- ベストアンサー
指揮者ご指名立たせるプレイヤーは?
どうもすみません、私は良くアマチュアの吹奏楽団のコンサートに行ったりするのですが、曲が終わって拍手の最中、指揮者が楽団の何名かを指差したりすると、その楽器奏者は立ち上がり、その人に対して皆が拍手するっていう光景を目にします。あれはどうしてするんでしょうか。選ばれる人は指揮者の独断?この曲において特に一生懸命演奏してた人…ってそんなの聞いてて判るんでしょうか。 何のためにするのか、どういう人選の基準があるのか、特に実際に指揮してる方、演奏してる方、教えて下さい。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
吹奏楽はわかりませんが、クラシックのオーケストラだと形式化されていて、立つ人や順番は大体決まっています。 まず管・打楽器でソロのあった人、パートリーダー。その後リーダー以外の人もセクションごとに指名されて拍手を受けることもあります。 弦楽器はみんなまとめて最後に起立が多いですが、場合によっては楽器ごとに分けて立たされることも。 良い演奏に対する賛辞の意味ももちろんですが、お客様に演奏者を紹介する意図もあるような気がします。 アマオケなどの場合はその日の演奏だけでなく、練習過程でも責任をたくさん負っていたであろうセクションのリーダーやインスペクター約の人が、立って拍手を受けることもあると思います。
その他の回答 (2)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
選ばれるのは主に、その演目で活躍していた(見せ所が多かった)奏者、またはそのパートのリーダー。これは、ソロや主旋律を担当することが多かったとは限りません。色々な意味で「活躍していた」ということです。 見るからに指揮者のその時々での独断でしょうね。楽団員は、自己演出も仕事のうちであるソリストとは違い、「女優(俳優でもいいのですが)さん」ではないので、事前に立たされると決まっているのに「ええ・・恐縮です」というような演技はしないと思います。 事前に決めずに演奏後に決めるのは、いくらプロの演奏家とはいえ、それぞれの回の演奏で上手さにブレがあるからです。いくらその曲で活躍するパートだったとしても、素人目にも明らかに大きなミスをしていたり、アップアップした演奏だったのに、最後にニコニコ顔で指揮者からピックアップされるというのはやはり変ですので。あまりにミスの際立った演奏だと、指揮者だってさすがに不機嫌になります。 勿論、割とミスしにくかったり何度も公演されているような曲目で、粗末な演奏になることはまず考えにくいような場合であれば、指揮者と奏者の間でお決まりになっているということもあるかもしれませんが。 >一生懸命演奏してた人…ってそんなの聞いてて判るんでしょうか 一生懸命かどうかというより、いい演奏をしたかですね。特にその曲で目立つ奏者であれば、いくら楽団全体に気を配っている指揮者といえども、その個人が上手く演奏できたかどうか(大きなミスが無かったか)くらいは判断出来ると思います。それは一般聴衆でもわかるくらいですからね。
お礼
なるほど、大変良くわかりました。どうも有り難う御座いました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ソロを担当した人を立たせるケースが多いですね。 あとはケースバイケース。
お礼
つまり指揮者がその場で決めるということですね。 他の回答も伺いたいのでまだ募集続けます。 どうも有り難う御座いました。
お礼
そうだったんですか。オーケストラはまた違うとは…。どうも有り難う御座いました。