• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下記再投稿ですあの総理ではまずいのではと思い?)

過半数を超える自民党の圧倒的支持と世論の変化

lions-123の回答

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

毎日新聞社のボートマッチ(ご参考)で、再度、潜在的な支持政党を探るのも一興では・・・ 併せて、数少ないサンプル数ですが支持政党の最新傾向も、世論調査とは違った角度からチェックが出来ます。 http://mainichi.jp/votematch/46shu/index.php

skyyks
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もう衆院選挙の結果が出たようですね?

    今朝メディアが一せいに世論調査の結果を発表しました。 自民党過半数ほぼ間違いなく公明党を入れると300議席を超えるだろうとほとんどのメディア の調査結果でした。 これ、よほどの自信がなければこんな発表しないでしょうね? 世論操作でもないでしょう。 やはり自民党でなければダメだと思わせた政党の罪深いですね。 もう二大政党なんて夢のまた夢になりました。 自民党の一党独裁制がかなりの年数続くでしょう。 罪が重いあの総理。 国民の夢が壊れてしまいましたね。 私個人の経済的・子のためには自民党大歓迎です。 しかしながら政治的趣味の観点からではつまんないですね。 自民党的政治では経済の豊さの回復は期待できるかもしれませんが、 国民は経済は大切だが、もっと他のものを求めているはずです。 こころ豊な生活といいますかね・・・・・・。 まあ結果は出たようなものでしょうね?投票日の夜8時からの選挙報道の楽しみがなくなりました。 さて、いや違うと。この予想がはずれると言える方いらっしゃいますか?。

  • スポニチの世論調査では小沢総理を望む声が80%を超えています

    スポニチの世論調査では小沢総理を望む声が80%を超えています しかしその他の新聞では7~8割が支持しないという世論調査の嘘を図々しくも発表しています。 なぜスポニチ以外の新聞はわざわざ嘘をついてまで世論誘導をするのでしょうか? 小沢さんといえば、民主党が去年政権を自民から奪い返したときに真っ先に中国に600人もの大朝貢団を 引き連れて世界を圧倒させた超大物政治家です。 また、民主党を支持した国民の悲願である外国人参政権も真っ先に法制化する行動を取りました。 こういう行動力を今の国民が次期首相に望んでいるのに、なぜマスコミは小沢先生を怖がっているのでしょうか?

  • 支持する政党が無い48.5%。これが民意では?

    最新の支持政党世論調査結果。 自民党30.7%。 富裕層と大企業の正社員とその家族を併せると30.7%ぐらいでは? これに対し、支持する政党が無いとの答えが48.5%。 国民の約半数は、政治に不信感を持ち、投票できる政党が無いのでは? 「特定秘密保護法案の強行採決に反対するのは、自民党に投票した国民が悪い。」 と言う人がいます。 しかし、参院選の投票率は戦後3番目に低い52・61%でした。 現在、信頼できる政党が無いというのが、国民の約半数の意見ではないでしょうか?

  • 自民党一強はもしかして幻想ですか?

    今年の政党情勢は不思議ですね 世論調査において自民は支持率が高いにも関わらず、地方選ではなぜ惨敗続きなのでしょうか? 近日行われる解散選挙で、自民はどの程度の議席を得るんでしょうか? 個人的には過半数割れまではせずとも、少なからず議席は落とすと思います 逆に躍進する政党はありますか? 全くの予想で構いませんので、回答者様自身の考えを教えて下さい

  • 第45回衆議院総選挙 獲得議席予想

    こんにちは。 衆議院総選挙が近いうちに行われるようですが比例区北関東ブロック(定数20)の各党の獲得議席数の予想をお願いします。 私なりに今の情勢、各種世論調査、過去の選挙結果などを踏まえて考えた結果 (定数20) 自民党 6議席、 民主党10議席、 公明党 2議席、 共産党 1議席、 社民党 1議席 国民新党 0 新党日本 0 諸派   0 という考えになりました。 前回の選挙結果は自民、民主はこの選挙区内ではあまり差がつきませんでしたが今回は自民党の問題で民主党のほうに傾くのではないかと予想しました。 私なりに予想してみましたが十分な根拠がないので説得力のある予想を提供していただけるとありがたいです。

  • マスコミと政治家の常識的感覚が狂ってきてませんか?

    小沢氏、「首相にふさわしい」トップの世論調査にご満悦 2011.4.28 18:23 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110428/stt11042818240005-n1.htm 今の首相にふさわしいのは誰か」との質問で、小沢氏が9・2%で首位に立つ ↑ 私の感覚がおかしいのでしょうか教えて下さい この世論調査事態どこでやったのか知りませんが、9.2パーセントで首位とかって あまりにも低すぎて笑えませんか?笑 しかもそれで喜んでる本人もあれですけど、マスコミもそれを首位とかトップという言葉で形容表現しているのがおかしいって思わないんですかね?笑 例、国民に調査をしたところ山田権兵衛議員に首相になってほしいと思う結果が、48.9パーセントでトップでした。 これがトップであり、国民がまさに求めている首相ですよね? 9.2パーセント笑 まともなマスコミならば、この9.2パーセントという結果では、今の国民はどの人にも首相になってほしくないというのが実情である と書くべきですよね 9.2パーセントってい10人中1人以下なんですよ、これって、質問でいえば マスコミ「次は誰に首相になってほしいですか?」 国民「んーわからないね」 マスコミ「誰でもいいですからあげられますか」 国民「民主党もういないだろ?誰がいるっけ?」 マスコミ「小沢さんとか、枝野さんとか、仙石さんとかいますよ」 国民「んじゃ小沢かな」 マスコミ「ありがとうございました」 このくらいのやりとり 自民から民主に一気に票が流れた時と同じように、また国民の世論が動くと思ってるんですかね笑 あの日から2年間でだいぶ国民がマスコミの情報に疑いを持ち、信じなくなってます 最近では中学生や40歳前後の主婦までインターネットから政治の真実を調べるようになってきているみたいですからね マスコミもそろそろしょぼい小手先操作やめたほうがいいと思いませんか?

  • 「小沢抜き」 の民主党って、どんな政党になるでしょうか?

    鳩山内閣の支持率が急激に落ちているという報道がありましたが、やはり小沢幹事長の存在が相当なイメージダウンになっているようですね。 ここでフト疑問に感じたのですが、もし小沢幹事長の影響力が全く無くなった (幹事長辞任でも議員辞職でも何でも良いです、とにかく党に対する影響力が実質的に無くなった場合) としたら、その後の民主党は一体どんな政党になると予想されるでしょうか? 1. 小沢氏の束縛から解放されて、国民が願った清潔で新しい政治を目指すような、理想的な政党に生まれ変わる? 2. 小沢氏のパワーで何とかまとまってきた民主党が、求心力を失った事により激しく内部闘争を起こし、その結果2~3の小政党に分裂する? 3. 議席を守ろうとする気持ちが強く、党や政治に対する改革など実行せず、結局は今の民主党と基本的に何ら変わらない? その他でも結構です。 「小沢抜き」 の民主党になった場合、どんな政党になると考えられるでしょうか?

  • 支持政党の世論調査結果について。

    電話による世論調査の結果、自民党を支持する人が約37%に対し、 支持政党が無い人が約42%。日本は終わりですか?

  • 【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものな

    【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものなのでしょうか?】 政党の議席数という勝ち負けで見るから政治に無関心というか選挙に行く人が減少しているのでは? 議席数の勝ち負けなら自民党が勝つのが分かっているので誰も選挙に行くわけがないですよ。 選挙って勝ち負けで見るものなのでしょうか? テレビの選挙特番もどこのテレビ局民放もNHKも政党の議席数ばかりクローズアップして放送している。 議席数が重要なら自民党が勝つので見る必要もない。 もっと選挙には大事なものがあるのでは? 選挙の本来の目的を見失ってはいませんか?

  • 小沢氏は「国民の生活が第一」と声高に叫びますが、最初からこういう人でし

    小沢氏は「国民の生活が第一」と声高に叫びますが、最初からこういう人でしたっけ? 小沢氏は「国民の生活が第一」と叫んで、労働者への分配を増やせといったり、アメリカに従属せず、対等、もしくは日本の主張を貫くような方針を採ろうとしている。 あれ? 小沢さんって自民党にいたんですよね。 で、自民党を出て、細川連立内閣に参加して、その後、いろんな党を作ったり壊したり作ったり壊したりしてきた。 自民党の方針はアメリカべったり、財界べったりで、日本はアメリカの属国になることをよしとし、労働者は生かさず殺さず、企業と企業経営者がこの世の春を謳歌し、それらから政治献金をもらうことをよしとしてきた政党ですよね。 その自民党の幹事長まで勤めた人が、今なぜ「国民の生活が第一」といってウケているのでしょう? 自民党にも超右の人からやや左よりの人までいることは知っていますが、小沢氏は自民党時代から労働者を大切にし、アメリカと対決する人でしたか? それとも国民ウケを狙って、「とりあえず自民党とは違うことをやろう、言おう」としているだけなのでしょうか? 古くから小沢氏をよく知っている方、ご回答をお願いします。