• 締切済み

死にたい気持ち

huankaisyoの回答

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.3

その大学に何故入ったのですか? 貴方が行きたかった学校?専門分野で勉強したかったのかな?部活・サークルに惹かれたのかな? それとも親や先生に薦められるまま、薦められた学校に入ったのかしら? なんで暗い気持ちになったのかしら?入学で友人と呼べる人が出来なかった?勉強面でついていけない? 過去のいじめがよみがえるようになったのは何時から? 4月からって事は入学してすぐだし、何かそうなるきっかけがあったと思うのよね・・・貴方の思い込みであろうと勘違いであろうと、貴方の心に引っかかる何かがあったはずなの。 勿論私はカウンセラーでもない素人だけれど、今の質問分だけでは貴方の情報が何も分からないし、一緒に考えていく事もしてあげられないの。 まずは補足をお願いできますか?

noname#172616
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#172616
質問者

補足

親からは数か月たってからまだ悩んでるのか言われて周りに相談できる相手が居ません。 虐めはクラス全体から悪口を言われて女子から暴力を振るわれて自分は抵抗していません。 そして女子に対してあまり良い感情を抱いておらずそれから恋愛で惹かれるのも男性になってしまいました。

関連するQ&A

  • 大学生。自分が弱くて情けないです。

    今年大学に入学しました。県外で一人暮らしをしています。 ずっと暗い気持ちで引きこもっていました。 自殺とかも考えました。 今まで誰にも本音を話した事がないですが今回相談課に行き親にも友人のも夏に話して理解してくれました。でもおととい大学が連休だったので帰省した時に現状を話したらまだ迷っているのか。馬鹿か。と両親に言われて悲しくなりました。 引きこもりから出してくれた友人も本音を話してと言うので話してとても理解してくれたのですがとてもうれしかったのですがつい昨日お前暗過ぎ、俺がいてやるよバカ。と言われてもう誰を信用していいのかわかりません。折角信用できると思ったのに、また自殺願望が出てきました。サークルもバイトもやめて資格の勉強もできていません。俺はどうするべきですか? 今まで自己否定して生きてきてやっと誰かを信用をできるかなーと思いましたがもう誰を信用していいのかわかりません。自分は今まで成功してきたと思えてないので誰かを信用することもできないのかなと思ってしまいます。 相談になりますが。よろしくお願いします。

  • 自分が信用できないです

    自分が信用できません。 男子大学生です。一年です。今年に入り引きこもりっていました。 講義も出たり出れなかったりサークルもバイトもしたけど続かない。 昔いじめられたことがトラウマとなり自己否定をして生きてきて誰も信用せず他人に気を使って生きてきました。 大学でできた友人が俺の事を支えてくれて俺がついている、俺がお前を守ると言ってくれます。 それに勇気づけられて夏に大学の相談課に行き本音を話して帰省した時に親にも貯めていたものを吐き出しました。 親は話聞いてくれたけど理解はしてくれなかったみたい。いつもは俺の事を心配してるみたいだけど。 ずっと自殺とかも考えてきており今になってもふいに昔のトラウマが思い出されて辛くなり、落ち込んで誰も信用できなくなり自殺しようとしてしまいます。 上記の友人の事もまだ信用できない自分が居て自分が許せません。 俺はどうするべきですか? 自分が最低な人間にみえて自分が嫌でたまらないです。 人生はやり直しききますか?今からでも

  • 夢のその先へ

    過去質を見てもらえばよくわかりますが俺は今年入学してからずっと落ち込んでいました。 何回もここに質問して助けられた大学一年の男性です。 もう一度よろしくおねがいします。 過去のいじめ、親からの否定によりそれがトラウマとなり何度も自殺を考えて誰も信用出来ず自己否定しながら生きてきました。 今年出来た友人がとても俺の事を考えてくれて彼のおかげで救われました。 完璧に自殺願望がなくなったわけじゃないですが今は以前より前を向いています。 先週、試験監督のバイトをして久しぶりに外に出ました。 大学以外で。 先ほど企業側からメールが来て今週もやろうと思うのですが以前のように尻込みしてしまい迷ってしまいどうするべきでしょうか?

  • 自分を信用できない。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 大学生活の悩みです。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 自分が信用できない

    男子大学生です。 今年入学したのですが一人暮らしを始めてから今までの溜め込んでいたストレスが爆発して引きこもりになりました。 高校まで不登校にはなりませんでしたがクラスでいじめられていて自分をずっと責めて生きてきました。自殺も何度も考えました。 大学に入り俺自身を支えてくれる友人に出会い彼のおかげで少しずつ前向きになれて相談課に行き親に本音を話しました。 今は親の事はすぐに完全信用はできませんが以前よりは信用するようになりました。 前期は少しサークルとコンビニでバイトもしました。 今も死にたい気持ちはありますが少しずつ前に進んでると思います。 さて今日の朝四時に家を出て試験監督のバイトがあるのですが少し経験があるのですが今になって不安になってきました。 昨日の面接の方は失敗してもいいとおしゃってくれたのですが一人で監督をする必要があるので不安で昔から自分の事しんようしない人間なので今から失敗時とか考えると不安になってしまい・・・・・どうすればいいですか? 相手は中学生で自分は二十人を担当します。 様々方の意見を聞きたいので何度かの投稿をお許しください。

  • 大学についてです。

    自分は今年大学に入学した男子大学生です。一人暮らしをしています。 大学に入学に入り自分は軽い鬱になり引きこもりになりました。 でも講義で知り合ったある友人が俺を外に連れ出してくれて必修の英語で知り合った友人もできました。 そして前期はバイトもしました。 このままじゃいけないと思い相談課にも行きました。そこで今まで隠してた本音を言い夏に帰省したときに親に本音をいいました。 今はこっちに戻り相談課に行きサークルにも入りました。 大学に入る前も自分を否定して生きてきたので自分では前に進んでるつもりでも周りを見ていると焦ってしまいます。 それに俺は今まで友人に気を使ってばかりで距離を置いていたので友人たちに対して疑心暗鬼になりどうしても距離を置きたくなります。本当は一緒にいたいのに。昔いじめられた事があります。主に女子から。 一時期本気で自殺を考えたこともあり自分も否定してばかりです。それでも本音を出したり少しは自分を認めてもきました。サークルに入ってもそこまで時間を取られたくないですがそんな拘束ない甘いところで飲み会はありません。 先輩はいい人です。昔から何も成功したことがなく何をしても自分を否定してしまいます。 回答お願いします。

  • もう一度質問させていただきます。生活についてです

    自分は今年大学に入学した男子大学生です。一人暮らしをしています。 大学に入学に入り自分は軽い鬱になり引きこもりになりました。 でも講義で知り合ったある友人が俺を外に連れ出してくれて必修の英語で知り合った友人もできました。 そして前期はバイトもしました。 このままじゃいけないと思い相談課にも行きました。そこで今まで隠してた本音を言い夏に帰省したときに親に本音をいいました。 今はこっちに戻り相談課に行きサークルにも入りました。 大学に入る前も自分を否定して生きてきたので自分では前に進んでるつもりでも周りを見ていると焦ってしまいます。 それに俺は今まで友人に気を使ってばかりで距離を置いていたので友人たちに対して疑心暗鬼になりどうしても距離を置きたくなります。本当は一緒にいたいのに。昔いじめられた事があります。主に女子から。 一時期本気で自殺を考えたこともあり自分も否定してばかりです。それでも本音を出したり少しは自分を認めてもきました。サークルに入ってもそこまで時間を取られたくないですがそんな拘束ない甘いところで飲み会はありません。 先輩はいい人です。昔から何も成功したことがなく何をしても自分を否定してしまいます。 自分はこれからどうするべきでしょうか

  • 自分が信用できない

    男子大学生の一年です。 今年に入り一人暮らしをし始めてからずっと引きこもっていました。 サークルもバイトも続かず講義も出たりでなかったり。 さすがにやばいと思い夏から大学の相談課に行き始めて本音をそこで話して帰省に最中に親にも初めて本音を話した。聞いてくれたけど理解はしてくれなかった。普段は俺の事を心配してくれています。 昔いじめられたのがトラウマで自分も他人も信用できない。 大学での友人ができ友人たちは俺を頼っていいと言っているのですが信用できない自分がいる。 親からはいい加減前に進めと言われてるけど自分なりに前にすすんでいると思う。 それともすすんでいないでしょうか? 何かをしたいのに不安が先行してできない。 俺はどうするべきですか? 相談になりましたが回答よろしくおねがします。

  • 大学でのいじめを親に相談するのは恥でしょうか

    大学でのいじめを親に相談するのは恥でしょうか 大学でいじめられて困っています。いじめを受けていて授業にすら出る事ができていません。 私には相談できるような仲の良い先生や友人がいません。 この場合、親に相談して大学に一緒について行ってもらって関係者と話し合いを持つのは大学生として恥ずかしい行為でしょうか。 大学生ならば一人で解決しなくてはいけない問題でしょうか。