• ベストアンサー

四畳半の畳の敷き方

画像がきたなくてすみません; 右上に床の間、左上に天袋などの棚、 左に出入り口のフスマがある和室なのですが、 たたみのしき方はこちらであっていますか? 色々しらべてみたのですが、 どれがこの部屋にあてはまるのか よく理解できませんでした; 詳しい方、どうぞお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

変な縁起を担ぐより、生活が一番です。そもそも武家の家なら用意するべき部屋ですし(^^)  中央にコタツを置く方法はいくつかあって、一畳の畳と別に半畳の畳を作っておいて、それを入れ替えても良いです。(別に畳を用意するのでコストがかかります)  コタツは掘りごたつが座るのは楽です。たとえ電気コタツにしても脚が下ろせるほうが良いです。そのためには床下に箱を入れた形にしておくと良いです。  図は添付しますが、コタツへの出入りを考えると左上の形がもっとも良いと思われます。(お茶の練習の予定がなければ風炉穴は要らない) ・出入り口で多々磨いたみにくい。 ・コタツの出入りで痛みにくい。

tattap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像消えてしまってすみません; 色々アドバイス頂きありがとうございました。 みなさんの回答を見て、自分の利用の仕方には 添付画像の物が合っていたようだとわかりました^^ みなさん初心者の自分に丁寧に教えて下さりありがたかったです。 回答者様は、2度も図解付きでわかりやすい回答を頂いたので、 ベストに選ばせて頂きたいと思います!

その他の回答 (5)

noname#207589
noname#207589
回答No.5

今、補足、お礼拝見 質問者さん、外の回答者さん全て総合して改めて考えますと、最初の質問中に在る真ん中4.5畳のが好いのかな~と思いますよ。 ほんと、若(も)し此の質問が私でしたら、貴方の添付画像の様にしちゃいますw、だってそんなに人が出入りして擦り切れ程、相撲とったり、出入りする訳では無いのでしょう ? まぁ、最後は貴方の直観を信ずる可(べ)きでしょう。

tattap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像消えてしまってすみません; 色々アドバイス頂きありがとうございました。 みなさんの回答を見て、自分の利用の仕方には 添付画像の物が合っていたようだとわかりました^^

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

正解=(2)

tattap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像消えてしまってすみません; 2、でやってみたいとおもいます!^^

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

4畳半の畳の敷き方は18通りあります。 ・床の間に対して長辺が平行 ・出入り口では畳の目の向きが出入り口に対して直角 ・十字を作らない ・左卍にしない。(これは諸説あり地方によって逆だったりします)   切腹の間は縁起が悪いなんて思いません(^^)逆に武士なら用意しておくべきかと(^^) の条件で、4種類に絞られます。一般的には右卍が多いでしょう。添付図  示された図では、出入り口が半間なのか一間なのかわからないのですが・・ ちなみに、 ・私は中央に畳を上げて、コタツを置くことや、お茶の練習をするため左上の配置にしています。 ・出入り口が半間でしたら、右上の配置だと畳の表替えが安くすむでしょう。

tattap
質問者

お礼

すみません! 今見たところ、画像アドレスをはるのがNGだったようで、 みなさんへの補足文章が一部消えていました; 画像1=中央の半畳と右下の一畳(横向きに)を位置交換した物 画像2=はじめの質問でのせた画像 でした。 (ふすまは2枚で横向きの1畳分くらいです)

tattap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 みなさまの意見を参考に考えてみました。 この小さな和室では、真ん中にこたつや座卓を置いて、 まわりにすわってまったりできたらいいなと思っています。

noname#207589
noname#207589
回答No.2

いいえ、出来れば貴方の添付画像(=中半畳敷き)ではなく、私の添付画像(=4.5畳模様敷き)の方が好いでしょう。若(も)し、縁起を担ぐのでしたら、尚の事でしょうか。何方(どちら)でも好いんじゃないの ? とゆうので在れば、まぁ其の時の御気分でどうぞ....とゆう事に成りますね。 出入り口や押し入れの前等、人の動く方向がほぼ決まって居る場所は、[人の動く方向と畳目の方向(=藺草の目の方向]を併せます。斯(こ)うして措けば畳表の痛みが可なり少なく成ります。 参考URL:http://www.mao-mat.jp/at3.html 畳の敷き方(1)(2)(3)

