• ベストアンサー

「Google 政治家と話そう」の効果は?

Google+ユーザと政治家が話し合うオンラインミーティングをGoogleが開催されます。 http://www.google.co.jp/landing/senkyo2012/hanasou.html このイベントはどのような効果があると考えますか? 根拠と合わせて、ご回答下さい。よろしくお願いします。なお、最も論理的な回答にポイントを贈与させて頂きます。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民目線で気付けて政治家目線だと気付けない事柄があったとして、その事柄に気付ける機会になりえる。その逆もありうる。 双方の認識のズレを修正できたり、新たな考え方の発見もあるかもしれない。 現在、ハッシュタグ #政治家と話そう にて参加者同士コミュニケーションが取れますが、そこで真剣に政治について考える人同士が議論を重ねることが可能で、政治家に問うべき有効な情報が自然と民目線に認知されていきます。 その結果として”民目線で気付けて政治家目線だと気付けない事柄”の内容、質が、よりレベルの高いものへと昇華されていく。 よって社会的意義あるイベントと解釈。 いずれにせよ、これらは楽観的解釈でしかありません。 感情的にサービスに参加するユーザーが多ければ、無意味なサービスで終わってしまうかもしません。

nextbaron
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >民目線で気付けて政治家目線だと気付けない事柄”の内容、質が、よりレベルの高いものへと昇華されていく。 そのような流れになれば、効果があったと言えるでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

ちょっと追記です。 >感情的にサービスに参加するユーザーが多ければ、無意味なサービスで終わってしまうかもしません。 感情的にコメントを投稿するユーザーが多いほど、他の質の高い投稿が過去ログに埋もれてしまい他のユーザーに見えなくなっていきます。 そういう意味で感情的なユーザーが多ければ無意味なサービスで終わるだろうと考えます。 ふっ ( ´,_ゝ`) ベストアンサーゲットだぜ!w

nextbaron
質問者

お礼

追記、ありがとうございます。

回答No.1

ありません 政治家が有権者の話を真面目に聴くなら まともな政治をするはずだからです してないのは聞いてない証拠です

nextbaron
質問者

お礼

.

関連するQ&A

  • googleマップのような動作をさせる方法は?

    googleマップのような効果--- 地図でなくても、たとえば、一枚の画像に設定されたいくつかのポイントの情報を吹き出しのような形で得る方法はどうすればいいでしょうか。---素人でも実現可能な方法としてはどんな方法がありますか。 自分でもうまくイメージできてないので、回答しにくい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • チャット付きのゲームで

    以下のようなオンラインゲームを探しております。 ・会社経営でなく、アイテム課金などがないもの。 ・運営が生きていて、イベント等開催しているもの。 ・チャット、メールや掲示板等でコミュニケーションがとれるもの。 回答お待ちしております。

  • 世界各地の6月の行事・イベント

    世界じゅうには毎年行われるいろんなお祭りやイベントなどの風物詩があると思いますが、そのうちで、6月にお祝いされる年中行事や6月に開催されるイベントなどを教えてください。 「世界で広く開催されるイベント・行事なので日本でも行われる」というイベント・行事があれば、それを含めても構いません。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の6月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で6月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で6月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、国際的に認知されるべき祝祭やイベントなどが望ましい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で、もしくは「ほかのイベントが無い時期だから」「気候が適しているから」といった理由で6月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除外する。 いわば、世界各地の人たちが、 「6月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で6月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「6月といえばやっぱりあのイベントを思い起こすよね!」 と言いそうな祭りやイベントを教えていただけると幸いです。 まず思いつくのが夏至祭です。北欧諸国の夏至祭は有名で、日本でも一部の町でイベントとして開催したりしているようですが、その程度しか思いつきません。 国際デーについても調べてありますが、あまり目立ったものはないように感ぜ られます。 http://www.unic.or.jp/activities/international_observances/days/ https://en.wikipedia.org/wiki/International_observance

  • ◉恐れ入りますが、至急回答宜しくお願い致します。

    ◉恐れ入りますが、至急回答宜しくお願い致します。 出来ましたらサマーソニックやフジロックなどのイベントやマネージメント関係者の皆様など業界事情に明るい方のご回答宜しくお願い申し上げます。 ◉あるかなり大きな音楽イベントの開催者から知り合いを紹介してくれと言われ紹介したところオープニングアクトとして開催者からオファー検討していると打診を受けました。 自分はその知り合いのマネージメントなどには一切タッチしておりません。 昨年の12月初旬に受けた話なのですがしかし、紹介した手前、アーティスト側の仕事の都合もあり、いつ審査結果が降りるか伝える責任があります。 でないといつまでたっても仕事空けて待っていなければならないので、 ちなみにGWの掻き入れどきのイベントです。 ◉当初はすぐ決まるとのことでしたが、12月下旬に問い合わせたところ、1月中旬まで待って欲しいと言われ、待ちましたが、連絡無かったので先週末問い合わせました。 すると、月曜日のミーティングではっきりさせるとの返答でしたが、ご存知のように大雪でミーティングが流れたらしいです。 ◉あくまでもいくらでも候補のいるオープニングアクトですので、かなり準備で忙しくしているとのことなので、 あまりこちらからせっつくと印象悪くして、話が無しになってしまうかもしれませんし、 かといって紹介した手前いつまでもアーティストに待たせておくことも出来ず、ジレンマを感じています。 ◉せいぜい来週の月曜日までしか引き延ばせませんが、この場合どうするのがベターと思われますか? 1.ぎりぎりまで開催者からの連絡を待つ。 2.一応大雪の為様子を見たが返答を聞きたいと今日明日で、連絡をし、聞く。 3.ぎりぎりまで待ち、ダメならそれではここまで空けて待っていたので次回は是非ともお願い致しますと頼む。 ◉出来れば大規模なイベントなので、知り合いとしては出て成功を収めて貰いたい気持ちはあります。 他にもご意見ございましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 東京マラソンについて

    東京マラソンについて 長いコースを走るというこのイベントは業者や人の集まりなど経済的にも色々な効果があり活性化するにはいいかもしれません。 しかしわざわざこのような大きなイベントを開催する影にはまた別の思惑があるような気がします。 国家戦略など、皆さんは何があると思いますか? ひとつは人の流れを見極めるというよくわからない回答もあるようですが。

  • ネット上でアンケートをとりたいです。

    保有しているWEBサイトでユーザー向けにアンケートをとりたいと思っています。 できればコストをかけずに行いたいということで 無料のGoogleフォームを使って回答を集めようと思っていますが はじめてなのであまりこういうことに詳しくないので教えていただきたいのですが ・コストはできるだけかけたくない。 ・ユーザーの個人情報を預かるので情報がもれないようにセキュリティは高めたい。 ・オンラインでネット上で回答を集められる。(PCとスマホ両方使える) Googleフォームでもそん色ないということであればいいですが 他に良いツールがあればご教授いただけますようお願いします。

  • 海外の3月の年中行事・イベント

    日本以外の世界各地で、3月に開催される年中行事やイベントなどのお祭りを教えてください。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の3月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で3月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で3月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、世界的に知られているとみなせるものがよい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で3月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除く。 たとえば、日本であれば、ひな祭り(上巳の節句)と春のお彼岸が全国各地で行われます。東大寺のお水取り(修二会)も3月ですよね。どれも日本人からすると3月を象徴するお祭りです。 これと同様に、世界各地の人たちが、 「3月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で3月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「このお祭りのニュースを聞くと、3月になったという気がするよね!」 と言いそうなお祭りやイベントを教えてください。 ついでの質問です。イースター(復活祭)は4月になることが多いようですが、3月に行われることもありますよね?

  • 5月に開かれる海外諸国のイベント・お祭り

    日本以外の世界各地で、5月に開催される年中行事やイベントなどのお祭りを教えてください。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の5月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で5月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で5月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、世界的に知られているとみなせるものがよい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で、もしくは「ほかのイベントが無い時期だから」「気候が適しているから」といった理由で5月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除外する。 日本だとやはり端午の節句がいちばんに来るでしょう。このほか博多どんたく・京都の葵祭・東京の三社祭なども5月の祭りだと聞いています。 これと同様に、世界各地の人たちが、 「5月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で5月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「5月といえばやっぱりあのイベントを思い起こすよね!」 と言いそうな祭りやイベントを教えていただけると幸いです。 今日4月8日は灌仏会ですが、アジア諸国では灌仏会を5月に祝うそうですね。

  • Google Meet でWebカメラが起動しない

    皆様、この件は至急のアドバイスにてお願いいたします。 Windows10のデスクトップPCで外付けのWebカメラがGoogle Meetだけ認識しません。エラーは「カメラが見つかりません。カメラが使用でいる状態か確認します。使用できないときはカメラを設定してください。設定後、カメラを再起動する必要があります」です。ブラウザは、Edge、クロームともに不可です。OSの設定、またはEdgeの設定でカメラとマイクは利用可能としています。 セキュリティーソフトはESETインターネットセキュリティーのデバイスコントロール・カメラ、マイクの使用条件は有効となっています。ZoomやLINEは問題なくカメラは動作しています。 カメラはDepstec WebをUSBの外付けで使用中です。 この度、Google Meetのみ利用可能な相手とのオンラインミーティングです。そうぞ、至急のご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 海外諸国で親しまれている4月の年中行事・イベント

    日本以外の世界各地で、4月に開催される年中行事やイベントなどのお祭りを教えてください。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の4月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で4月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で4月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、世界的に知られているとみなせるものがよい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で4月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除く。 日本なら花祭り(灌仏会)がありますよね。それに花見(サクラの花を観賞すると称してどんちゃん騒ぎをするあれ)も、日本の多くの地域では4月の風物詩となっています。 また、多少視点はずれますが、ゴールデンウィークは4月の末から始まりますから、いちおう4月の年中行事の端くれにはなります。 これと同様に、世界各地の人たちが、 「4月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で4月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「このお祭りのニュースを聞くと、4月になったという気がするよね!」 と言いそうなお祭りやイベントを教えてください。 当方、エイプリルフールとイースターとソンクラーンくらいしか思いつきません。 そうそう、4月の国際デーで、それに伴ってなにかイベントが開かれるようなものがあれば、それらも教えてくださると助かります。