• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問票の妥当性(統計、スピアマン))

質問票の妥当性(統計、スピアマン)

このQ&Aのポイント
  • 質問票の妥当性について考察するため、ある年齢の方々を対象に身体活動量を測定する質問票を使用しました。
  • スピアマンの相関係数を使用する理由や、質問票の妥当性があると判断される結果について知りたいです。
  • 統計について苦手意識があり、具体例を交えたアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

漠然と「わからないよー」と言ってるだけのご相談で、具体的に何をどうするところで困っていますというご質問になってないので、一般論でお話しすることしかできません。 >何故スピアマン 単純な「身長」「体重」とか「寸法」のように一つ一つの物理量じゃなく、「良い・悪い」「とても好き・まぁまぁ好き・どちらでもない・嫌い・大嫌い」のような変量にしにくいデータを扱う事が多いからだと思いますね。 >妥当性 仮説を立て、棄却されるかどうかを計算します。 たとえば「たくさん歩く人は甘いものが好き」とか「たくさん歩くとよく寝られる」とか。 計算の手順は、教科書に出ている通りです。 >規格化 順位を計算すること自体が、全数に対する正規化を図っている操作に値します。 「歩数」なんかは、それ自体は数値ですが、スピアマンに持っていくことで「たくさん歩く人」~「あまり歩かない人」という尺度に置き換えた格好になります。 >具体例 教科書の例題がそのままになると思います。それでよく判らないのでしたら、ここで例を挙げても一緒です。 たとえば http://kusuri-jouhou.com/statistics/soukan.html の下半分など。 実際にエクセルを触りもう少し手を動かしてみて、そこで行き詰ったら、具体的な状況を添えて改めてエクセルのご相談として投稿し直してみて下さい。

wfips
質問者

お礼

iphoneで、お礼の表示が出ず、お礼の仕方がわからなかったので、返信が遅れました。 申し訳ありません。 丁寧な回答ありがとうございました。 頂いた回答を元に、更に調べ、何とか論文を完成させることができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A