• ベストアンサー

発表会、ステージ上のマナー

今度、某管楽器の発表会にでます。 演奏形体は、伴奏者と私の2人だけです。 全体的にルネッサンス時代の西洋音楽の発表会です。 普段はジャズバンドで演奏しているので(お店とかで営業の演奏です)、 クラシックのステージのマナーがよくわかりません。 立ち居振る舞いもそれなりにスマートにかっこよくやりたいと思います。 音大で学んだような方や、クラシックの演奏家の方々は ステージ上でどのようなことに気を配っているのでしょうか? なお、質問しておいてナンですが「リラックスして」とか「自然体で」とかだけでなく、 「ステージに出たときに客席を一瞥する」とか なにか具体的なアドバイスをいただけましたらと思います。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.6

お騒がせして申し訳ありませんでした。 質問者様の用意なさった礼の方法で綺麗かと存じます。 「二人で並んで」というのはよく見かけるものではありますが、礼の仕方はソロと伴奏の音楽的な比率とか、演奏者の人間関係(ソリストが若くて伴奏者が超大物だったりするとかえってすぐには並ばなかったりして)とかによって変化するようです。ルネサンス音楽をあまり聞いたことがないので音楽内容はわかりませんが、普段から一緒に演奏活動をなさる間柄でなければ別々の礼が自然かもしれません。歌手とピアノ伴奏者のコンサートだとこうした形の礼をよく見ます。ソリストが女性ならなおさら舞台上の「主役感」が強いので形良く決まるかと思います。 なお、ごく普通の二人の演奏家による室内楽では演奏が終わった瞬間に「やったね!」という顔をして演奏家同士が視線を交えてから聴衆の方を向くのを頻繁に見ます。「ああ、この人たちは自分たちの演奏に満足したんだなあ」と聴衆に思わせる、いわばダメ押しのテクニックのひとつかもしれませんが、聴く側(見る側)にとっても演奏家の連帯が感じられて結構感じの良いものです。ジャズも同じでしょうか? 蛇足ですが私はピアノのリサイタルに足を運ぶことが多いのですが、ピアニストは世界的な演奏家でも演奏が終わると硬直してたり、おどおどしてたり、逃げるように舞台の奥を小走りに楽屋に戻ったりする人がちらほらいます。(私は王子さま!みたいに堂々とした人もいるけど。)椅子に座った途端に弾きはじめた大ピアニストにはみんなあわてました。ステージマナーって文法があってないようなものかもしれません。

question45
質問者

お礼

再び、ご丁寧にどうもありがとうございます。 おっしゃるとおり、コレというものはもともとないものなのでしょうね。 発表会ですし、客席にも知った顔があるでしょうから もともと緊張はしていないのですが あまりにもステージマナーのようなものを意識したことが なかったゆえ不安に思っておりました。 でも、回答者さまの文章を読んでいて、 振る舞いのその芯となる考え方のようなものが 判ってきたように思います。 どうもありがとうございました。 お詳しいようですのでまた何か思い出したら(お辞儀の仕方以外でも何でも) お願いします!

その他の回答 (5)

noname#188015
noname#188015
回答No.5

伴奏は鍵盤楽器でしょうか? フルートとピアノの演奏会ではフルート奏者が演奏後、ピアニストの手を取って二人でお辞儀をしたのを見た記憶があります。手を取るかどうかは別としても、演奏が終わったらピアノ伴奏者とは並んで立ち、ちょっと目を合わせてから一緒にお辞儀をすることが多いような気がします。舞台に入るのも出るのも基本はソリストが先ですが、ソリストが男性で伴奏者が女性の場合は退出時に限っては女性を立てて「お先にどうぞ」とやっているのを見ます。 古楽器集団の「エウロッパ・ガランテ」(ファビオ・ビオンディのグループ)の舞台は普通の(?)クラシックの演奏家たちよりもカーテンコールや演奏時の態度が演劇的で、明るさを前面に押し出していました。ルネッサンス期の音楽を演奏なさるとのことでしたらジャズ的な自由な物腰がかえって合うかもしれません。

question45
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 伴奏はチェンバロです。男性。ちなみに私は女です。 私のためだけに当日は伴奏してくれることもあり、 演奏後は彼にも拍手がいくように、とは思っていましたが、、、 実は私の考えていたものは、演奏後、まず自分が一礼して、顔を上げてすぐにチェンバリストを手でさして、立つように促し、彼だけがお辞儀をする、というのを考えていました。 でも回答者様によると、一緒に立ち並んで一緒にお辞儀をするのが多いとのこと。 うーん。先に自分だけお辞儀するのは、拍手を独り占めしているようで悪いのでしょうか? たしかに演奏は、伴奏者あってのものですし。。。

  • Opas_11
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

こんにちは。私が先生から聞いたのは、音楽家は 「背中で音を奏でる」くらいの気持ちが大事、 と聞きました。理由は背中にも目がある、そして 背中で音を奏でるくらいの心意気、気持ちでいれば 客席に対して思いやりがでてきて、配慮が行き届く 演奏ができ、そして自分の立ち姿も美しく振舞える ということでした。 良く、指揮者は「背中で語る」と言います。 指揮者の場合、背中にも魅力がないと客席には 伝わりませんよね。それと同じような気持ちで、 ということだと思います。 私は今はピアノを普段弾きますが、チェロを弾く 父親もそういうことを心がけるようです。 私も背中を意識して椅子に座るようにしてますよ☆

question45
質問者

お礼

なるほど!! それは今まで思いもしなかったです。 でもおっしゃられるとおりに演奏するなら とってつけたような姿勢のよさではなく、 品格もそなわったようにイメージしました。 すてきなご意見をありがとうございました!

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

微笑みながら舞台に出る(ニヤニヤしない、表情が固くならないように)。 お辞儀は、丁寧に。 慌てて演奏を始めない。 演奏中に何か事故があっても、顔をしかめたりしない(表情に出さない)。 演奏が終わってら、たとえ演奏中事故があっても、ニッコリ微笑んで感謝の意をお客様に伝え、お辞儀をする。 僕が普段心がけていることを書いてみました。 こういったコトは、ジャズもクラシックも関係無いと思うのですが…。 「聴いてくださってありがとう!」の気持ちがあれば、いいと思います。

question45
質問者

お礼

お辞儀も問題だなぁと思ってました。 いままでちゃんとしたキレイなお辞儀をしたことがないような…… しかもニヤニヤうきうきしながらいつもステージに乗ってますね。。。 どうもキーワードは「軽く微笑んであいさつ」のようですね。

noname#192232
noname#192232
回答No.2

世界的に有名なソリストの人は経験が多くて余裕があるのでしょうか, 礼をされる時に,にこっと軽く微笑まれます。 好感がもてて感じがいいです。 笑顔がない人は,自分の演奏に何か不満があったのかな?と思ったりします。 ステージ上でのマナーというのは,特別なことではなく, ごく普通に行儀の悪いことさえしなければ,いいと思います。 礼をする時の笑顔は客席側の者には,とてもいい感じです。 拍手が長く続けば,礼をする向きを左右,正面と変えるといいですね。 ジャズも同じかもしれませんが。

question45
質問者

お礼

微笑み、が大切なようですねー。 普段は、曲中アドリブでニヤリ、演奏後に手を軽く上げる、掛け声をかけるなどばかりしているもので ノってしまった時に自分がへんな感情表現をしそうで怖いです。 よっぽど演奏がうまくいって大喝采ならともかく、さすがにクラシックでそれは……

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

客席に対しての挨拶の仕方・・などですよね。 何度も演奏を見ているのでイメージとしては分かるのですが、演奏者ではない為、申し訳ありませんが上手くアドバイスする事ができません。 プロの弦楽アンサンブルコンサートのDVDなどを参考にされると良いと思いますが、毎週日曜日に放送されている「題名のない音楽会」や「N響アワー」などのコンサートの模様が参考になるかもしれません。

question45
質問者

お礼

なるほど~!! 今日みてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポピュラー発表会の演奏方法

    ヤマハのポピュラー発表会のクラリネットの演奏方法について、質問です。伴奏はキーボード、ベース、ドラムです。 1.ピアノ伴奏譜付、ギターコード付のクラリネットのジャズの楽譜だとキーボードはピアノ伴奏譜で、ベースはギターコードで、ドラムは即興で演奏できるのでしょうか?特にドラムの即興演奏は有名なジャズの楽譜ならば、楽譜なしで出来るのでしょうか? 2.ボーカル譜、ギター伴奏譜、キーボード伴奏譜、ベース伴奏譜、ドラム譜、ギターコード付のバンドスコアのボーカル譜をCからB♭に移調してクラリネットで演奏する場合、ギター伴奏はないのですが、キーボードはキーボード伴奏譜で演奏した方が良いのでしょうか、それともギターコードで演奏したほうが良いのでしょうか?ベースはベース伴奏譜、ドラムはドラム伴奏譜で演奏するのが良いと思っています。 絶対的な正解はないかもしれませんが、参考になるご意見をお聞かせ頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 発表会の伴奏

    現在高校生です。 音大受験を控えております。 YAMAHAやKAWAIのように大きくはないけれど 個人の先生がやっているというわけでもない中規模な音楽教室で ピアノと実技をみていただいています。 今度、実技の方で発表会に出ることになったのですが、 参加費が伴奏有りだと千円増しになっています。 私の伴奏はいつもお世話になっているピアノの先生がして下さるそうなのですがこの場合、お礼をお渡しするべきでしょうか。 とても気さくな先生でお渡しすると恐縮されてしまうのではないかと 心配です。

  • 挨拶文 発表会

    4月の挨拶文 文章力のある方 発表会の挨拶で悩んでます。 四月、進級、進学、ワクワクといった言葉を使って、新たな気持ちで子どもたちがステージに立つ様子が伝わるような挨拶文を加えたいです。 ご助言よろしくお願いいたします! 「本日は〇〇発表会にご来場いただきましてありがとうございます。今回は新たなメンバーも加わり幅広い年齢層の生徒さんが出演いたします。 この日のために数ヶ月前から準備をし、ステージでの演奏をイメージしながら練習を重ねてきました。 生徒さんにとって今日のステージが大きな成長につながってくれることでしょう。 一人一人、心を込めて演奏します。 どうぞ大きな拍手でお迎えください 」

  • 発表会の服装(男の子)

    小一の男の子なんですが、来週、音楽教室の発表会があります。 ステージのあるちゃんとしたホールなのですが、ドラム演奏と独唱(ピアノは弾きません)なので、スーツでは変かな?と悩んでいます。 ちなみに、スーツは入学式で着た半ズボンのスーツしか持っていません。 何を着せたらいいでしょう? アドバイスをお願いします。

  • 門下の発表会参加は当然???

    初めまして。クラシックピアノのレッスンに通っている者です。レベルは上級に近いです。門下の発表会が近づいていますが、今年からは他の勉強などしたいため、参加を断ろうと思っています。毎年発表会に出演すると、一年のうち四ヶ月近くを一曲に費やすことになり、時間がもったいないと思うんですね。 また自分にとって必要のないものに参加するにも関わらず、費用がかかることも問題です。ホールは小さく客席はパイプ椅子で、ピアノも私が練習用に使用しているのと大差ないグランド。なのに参加費が決してリーズナブルではないです。 ちなみにエチュードとバッハは発表会前数ヶ月になると当たり前のようにストップします。神聖な音楽のことですから決して広く浅くとは考えていませんが、勉強する曲数が極端に少ないのは、のちのち困る気がするんです。 先生が発表会命のような人で少々困っています。一度発表会についての私の考えをハッキリ言ったことがあるのですが、今年もまた「ここに来ている以上、まさか発表会に出ないなんて言わないよね」というノリです。先生に直接体当たり(発表会には今後出ないつもりですと明言してしまう等)すると、私から門下を去ることになるな気がします。もうそれしかないのでしょうか?先生には誠実に教えて頂いていて、教室を去るのは本質的には望んでいません。 よい解決策があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ステージマネージャーを頼まれました。

    とある吹奏楽団の定期演奏会にてステージマネージャーを頼まれました。ステージマネージャーとはどんな仕事をするのでしょうか?私は楽器経験者ではありますが、ステージマネージャー、いわゆるステマネの仕事をしたことがありません。どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに吹奏楽団と言っても、音大出の元プロ・・・の様な方がたくさん所属している楽団で、客演指揮者として名前の通った方が指揮をしますので、ちょっと気を遣いそうで、その点が心配です。

  • 子供のピアノの発表会

    カテゴリーを迷ったのですが、子供のピアノの発表会なので、こちらに投稿させてください。 よろしくお願いします。 今月30日に、娘が通うピアノ教室で、発表会があります。 娘は小学3年生で、その教室には、去年の4月から通っています。 以前には、ヤマハ音楽教室で、エレクトーンのアンサンブルに通っていました。 ピアノの発表会は、今回が初めてです。 そこで質問なのですが、先生への花束は、用意するのが常識なのでしょうか。 また、値段の相場があれば、教えてください。 ヤマハ時代には、1クラス6人のレッスンで、500円×6人=3,000円の花束を、先生に贈っていました。 今回の発表会では、25人の生徒が演奏します。 ヤマハでは、演奏後にステージにいる演奏者に花束を渡すことはできなかったのですが、 (進行の妨げになるという理由でした) 今回はそういう約束はないので、娘用にも花束を用意した方が良いのでしょうか。 家族以外に、招待している人はいません。 もし、他の生徒さんたちに、花束を贈る友人さんなどがいる場合、 娘だけ何もないのは、ちょっとかわいそうかな・・と思いまして。。。 まとまらない文章ですみませんが、うちの場合はこうだよ~、というお話があればお聞かせください。

  • 発表会の選曲(ピアノ)

    発表会で弾くピアノ曲の選曲についての相談です。 ソナチネアルバムの途中で音楽教室を挫折したあと独学で、好きな曲を気ままに弾き続けてきましたが、あるアマチュアの発表会(うちわの小さな会です)で演奏することになりました。 幸いにも皆さんに、音色はとてもきれいだといってもらえるし、心がこもっているのが伝わrってくるとも言ってもらえてますが、スピードの速い曲は指がまったく廻らず弾けません。 いちおう人前で弾けそうなクラシックの曲は、悲愴の第2楽章、月光の第1楽章、ショパンの雨だれ、グラナドスのアンダルーサ、ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女などですが、これよりは知名度で劣るけれど、音色を生かせるような曲はありませんか?少し珍しめのレパートリーに挑戦してみたいのです ※他のカテゴリーで回答が得られませんでしたので、カテゴリーを変えて再質問します。

  • 食事会のBGM。音楽のジャンルは統一した方がいいですか?

    自分で主催する食事会のBGMを自分で編集中です。 私はジャズとクラシックが好きなので、両方入れたいと思っています。 一応、クラシック→ジャズピアニストが演奏する即興的なクラシックや、クラシックの曲のジャズ風アレンジ→ジャズ、のように、 つながりを考えて唐突な印象にならないようにと思っていますが、 それでもどちらかに統一したほうが良いでしょうか?

  • 発表会のロングドレス、購入?レンタル?

    こんにちは。3月に発表会(ピアノ)に出るのですが、ドレスを着ることになるかもしれなくなりました。 その時に着るドレスなのですが…共演者の方の着るドレスがロングドレスなのと 音大の大ホールをお借りして演奏するので、私もロングドレスでそろえた方が 違和感が無いのでは…と思っています。 (去年パーティードレスで出場して違和感が結構あったので…) ですが、私は叔父の結婚式で購入したパーティードレスしか持っておらず ロングドレスにそろえることになった場合レンタルするか購入するかになります。 私の進路は音楽大学なのですが、作曲系しかも専攻がコンピューター音楽なので 自分で演奏しての発表の場は今回が最後になります。 私としては最後の発表会になりますし、どうせなら私も 一度くらい綺麗なドレスを着て発表会に出てみたいです。 ドレスはレンタルするよりも購入した方が安上がりだという話も聞きましたが 正直、ロングドレスを使う機会はこれが最後になるのでレンタルにした方がいいのか迷っています。 最後の発表会で着るドレスになりますが、この場合ドレスは購入した方がいいのでしょうか? それとも一回着てしまってその後、着ないくらいならレンタルした方が安上がりでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう