• 締切済み

周波数と英語と音楽

現在TOEIC後悔テストの勉強中で、リスニングがなかなか聴きとれず困っております。 最近、高周波で英語を聴きやすくするといった、本を手に取り 「英語は日本人のパズバンドと異なり聴きとるのに苦労する」 「しかし英語圏の人々のようにパスバンドを英語に合わせることで聴こえ方が変わって聴きとりやすくなる」 「そのためには高周波を強調した英語を聴いて慣れることでパスバンドを英語に合わせる作業が必要」 のようなことを述している本を読んだのですが これが仮に本当だとしたら 普段聴いている音楽も高周波をイコライザ等で強調しながら毎日聴いていたら 英語が聴きやすい耳のパスバンドに移行する可能性があるってことですか? 逆に、低周波を強調している音楽を聴きまくっていたらその逆の現象もあり得るってことでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

なんかこれは違うような気がしたので投稿しました 日本語ネイティヴの人は、日本語にない英語の発音は聞き取れない(もしくは聞き取りづらい)耳になっているのが普通です 子供の時は、「全ての」発音を聞き取れる能力を持っているそうですが、成長するにつれて、日本語ネイティヴであれば日本語の発音以外は無視するようになっていくそうです つまり、最初は英語の発音全てを受け入れる能力は持っているんですが、成長の過程で自分に必要のない英語の音は無視するようになる(聞き取る能力がなくなる)んだそうです[知っているかもしれませんが] だから/r//l/などの日本語の「ラ行」に似た発音については、日本語の「ラ行」で代用して聞き取り、理解していくのが普通です これは日本人に限らず、/r//l/の音の区別がない言語話者にとっては同じのようです ご質問の"周波数"については、確かに高い周波数を上げてやると、音というのはクッキリしたように聞こえます そして音の輪郭もはっきり聞こえる傾向はあります ですから、モゴモゴした発音の周波数の高いところを上げてやると、音としてははっきり聞こえ、音が分離して聞こえて、どの単語を発音していたかわかる場合もあるかと思います ※「音」と「発音」を区別して書いてます しかし、日本人が認識できないのは、英語の「発音」であり、音としてクッキリしたものであっても、その「発音」を認識したかとは話しは別じゃないかと思います また、もともと英語の発音で日本語にないものは認識が難しい体になってしまっているわけですから、例えば/r//l/のような区別をするためには、意識的にもしくは知識として区別をせざるを得ない部分があると思います(慣れてしまえば無意識で聞き取りはできると思いますが) そしてまた、リスニングというのはその音が意味するものを理解するプロセスまでを言いますから、音自体の違いを認識できたとしても、その単語が意味するところが理解できなければ何にもなりません たぶんこういう単語を発音されたとしても、その単語自体を知らなければ、聞き取ったことにはならないでしよう 聞き取れなくても推測で理解できることもリスニング能力ですが、これは音と関係ない部分のように思います そしてまたまた、もともと信用ができないない内容なんですが、英語の発音に合った耳になってしまったら、日本語のリスニングはどうなるんですか? 英語も日本語もokという意味なんでしょうか そんないい話しはないように思います 万が一そういうことがあったとしても、英語の音を聞き続けなければ、また元に戻ってしまうのではないでしょうか そしてまたまたまた、現在の耳が聞き取れる周波数以外の高い周波数を混ぜることで、耳に問題が出る可能性はないですか? 音の認識が難しくとも、それでも単語としての理解ができる能力を養うことが本当のリスニング能力向上だと思います ここに書いたような疑問を感じました どう思われますか?

snow3322
質問者

お礼

御返答ありがとうございます!

noname#210617
noname#210617
回答No.2

音として聴く能力に差はないですよ。 欧米の電話機と日本の電話機と帯域は同じです。違いはありません。 電話のように高音域がカットされていても言葉を伝えるのに問題はないということです。 意味のある”音声”として聴き、解釈しようとする音声の帯域が違うということだと思います。 耳の能力じゃなく、脳(意識)の問題だと。 だから、「音」じゃなく、「(英語の)音声」を聞く訓練をすべきなんです。 意識的に高音を強調した音声じゃなく、通常の英語を。 インコライジングして高音を強調して聴いていたら、却って高音にたいする感受性が悪くなるのではないかと思います。

snow3322
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

聞き取れないということは聞けば分かるということでしょ。英語の場合、聞いても分からない単語は判りません。聞き取りの問題ではありません。 日本語でもよく聞き取れないことがあるのですか?そうであればまず耳鼻咽喉科に行くことをお勧めいたします。

snow3322
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 英語は逆から学べ

    英語は逆から学べという本を買おうと思うのですが使った人は感想とかなんでもいいのでお願いします。後英語を聞き取れるようになりましたか?                               英語は逆から学べというメルマガありますよね?あれって全部無料なんですか?本かメルマガどちらがオススメですか?中学生にも使えますか?                               今リスニングが全然ききとれなくてこまっているんです。質問多いけどおねがいします!

  • 英語のリスニングについて

    英語のリスニングについて質問します。 リーディングは文法をやって、単語を覚えたら出来るようになり、これからも文法、単語とやっていき、長文を読んだり、テスト形式に慣れていけば、このまま成長していけると思っているんですが、問題はリスニングです。 どうやったら出来るようになるんでしょうか? とりあえず DUOという参考書を聞きまくって一応聞き取れるようにはなりました。(もちろんDUOが聞き取れるようになったぐらいでリスニングが出来るようになるとは思っていません。) また英語特有の、例えばwe areがウェアと聞こえたり、単語と単語があたかも繋がっているかのように聞こえたりするのをその都度、参考書にメモしたりしているのですが、 はたして、このままやっていけばリスニングは出来るようになるのでしょうか? DUOが聞き取れるようになったのも、リスニング力が上がったというよりも、文を覚えてしまっているから聞き取れているだけじゃないのかと最近思うようになりました。 また英語独特の発音や語と語の繋がり方も、一定の法則みたいなものはわかりましたが、それでも多種多様にあり、このまま続けてもできるようになる気がしません。 英語が聞き取れる人はどうやって聞き取れるようになったんですか? できれば英語がすごい出来てペラペラだという人よりも、 喋れないし、映画なんかも字幕なきゃチンプンカンプンだけど、TOEICは800以上いくよみたいな人に回答してもらいたいです。 こんな参考書をこうゆうふうにしたら聞き取れるようになったとか、聞き取れるようになり始めた移行する期間なんかを詳しく聞きたいです。

  • スマホで周波数特性をみてみました。

    スマホのアプリで、周波数がどんなものか見てみました。 そのためにピンクノイズとテストトーンをyoutubeからPCに入れました。 本当はそんなことをしてはいけないのでしょけど・・・。 結果、100Hzから7KHzまで見事に平坦でした。 だら下がりで50Hzまで出ています。 しかし、7Khzから極端に音圧が落ちます。急降下です。 ピンクノイズで測定してみても同じでした。 スピーカーの真ん前、1mくらいで測定しても同じでした。 スマホのマイクが7KHz以上を拾わないのかと思いましたが、 イコライザーを使用して8KHz以上を全部12dBあげたところ、 ちゃんと15KHzまで拾ってましたので、スマホのマイクが 悪いわけではないと思います。 イコライザーをオフにすると、ジャズもロックも7KHz以上から 極端に音圧が下がっています。 音楽ソフトの「frieve audio」を使って、20KHzを12dBあげると、 7KHzから徐々に音圧が上がりだすカーブなので、この状態で音楽を聴きました。 かなり柔らかい音でとても聴きやすいです。 っということは測定結果が正しかったんだと思いました。 今まで高音が不自然に感じていたので、逆に7Khz以上をすこし下げていました。 5KHzくらいからだら下がりの音を聴いていたことになります。 しかも自然音で音の調整をしていた時に、 ツィーターのプラスマイナスを逆にしていたことを忘れていました。 それを元に戻しただけでもかなり改善しました。 知人は075を7KHzから使用しておりますので、 私の2402が7KHzで再生の限界がきているとは考えにくいです・・・。 ツィーター以外で7KHz以上が急降下する原因があるでしょうか。

  • さらなる英語力の向上へ

    さらなる英語力の向上へ 英語を本格的に勉強し始めてから半年、(といっても仕事片手間ですが) 4か月英語圏内へ留学していたこともあり、 TOEICは100点近く上がり、700弱まで達しました。 さらなる英語力向上をめざし、新たに何か問題集や本を読もうと考えています。 今までの学習方法としては、 1.英単語帳DUOを何度も読み直し、文章も暗記するくらいになった。 2.毎日TOEICの問題集をリスニング、リーディングごとに解いている。 3.毎日30分フルハウスを英語のサブスクリプト付きで見ている。 目指すところは、全体的な英語力の向上です。(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング すべて) 質問は、 今のTOEICの点数から考えて 1.お勧めの単語帳は? 2.お勧めの文法の問題集は?(文法はある程度マスターしているので、TOEICのあらゆる文章に対応 できるようなものがいいです) 3.これからどのような勉強法をしながら英語力をつけていけばいいのか? です。 特に、1と2は現在何か買おうとしているところなので多くのご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 英語耳について

    大学受験に向けてリスニングの勉強をしてます(東大リスニング対策) 英語耳などを使って、本当の基礎からやったほうがいいのか、それよりもたくさんの英語を聞いたほうがいいのかわかりません センターレベルのリスニングならわかります。 将来的にはやっておいたほうがいいのかも知れませんが、高3ということもあって早くリスニングをマスターしたいです。 急がば回れみたいに、英語耳をやったほうが逆に近道なんでしょうか? 実際にかなり評判がいい本なので・・・ 効果大ならやってみようと思いますが・・・

  • 英語中級者用リスニング上達方法は?

    よろしくお願いします! 英語中級者のリスニング上達方法のアドバイスをお願いいたします。 会社で英語ミーティングがあり、なかなか聞き取れないことが多く、苦労しております。 参考までに、現在の私の英語力ですが、 ・TOEICだと850点程度。リスニングのスコアは450点くらいで、リーディングが低めです。 ・英語圏に1年の滞在経験があります。 ・ここ半年ほど、週に数回英会話レッスン(非ネイティブですが)も受けております。 飛躍的にリスニングのレベルアップができた方法や、体験談がありましたら、お教えていただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 電源周波数のふらつき

    昨夜0時すぎ,アナログレコードを聴いていたら,ストロボ※が10秒くらいの周期でいったりきたりを繰り返しているのに気づきました。 ※ターンテーブルの外周側面に白黒の模様が刻んであり,これをネオン管で照明するしかけ。回転数が正しければ模様が静止して見えるが,速ければ模様が回転方向に動き,遅ければ逆に動く。 これほども回転速度にむらがあれば,音楽のテンポが緩急をくりかえして聴覚でわかるはずです。しかし,その異常はありませんでした。この現象が30分くらい続き,すっと正常に戻りました。 電源周波数が正確に50または60Hzではなく,昼夜や季節などでわずかに変動していることは承知しています。工場などには監視メータがあることも知っています。しかし,上述のような短周期でふらつくことがあるのでしょうか? 電力供給にお詳しい方にご教示いただきたいと思います。もしそんな現象がありえないなら,ぼくは自分の装置と聴覚を疑わざるをえなくなります。

  • COWONJ3のイコライザ設定について

    COWONJ3のイコライザ設定について COWONJ3の購入を考えているのですが、店舗で試しに使ってみたところ音楽を聴きながらでもユーザー設定であらかじめ設定してあったイコライザを呼び出すことはできるようでしたが、イコライザの細かい設定(どの周波数をこれくらい強調するなど)は一度メインメニュー?に戻ってからしかできないようでした。 この件で調べたところCOWONJ3の中身をカスタムできるUCIというのがあると知ったのですが、音楽を聴きながらメインメニューに戻らずに(または簡単に)イコライザの詳細な設定ができるUCIはないでしょうか?、私はまだ購入していないので試すことができませんのでもし知っている方は教えてください。 店舗で使ったのは短い時間だったので間違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • かなり早い英語が聞けるpodcastなど教えてください

    前回受けたTOEICでリスニングが400でした。その後米Google副社長さんの本で、自分が理解できるより早い英語を1000時間聞けば、誰でも聞き取れるようになるというのを読み、100時間ほどpocastで、USのニュース(MSNBCなど)番組を聴きました。 実際効果を感じ、かなり理解できるようになったため、もっと早い理解できない程度のスピードのリスニング素材を探しています。 本によるとディベートはかなり早いスピードらしいですが、podcastのディベートはすごくスピードが遅かったのです。。。 できれば高いお金を払うより、無料や安価のpodcastだとうれしいです。

  • 対面でないとリスニングは向上しない?

    自力でリスニングをマスターした方教えてください。 約10年前、初めて受けたTOEICは450点くらいでした。 それから本を使って文法を中心に勉強し、1年後に受けたTOEICは800点くらいでした。 リスニングはあまり勉強していなかったからか、圧倒的にスコアが低く、その後1年間リスニングの教材や、NHKの英会話を使って、リスニングを重点的に勉強しました。 しかしリスニングの上達は感じられず、TOEICのスコアも800点前後をうろうろするだけでした。 1年変化がないので、ネイティブの時事英語などの講義を受けるようにしました。 そしたらみるみるとTOEICのリスニングが聞き取れるようになり、3か月後にTOEIC900点を超えました。 もともと特に理由があって英語を勉強し始めたわけではなかったため、英語への関心がいっきになくなってしまい、その後7年くらいはまったく英語に触れませんでした。 ところが数か月前からは英語にまた興味を持ち始め、リスニングの勉強を再開したのですが、まったく上達は感じられませんでした。 それで英会話スクールに通い始めたら、レッスン3回目くらいではっきりと上達を感じました。 これまでの自分の2度の経験から言って、教材ではリスニングは上達せず、ネイティブに直接話してもらわないと上達できていません。 英会話スクールにはたまにしか行けないので、教材を使って上達したいのですが、自分は勉強の仕方がなんかおかしいのでしょうか? ちなみに、使っている教材は、一般的なリスニングの本だったり、NHK英会話だったり、映画だったりします。 BBCなどのニュースも毎日見ています。 また、リスニング向上には、ボキャブラリを増やしたり、本を読んだり、話したり、書いたりすることも大切だと思いますので、そちらも行っています。