• ベストアンサー

ステージマネージャーを頼まれました。

とある吹奏楽団の定期演奏会にてステージマネージャーを頼まれました。ステージマネージャーとはどんな仕事をするのでしょうか?私は楽器経験者ではありますが、ステージマネージャー、いわゆるステマネの仕事をしたことがありません。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに吹奏楽団と言っても、音大出の元プロ・・・の様な方がたくさん所属している楽団で、客演指揮者として名前の通った方が指揮をしますので、ちょっと気を遣いそうで、その点が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

アマチュアの演奏会の場合、どれだけのことを求められるかにも寄りますが、 No1の回答者の方の仰るように、進行表(タイムテーブル)通り演奏会を管理する仕事です。 私もアマチュアオーケストラの演奏会に演奏者として参加したことがありますので、 その時のステマネさんのお仕事を紹介します。 ★前日や当日のステージリハーサルの予定の説明確認、演奏会での衣装の確認など。 練習開始前に、 「何時から○○の曲、何時から休憩です」 「演奏会の服は、男性は上下黒の礼服、女性も上下黒、靴は黒」等。 練習終了後に、 「本番前10分前に、ステージ袖に集合してください」等。 ★セッティングの把握。 曲によって、椅子や譜面台の数や場所が変わる場合は、その動きを把握しておく。 セッティング表があると思います。 演奏者が舞台に上がってから「椅子が足りない!!」なんてことがないように、事前に確認しておく。 少しの動きならステマネが一人で配置換えすることもあります。 (だいたいは団員さんたちで「セッティング係り」を決め、自分たちで動く場合が多いです) ★舞台進行の合図。 影のアナウンサー(本日はご来場ありがとうございます等の言う人)に、アナウンスタイミングの合図。 開場、開演のベルへの合図。 団員舞台入りの合図。「入ってください」など。 指揮者への合図は・・・??? (その時私はもう舞台上にいたので、指揮者への合図は見たことがありませんでした。場慣れしている人ならさっさと自分から舞台に行くと思いますが) 終演後、舞台上で指揮者などに花束贈呈があるなら、花束係りに登場するタイミングを合図。 以下、私の経験からの私見になりますが、 アマチュアの演奏会の場合、団体によってステマネに求めるものは違います。 建前で、ステマネを立てる場合もありますし。 私が見た中では、何となく舞台袖にいる感じの人も多かったですよ。 求められることが多い場合、未経験で不安なら、経験のある人に「サブマネージャー」として手伝ってもらうか、 綿密に団員さんたちと打ち合わせして、いつ何をすれば良いのかを徹底的に把握する。 質問者様に依頼した人に、どのような仕事をするのか、今までの人はどうだったか、詳しく聞いてみると良いですよ。 頑張ってください!

ptcrazy
質問者

お礼

色々有り難うございました。3名の方それぞれ色々な角度からアドバイスを頂き、本当に助かりました。無事、演奏会も終了し、何とか合格点をいただきました。ステマネは本当に忙しいですね、よい経験となりました。今回アドバイス頂いた方3名ともベストアンサーではありますが、具体的にアドバイスを頂きました、NO2の方をベストアンサーとして選ばせていただきます。

その他の回答 (2)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは 回答者の方からアドヴァイスがある通りの進行のお仕事で、アマチュア団体の場合は、詳細作業は団員がします。 また、団員の演出担当や進行担当などステージマネージャにふさわしい方でも、本番は「演奏者」になります。 その結果、詳細を知る関係者は全員ステージで演奏するため、ホールの機器・装置を運用するホール側スタッフとコミュニケーションを取りつつ、リアルタイムに進行を管理する人が団員以外で必要になるのです。 吹奏楽の場合、幕によっては凝った演出を行う場合もあり、当日に事前に渡したフルスコアに演出を書き込んだ資料などを使ってホール側スタッフとタイミング合わせのリハはあるもののホール側スタッフにとっては一発本番のため照明の切り替えや効果音の出だしチョンボも出易いのです。 プロのステマネであれば、当日のリハーサルを仕切るものですがアマチュア団体の頼まれステマネの場合は団員の進行担当あるいは演出担当が仕切りますので、それを見て確認をして頂ければ問題ありません。 ホール側スタッフに事前に渡したフルスコアと同じものを用意されていない場合は、そのタイミングについては責任外と考えましょう(無ければ実際、どうにもならないですし)。 ステージ上で状況を把握しながらインカム(頭に装着する無線電話)で、あるいは袖の制御卓スタッフとコミュニケーションを取って頂いてちょいと先の進行を確認して頂けたら十分と思います(*^_^*)

