• ベストアンサー

昇進試験がない自治体で出世について

昇進試験がない自治体で出世について 自分が来年から働く自治体には昇任試験がないらしいです。勤務実績で評価するらしいんですけど、実際、ノルマなどもない公務員の仕事で勤務実績なんて評価できるのでしょうか? また、採用試験の点数とか、順位が将来の出世に影響するという噂があるんですけど、そんなことあり得るんでしょうか? 公務員の方、そういう仕事に携わっている方など、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元公務員です。 就職内定おめでとうございます。 普通の会社等でも全ての職種にノルマがあるわけはありません。 そのような職種ではどのようにして昇進をきめているかといえば、個人の能力、実績等を 総合的に評価して決定しているのではないでしょうか。 またノルマを達成していても、協調性がない等の個人的な性格に問題がある人だって いますよね。この場合、賞与や給与は優遇されても昇進が優遇されるとは限りません。 公務員の世界でも同じ事ですよ。ノルマ以外でも人を評価するものさしはいくらでもあります。 >採用試験の点数とか、順位が将来の出世に影響するという噂があるんですけど、 >そんなことあり得るんでしょうか? 順位や点数は採用時には関係がありますが、採用された後は関係ありません。 点数が優秀な人であっても、使い物にならない人もたくさん見てきましたしね。 公務員の世界は法規がすべてという面がありますが、実際には法規をどう運用するかが カギなんですよ。そのためには法規については十分に勉強して下さいね。 一番大事なことは市民の目線にたって行政に携わることです。すべての仕事に対して 「これでいい」ということではなく「何か改善できることはないか」の視点で仕事を してくださいね。健闘を祈ります。

pizyon_1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 今は年功序列が終わろうとしています。 公務員にも成績による評価、つまり人事考課制度が行われ始めています。 ご質問は確かにそうですね。 たとえば、住民票などを交付する市民課の窓口業務をどのように評価するのか。 一生懸命に仕事をしても、来る市民の数が増えて発行手数料が増えるわけではありません。 公務員は、ある意味究極のサービス業です。 住民からの満足度を測らないとね。 今の採点は、職員がまず目標を立てて、その目標の達成率を自分と上司が評価します。 ですので、困難な目標を立てて、それを上回る成果を上げれば評価が上がります。 ここで疑問。 もし低い目標を立てて、それを簡単にクリアしたらどうなるでしょう? 答えは、達成率で評価する限り、評価は上がってしまいます。 では、高い目標を立てて、他の職員よりもはるかに頑張ったけど、あと一歩で目標に達しなかった場合はどうなるでしょう? 答えは、評価は低くなるということです。 よって、上司は部下があまり低い目標や高い目標を立てないように最初にチェックしなければなりません。 ここで、どうしても上司の関与が入ります。 そうなると、困難な仕事にチャレンジするのは危険ということになります。 安易な仕事だけで終わらせれば、無難に過ごせるということです。 だから、人事考課制度はかえって組織を沈滞化させる懸念がありますね。 成績を点数化しづらい公務員にはなじまない制度なのかもしれません。 採用時の成績があとまで尾を引くことはありません。 採用時の成績順で仕事ができる、ということはあり得ませんから。 あくまでその職員の仕事での能力次第。 公務員のなかでも末端の市町村になると、ペーパーテストの結果では計れないものがあります。 縦でも横でも人間関係を構築する能力が必要。 要は、信頼がおける人間になることが昇進しやすいです。 数値に目がいってしまいがちですが、民間企業でも公務員でも、一番大切なのは周囲の「目」です。 一生懸命に仕事をしていれば、黙っていても周りは自然と評価します。 安易な仕事ばかりで逃げていては、信頼はもらえません。 結局、人の「目」なんですよ。 普段、どう働いているか、の。 セールスではないのでノルマはありませんが、自治体での施策があれば達成しなければならない時期も決まっているから、ノンビリ構えているわけにはいきません。 仕事の結果を出す尻が決まっていることは、どこでも同じです。 今は制度改革の黎明期ですから、これから昇進制度は変わっていくでしょう。 少なくとも、管理職への登用試験くらいは制度化されると思いますよ。 受検者全員が合格するんじゃ、あまり意味は無いですけどね。

pizyon_1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう