから、切ったらかわいそう。 という気持ちと、 ぎりぎりのところに生えてる木だから、これ以上大きくなったら隣に迷惑がかかるかも。 という気持ちです。 この「何にもならない木」ですが今のうちに切ったほうがいいと思いますか?それとも枝を切りながら残したほうがいいと思いますか?根っこが隣の家にのコンクリートや塀を壊すこともありますか?

  • 桜の木の枝切りについて

    長年放置しておいた我が家の桜の木の枝が隣の家の敷地内(屋根)に伸びて当たりそうになっています。シルバー人材センターを呼ぼうかと思っているのですが、別にクレームを入れられた訳ではないのですが、やはり迷惑をかけてはいけないので枝を切っておいた方が宜しいでしょうか?

  • お隣の木に発生している虫のフンが我が家に落ちます。

    お隣の木に発生している虫のフンが我が家に落ちます。 枝が境界線を越えているのですが 頭よりは高い場所なので枝が通るのに邪魔にはなってはいません。 秋になると葉も落ちてきますが、自然現象だしお互い様なので気にしていません。 ただ最近葉についている虫のフンが大量に落ちるのです。 コンクリートに染み込むため見た目も汚く これをお隣に言うべきか迷っています。 リフォームしたばかりで真っ白だった壁や通路に茶色い点々があちこちに・・・^^; そのお隣とは普段の付き合いはほとんどありません。 また新築時に(5年ほど前)業者ともめたことがありました。 (音や足場設置による日陰・・・。特別ご迷惑を掛けてはいません。挨拶もきちんとしました。) 今は挨拶をする程度です。 虫のフンも自然現象と考えて我慢するべきでしょうか? 枝や落ち葉はまったく気にならないです。 よろしくお願いいたします。

  • 庭の柿の木。

    庭の柿の木。今日家の隣の駐車場に止めている車(ベンツ)のオーナーが、柿の果汁の酸で塗装がはげたから直して欲しいと、行って来ました。柿の木は枝が駐車場まで伸びていました。風が強かった昨夜に、汁が垂れたようです。木は即刻切りました。 塗装代は柿の木の土地の主が負担すべきでしょうか?またどのくらい負担すべきでしょうか? 相手ははじめ20万払え、それは無理と言うと10万払え、それも難しいと言うと保険使うと7万で直る、保険料が上がる分はいいから7万払えと言っているようです。親はその態度の変容を不審に思っています。が、7万で事無き得られるなら良いと思っているように感じました。 私はとにかく当事者間だけで決めるのは良くないと思います。自分が当事者ならば、例えば修理代はヤナセから計算したものをみたいですし。7万って直すにしてはやすすぎます。

  • サクラの木(幹・枝)が真っ白に

    桜の木の幹、枝・・・地面からすぐ上の太い幹、それに伸びる太い枝が真っ白になりました。最初、部分的なものだったため、放置していました。現在では、ほぼ全体に広がってしまいました。木の高さは、4m弱か?そばに、柿、もみじ、きんもくせいがあり、若干、風通しが悪いかもしれません。白い部分は、若干、手に粘っとした感じで、繊維状、綿状(菌糸か?)のものが、全面についています。「葉」には異常はありません。近くには洗濯干し場(お隣さまと我が家)もあり、伐採する方が良いでしょうか。木が大きすぎて、薬剤散布は無理と考えます。もし、伐採しか方法がなければ、どこに依頼をすれば良いでしょうか。厳しい年金生活。費用が心配です。

  • 隣に出てしまった枝の始末

    貸家の庭の隅の桜の木の上のほうの枝が隣の家の2階の窓に届いてしまっていました。ご迷惑なのですぐ伐採したいのですが、隣の家からのほうがうまく伐採できそうです。お断りして入らせてもらって、切ってもいいものでしょうか。 当方年配の女性で男手がありません。このお隣の方にお願いして、2階の窓からちょっと切ってもらえたら、助かるのですが、お願いしたらずうずうしいでしょうか。 あるいはやはり代金を払って、植木屋さんに枝を切ってもらったほうがいいでしょうか。桜の枝を少し切るだけなのですが、植木屋さん以外にどのようなところに頼んで切ってもらったらいいのでしょうか。 貸家の大家一年生でよくわかりません。 どうかよろしくアドバイスください。