• 締切済み

怠け癖を治したい

hyde_gacktの回答

回答No.6

現在、大学四回生の22歳男です。 自分もtadaju8tngdpさんとよく似た状況です。 外出するのがとにかく怖くて、誰かに何か思われているじゃないかとか 誰かが横切るだけ危害を加えられるのではと思い毎日過ごしています。 しかし、全身を黒い服や黒いズボンで覆い、マスク、マフラー、防止、サングラスなどを駆使して 外出しています。 こういった対策をとってみては如何でしょうか? また就活をするにも面接の練習をするのも誰かと話すのも怖くて 面接の練習や就職課にいくのさえも怖いのですが無理やり行っています。 ゼミも授業に出るのも他人が隣に居たりすると怖かったり 空間が狭い部屋など他人と一緒に居ると息が詰まってしまい吐き気がしてしまうのですが 無理やり出ています。 こういった行動が出来るのは理由があります。 最近、叔父が脳梗塞で入院しているのですが、出来の悪い自分の事を一番に気にかけてくれています。 声が出せず、もじがを書いてある紙で必死に動かしにくい手で「がんばれ」と言ってくれます。 それで全ての事が殆どどうでも良くなりました。 今でも怖いには怖いですが、何とか頑張れています。 こういったようにやはり理由があると頑張れると思います。 もう一つの方法としては無理やり何か理由を付けて行動するという方法です。 具体的には、 自分の場合、不良高校でヤンキーの巣窟の様な所で過ごしたのですが 毎日怖くて怖くて怯えながら学校に行ってました。 しかし、こんな連中に負けるなど自分のプライドが絶対に許さないと思う様になりました。 喧嘩では絶対に勝てないしどうすればいいんだと考えたのですが 勉強で勝つしかないと思い中学校の頃勉強が学年最下位だった自分が 三年間学年主席、欠席日数も在学中9日しか休みませんでした。 やはり頑張れたのは理由があったからだと思います。 何でも良いと思います。 何か無理やり自分を追い込む状況を作り出して無理やり理由付けをする事が良いのではないでしょうか? 下手くそな文ですいません。 参考程度にしてください。

関連するQ&A

  • 5年間ニートは病気ですか?

    5年間ニートをしています。 引きこもりではありません。コンビニやゲームを買いに外へは出られます。 ただ働く意欲が湧きません。まったくやる気がおきません。 ニートする前は一流企業に勤めていたので、 能力がないから仕事に就けないというのではなく、 ただただやる気がないので、 再就職の活動すらしたくないという状態です。 今は休む時期だよ、そういうときも人生にはあるさと言われて、 はや5年。 あまりにもやる気が起きないので、これは病気じゃないかと疑っています。 精神科などに通えば改善されるものでしょうか?

  • 精神疾患持ちのバイトについて教えてください。

    精神疾患持ちのバイトについて教えてください。 私は22歳で、うつ病、自傷持ちです。一人暮らしをしていますが、コンビニに行く程度でほとんど引きこもりに近いです。何もないのに涙が出てきて死んでしまおうかと毎日考えています。親とは関係は悪くはないですが、滅多に会わないです。バイトをしないとお金が苦しいことといつまでも親に甘えられないのでバイトを探しているのですが、体が言うことを聞きません。資格などは色々あって勉強も得意なのですが、いざバイトの面接に行こうとすると死にたくなったり続く気が全くしません。バイトが決まって今日から仕事!となっても結局気持ち悪くなって行けなくなります。仕事をしないと生活できない、でも辛い。と言うことの繰り返しです。 精神科の薬の副作用がひどく、今は病院にかかっていません。精神疾患にかかっている方は仕事や生活はどうされていましたか? なんだか、周りの同級生はきちんと仕事をしているのに本当に情けないです。 色々アドバイスをくださると嬉しいです。

  • 不登校の引きこもり

    私は体質で体が細く、それが原因で小さい頃からイジメられ、中学の頃には不登校の引きこもりになりました。 高校生になった今は、引きこもりから抜け出したくて外にも出るようになり、通信制の高校にも通うようになりましたが、やはり人の目が気になります。 変わりたくてバイトの面接も受けてますが、受からず4連敗中です。 ‥やはり見た目が原因なんですか? 外に出るようになってからは、変な目で見られても気にせず前向きに生きようと思ってましたが、やはり無理です。辛いです。でも家に引きこもっていても何も変わらない‥だからって変わろうと思ってもバイトは受からないしお金を貯める事も出来ない‥ 私は必要とされていないのでしょうか? 引きこもりのせいで家族との関係もギクシャクしてしまいました。通信制という事もあり、高校の友達はいません。久々に、偶然昔からの友達に会っても『私の事気持ち悪いんだろな』と心の中で思ってしまいますし、緊張して人とも上手く話せなくなりました。 私はどうすれば良いのでしょうか? やはり外に出ないで、誰にも見られず人生を過ごした方が皆さんの迷惑にもならないし、変な目で見られないから私も傷付かずに済むんですかね。‥もうどうしたら良いか分からないんです。毎日色々考えてます。こんな子供で親は悲しいだろなとか消えた方が良いのかなとか。 どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 怠け癖が治りません

    昔から怠け癖が治らずに、今は高校3年のダメ人間です。 大学受験が危ういのは分かっているのに勉強が手に付かず、参考書を数分読んだだけで終わってしまう日々が続いて、家で勉強したことが皆無です。 朝起きられない事も多く、遅刻をする事が多いです、早く寝たこともありますが改善しませんでした、何時に寝ても早すぎる時間に起きるか寝過ごします、眠気が完全に取れていないので二度寝をし、そのまま遅刻してしまうというパターンが多いです、夜9時にねて遅刻したこともあります。 後、去年クラス替えをしたクラスで友達が全員はなれてしまい、学校へ行く気が普段より無くなったのと合わせて、一昨年病気の父が亡くなり、母が仕事に行っている間は家に誰もいなくなるので、母が仕事に出た後に家に戻って学校をサボったりし、留年しかけていて定期テストで高得点を取らないといけないのに勉強が手に付きませんでした。 補講を受けやっと進級できたレベルです。 中学受験の時も、塾に強制的に行っていなければ高校に入れなかったと思いますし、中学の頃行かされてた空手もやりたくないので非常に辛かったです、大会で負けると親にすごく怒られるし、優勝出来なきゃ空手をやめされるといわれた事もあります、正直やめてしまいたかったけどやめたらやめたですごく怒られるのでなんとか優勝が出来ました、が、途中でやってもいない道場での置き引きに疑われ、空手に行くのが辛くなりやめてしまいました。 更に小学生のときも、宿題をやらないで何度も怒られた事があります。 何かを努力したということがなく、危機を感じていてやらなければどうにもならないことが分かっているのに、好きな事しかやることが出来ません。 先生や親に、「あなたはやれば出来るからやりなさい」と言われたりはするのですが、努力すれば出来るのは皆同じだし努力できる人がすごいのだと思います。 正直自分が軽度の鬱ならどれだけ気が軽かったと思う事もあります、留年しかけて校長と面談したときに若干鬱っぽいといわれたこともあったので。 「鬱だったから何も出来ないんだ…」と思えたらどれだけ気が楽かと、鬱の方には申し訳ありません。しかし自分を鬱ではないかと思った時点で鬱ではないと思うのでこれも甘えだと分かりました。 この文章を書いていても思いますがどこか逃げ道を作ってしまっている自分がいるのは分かっています、全てあらかじめ「自分はこうであるのは分かっている」と書けばその事について責められる事はなくなるので。 将来の事を考えると5年後自分は何も出来なくて生きているかも分かりませんし怖いです、でもここまでひねくれたダメ人間の自分でもせめて勉強をして大学に行き、将来は職につきたいという願望はあります、親に迷惑はかけられないから奨学金を借りなければいけないのに、奨学金も借りられるか不安で仕方ありません、通らなかったらバイトしなければいけないのにそのバイトも始められるかわかりません、親に迷惑をかけたくないといいつつも依存しているのが自分でも分かっています、どうしたら自分がやる気を出す事が出来ますか?また、やる気を出し更正出来た方のお話等も聞けるとうれしいです。

