• 締切済み

これって恐喝?

本日、副業の某ファーストフード店で働いた帰り道にお客様からお金を要求されました。 まずそのお客様は、来店して注文をオーダー。しかし、注文リストの紛失(店側のミス)で返金対応をしました。 その後は退店、店にクレームの電話などもありませんでした。 30分程経って、私が退店した際。 お酒を飲んでいたそのお客様に会いました。 お互いに顔を覚えていて、そのお客様から、 “さっきの店員だろ?商品の返金はされたから、俺が待たされた15分分の給料を払え”と言われました。 私の分給は約14円。15分というのは210円。 お店に連絡しようかとも思いましたが、酔って怒鳴っている相手を目の前にして悠長に電話は出来ません。 額が小さいのもあって、210円を渡しました。その後はお客様も帰りました。 お店にも報告はしましたが、私の対応はマズかったようで… “そういう時はお客様センターを教えて逃げて下さい”と言われました。 けど、実際はそんなこと出来ません。 さて、こういうのって恐喝になるのでしょうか? 相手のお客様は酔っていたし、元々私がミスして怒らせてしまったので、出来れば大事にはしたくありません。 お店としては、やはりこういうのって警察沙汰にしなければいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

<そのお客様から、 <“さっきの店員だろ?商品の返金はされたから、俺が待たされた15分分の給料を払え”と言われました。 勤務外ですから, お客様とはいいません, どこかの他人です, 私用な時間に話さなければならない理由は 存在していません,つまりお金を渡す理由がありません。 要求行為は禁止されていますから, 相手にする必用はありません。

Andyhandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

恐喝というのは、社会通念上畏怖心を生じさせるような 手段をつかって金品などを巻き上げることをいいます。 その場合、害悪の告知が必要ですが、文面から判断するに そういった行為は無かったようですね。 恐喝罪は難しいと思います。 ”私の対応はマズかったようで”     ↑ マズイですね。客はお店に請求すべきであって アナタに請求すべきではありません。 また、アナタも支払う義務もありませんでした。 尚、このような小さな問題では、警察も相手に してくれない可能性が高いです。

Andyhandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の地域の警察署は、なかなか動きが遅い署なので、私も事件にはならないと思ってます。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>さて、こういうのって恐喝になるのでしょうか?  相手を畏怖させ、金銭その他の財物を 脅し取ることを指しますので恐喝でしょうね >お店としては、やはりこういうのって >警察沙汰にしなければいけないのでしょうか?  アナタの勤めているお店の方針は ココの回答者知りませんので お店の責任者に聞きましょう  ただ、そういう行為に金銭を 支払うのは、一般的にお店側としては 社会通念上 あまり好ましくないやり方です。 (犯罪を黙認、推奨しているともとられない)  健全でまともな企業なら警察に通報するでしょうね

Andyhandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしお店が警察に言っても、直接の被害者である私が被害届を出さなかったら事件にはならないのでしょうか? お店に悪い前例を作ってしまって…もうお店に行けません。

noname#179986
noname#179986
回答No.2

やや微妙な判断になりますが、それだけでは恐喝にはならないでしょう。自分の主張を酔っ払って怒鳴っただけだと思われますから。その要求である「15分分の給料を払え」というのも、社会通念上、全く根拠のない不当なものとも思えません。質問者様がそれを断るとか、逃げるとかして脅しをかけられたら立派に恐喝が成立します。 お金は払うべきではありませんでしたね。職場に逃げ込むとか、通りがかりの人に助けを求めるとかすべきでした。すんなりと210円払ったら、相手は「要求を認めてもらえた、やっぱり言ってみるものだ」と思っているかも知れません。

Andyhandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が作ってしまった悪い前例のせいでお店に更に迷惑をかけるかもしれないんですね…。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.1

恐喝と言うより、「ゆすり」とか「たかり」の類ですよ。 「元々私がミスして怒らせてしまったので、出来れば大事にはしたくありません」という考えは間違えで、危険です。相手がそういう状況になるように画策してくる輩は、沢山いますよ。 あなたは、210円を支払うことでさらにミスを重ねています。 「因縁をつければ金をせびれる」という前例をつくってしまったのですから。 相手が酔っているからといって、引いてはいけません。逆に、相手が酔っていることによってイニシアティブ(駆け引きの先導権)はこっちにあると思うようでなければいけません。 「酔っているから仕方ない」という考えも捨てなければいけません。泥酔は免罪符ではありません。「酔っていました」を理由にやりたい放題する輩は、沢山いますよ。 また、自分のミスは返金対応した時点で清算されていると考えなければいけません。 状況が解らないので何とも言えませんが、最初の返金対応の際に目をつけて、あなたが出てくるところを待っていたというシナリオだってあり得るのです。警察沙汰にして、お客様が安全に帰られるように、酔いを覚ませてあげる。というサービスがあっても良いと思いますよ。特にこれから年末にかけて。

Andyhandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりお金を払ったのはマズかったですね…。 お店に迷惑をかけて、更に悪い前例を作ってしまって…もうお店に行けません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう