• 締切済み

ドッグフードについて

love112の回答

  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.6

こんにちは! うちでもボーダーコリーを飼っています!^^ うちも飼い始め当初フードにはかなり迷いました。 ユーカヌバとロイヤルカナンはペットショップさんがそれを与えていたので うちも始めはそれをあげていたのですが、私はどちらともあまり好きではありません。 というのも、そのころフケが凄く、ウンチもくさい。 (人間が食べてみると)腐った油の風味と外から人工甘味料のスプレーをかけた味…と すごくジャンキーで美味しくなかったからです。^^; 腐った油に添加物、人間よりも体重が少ない犬にとって、大きな負担になると思い、うちは止めました。 トウモロコシを使っているからよくないというのは初めて聞きました。 でも、小麦やトウモロコシはアレルギーを引き起こす原因とはなりやすいですが どんなフードにも含まれているので、それほど心配しなくてもいいと思います。 ローテーションに関しては、うちは数種類を定期的に変えています。 人間だってどんなにヨーグルトが体に良くても、ヨーグルトばかりでは栄養が偏りますよね。 ということで、主原料がラム、牛、チキン、フィッシュなどなのをいろいろ食べさせています。 EVOはうちでも食べさせましたよ!^^ でも、EVOは殆どが肉で出来ているので、EVOオンリーにするとお腹を壊す可能性が大です。苦笑 そのかわり毛ぶきがよくなり、からだががっしりしっかりします。いいフードだと思います。 あとは家で食べさせているのは、ヤラー、ブラックウッド、ピナクル、フレッシュファクトリー、ウェナー、SGJなどです。 これらに変えてから、毛の艶もウンチも性格までも大分変わりました。 お値段は張りますが、健康のことを考えると頑張って出そうかな…と思えます。 とはいえ、良く食べるボーダーなので、すごく悩みましたが…。 手作り食はバランスよく作るのが難しいので、うちでは諦めました。 いつまでも元気で健康なボーダーでいてほしいですよね! よかったら上に挙げたフードも検討してみてください。

u3drive
質問者

お礼

ありがとうございました ネットでみてもプレミアムフードは値がはるようですが、今のフードと 合わせながら少しずつローテーションしてみようかな?と・・ 何よりもウチのボーダー君を疲れて眠くなるのを当座の目標にしてます 朝2時間、夜2時間付き合ってます おかげで夜も仕事中も自分が爆睡できてます(笑)

関連するQ&A

  • お勧めドックフード

    6ヶ月のチワワを飼っています。 ブリーダーさんのお勧めでユーカヌバのラム&ライスを与えていたのですが、ここ1ヶ月くらい前から、食いつきが悪くなってきました。 ワンコ用のクッキーや、ガムなど与えたのがいけなかったのでしょうか? (美味しい味を覚えた?) 試供品でもらった、ソフトモアという半生タイプのものは、 全部たいらげましたが、値段が高すぎて・・・。 ちなみに、ユーカヌバは残します。 全く食べなかったりもします。 添加物や発がん性物質を含んだものも多いと聞きますが、 含まれていないもので、お勧めのものがあれば、 おしえてください。 宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • おすすめドッグフード

    何度もこの内容の相談があるかと思いますが、教えて下さい チワワ(5才・女の子)です パピーの時はブリーダーからの勧めでユカヌバをあげてましたが、 個人的にどうもあの臭いが好きじゃなくて成犬用のフードに切り替える時にニュートロのナチュラルチョイスに変えました。 始めは普通?のにしてましたがラム&ライスに変えて2~3年経ちます。 食いつきも良いし便の様子も全く問題ないのですが ずっと同じフードを続けるのはアレルギー等をひき起し安くなるので あまりよくないと聞き悩んでしまいました。 以前の中国のドッグフードのこともあり国産が良いのかな?ナドナド 探し始めると果てしなくもう何が良いのやら。。。 国産の物でeateat、ワンズデリってどうなんでしょう? 口コミ等検索してみたんですがお店側の話しが殆どで 消費者側の意見が聞きたい(笑) どっとわんも良いと聞くんですが足がちょっと悪いので出来ればグルコ・コンドロイチンなどが配合されてるものがいいなぁと思ってるのですが。。。 海外物ではボッシュとかも良さそうですよね? これはお勧め!がありましたらアドバイスいただけませんか?

    • 締切済み
  • ドックフード 何をあげればいいのか・・・。

    完全室内飼いの1歳の犬です。 ドックフード、何を基準に選べばいいのかわからなくなりました。 酷い(?)痒みとよく吐きますが両方とも何が原因なのかわかりません。 これまで観察してきた中で多分、牛・大豆は確実かと思います。 獣医さんに何度かアレルギーのこと質問してますが、犬のアレルギーは2歳頃からだしいつ受診しても皮膚に異常はないので心配ないということで検査はしていません。 これまで、ニュートロ・アイムス・サイエンスダイエット・ユーカヌバそれぞれチキン・ラム&ライスとあとはアボパピーとアボダイエッツを使用しました。 この4ヶ月はユーカヌバですが、先月から痒みがかなり酷くなってるようで四六時中からだのどこかを掻いていて体臭も酷くなってきました。 そろそろ購入時期なのでサンプルで貰ったプロプランにしてみようかと思いますが、フードを選ぶ基準に迷いがでて決め切れません。 お勧めフードや選択方法などアドバイス下さい。 **両膝悪いのと股関節も若干緩いようです。

    • ベストアンサー
  • 1歳Mダックス♂ですが、

    1歳Mダックス♂ですが、 ニュートロアダルトラム&ライスから、穀物不使用ということでイノーバエボに変えました。イノーバエボ黄色い袋の時は気にならなかったのですが、レッドミートに変えたところ、ウンチのにおいが気になりだしました。 サイエンスダイエットに匹敵するくらい臭いです。 オリジン、アカナ、アーテミス、イノーバ等ハイグレードのドッグフードを与えている方にお聞きしたいのですが、 ウンチのにおいはどうでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ドックフードの選び方

    皆さんはドックフードは何を与えていますか?又基準は? 我が家はビーグル♂2歳(去勢済み) Mシュナウザー1♂歳(去勢済み) トイプードル♀7ヶ月を飼っています。 飼い始めはペットショップの勧めで、サイエンスダイエットやユカヌバを与えていましたが、段々と安売りしているものを購入太ってきたので、  今は宅配でドックフードを売りに来た人から勧められるままに購入しています。成犬にはケーナイン(ラム&ライス)とウエナーを混ぜて、トイプードルにはウエナーパピーを与えています。 一時はビーグルが軟便ぎみの時は野菜だけのフードを勧められ購入していました。 今は軟便ではないのですがビーグルが一日6~8回くらいウンチをします。シュナウザーは3~4回ですからビーグルの便の回数多すぎないでしょうか? 業者の方は少しトラブルがあってから来なくなったので(サプリメント等を通常より高く売りつける)相談できません。病院の検便では問題はなかったようです。在庫がわずかになってきたので悩んでいます。  太らず、便の回数が多くなく できれば安価なもので 当然ですが安全なフード お勧めはありますか?    

    • ベストアンサー
  • 猫のダイエットフードについて

    ウチのおデブ猫にダイエット作戦を開始します。運動に併せて、フードも変えるつもりなのですが、どんなモノがお勧めか、経験者の方のアドバイスをお聞きしたいと思います。APD、アイムス、マーチンテクニカル、カルカンT.O.P、サイエンスダイエット、ロイヤルカナン等々、色々種類はあるようなのですが、どれを選ぶべきなのか・・・。もちろん飽きさせないためにも数種を買って試行錯誤する、食いつきがあまりに悪かったら、従来のフードと半々にして少しずつ慣れさせる、といった方法を考えています。しかし、ダイエット用のプレミアムフードはどれも割高なため、できれば失敗のないよ慎重に選びたいのです。ちなみに今までは魚系中心、それも白身マグロの缶詰が好きという純和風好みでした(これも飼い主である私の責任なのですが)。以前に外国産のカリカリを与えたところ、とうもろこし、ささみ、マトン、ラム、チーズといった全く新種のモノが主成分であった為、全く口をつけないどころか、食べ物という認識すらなかったのでは?という経験があります。ダイエット用のプレミアムフードは外国産も多いと聞きます。どこのメーカーの製品が純和風好みの猫にもお勧めでしょう?

    • ベストアンサー
  • 生後4ヶ月のトイプードルを飼っています。2ヶ月の時にブリーダーさんから

    生後4ヶ月のトイプードルを飼っています。2ヶ月の時にブリーダーさんから譲り受けたので、家に来て早や2ヶ月が過ぎました。この子の涙やけで悩んでいます。ブリーダーさんの所にいるときから少し出ていたので体質というか、遺伝なのかも知れませんが、もし直るものなら直してあげたいのです。私自身に犬の知識が無いので本やネット情報になりますが、フードを変えてみると効果があると目にしたので試してみました。ブリーダーさんの所では「ロイヤルカナン」をあげていたので、家でも1ヶ月ほどは同じ物をあげていました。その後、ブリーダーさんの薦めもあり「サイエンスダイエット」にしたのですが、涙やけは直らず、次に「スーパーゴールド」を試しました。でも、これは粒が大きいせいか食い付きが悪く、お湯でふやかして与えていましたが半月ほどでやめました。現在は「ユーカヌバ」を試している最中です。フードの切り替えは1週間ほど掛けてやったのでスムーズにいったと思います。しかし、ショップの店員さんからあまり頻繁にフードを変えるのは良くないと聞きました。でも、それでは他の方はどうやって自分の子に合うフードを見つけたのでしょうか? まぁ・・それはともかく、涙やけを改善するのに良い方法があれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの食事の量

    現在、2ヶ月と25日のチワワを飼っています。我が家に来て1週間と少し経ちましたが…食事のことで悩んでいます。ブリーダーさんから購入して、餌はユーカヌバのラム&ライス約25粒を3回に分けてあげてくださいの事でした。現在日中はいないので朝のみブドウ糖もあげています。1日約80粒程度をあげていますが、すごくよく食べてもっとほしそうです。本日ペットショップで聞いたところもう少しあげてもいいのでは?といわれました。この月齢の子犬はどのくらいの量をあげるものでしょうか?ちなみに白湯でふやかしてあげています。少しお腹が膨れている?(膨らんでいる)ようなのですが…問題はありませんか?あと…先週病院でワクチンをした際に健康診断を受けて心臓に少し雑音があるので様子を見ていきましょうと言われました。遊ばした後にゼイゼイするようなことがなければ大丈夫と言われましたが今後様子を見ていくことになりました。ブリーダーさんに確認したところ出産時には特に問題もなく、親・兄弟にも以上はないそうです。ブリーダーさんいわくチワワの子犬は子犬のうちは少しの雑音は出るそうなのですが…そのようなものでしょうか?長々と書きましたが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ヘルシー好みなうちの犬について

    こんにちわ。 我が家では1歳のチワワ♀とヨーキー♂を飼っています。 最近フード選びに悩んでおります。 過去の質問をいろいろ読んだり、フードのことについて調べてみたりしていますが、結局のところ答えが出せずにいます。 ヨーキーの方は何でも食べてくれるのですが、問題はチワワの方です。 神経質で偏食気味です。 色々とフードサンプルを試したりしたのですが、私が理想とするフードは食い付きが悪く、ヨーキーにあげているダイエットフードが一番好きなんです。 高たんぱくで肉の比率が高いものはあまり好きではないようで、穀物中心のヘルシーなフードが好きみたいです。 痩せているわけではないですが、太っているわけでもないので、出来ればダイエット用ではない普通の栄養のあるフードを与えたいのですが、、、 ちなみに今まで試したフードはおおまかに以下のものです。 ・サイエンスダイエット、シュプレモ、ニュートロナチュラルチョイス、ユーカヌバ→食べない。 ・ロイヤルカナン、アーテミス、ボッシュ、スーパーゴールド→缶詰などを混ぜると食べる。 ・セレクトバランス<ライト> のみ、カリカリのまま完食。 基本はどのブランドのものもカロリーが低いもののほうが好きみたいでした。 出来ればわんこがおいしいと思い、なおかつ栄養のあるフードを与えて行きたいのですが、食べてくれないと意味がないので困っています。肥満ではない健康な犬にダイエット用のフードを与えていくのはやはりよくないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドッグフードについて

    5歳のマルチーズ♂と4ヶ月半のM・シュナウザー♂を飼っている者です。 現在、マルチーズはPURINA ONE小粒をあげていますが、食いつきが良くありません。 今までは、主人の実家に住んでいたのですが、義母もマルチーズを2匹飼っていて、昔から何匹も買っている様なのですが、ずっと鳥のささみを味付けナシで、ゆでてあげていました。それで、病気はした事ないし、長生きしたという事です。私のマルチーズも、夜は、そのささみを1年強食べていました。朝は、サンライズのベジタブルミックス半生を食べていました。 引越しして、義母と離れたので、ささみは止めてドッグフードにしました。肉は良くないと聞いたので・・・。 ベジタブルミックスのような、主原料が穀類のものはあまりよくないと聞いて、PURINA ONEに変えました。 でも、食いつきがよくありません。 食いつきが良く・犬に良いドッグフードがあれば、教えて下さい。 ちなみに、M・シュナウザーはPURINA PROPLAN子犬用チキン&ライスをあげています。こちらは、生まれた時から、これの様でとても食いつきがいいです。

    • ベストアンサー