• 締切済み

SSDとHDDのOSインストール設定について

ノートPCのセッティングで悩んでいます。 NECの型番PC-GL245UFASでカスタマイズ 構成は以下のとうりです。 RAMメモリ8GB  SSD62GB+HDD750GB SATA   CPU Core i5 OS windows7 ホームプレミアム  ブレーレイディスクドライブ(BDXL対応) Microsoft Office Home&Business 2010 SSDとHDD搭載したカスタマイズ品を買ってみたもののSSDの容量が62GBでOS、Office,windows Liveメール、その他アプリケーションをCドライブ(SSD)にインストールするだけで容量がいっぱいになりデータ保存をする度にアプリケーションや何かのデータ消去移動が必要になるかなと不安で手を付けずにいる状態です。(箱から出してもいない状態) インターネット検索してみるとDドライブにプログラムファイルのフォルダを作りインストールすればいいと書いてあるのもみましたが本当に動作するのかなと思って。 私としてはSSDのCドライブにOSのみ入れてwindows Liveメール、Officeソフト、あまり使わないアプリケーションソフトなどはHDDのDドライブにインストール出来ないかなと思っています。出来た方や経験者の方などご教授を承りたいと思いますので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

基本的にCだろうとDだろうと好きなところに入れることが出来ます。 ただ、一部ソフトは、インストール時にインストールするフォルダーを設定出来ません あと、一部ソフトは、DにインストールしてもCにも一部インストールされる場合があります Windows Liveは単にインストールフォルダーを設定することが出来なかったから、他のドライブに入れられなかったはず・・・ 容量を使うものとして、%userprofile% のデータが多かったりしますね。 %userprofile%\documents などをDやEに移動させるのもよいでしょう インターネットの一時ファイルは、DよりもSSDに保存している方が体感速度的によいでしょう。 Windows7とOfficeやメーラーソフトとブラウザーを入れたぐらいだと容量はいっぱいになりませんよ 30GB~40GB前後だったはずです ただ、システムの復元領域もさほどない状態の場合です。 今後使っているうちにいっぱいになる可能性はありますが・・・

WORKS-R
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >容量を使うものとして、%userprofile% のデータが多かったりしますね。 %userprofile%\documents などをDやEに移動させるのもよいでしょう %use.....この記号は何を意味しているのでしょうか? ご回答頂けるとありがたいです。

回答No.2

そのやり方はXPの頃からやっています。 通常のソフトはインストールするときに「C:Program Files・・・・・」とフォルダが表示されるので、このCをDに変えると「D:Program Files・・・・・」は存在しません、作成しますか、と聞いてくるので「はい」、でインストールは進みます。 もちろん、手動でフォルダを作ってそちらにインストールしても問題ありません。 OSと関わりの深いものはCにインストールします、LiveメールはWindowsの機能の一部なのでCしかインストール出来ないのでは?、メールの保存先をDにすればいいのです。 後、セキュリティソフト、ライティングソフトはCにインストールした方がいいですね。 ライティングソフトは取り込んだファイルの保存先をDにします。 インターネット一時ファイルなども保存先をDにします。 参考ですが XPならDVD再生ソフトをDにインストールするとWindows Media PlayerでDVDビデオが見えないけど、7は自前でDVD再生コーデックを持っているのでどちらに入れても問題ないです。

WORKS-R
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 デスクトップパソコンの時にCドライブに入るデータはDドライブに保存していました。 それを応用しCとDのドライブにアプリケーション(オフィスソフト、ライブメール含む)を分ける事ができないかなと安易な考えに至ったもので。 ウインドウズライブメールはCドライブにしかインストールするしか手立てはないという事なのでしょうね。 メールデータの保存先の件ですが会社の同僚が私と同じで2個のHDDをCとDで分けて使った時代にCドライブのライブメールデータをDドライブに指定して保存先を変更しようとしたが出来なかったとの事。一つのドライブでパーティション分割ならば可能なのかも知れないのかなと今は思っています。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>インターネット検索してみるとDドライブにプログラムファイルのフォルダを >作りインストールすればいいと書いてあるのもみましたが本当に動作するのかなと思って。 その情報は間違ってますね。ちゃんとしたソフトならインストール時にドライブが指定出来ます。その時にDドライブを指定してやらばOKです。手動でフォルダを作成しないといけないようなソフトはフリーソフトのような無責任アプリに多いですね。

WORKS-R
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 ではウインドウズライブメール、オフィスソフトはインストールする際にDドライブに指定するだけでCドライブと同じように動作すると考えていいという事でしょうか? フリーソフトもあるのでDドライブにインストールする際に指定できれば動作できると思っていいですか?

関連するQ&A

  • SSDでOSを

    SSD 40GBをCドライブとして使用を考え HDD 1TBをDドライブにしてPCを組もうと思っています。 SSDにはOSやらアプリケーション(Skypeやらブラウザ類やら)を 入れようと思っているのですが windows7 Pro64bitを40GBのSSDに 入れても容量オーバーになったりしないでしょうか? PCの使用用途は主にゲームやウェブ閲覧で ゲームのDLなどは Dドライブにしようと考えています。

  • DドライブをSSDにするかHDDにするか?

    パソコンを新調します(趣味と仕事で動画編集用)。 今使ってるPCは5年前に買ったもので、160GBのHDDをCドライブとDドライブにパーティション分けをしていまして、それぞれ80GBずつ割り振っています。 しかし、C・Dドライブともに容量不足です。 編集ソフト以外にも動画・CG、グラフィック系のソフトをインストールしていまして、一杯になっています。 マイドキュメントがCドライブ内で一杯になったので、Dドライブに移しました。 そこで、今回BTOパソコンに標準装備されている120GBのSSDを240GBにカスタマイズして、それをC・Dドライブに分けようと思いますが、120GB→240GBに変更すると、プラス1万円になります。 それなら、SSDは120GBのままで、安い1TBくらいのHDDを買ったほうが得かなと思いました。 SSDの恩恵として、例えばOSをSSDにインストールした場合は、起動時間が格段に早くなると思いますが、マイドキュメント(画像、音楽など)やその他の文書データなどはSSDに保存するメリットってあまりないですかね? それなら、120GBのSSD+1TBくらいのHDDの組み合わせのほうが得でしょうか?

  • SSDにOSをインストールしました。

    SSDにOSをインストールしました。 HDDにプログラムをインストールしたいのですが、ほとんどがSSDにインストールされ、 容量が残り40GBになってしまいました。 HDDは500GBもあります。 HDDにプログラム、と行きたいのですがどうすれば良いでしょう?

  • SSD導入について

    SSDを起動ドライブにして、データ保存用でHDDを使うのが流行ってるようですが 雑誌に、SSDを起動ドライブで使うには128GBもあれば十分を書かれてありました。 実際、SSDにWindowsを入れると、どれくらいの容量を使うのですか? それと、今私は、メインドライブ(HDD)にWindowsとアプリケーションソフト(複数)入れてますが 起動ドライブをSSDにしたら、アプリケーションソフトはHDDにインストールするやり方でよろしいのでしょうか?

  • HDDからSSDへ

    現在のHDDから替えて、OSのみSSDにしようと考えています。 Cドライブにシステム、Dドライブにその他インストールしたソフトウェア等が入っています。 基本的にCドライブはWindows7のみです。(ドライバ等除く) 全てをインストールし直すのは手間がかかるので、この状態を保ったままOSのみSSDに移すことは可能でしょうか? それとも、OS再インストールから必要になってきますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ■SSD増設は非効率でしょうか??

    ■SSD増設は非効率でしょうか?? 現在インテル製 の40GBのSSDを使用し、SSDにWINDOWS 7 PRO 64BIT版をインストール しています。 (メーカー製パソコンでしたので、40GBが最初から組み込まれていました。) この時点で残り容量が13GBほどしかなく、必要なアプリケーションを入れると容量が足りるか不安です。。、 SSDにして起動やアプリケーションの立ち上がりが激速になり、物凄い速さを体感しています。 アプリケーションの立ち上げなどは全てSSDに組みいれたいと思っています。 そこで質問なのですが、現在CドライブにSSD(OSインスール)、 Dドライブ(HDD 1TB)を入れているのですが、さらに40GBもしくは64GBのSSDを増設して、そこにアプリケーションを入れるのは速度や効率からいって非効率でしょうか? やはりアプリ専用のSSDを増設しても現在のOSの起動などの早さに影響はしないでしょうか? アプリはイラストレーターCS5やフォトショップ、FFFTP ホームページビルダー、OFFICE関連などです。 よろしくお願いします!!

  • SSDとHDD

    ほぼ素人なので・・・。よろしくお願いします。 SSDを入れました。 もともといらない物があるので、掃除でもしようかなと思い、始めからインストールしました。 もともとCドライブのHDDのフォーマットができなくてOSが入ったままです。 HDDの電源を外してSDDにOSを入れました。 HDDの電源を入れてなければ、SSDがCドライブなのですが、HDDの電源を入れるとHDDがCドライブになってしまいます。 HDDがCドライブではなかったらフォーマットもできるのですよね。 パソコンはDELLです。Windows7の出る前の購入だったのでVistaです。その後無料アップグレードでWindous7です。BIOSの設定もなんとかできると思います。 SSDをCドライブ、もともとCドライブだったHDDをDドライブでもEでもFでもなんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • SSDにOSをインストール時Cドライブ以外可能?

    SSD導入を考えております。 基本的には、OSの入ったSSDがCドライブとなると思うのですが 他のドライブに入れる方法はありますか? 理由としては、色々なソフトをインストールするとき、デフォルトのインストール場所がCドライブ指定になると思うのです、いちいちDなどに変えればいいのは理解してるのですが 経験上、めんどくさくなってそのままインストールする事が多いです。 SSDは書き込み制限もあり、容量も少ないのでOSのみいれて、通常HDDにてソフトは運用したい! C:HDD D:SSD OS入り こんな構成にできるやり方、またデメリット等あればご教授していただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 【Windows】OSの再インストール

    ノートパソコンなのですが、Windows7HP64bitの再インストールがしたいです。 Cドライブ(システム)に240GBのSSD、Dドライブ(データ)に1TBのHDDが入っていてツインドライブになっています。 現在も普通にWindows7が起動して操作できる状態です。 このまま、OSの再インストール作業をしたらDドライブの1TBHDDもフォーマットされてしまうのですか? CドライブのSSDは今のデータのまま再インストール作業を始めても自動でフォーマットされるんですよね? HDDは外しておいたりしないといけないのでしょうか?

  • SSDにwindows7をインストールするには?

    SSDの購入を検討しているものです。 現在、HDDにwindows7が入っています。 で、HDDにインストールした時と同じDVD・プロダクトコードでSSDにwindows7を新規インストールしたいのですが、プロダクトアクティベーションするときに「すでに使用されているコードです」などといって弾かれないか心配です。 そこらへん、どうなのでしょうか。 もちろん、SSDでちゃんと起動できれば、HDD内のwindows7などは完全フォーマット予定です。 が、「ちゃんと起動するまでは」、HDDのwindows7も残しておきたいです。 つまり、ちゃんと起動が確認されるまでの数十分間、1台のパソコンに同じOSが2つ入ることになってしまいます。 これって恐らくダメですよね。 バックアップソフトなどは、絶対に失敗しそうなので使いたくありません。(SSDは120GB、現在のシステムドライブは160GBだしw) 今、使用しているドライブの容量がSSDの容量を上回っていても「問題なくデータ移動できる」バックアップソフトなどがありましたら、教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう