• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フレブルの足…病気?)

フレブルの足の病気は心配?寝起きに足をびっこひく理由とは?

rinntamaの回答

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.2

びっこは、前足ですか?後ろ足ですか? うちはMダックスで、(肩)関節不安定症という診断を受けています。 びっこ自体は、前足のみですが、関節異常は後ろ足もあります。 過去(2年半前)の回答です。 ↓ここから 我が家の場合ととても似ているように思えるので、参考になれば・・・。 家はミニチュアダックスフントですが、昨秋から、寝起きや暫くじっとしていた後に前足の跛行(びっこ)があり、かかりつけ医で診てもらいましたが、触診のみで異常は無いと言われました。 しかし、それまで時々だったのが、だんだんと酷くなり、今度はレントゲン。それでも、ダックスという犬種もあって、骨の異常があるのか正確なことは不明とのことで、二次診療施設で診断してもらいました。 結果、骨の異常はあるにはありましたが、跛行の直接の原因は、(関節が動き過ぎることによって)関節周辺の靭帯が損傷しているということが分かりました。 跛行が気になるのは、寝起きや歩きだしに限った事ではありませんか(少なくとも最初の頃は)? であれば、関節(特に靭帯)の異常であることが多いそうです。 となると、レントゲンではいくら撮ったとしても異常は見つかりませんので、専門知識とMRIなど大型の設備を持った獣医のいる大学病院などに通院された方がいいと思います。 年齢によっては老化に伴うものかもしれませんが、若年であればその他の原因によって関節を痛めているのでは無いかなと思います。 手術をしないのであれば(しないで良いような状態、できない状態であれば)、治療法は投薬と当面の絶対安静だろうと思います。 家の子は2週間の完全ケージレスト、その後も緩やかな運動制限をしています。 現在も完治していませんが、以前よりはずっとましになりました。 ↑ここまで うちの子の場合、手術が不適だったので、現在も完治ではありませんが、体重コントロールと必要に応じた運動制限で、よその方が見れば全くわからない程度まで回復しています。 かかりつけ医の前で歩いた時は、正常に見えたので、診断が遅くなりました。 それでも、どうしてもおかしいと思ったので、結局は動画を撮って持って行ったところ、すぐ二次診療施設を紹介されました。 もしびっこが、特定の時間しか起こっていないなら、動画を持参されるといいと思います。 お大事に。

sumocco
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! びっこひくのは後ろの左足です(:_;) 手術…は実は2回していて不適合ではないかと思うのですが、体が弱くすぐ皮膚炎やら外耳炎になってしまいます… かなり心配なので帰ったら動画をとろうと思います…

関連するQ&A

  • 犬が最近びっこを引きます・・・

    はじめまして。 5歳半のオスのビーグルです。 最近、片方の後ろ足をびっこを引くようになりました。 普段はさして目立たないのですですが、 寝起き時など、同じ形でずっと居た後などかなり大きくびっこを引きます。 脚を触ると、少しだけ嫌がります。 散歩などには行きたがるのですが、その他の時は寝てばかりいて 少し元気がありません。 以前、階段から落ちて、今回と同じ脚を捻挫と診断されたことがあり、 何かの原因でその古傷が出たのかと考えているのですが この場合、どのような治療が必要なのかわからず、とても心配です。 病院へは連れて行こうと思っていますが、 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、 アドバイスなどを頂きたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の前足のびっこについて質問させて下さい。

    犬の前足のびっこについて質問させて下さい。 トイプードルのメス3歳です。 体重は5.8キロ。 2ヶ月前から左前足を痛がりもせずにびっこを引いています。 最初は寝起きのみびっこを引いていたのですが、6月に入り目立つようになった為病院に行き、肉球を見たり手首より上をレントゲンを撮りましたが、 異常は見当たらないから痛めただけ。安静にしておけば治るでしょう と診断され、散歩や高い所からジャンプさせたりする事を控えていますが、今だに治りません。 むしろ酷くなっているような気もします。 セカンドオピニオンで他でも診てもらう予定ですが、何か悪い病気にかかっていないか心配です。 もし病気なら考えられる事はなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬(コーギー)の足の病気について

    もうすぐ7歳になるオスのコーギーを飼っています。最近後ろ左足を引きずるようになりました。 散歩の際はどうにか足をついて歩いていますが、やはり左足をかばって歩いています。立ち止まっている時は、後ろ左足は完全に上げた状態で3本の足で立っている状態です。 病院でレントゲンをとってもらいましたが骨には異常なく、おそらくアスファルトでの散歩の為、肉球の裏側が炎症を起こしている(足の裏の毛と肉球の間を広げてみると少し赤くなっていた)といわれました。 病院でもらった塗り薬もあまり効き目がなく、関節症かと思い、関節症に効果があるサプリメント(グルコサミン)も与えていますが今のところ改善の様子が見られません。 3本足で立っている愛犬を見るとかわいそうでどうにかしてあげたいのですが原因がはっきりしないので困っています。 同じような症状を経験された方で考えられる原因や改善策がわかれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩嫌い?

    4ヶ月のフレンチブルドッグです。 ハーネスを見せると喜ぶのですが、実際外に出すとあまり歩きません。前に人がいると追って歩くのですが、いつも二人体制という訳にもいかず・・・。 あと、散歩中はトイレも我慢しているようです。水を飲ませたりしてみるのですが、出しません(^_^;) どうすれば普通に散歩出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 足が痛いです。

    二週間ほど前に捻挫をしました。初めて捻挫しました(-_-;) めっちゃ痛かった・・・・ 捻挫ぐらいなら病院に行かないで適当にシップはっとけばいいやという感じで病院には行っていいません。最初は歩くのもつらいぐらい痛っかったですが3,4日目ぐらいから痛みが引いてきました。一週間ぐらいたったら普通に歩く分には問題なかったのでそんなに気にしなくなりました(それがいけないのかな?)。 今もそんな感じなのですが画像のように(わかるかな?)くるぶし付近を伸ばすとかなり痛みが出ます。痛みを我慢して思いっきり足を伸ばすと足が破壊されるんじゃないかってぐらい・・・ 僕の足どうなっていますかね?二週間ぐらいたってもまだ治る気配がありません。捻挫というものはどれぐらいでなおるもんですかね? 教えてください?

  • びっこの犬ですが、病院で骨構造的には異常ないと云われました。精神的なもの?

     お世話になります。雑種でシーズーを一回り大きくしたような、9才のオス犬です。1週間ほど前から、左前足を折りたたみ、びっこで歩くようになりました。以前も3度ほどそのような症状があり、しばらくすると元に戻りました。様子を見ていたのですが治らないため、一昨日動物病院に連れて行きました。  混んでいたので、預けて2時間ほどしてから再度伺うと、治っていました。獣医さんも不思議がっておられました。レントゲンの結果は骨構造的には問題ないとのことでした。  ところが、昨日より又びっこをひくようになりました。しかし、散歩に行くときはびっこが治り普通に歩きます。散歩から戻るとびっこになり、左前足に触るとウーと唸ります。  原因としては、どんなことが考えられるでしょうか。私は、性格的に臆病な犬なので精神的なものではないかと思い、何かストレスがあるのではと考えもするのですが原因が思いつきません。ただ、びっこになるちょっと前からよく足をなめていたのが気になるのですが。  よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 関節

    12才のマルチーズ♂です。 今まで元気に動き回っていたのに 6月に右後ろ足がビッコをひくようになって病院になったら 関節が内側に少し入り気味ですと言われました。薬を飲んでいます。ジャンプとかできませんでした。そんな症状なのでジャンプなど無理をさせていません。散歩も嫌がりますが家の中では歩きまわります。 何日か前に様子をみたら 左足もびっこひいていました。 私が思うに  部屋じゅう放し飼いにしてて動き回るから安静が保てないのではないか床がツルツル加工なので すべるのではないかと思っています。 同じ症状のわんちゃんで どう養生されているかアドバイス下さい。 マッサージとかいいですか?

    • ベストアンサー
  • 犬の抜け毛

    1歳3ヶ月になるフレンチブルドッグを飼っています。 最近抜け毛が多くて困っています。ここ何日かブラッシングをして毛はかなり取っているつもりなのですが抜け毛が止まりません。 最近忙しすぎて散歩に連れていってないのでストレスかな?とも思っているのですが原因がはっきりわからないんです。 フレンチブルドックは抜け毛がそんなに多い犬種とは認識してなかったのですが、もしかしてそういう犬種なのでしょうか? それとも時期的なもの?ストレス? 推察でしかお答えできないでしょうが、みなさんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 犬の足の怪我について

    おとといぐらいから私の犬は散歩している途中に突然後ろ左足の肉球あたりを痛がり自分で傷口あたり舐めていました。痛いのか左足を少しびっこ引くようにして散歩のときは歩いています。あと今日の夕方も散歩しているときに右足も同じ症状になりました。散歩が終わった後に足の裏を見てみましたがそれらしい傷が見当たりませんでした。もしかしたら、傷口は肉球の間に出来ている可能性もありますか?あと、おとといの散歩の状況をいいます。雨上がりで、細く丈夫な小さい木のようなものを切ったあとが沢山道の隅にありました。散歩コースは1週間くらい前に変更しました。変更する前はこのようなことがありませんでした。怪我をした原因はやはり、鋭利なもの(木の切った後など、ガラス)を踏んづけてしまったことが考えられますか?あと動物病院で診察を受けたほうがいいですよね? うちの犬は今年11歳、テリア系中型雑種です。

    • ベストアンサー
  • 仰向けで寝ると足がしびれます

    もともと横向きで眠るクセのある私だったのですが 最近意識して仰向けの姿勢で寝ようとすると 20分もしないうちに両方の足先~足の底がしびれて 仰向けの状態が辛くなってきます。 横向きになればしびれはおさまります。 ちなみに前から腰痛持ちで時々歩く時にお尻がつれて足の力が入らないという感じがあり、びっこを引かなければ歩けない、ということもあります。 ですが日常生活にはそんなに支障はないので 病院に行くほどでもないのですが気になってしまいます。 この症状は何かの病気なのでしょうか?