• 締切済み

60歳の主人が時々胸の痛みを訴えます。

tibattoの回答

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.1

24時間心電図を取って下さい。内科も利用して下さい。血圧・食事の内容・排便を記録して持って行って下さい。

leon9
質問者

お礼

早々と回答くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胸が苦しいです

    ここ数ヶ月前から、心臓付近というか胸部が痛むことがたまにありました。 心配だったので病院に行って心電図をとってもらったのですが、異常はありませんでした。 しかし、ここ数日、それまでは無かった胸の圧迫感がひどくなり、呼吸するのが少し苦しいです。 胸の中央に重いものを乗せられているような圧迫感です。深い呼吸をするのがつらいです。 ストレスから起こるものだろうと言われました。 大学受験生なので、確かにストレスはあるのですが、ここ数日いきなり胸の圧迫感がひどくなりました。 だいたい夕方~夜に起こります。 一度24時間心電図を記録する検査(?)を受けたほうがよいでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 胸の痛み

    胸のあたりが、押される感じがします。痛くて寝れない日もあります。 病院で心電図 レントゲンを撮りましたが異常なしと言われました。 右胸だったり、左胸だったり痛い場所が胸の左右移動します。胸の中で殴られてる 感じの痛みだったり、圧迫される感じです。 帯状疱疹の疑いもあると言われました。 なに科でみてもらえばいいですか?

  • ここ一週間くらい、胸が苦しい日が

    ここ一週間くらい、胸が苦しい日が 不定期に続いています。 症状としては胸の圧迫感に動悸に心拍数があがって緊張感した状態が続く あとゲップの回数が増えてきています。 病院に行って心電図とレントゲンとってもらったのですが特に異常はないといわれました。 これかと思う症状があれば教えて頂きたいです。 お願いします。

  • 時々襲ってくる胸の痛み

    数年前から、年に数回 突然胸が締め付けられるような痛みがあり やがて、その痛みがあごの周りまで痛くなる事があります。(あごというより、歯のすべてが虫歯の激痛のような痛みとっいった方が解りやすいかも) 呼吸も苦しく、胸全体が痛く動けなくなります。 あぶらあせも出ます。 痛みは30分くらいすると直ります。 心配で大きな大学病院に行きましたが レントゲンも心電図も尿にも心配な部分はみつからないといわれました。 痛みがあるときに心電図をとってみないと、なんともいえないとの答え。 結局、原因はわかりませんでした。 昨日も昼間に電車内で座っているときに突然その痛みに襲われしばく動けなくなりました。 痛みが襲ってくるのは夜中であったり昼間であったり、特に共通するようなことはありません。 なにか大きな病気なのか心配です。 狭心症のことはインターネットでいろいろ調べてみたのですが、症状が一致するとも思えないのです。 違う病院にて、検査を受けたほうがいいのでしょうか? 年1回の健康診断の際には、必ずこの症状をうったえますが、特に心配はないと言われます。

  • 15歳の娘の 胸の痛みについて

    15歳の娘の 胸の痛みについて 全ての検査に異常が見られないのですが 痛みが続き 悩んでいます はじめまして 中学3年の春位か今にかけて(高校1年) ずっと胸の痛みに悩まされています 運動が大好きな娘ですが 今は運動後に必ず痛みが出ます マリアンナ病院で 全ての検査 心電図・運動時の心電図・採血・を行いましたが異常なし メンタル的な要素もあると言われ 小児医療センターも行きましたが異常なし 最近はロキソニンを飲むと痛みが治まるケースもありますが 以前として痛みが続いています どうしたら良いでしょうか・・・・病院に行っても 先生は(異常ありません)との事ですが・・・ アドバイスをお願い致します

  • 胸の痛みについて

    中学の息子のことなのですが、数ヶ月前から、胸(本人曰く、肺が圧迫されるように痛いらしい。)の痛みを訴えるようになりました。 部活は、陸上をやっています。中距離、1500を基本にやっています。が、駅伝もあるので、数ヶ月前から、3000とか、それ以上を頻繁に練習するようになりました。3000を越えて走ると、急に胸が痛くなりだしたそうです。しばらくすると、痛みは収まってくるようです。軽く走る(1500とか)のでは、ならないそうです。 心配なので、小児科・中堅クラスの総合病院で、検査(レントゲン・心電図)をしてもらいましたが、異常なし。成長期によるものだと言われました。 病院に行くときは、別に痛みがある時ではないので、先生も、そんなに痛くないでしょ。と、軽く考えられてしまうようで。。 私も、一緒に説明しても、軽く考えられてしまいます。。 本人は、痛くなったときは、息をつくのも辛いくらいに痛い。と言います。でも、痛くなっている時には、先生が現場にいられる事はなく・・ このまま、各、先生がおっしゃるように、成長期によるもの。と、解釈して、そのまま様子を見ていて良いのでしょうか・・ 親として、やはり心配です。。

  • 胸の痛みが・・・・・・。

    主人のことで相談させて頂きます。 結婚して会社に勤め、12年になりますが20代の頃からずっと胸の痛みがあります。 締め付けられそうな激痛がわき腹にかけて起こります。 忙しいときによく起こるそうで最近は激務のためか頻繁に起こります。 あまりにもひどいので病院で診てもらいましたが、診察時は症状はなく、まだ30代と若いこともあって、「多分疲れでしょう。とりあえずレントゲンと心電図でもしておきましょう。」とあまり真剣に聞いてもらえませんでした。 検査では特に問題はなかったのですが、主人はどうも腑に落ちないよう。 そこで疑問に思ったのですが、たとえば心臓や脳に異常があった場合、症状がでた瞬間でないとレントゲンや心電図では分からないのでしょうか?もしそうならば検査での発見って無理なのでは??? 不安で一杯です。 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ときどき胸が痛みます。

    初めまして、こんばんは。 私は15歳(中3)、女です。 2週間ほど前から、ときどき胸が痛むようになりました。 位置は胸の両側(脇のほうに近い)、鎖骨から下に5センチ程いった辺りになります。 痛みは、締め付けられるような感じのときと、ズキッとした感じのときとがあります。 いずれの場合も症状はほぼ一瞬(長くても10秒程度)で治まり、症状も軽いのですが、1日に20回以上はあるので心配です。 症状が出るのは、1人で静かにしている時や、学校や塾の授業中に多いような気がします。 それの症状と関係があるのかは分かりませんが、2ヶ月ほど前から精神的に不安定になっており(気分が沈んでいる時はわけもなく悲しくなったり、自傷をしてしまったり、他人と言葉を交わすことさえ億劫になったりし、気分が浮いている時は会話もすんなり出来たり、やる気に満ち溢れていたりと浮き沈みの差が激しいです)、喉が締め付けられるような息苦しさ(これも1人で静かにしている時・学校や塾の授業中に多いような気がします)や、こめかみ辺りの痛み、腹痛、軽い眩暈等もしばしばあります。 友人に相談してみたところ、「過呼吸では?」といわれたのですが、それとは違う気がします。 また、胸の痛み・息苦しさはまた、「そういえば最近、胸が痛むことがあるな…」「なんとなく息苦しいな…」と思うとそうなってしまうことが多いです。 母(看護士)・学校の保健室の先生にも相談はしてみましたが、「大丈夫」と言うだけであまり心配はないようですが、内心「どうして分かってくれないんだ、こんなに辛いのに…」という気持ちでいっぱいで、ひどいときは涙が出てきます。 また、息苦しさで内科・外科の医院を受診し、聴診・レントゲン・血液検査をして頂きましたが、異常はありませんでした。 病院に行くべきでしょうか?

  • 胸が重苦しく、息がつまり集中できない。

    最近、胸が重苦しく、息がつまり、呼吸が上手くできない感じです。またその胸の重苦しさから、仕事に集中できず、時には眠れないことなどが多いです。発作というわけではなく、断続的な感じなのでパニック障害ではないと思っています。 昨年も同じように胸が重くて、内科に行き心電図をとったのですが 異常なしでした。 心療内科など行こうと思っているのですが、考えられる病名などありますでしょうか。 参考に教えて下さい。

  • 胸の圧迫痛

    胸の圧迫痛ときりきり刺すような痛みが3週間ほど前からあり、 内科で胸部X線を撮ってもらいました。 結果、かなりの心肥大の為、心電図と心エコーを調べましたが、異常はありませんでした。  整体にも時々通っていますが、痛みが取れません。 子供の頃、漏斗胸と言われましたが、それと関係がありますか? どうすれば、治りますか?