ptcrazy
質問者

お礼

ありがとうございます。奏者としての経験しか無い私にとって初めての経験ですので、大変勉強になります。的確なアドバイス本当になりがとうございました!明後日本番になります、演奏会が成功するよう頑張ります!!本当にありがとうございました。

  • fumikun2
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.1

全体の進行管理です。 進行管理表をもらいませんでしたか? 手段を問わず、全体の予定をその進行通りに進めることがあなたの役目です。

ptcrazy
質問者

お礼

ありがとうございます。木曜日に進行表をもらいました。責任重大ですね。頑張ります!!

関連するQ&A

  • 土日が休めない場合の楽団の探し方

    こんばんは。 元々金管楽器をやっていましたが、仕事のために離れて3年経ちます。 現在の仕事は、ずばり土日祝日はびっちり仕事です。 一般の吹奏楽団に参加していたときもサービス業に就いていましたが、ある程度シフトの融通は利いたので、練習に全部は行けなくとも、本番なんかほとんど参加は出来たのですが…。 現職(休みが決まっている)に就いてからは、すっかり無趣味状態なのです(涙) 先日有名プロ吹奏楽団の演奏会に行き、心打たれてしまいましてぼろぼろ泣きながら(笑)やはり楽器がしたい、吹奏楽がしたいと思うようになりました。 しかし、思い立って楽団に入ろうと探しても、なかなか条件に合う楽団がありません。 関西在住なので色々な楽団があるのですが、やはり平日に練習日を設けている楽団は当然ながら少ないです。 大型楽器のうえ、車の免許も持っていないので、お話にならないと言われるかもしれませんが^^; ただ交通の便はいいと思います。 私と同じように、平日休みの方はたくさんおられると思います。 そういう方、どうやって活動されていますか?楽団に入っていらっしゃいますか? 本番には出られますか? 何とかして楽器を演奏したいです。 ちなみに個人レッスンの体験にも行きましたが、やはり大編成で曲を吹きたいです。

  • 指揮者ご指名立たせるプレイヤーは?

    どうもすみません、私は良くアマチュアの吹奏楽団のコンサートに行ったりするのですが、曲が終わって拍手の最中、指揮者が楽団の何名かを指差したりすると、その楽器奏者は立ち上がり、その人に対して皆が拍手するっていう光景を目にします。あれはどうしてするんでしょうか。選ばれる人は指揮者の独断?この曲において特に一生懸命演奏してた人…ってそんなの聞いてて判るんでしょうか。 何のためにするのか、どういう人選の基準があるのか、特に実際に指揮してる方、演奏してる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 発表会、ステージ上のマナー

    今度、某管楽器の発表会にでます。 演奏形体は、伴奏者と私の2人だけです。 全体的にルネッサンス時代の西洋音楽の発表会です。 普段はジャズバンドで演奏しているので(お店とかで営業の演奏です)、 クラシックのステージのマナーがよくわかりません。 立ち居振る舞いもそれなりにスマートにかっこよくやりたいと思います。 音大で学んだような方や、クラシックの演奏家の方々は ステージ上でどのようなことに気を配っているのでしょうか? なお、質問しておいてナンですが「リラックスして」とか「自然体で」とかだけでなく、 「ステージに出たときに客席を一瞥する」とか なにか具体的なアドバイスをいただけましたらと思います。 宜しくお願いします

  • 身内に花束贈呈ってちょっとおかしくない?

    お世話様です。 先日、吹奏楽のコンサートに行って来ました。大人の吹奏楽団らしく、厚みのあるウインド・アンサンブルを堪能して来ました。ただ、ひとつ気になったことがあります。演題の終了後団員からの花束贈呈があったのですが、司会者や客演指揮者に渡すのはまだ解るのですが、身内である常任指揮者に花束を渡すのは如何なものかとふと思いました。それほど渡したいのなら、打上げで渡したほうが、いいのではと思った次第です。  御判りになる方、ご教示下さい。

  • 演奏? 

    ××吹奏楽団の定期演奏会で~の曲を演奏した。 ××劇団の第3回公演で、~を上演した。 まではいいのですが、合唱団の場合は 「演奏」なのでしょうか。なにも「奏でて」いないのですが。 

  • 交響楽団の定期演奏会に行くのですが…。

    日頃お世話になっている方が出演する、交響楽団の定期演奏会へ招待されました。 演奏終了後、ステージの下から演奏者個人に花束を渡す事はできるでしょうか? こういう演奏会は初めてなもので、どなたか教えて下さい。

  • 一般の吹奏楽団 コンクールの練習期間は?

    引越しをしたのですが、どうしても吹奏楽がやりたくなり 近くの練習場で練習をしている吹奏楽団に入りたいと思っています。 そこの団は、毎年コンクールに出場しているらしいです。 よくよく話を聞くと、私の担当楽器を急募しており、是非来て欲しいと言われているのですが。 この間定期演奏会が終わったばかり、とのことですが、やはり演奏会が終わればコンクールの練習ですよね…。 私情で6月の中旬以降でないと練習には参加できないのですが 大会に出ても、1ヶ月程度では曲もよく分からないし、足を引っ張るだけになるような気がしてならないです。 でも、吹奏楽はやりたいという気持ちが強いです…。 友人の所属バンドは、6月から本格的な練習をするから大丈夫じゃないかと言ってるのですが…。 本番1ヶ月前に入団って迷惑じゃないでしょうか? それとも人が足りなければ、入ってもいいものでしょうか? 私が今まで入っていたバンドはコンクール不参加なので、大会のことがさっぱり分からないんです…。

  • 演奏会に誘う

    私は大学生です。 趣味程度で吹奏楽団に入っているのですが、今度定期演奏会があります。 年上の方をその演奏会に招待したく誘ったのですが、開演時間に間に合わないそうです。 でもどうしてもその方に聴いていただきたいです。 遅れて来ていただいても構わないのでそれでも誘うべきですか? 曲間までロビーで待たせてしまう可能性もあるので失礼なので諦めるべきですか?

  • 社会人吹奏楽団のパーカッションパート不足

    社会人吹奏楽団に所属しているのですが、パーカッションパートの人が辞めてしまい、現在一人もいません。演奏会で一時的に他団体のエキストラをお願いすることはありますが、他の楽器と異なり、楽器の組立やらなにやらでエキストラの人に多大な負担がかかってしまいます。 そこで伺いたいのですが、「こうやるとパーカス集まりやすいよ!」という方法がありましたら、教えてください。 楽器はティンパニ、シロフォン、バスドラム、ドラムセットなど一通りは揃っています。

  • 一般の地域の吹奏楽団って…

    中学校から吹奏楽をやっていて、大学に入ってもやりたいと思っているんですが、私の進学する大学には吹奏楽系のサークルがないので、地元の吹奏楽団に入ろうかと悩んでいます。でも、地元もそういう吹奏楽団は、練習が週に一回とかしかなくて、それでも、ちゃんとやっていけるのか心配です。自分は、ホルンをやっているのですが、やっぱり自分の楽器は持っていたほうがいいのでしょうか? 地元の吹奏楽団に所属するデメリットというのはあるのでしょうか? 誰か教えてください!

専門家に質問してみよう