• ベストアンサー

大学の保証人について

大学の連帯保証人の捺印は実印と言うのは当たり前なのですか?? 親戚に依頼されたのですが実印と言うのが納得出来なくて・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

一般的に連帯保証人なら実印です。 印鑑証明も必要です。 奨学金の借入、賃貸契約、学資ローンなどでは 必要です。 連帯保証と言うのは貴方が借りたのと同じです。 返済が行われなかったときには、貴方が返済しなければ なりません。抗弁権がありません。 大学が奨学金保証、学費保証の連帯保証人を求めているなら 奨学金の返済や学費が滞った場合、貴方に支払い義務が生じます。 ただ単なる(身元)保証人なら実印は不要です。

hayato20008
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 やはり連帯保証人はそれなりの義務が生じますね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.4

まず、ご質問文が不明確で、「大学の”何に対する”連帯保証人」なのかがわからないため、 補足を頂けないと、適切な回答ができない質問になっていると思います。 その前提で、通常、大学に対して債務が発生することはありませんから、 保証人や連帯保証人ではなく、単なる身元保証人ということも十分に考えられます。 再度、確認されるのがいいと思います。 現実問題としては、親戚の方から印鑑証明書の添付を求められていないのであれば、 書類には「認印を押印」して渡すのが安全策ですね。 実印といっても認印のような陰影の印鑑を「印鑑登録」している方は、 たくさんいらっしゃるので、特に違和感もないことでしょう。

hayato20008
質問者

お礼

お礼は遅くなりすみませんでした。 質問内容が不足していてすみませんでした。 授業料の連帯保証人です。 認印を押印参考にさせて頂きます。

回答No.2

少なからず大学入学の保証人を頼まれてきましたが、実印なんて聞いたことないですよ。 借金の保証人じゃないんだから。 親戚の方が「保証人=実印」と思い込んでいるんでしょうね。 保証人の用紙を質問者様ご本人がご確認される(もしくはご親戚に確認しにくければ、事情を話し匿名で当該大学に問い合わせる)べきですね。

hayato20008
質問者

お礼

ご返事が遅くなりすみませんでした。 親として大学に確認してみました。 やはり2名以上の実印⇒印鑑証明が必要だそうです。 「入学条件だそうです。」

  • okwc-0901
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.1

認印ですよ。シャチハタは不可。 親戚の方の依頼ならば苗字は違うのでしょうか? 同じ苗字の方なら、同じ形で印影もよく似ているものは避けた方がいいです。

hayato20008
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 そうです。 親戚とは苗字が違います。 印影については注意致します。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の認印では・・・

    ご主人のクレジット契約で奥さんが連帯保証人になり、 ご主人が家出をしたために、連帯保証人の奥さんに 督促がきました! 署名・捺印はしましたが、 「捺印に実印ではなく認印を押したので保証義務はないと 弁護士が言った」という話を聞きました! 本当でしょうか? 連帯保証人の契約は納得してなったのに・・・ 回答よろしくお願いします!!!

  • 賃貸アパートの保証人

    (信用できない)親戚から賃貸アパートの連帯保証人になってくれと頼まれました。 印鑑証明をとって、実印を貸して欲しいと言われたんですが 勿論、大切な実印は渡さず、用紙を確認してから自分で押印しようと思いますが アパートを借りる際、保証人まで「印鑑証明」って必要なんですか?

  • 保証人について

    知人が会社で契約しているリース会社の保証人になりました。 そのリース会社との契約時にすでに2名連帯保証人になっているのですが、先月初め頃にリース会社から書類が来て保証人の捺印を実印ではなく三文判でしたそうです。 知人の会社が倒産するのは時間の問題だそうです。 この場合の保証人と連帯保証人とどう違うのでしょうか? 倒産した場合、知人に何か請求されるのでしょうか? 私自身この様な経験が無く、どこをどのように調べればよいのか分からず、質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 知らないうちに連帯保証人に

    知らないうちに連帯保証人にされてました。サインと実印が押されてあるようですが私は実印を作ったことがなく どうやってそれをされたのかわかりませんが 借金した本人は自己破産しています。連帯保証人にされていたのは10年以上前で 離婚することが決まった頃に旦那が一人で家を買い その連帯保証人にされていました。私はサインしていませんし判子も押してません。連帯保証人については 不動産屋が何かやったらしく元旦那は私が連帯保証人になっていることを知らなかったと言います。3年くらい前に 銀行から通知が来て連帯保証人になってことを知り元旦那が弁護士に相談し そのときはおさまったらしいですが 今になって今度は 債権譲受通知というのが私のところに来て また元旦那にその旨を伝えて 数日経った今日 私に自己破産しろと。知らないところで連帯保証人にされていたのに サインと実印がおされていたら どうにもできないんでしょうか。本人以外が実印をつくるなんてできるんでしょうか。

  • 連帯保証人になった?

    初めて質問させていただきます。 夫が前婚姻中に、義両親の連帯保証人になっているかもしれないとの事で、内容を確認したいのですが、どうしたらいいでしょうか? <詳細> 1)義姉がアパートを建てるのに連帯保証人になって欲しいといってきた。断ったものの、根負けして実印を前妻に預けた。 2)その後、実印は戻ったが、自署はしていない。 3)該当と思われる土地・建物の登記事項要約書を取って見たが、債務者が義親のみで夫の名前がなかった。抵当権が銀行についていた。 4)前妻との離婚時に、夫名義の証書があれば郵便で送ってもらうように依頼したが、戻ってきたものにはそういった契約書は含まれていなかった。 前妻・義両親とのやり取りはこのような感じです。 以上の内容で、質問したいことは 1.上記物件の連帯保証人になっている可能性があるかどうか。 2.ある場合、自署はしていなくても実印だけで銀行と連帯保証人として成立するのかどうか。また夫が銀行に行けば、契約書のコピーがもらえるかどうか。 3.他の連帯保証人になっているかどうかまとめて調べる方法があるかどうか。  前妻家族に問い合わせても、なんの回答も得られないため先方の協力は得られないです。 当方、連帯保証人になっていれば心積もりをと思い今回質問させていただきます。 カテ違いでしたらご指摘ください。 長文失礼しました。

  • 知らないうちに保証人になっていた・・・

    先日、督促状が届きました。 本人と、連帯保証人が一向に返済をしないので 今回保証人である私に督促が来たということみたいです。 しかし私は保証人になった覚えはないんです。 その書面には「保証人としてあなた様が署名・捺印されている」と書かれていました。 借りた本人は身内で、その親が連帯保証人なので 多分、もう一人の保証人の欄に私の名前を書き、捺印したのだと思われます。 一応、本人には連絡をし、払うようにと催促してその約束もしてもらったのですが 万が一、それでも払わなかった場合は私が払う義務を負うことになりますよね。 私の直筆ではない署名捺印でも支払い義務は生じてしまうのでしょうか? また、私はその保証人から抜けることはできないのでしょうか?

  • 連帯保証の義務はあるか?

    債務者(会社)が倒産し、連帯保証人の一人A(会社の代表者)は失踪。突然友人Bの所に、500万円を債務者に融資した国民金融公庫から連帯保証債務履行の請求がありました。友人Bは、当時の上司であったAの依頼により、実印と印鑑証明書をAに渡した。そのため、借用証書には実印が押してありますが、友人Bは全く連帯保証した覚えはなく、署名は明らかに違い、国民金融公庫から保証意思の確認を求められたこともありません。連帯保証意思の否認をしましたが、国民金融公庫は実印と印鑑証明があるから連帯保証は有効だと言ってます。(民事訴訟法228-4)現在、金融機関では保証意志の確認は常識になってます。連帯保証意思の否認は出来ませんか。友人Bは全く途方に暮れてます。助けてください。

  • 連帯保証人についておしえてください

    たとえば、家の賃借契約を結ぶときに、契約書の 借主の連帯保証人の記述に保証人の自筆でないサインや実印でない印鑑が 押捺されていた場合、貸主と電話等などで、その時に了解したしなかったと 証拠がない場合、この場合法律的にあとで、保証人になった事実はないと 言われたら、法的には成立しませんか? 署名捺印も過去のことで誰が書いたか押したか立証できないと仮定して お教え願います。

  • 勝手に保証人に・・・

    母が自営業をしていて、銀行から融資を受けるのに、自宅を担保にしました。自宅の所有権は、私にもあります。融資を受ける時、わたしに内緒でした。連帯保証の書類を私を騙して作成し、融資が実行されてしまいました。母親が体を壊したとき、銀行から借り入れの連帯保証人だということを聞かされ初めて知りました。騙して作成された契約書は次のように作成されました。ショッピングカードの申し込みをするので、住所、名前を書いた紙を送ってほしいと依頼があり、私は大学ノートに住所、氏名を記入し送りました。母はその紙を銀行の契約書に貼り付け連帯保証人にしたのです。実印も私の家に遊びに来たときに勝手に持ち出しました。私は承知していません。このような契約書が有効でしょうか。契約書を無効にすることができないでしょか。

  • 債務の不明確な連帯保証人について

    身内が寮の賃貸契約を結ぶにあたり、「入居身上書」なるものの提出を依頼されました。 その記載項目として「連帯保証人」の欄があり、そこに記載をして欲しいとのこと。 しかし、捺印の必要も無く、連帯保証すべき債務も全く見えない状況です。 疑問なのは。 (1)債務が不明な連帯保証人などは、存在し得るものなのでしょうか? (2)(1)が成立する場合、その保証範囲は無限責任となるのでしょうか? 身内は、「とりあえず連帯になってもらうだけだから」などと、いい加減なことを言っておりますので、全く宛てになりません。 そもそも連帯保証人は、契約でのみ、成立するものだと理解しておりました。 どう解釈すればよろしいでしょうか? お知恵を拝借したいと存じます。