  • 怠け癖がなおらない

    真面目に生きている方々に対しとても不愉快な内容だと思います、似たような質問もたくさんあるかと思います、誤字脱字、矛盾点も多いと思います、ごめんなさい 私は20代の女です 特別な理由がある訳でもないのに無職です、ただただ無気力で、一日中布団に転がっている事も多いです 生まれつき身体が大きく、痩せていた時期がありません、今もすごく太っています、痩せる努力もまともにした事がない怠けた奴です 一人っ子で母親と二人暮らしをしています、生活費は母親の収入のみです、毎日毎日身体の痛みや不調を訴えながら仕事へ行く母を見ているのに、私は働いていません デブでブスで性格も悪く小学校と中学校ではイジメられていましたが、よくニュースやドラマで見る程の激しいイジメでは無かったです、悔しかったけれど幼少期から怠けた性格なので痩せる努力をしていません 努力をせずイジメられたのは自分が悪いのに、それでも他人が怖いという事を言い訳にして働かないふざけた奴です 高校を卒業した後は、4、5回のアルバイト面接を受けて全て不合格になり、たったそれだけの事で自信も意欲も無くし、以来面接を受けていません デブな見た目からして不真面目な印象、なんの資格も取り柄も無い、不合格は当たり前だと自分が悪いのは自覚しているのに努力しません 世の中には真面目に頑張っていても職場でいじめられたり、就職さえできなかったり、ブラック企業に当たり病んでしまったりする人々だってたくさんいるのに、自分が頑張った所で何か報われるのかと最低で失礼な事を考えてしまいます、自分の事よりこれだけ迷惑をかけているのだから母優先にすべき何かを得るには多少なりとも辛い事を耐えないといけないと分かっているのですが、勇気も気力ありません やっとの思いで日雇いのアルバイトを年に数回だけやっていた時期もありますが 仕事を教えて頂いても、普通なら慣れて来る頃合いでも集中すればする程、馬鹿すぎてミスを連発して職場にご迷惑をおかけする事が多すぎて、どれだけ自分は馬鹿なのだろうかと思います、勉強したり資格をとったりするべきだとは毎日の様に思っても努力する気力がありません、めんどうくさいと思ってしまいます 日雇いのバイトすら全くやらなくなり、余計に無気力になりました デブなりにお洒落を楽しんで、ブスで性格が悪くても仲良くしてくれる子が多い時期もありました、その時は日雇いのアルバイトもしていた時期なので友達と外に遊びに行く事も多かったのですが、バイトをやめてからは、母が稼いだお金で遊びに行くのが怖くなり、遊びに行っても心から楽しめない、せっかく友達が遊びに誘ってくれても断ったり、断るのも怖くなると無視してしまうようになり、もうほぼ誰も誘ってくれません、誘ってくれてもどうせ行かないのだから都合が良いですが、こんな自分に優しくしてくれた人達に何も恩返しができないまま無視した、最低な奴だと思われているんだろうなという無駄な強迫観念と、どうせ皆は自分なんか忘れてくれているだろうからどうだって良いやという気持ちがグチャグチャになって苦しいです、全部無駄な被害妄想だと分かっているのですが 引きこもりではありますが、外に出る事自体は完全に嫌いという事ではなく、ただめんどうという部分が大きいのですが 外にでると、お一人で背中を丸めて歩いているご老人や、ホームレスの方、自分の子供に声を荒らげているお母さん、道に捨てられたゴミ、何を見ても不安になり心がモヤモヤして辛いです ニュースを見ても戦争や必死に生きていたのに亡くなってしまった方々のニュースばかりで 他人に同情しているのではなく、皆頑張っているのに自分はなんて気持ち悪い生き方をしているんだと思って自己嫌悪で苦しいです、自己嫌悪をしているのに努力はしないのが気持ち悪すぎて、悲観して、そんな自分に自己陶酔しているんです 大好きな猫や景色に癒やされてやる気が出れば、と思いダイエットも兼ねて時々外に出ますが、人目が気になりすぎて神経質になり、軽くですが行動の自由を自分で制限してしまって、呼吸さえ無意識の内に控えがちになったりしてすぐに具合が悪くなったり、もし捨て猫を見つけてしまったらどうしよう、猫や他の動物の死骸を見てしまったらどうしようといった不安で、頻繁に外へ出る気力がありません 無駄に神経質なため、色々な被害妄想が常にあり不安になりますが、お店で買物をする事はできています ですが、他人に電話をかける事は怖くてできません、働くのもとても怖いですが、働く事以上に最初の電話や面接が怖すぎます 誰だって面接等が怖いのは同じだとは思いますし、誰しも通る道なのは分かっているので、それができない、努力をしない自分が気持ち悪いです 昨日は私の誕生日でした、母はこんな親不孝な自分を祝ってくれました、ニートの自分に毎年誕生日とお正月はお金をくれます、数日前は母の誕生日で母の好きなパンダの絵を描いたら思った以上に喜んでくれて逆に辛かった 私と違ってなんの罪も無い小さな子供達が親に殺されたり虐待される世界なのに 母は、他人なら絶対に軽蔑するであろうこんな人間になってしまった私を見捨てないでくれています 孫が欲しいと言っていた時期もありますが、私が男性苦手で結婚願望が全く無い事もあり、今は孫の事は全く口にしません、我慢させてしまっています、私は一人っ子だから、孫は私にしか望めないのに、私が居れば良いと言ってくれます申し訳ないです自分が気持ち悪いのに、なにもする気が起きません 母に甘えてしまい自分では努力しないままではダメ、一人暮らしをしようかなとも思いますが、お金も無いし、稼ぎながら一人暮らしをする気力も無く、この世にたった二人の家族なのに私が不真面目なせいで母に寂しい思いをさせるのも自分が寂しくなるのも嫌だとか気持ち悪い事を考えています 別々に暮らしたら、誰が疲れて帰った母のマッサージをするんだろう、誰が母の愚痴を聞くんだ、一人で静かに食事をする母を想像したら死にたくなります、そもそも私が働けば母は辛い仕事もしなくて良いのに、分かっているのに、案外母は一人になっても平気で暮らすかな、男性嫌いな私が消えれば恋人を作るかも知れない、私が死ねば母は幸せになるかも知れないと考えてしまいます 死ねば迷惑がかかる事も、見捨てないでくれた母への恩も、孫も、母の老後の介護も、全部忘れて死んでしまいたいです どうせ死ぬ勇気なんか無いのに死を考える事で現実逃避して努力しません ここ数年では、母は自分が死んだ時に無職の私がどうにか生きて行けるようにと、家だけは困らないようにローンでマンションを買おうと度々言います マンションなんて要らない、母が死んだら私も死ぬからと言ってしまいたいのを堪える日々です もう最初から私が頑張っていれば、こんなに何もかも辛いと思ってしまう状況にならなかったのに 分かっているのに 毎日の食事が、動物達に申し訳なくて、用意してくれた母に申し訳なくて、一人で食べる時は泣きながら食べる事があります、食欲がわかない時もありますが、食べないと母にストレスを与えてしまうし、それ以上に空腹に耐えられない時が多く、バクバクと食べてしまいます 母が居て衣食住あり幸せです、でもその幸せは母が与えてくれるものです、幸せが怖い、私が与えるようになりたいです でも、何をどう頑張ってもこの幸せは永遠ではないです、どんなにお金があっても人は必ず死にます 私か母のどちらかが先に死にどちらかが孤独になります 私の夢は、二人同時に眠るように死ぬことです、置いていきたくない置いていかれたくない いつか母に変な薬を飲ませてしまうかも知れない、介護が必要になったら母を見捨てたり暴力をふるってしまうかも知れない 二人きりだから優しくするのもストレスをぶつけるのもお互いしかいなくて、私のせいでストレスがたまた母は些細な事ですぐに怒り、他人にさえ罵声を浴びせたりします、いつか母がどこかで他人ともめて刺されたり事件になるんじゃないかって 共依存な状態が悪いと分かっています 私はイライラした時や、面接に落ちた時などに軽くリストカットをして自分を戒めた気になって自己陶酔する時期がありました、母には秘密にしていましたし、傷も隠しましたが、さすがに今は長袖を年中着る訳にもいかず、薄っすらと残った傷に気がついていてるかもしれません 母の職場は重度の精神疾患を持ち、日常生活も困難で行き場の無い人達が何十年も入院している様な所です、患者さん達には常識も言葉も通じず毎日大変だと言っています、今は亡くなってしまいましたが、祖母も精神病になった事から、母は特別精神病に対して敏感というか、幻滅しているようです、なのでせめて私は精神病になる訳には行かないと思っているし、心配せずともただの怠けだろと他人に言われて当然だと思っています 母が家に居ない時は、どうしても感情をコントロールできなくて将来への不安と申し訳なさでパニックになり泣いて自己陶酔ばかりの日々ですが、テレビを見れば笑うしネットの中ではありますが趣味も持っていて楽しみがあるのでウツでも無いし、対人恐怖症に近いものはあるかも知れませんが、重度ではなく、自分を客観視もできている方です 前置きが長すぎてしまいましたが、精神病とまで行かないけど自力ではどうにかできない事を説明したかったのです 平和ボケがやる気を出せる市販の薬、飲料品があれば教えて欲しいんです、何もかも他力本願で情けなくて叩かれたとしても仕方がないクズの考えです、お恥ずかしいですがどうか情報があれば教えて頂きたいです、カテ違いや不愉快な文章ですが読んくださり感謝です。

  • バイトの面接、空白期間について

    私はもうすぐ、アルバイトの面接があります。 その時に、もし聞かれたら困る質問があるのですが…。 私は今22歳です。 大学を中退してから、2年ほど空白期間があるのです。 正直、この期間には何もしていませんでした。 本当に甘かったと思うのですが、親が時々仕送りしてくれるのに甘えてしまい、毎日いわゆる「ニート」や「引きこもり」で過ごしてしまったのです。 もし、面接でこの期間について何をしていたか聞かれたら、どう答えたらいいでしょうか? 一人暮らしなので「親の手伝い」とも言えませんし、特に何かの趣味や特技があるわけでもないのでそれに没頭していたとも言えません。 資格なども持っていないので、勉強をしていたとも言えないし・・・。 何か上手い言い方はないでしょうか? それとも、2年もニートをしていたらバイトなんてできないでしょうか・・・。 何かアドバイスを下さいませんか? よろしくお願いします。

  • 僕は、通信制の17歳です。高校を15歳の時に辞め、それから一年間引きこ

    僕は、通信制の17歳です。高校を15歳の時に辞め、それから一年間引きこもりになりました。これじゃ駄目だと思い、去年から通信制に通っています。最近、買い物などで外に出ることが出来るようになりました。しかし、人が笑っているような気がしたり気持ち悪いと思われているんじゃないかなとか考えてしまい心臓がバクバクになることがよくあります。視線も怖いです。同い年くらいの人と会うと恥ずかしいし怖くなってしまいます。会計の時の一対一みたいなのは、緊張し過ぎて挙動不審になってしまいます。 たくさんありますが、これらを治したいです。 どうすれば治るでしょうか? また、バイトでも治せるかなと思うのですがどのようなバイトがいいのでしょうか?コンビニのように人と向かい合うことは出来ません…

  • 友達がひどい鬱で自殺願望があります

    遠くに住んでいる友達なのですが、25歳で鬱でニートで引きこもりで常に死にたがっています・・・。 親御さんはそんな状態なのにあまり理解せずに働け、働かないと食事の用意はしないってそのまま放置みたいです。 カウンセリング受けるように勧めたのですがひとりじゃそんなところ行けないって言ってるし、親もお金が掛るから病院に行くのはダメだと言っているらしいのでもうどうしようもない状態です・・。働かなきゃだめかなとも思うことはあるみたいなのですが、ひどい人間不信で人の目が怖くて外にも出られない状態なのでどういうアドバイスをしたらいいか本当に困っています。

  • バイトが怖くて出来ない

    高2♀です。 高校をやめて通信に入ったので今では毎日ひきこもりで、ニートのような生活でものすごく肩身が狭いというか、世間の目とか気にして罪悪感とか劣等感とかがひどくて悩んでいます。家族から働けといわれるたびにどうにかなりそうです。 私としても人と関わるのがものすごく苦手なので克服したいのでバイトをしたいんですが前の面接で暗いとかひきこもりだとか非難されて傷ついてもう何ヶ月もバイトが怖くてできないでいます…。 常に頭の片隅にはバイトしなきゃ…この生活はダメなんだ…という不安とか焦りばっかりで何も楽しくありません。楽しんでても、バイトをしていない自分はダメだと思うと何も楽しくなくなるんです。今じゃ店先でバイトしてる人を見るだけで悲しくなってしまうほどです。 実際、お金は欲しいとは思うし対人恐怖症みたいなところを克服したいとは思ってるんですが意地でも、何が何でもバイトしたいというほどではないんです… 今の生活、というか一人でいることが大好きで。 もう半年以上はそんな生活なんですが。。 でもそれを友達に言ったら人と接しなきゃダメだと怒られてしまいました。 つくづく自分ってだめなんだなぁと思います。 それに人と関わると煩わしくなったり、言葉の裏とかを考えたりしてしまって精神的に疲れるし、何よりみんな誰かを小ばかにして笑ったり私を見下して優越感に浸るような人なので腹が立ってくるんです。 しつこく自慢話ばかりさせられて、劣等感とか嫉妬とかに数日悩まされます…。 とにかく私は本当に打たれ弱くて見知らぬ人にどいて、とか言われたくらいで落ち込むくらいなんです。もうバイトとか地獄でしかないと思います。。 それでも今の私にはバイトでしか明るくなる方法はないししなきゃしなきゃ…と思います。もう軽くノイローゼみたいで友達や親にニートとかからかわれるだけでたまらなく泣きたくなります。いつも私はおちゃらけてて弱みを見せないのでこんなに悩んでるって誰も知らないんだろうなぁとか思うとなんだか腹さえ立ちます。 けど心配させたくないし、自分もそういうおちゃらけた自分が好きなので言う気は起こらないんですよね…。でも最近悩みがなくていいとか楽している最低な人間とか言われるのが辛いので言ってしまいたくなります。 これからもずっとこんな状態で、戦っていかないのかと思うと辛いです。 やっぱりこんな生活から抜け出すためにも バイトをしようと思うんですが怖くて怖くてたまらないんです。 自然とバイトをしたくなるようになることってできるんでしょうか…? 今の自分は褒められることは絶対にないし親には妹にちょっと注意するだけでお前には発言権がないとか言われたり、ダメ人間の例として出されたりします。 友達は私のことをニートとかひきこもりとか呼ぶし、鼻で笑いながらそんな生活大丈夫なの?とか人生終わってるとか言ってきます。 私が怒っても何怒ってんのってバカにされるだけだし、なんか完全になめられてるみたいです。 なぜか私って人に傷ついたところを見せるのが嫌なんです。 プライドが高いというか、同情されるのが怖いからです。 今度から優しくされても同情されてる…とか思われたり 変に気を使われると泣きたくなるので…。 こんなところも直したいんですが… とにかく自分の性格って人と関わらなければ直らないんですよね? もうバイトしか道はないんでしょうか。 習い事などのお金のかかることは親に反対されるし、私としてもこれ以上お金をかけさせたくないので避けています。 ちなみに学校は先生しか関われないところです。 もう自殺まで考えるくらい思い悩んでいて、どうしたらいいのかわからず最近は眠れません><

  • ニート脱出!私、自立します。・・・人生、まだ間に合いますか?

    ここで多くの方にアドバイスいただきました ありがとうございました。 もうここで私がひきこもって苦しんでることなどの弱音をはくのはやめにしました。 「自立します!」 (ニート的生活) ・親にお金をもらう(年金も) ・バイトをすぐにやめる(1か月以内) ・公務員試験に落ちまくる(やる気なし) ・友人・彼女いないのを状況のせいにしてる ・朝二度寝する などなどまだまだありますが、 ある日「ニート」について書かれた本を読んで 「自分を知りました」 客観的に自分を見てみると、こんなんだったんだ!自分って。 こんな人生嫌だ・・・本気でそう思いました。 (私のやるべきこと) ・親にお金は一円ももらわない ・バイトをする(絶対継続する) ・公務員試験まであと3か月だが、死に物狂いでやる ・人に積極的に話しかけて友人つくる(受身をやめる) ・早起きする こんな甘い甘い生活を何年も、いや子供のときから送ってきました。そこに気づいたんで、これから自分に厳しく生きて生きたいとおもってます。 質問 1、ニート歴があって、昔親からお金をもらってた男だったってバレたら彼女なんてできませんか?(その分これから親孝行したいです) 2、現在27なんですが、人生遅くないですか? 3、どんなときでも「勇気が出ない」んです。勇気が出るようにするにはどうしたらよいでしょうか? ※こういうひきこもり的な悩みは今回で最後にします 依存的になってしまうと、またニートしてしまうからです。 ※最近気づいたのは、甘い環境下で育てられてきたので、厳しい修業的状況に自分を追い込むと、つらい後に爽快感なんです^^ 27歳じゃ手遅れかもしれませんが、今後の人生を修行して謳歌していきたいです。そのなかで友人・彼女(いない歴27年)も見つけて生きたいです。