tattap
質問者

お礼

すみません! 今見たところ、画像アドレスをはるのがNGだったようで、 みなさんへの補足文章が一部消えていました; 画像1=中央の半畳と右下の一畳(横向きに)を位置交換した物 画像2=はじめの質問でのせた画像 でした。 (ふすまは2枚で横向きの1畳分くらいです)

tattap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 みなさまの意見を参考に考えてみました。 この小さな和室では、真ん中にこたつや座卓を置いて、 まわりにすわってまったりできたらいいなと思っています。 縁起が悪いよりも良いに越したことはありませんね。 真ん中に半畳をおくのはとても収まりがいいですが、あまり良くなければ のちのち恥ずかしい思い(?)をしないようにしたいです。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 畳に詳しい訳ではないけど、それで合ってるニャ。4畳半の場合、半端の半畳を真ん中に持ってくる敷き方がほよんどニャ。  4畳以上の部屋に畳を敷く場合、畳の縁どうしで十字が出来ないように敷くらしいニャ。

tattap
質問者

お礼

すみません! 今見たところ、画像アドレスをはるのがNGだったようで、 みなさんへの補足文章が一部消えていました; 画像1=中央の半畳と右下の一畳(横向きに)を位置交換した物 画像2=はじめの質問でのせた画像 でした。 (ふすまは2枚で横向きの1畳分くらいです)

tattap
質問者

補足

回答ありがとうございます。 はちわれの可愛いネコさんからのご回答嬉しいです^^ みなさまの意見を参考に考えてみました。 この小さな和室では、真ん中にこたつや座卓を置いて、 まわりにすわってまったりできたらいいなと思っています。 半畳を真ん中に置くことも多いのですね! 十字ができないように、というのははじめて知ったので 目からうろこでした。

関連するQ&A

  • 4畳半でいかに部屋をかわいくできるか

    春に引越しする予定です。 前から楽しみにしてて、6畳半に移る予定が 号室が変わって4畳半になってしまいました。 正直4畳半でかわいい(俗に言われる姫系) の部屋なんてできっこないですか? 4畳半じゃシングルベッドおいたら もう何もおけないですよね。 今うちは6畳の部屋なんですが…。 何の家具もおけませんよね。 もちろん下に空間があって ものがおけるベッドにするって 4畳半になる前から決めてましたが 机もおきたいし、(パソコンがあるから) ラック(テレビおかないと)もあるし… 足の踏み場なくなりますよねorz 畳の部屋にすれば6畳になるんですが それをどうにかして洋室風にするほうが 賢いんでしょうか、もしそうなら どうやって洋室風にすればいいんでしょうか。 色々考えてみたんですけど、たたみをすべて カーペットでしきつめても、ふすままで 隠すことはできませんよね?ふすまを取り外して カーテンをかけるってことも考えたんですが 賃貸なのでちょっと怖いんですよね…(汗) あなたなら6畳の和室を改造するか (中身をとる) 4畳半の洋室でやりくりするか (外見をとる) どちらにしますか?また、 どちらのほうが賢いですか? 切実です。教えてください。

  • 4畳半にグランドピアノは?

    我が家には私が子供の頃買ってもらったアップライトピアノがあります。(1階洋室12畳の部屋)しかし、主人が数年前より趣味の鉄道模型を広げて、この部屋の8割を占領してしまいました。和風建築なので、洋室はこの部屋と2階に一部屋(寝室になっている)しかありません。1階は和室3つあります。しかし、和室は8畳が2つ(床の間と隣)と台所横の4畳半(使っていない部屋)だけです。4畳半の部屋にグランドピアノを入れるしかありません。どう考えても狭いと思います。グランドピアノは諦めないといけませんか?私の子供の頃からの夢はグランドピアノを家で弾く事です。ストレス一杯なので気分転換に買いたいのですが・・・・実際に4畳半にグランドピアノを置いている方みえますか?

  • 実家の和室(6畳)の収納について。

    こんばんわ。 過去の質問探してみましたが携帯からの為見つけられず…。相談させてください。 現在実家の一室を間借りしている状態でそれがタイトルのように和室6畳で収納なし、床の間ありなんですが… 洋服をしまうものがなく山積み状態でなんとか打開策を見つけたいのですがふすまと障子と床の間に挟まれて何を置いたらスッキリするかアイデアが浮かばず。。 和室に合う収納家具やインテリア雑誌等なんでも構いません。こんなのあるよって方、アドバイス下さいm(__)m

  • 和室の席順について

    友人がお正月に遊びに来ました。ご主人は北欧の方で、奥さんは日本人です。 あえて説明はしませんでしたが、ヨーロッパの人にとって、あとで不満でもあってはいけないと思い、質問します。 和室は真四角の8畳です。 丁度、右上部分に床の間があります。 ところが、この入り口(ふすま外側は板戸)なんですが、これが左下あたりにあればここで相談はいらないのですが、入り口は左上部分にあります。一番下側部分は、サッシで私の家の庭が見えます。 そのときは、ご主人は床の間を背に、前(庭側を向いて)に座ってもらい、奥さんは大きい長方形の机を横にしていますので、右端の真ん中、つまり左の入り口ふすま側を向いてすわったことになります。 もともと、床の間側にご主人、その左(入り口側)に奥さんと考えていたのですが、まあ入り口からは自ら一番奥に奥さんが座ったことになります。 私は彼らよりはるか年長なのですが、四角の下側、サッシ側つまり、床の間側を向いて座りました。 このときの座る順序は、これで正しかったのでしょうか? あのとき、ご主人に「入り口が近くても、床の間が日本では一番上座に当たる」と説明したほうがよかったのでしょうか(この床の間には、当家の昔からの真剣の日本刀を常に飾っていますので、ご主人もそれなりに床の間というものを理解してくれているとは思いますが)? この日本人の奥さん(職業医師)は、両親と永く海外に住んでおられて、無論国籍は日本人ですが、日本のしきたりとかについては、あまり習慣的に知らないのではないかとも思ったのです。 席順については、いかがなものでしょうか?

  • 和室のクロスについて

    和室のクロス選びをしています。 たたみは琉球畳、リビングにつながった和室ですがモダンな和室にしたく、リビングとはやや変化を出して、和室を作りたいと思っています。 和室には床の間と両開きの襖(??)がついてます。 全体はわしっぽいクロスをチョイス予定です。 床の間にアクセント壁紙でやや濃い色のクロスをと思っていますが、天井は全体のクロスと同じ方がいいのでしょうか??やや濃い目の色の方がいいのでしょうか?? また、両開きの戸にも襖を選ばないといけないのですが、全体のクロスと同じにするか、アクセントで、格子がらの色は全体クロスと統一してトオも思っていますが、アクセントは床の間や襖に両方してしまうとくどいのでしょうか?? くどくなるようなら、アクセントは床の間のみにしようと思ってますが・・・

  • 加湿器・4畳半の部屋で8畳や12畳用のを使うのは?

    加湿器を購入予定です。 主な使用目的は、2歳の子供の風邪(特に喉の)対策です。 昨年の冬に新築したのですが、蓄熱暖房があるので、乾燥がすごく、 洗濯物を室内に干しましたが、すぐ乾くし、乾きすぎてバリバリになってるので、怖かったです。 朝起きたら、喉がイガイガして肌がカピカピしました。 私と子どもで、16畳のリビング・ダイニングに続く4畳半の和室で寝ています。 寝るときは、部屋を襖で区切りって、そこに置き、 日中は、リビングに置きたいと思っています。 買おうかなと思っているのは、ダイニチのシンプルスタイルHDシリーズです。 湿度の設定もあるので、パワーの強いものを狭い部屋で使っても、それなりに考えてくれるものでしょうか?電気代や結露やかび等々何か問題がやはりあるのでしょうか? メインは寝る時ですが、日中も、リビングが多少加湿されたらいいなと考え、8、5畳か12畳用を考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仏間のある和室は客間?

    住宅新築予定です。 リビングの隣に和室をつくり、その和室に仏間を設ける予定です。 両親はその和室をいわゆる客間として考えていて、 「客間なんだから仏間の横には床の間がいるだろう」 「客間なんだから普段は使わない、くつろぐ時はリビングだけにする」 「まぁリビングから出入りできた方がいいから戸は要るけど一枚戸でいい」 と言ってます。 私としては 「リビング床はフローリングなので、畳でごろんとしたくなるだろう、どちらでもくつろげるよう 間仕切戸は出来るだけ開放できるようにしたほうがいい」 とリビングの延長で考えていました。 普段から使えるようにした方が合理的だというのが私の発想です。 できれば床の間よりも、板の間にしてテレビなど置きたいくらいです。 どちらの使い方が納得できますか? ご意見お聞かせください。  ちなみに今は和室2間続きで1部屋は普段居る「茶の間」と、 もう一部屋に仏間と床の間がある、まぁ「客間」です。 お客と言ってもほぼ知人か親戚で、いつも茶の間の方に通してます。 人がたくさん来た時にふすまを開けて2部屋使う、といった感じです。

  • 畳3畳の和室ってどうですか?

    こんにちは。近々家を建てる事になりまして、業者さんと間取りの 相談をしています。 坪数も少なくてギリギリの間取りの中で来客がお泊りできるよう 和室が欲しくて相談した所、3畳なら作れるとの事なのです。 畳を1800×900サイズとしましたら、3畳ならべて 1800×2700の3畳で、1800の辺が南北の向き 2700の辺が東西の向きです。 南側には窓があって西側には巾900位の押入れと 巾1800奥行き500位の床の間と窓が有ります。 さてこのようなお部屋でお客様に停まって頂くのは 失礼なのでしょうか? またこのような部屋の圧迫感やこうしたらいいなどの アドバイスなどあればまた教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この場合の上座の順番を教えてください

    近日中に、主人の会社の社長夫妻と息子さんが我が家に見えます。 6畳の座敷で食事の予定なのですが、その際の席順を教えてください。 和室は横長の六畳間で、短い方の一辺が出入り口です。 入って左側の真ん中が床の間、その手前が吊り押入れ、奥が仏壇。 出入り口の反対側の短い辺が掃き出し窓で、一応庭に面していますが、障子を閉めた設定です。 床の間の向かい側の長い辺は、4枚の襖ですが、隣が個室のため閉めた状態です。 食事の参加者は、社長、奥様、息子さん(息子さんは主人の仕事上の後輩的な位置づけです)、主人、私の父(82歳)このようなメンバーですが、この5人をどの位置に座ってもらうべきでしょうか? 失礼の無いようにご案内したいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 4畳半の模様替え

    家族で団地に住んでいて、4畳半の和室(北部屋)を自室にもらっています。 部屋の片づけをしていていっそのこと模様替えをしようと思っています。 しかし、模様替えのセンスがないので皆様のお力を借りたいと思っています。 希望としては(厚かましいですが)、掃除をしやすくできればと思っています。 部屋はお絵かき添付にある感じです。 緑・・・部屋のふすま 青・・・窓 うす橙・・・ハンガーラック 茶色・・・本棚 水色・・・コンセント です。 寸法 部屋 260×260(おおよそ)           高さ  奥行  横(cm) 棚      58  20  80 机         72  50  120 チェスト      130 40  80 ハンガーラック  120 38  87 カラーボックス  90  35  40 机はPC、プリンターを使うのでコンセントの近くにしたいと思っています。 プリンターのほかに、書類ケースが机の下にあります。 部屋の外(リビング)に100×100くらいの押入れのようなものがあり、中は二段に分かれています。 今は、ぎっちり本が入っていますが、半分くらいに減る予定ですので、そこも有効活用したいと思っています。 寸法等はこんな感じです。 どうかよろしくお願いします。