• 締切済み

6w1dですが、気持ち悪過ぎます。

yunponpoonの回答

回答No.1

妊娠おめでとうございます! それと同時につわりって本当に辛いですよね…。わたしは9ヶ月に入った今も悩まされています…。 わたしは吐きつわりの前に、そんな感じでしたが少しずつゼリーや、キャンディ、パンなどをつまんだりしてました。 空腹になると具合悪さが増すので、あまり空腹にしないように仕事中もつまんでました。これは上司やまわりに言うと理解してくれて、協力してもらえました。 ご飯作るの辛いですよね…。匂いや食材見るだけで吐きそうでした。 旦那様に協力してもらいましょう。 うちの旦那は何も作れないですが、吐いて吐いて仕方なかったので、少し時間はかかりましたが理解してもらって、惣菜などで我慢してもらってました。 だんだん旦那もパパになると自覚してきてくれて、協力してくれたり、今は本当に助けられています。 一人で頑張ったらダメですよ。 妊娠初期は大切ですから、自分とお腹の赤ちゃんを大切に守ってあげてくださいね! 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 後期づわり?

    最近、ご飯をたべるとずっと胃が苦しいです。 気持ち悪くなってくることもあり… 満腹になると気持ち悪くて吐いてしまいます。 ヨーグルト 玄米ブラウン シャーベット ゼリー 体調が良いときはサンドイッチ がいま食べられるものです。 お腹はすくのに、八分目に食べても苦しいし気持ち悪いです。 後期づわりでしょうか? いま妊娠8ヶ月ですが、こんな食生活で大丈夫なのでしょうか…

  • 仕事に対する気持ち

    7年正社員で勤めてきましたが、最近、仕事に対してモチベが上がらず、何だかなあなあな気分でやる気が起きません。 期限付きの仕事はきっちりしますが、それ以外な時は、別に休んでもいっかな…なんて、気持ちになります。 旦那の給料もいいわけでもないのに、辞めさせられてもいいや、近い所でパートでもすればいいし…なんて事を思ってしまいます。 ここ数ヶ月で投げやりな気持ちが出ていて、自分でも驚いてしまいます。 これまでは、生真面目に一応してきたのに…私はどうしてしまったのでしょうか。

  • つわり中の不規則な食事

    こんにちわ。妊娠4ヶ月目に突入した妊婦です☆ 妊娠2ヶ月位からつわりが始まり、食事が辛くなりました。とは言っても、全く食べれないとか全てを吐いてしまうという事はなく、ただ、食べた後に気持ち悪くなる程度です。体重も現状維持してます。 一度にたくさん食べれず(特に夜は小さなオニギリ1個とか)、夜中におなかが空いて気持ち悪くなり、用意してたオニギリを食べてまた寝る・・・という日がよくあります。 こういうのってあまり良くないのでしょうか?食べれる時に食べたらいいと、本には書いてありますが夜中に食事するのは体にも良くなさそうだし太りそうだし・・・ でも、食べないと気持ち悪い・・・という状態です。 あと、夕方とか食事時間じゃない時にもおなかが空いて食べる時があります。 つわりが終れば元の食生活に戻れるか心配です。今は主人の食事もほとんど作れず、毎日惣菜や外食で済ませてもらっています。 本当につわりって終るのかな?なんて考えながら過ごす日々です。 我慢してなるべく規則正しい食生活を送ったほうが良いのでしょうか?

  • 死にたい気持ちから抜け出すには

    こんばんは。22歳♀です。 2010年の頭くらいから徐々に今まで以上にネガティブになり、今は常に死にたいという気持ちに支配されています。いくら考えても将来に全く希望を見いだせないのです。 ですが、死にたい気持ちがある割に、一向に自殺を図ることができない今の現状が本当に辛いです。 たぶん、鬱状態だと思うのですが、病院やカウンセリングに行けば治るのですか? こうなった原因が明確にあり、それは病院に行ったところで改善されることはないので、無駄だと思って今まで行きませんでした。 死ぬにしろ、生きるにしろ、私はどうしたら今の状態から抜け出せるのでしょうか? ちなみに、ネガティブと死にたい気持ち以外の変化したことは以下のようなものです。 ・空腹満腹感に関係なく、食べることに依存してしまう  そのため1年で15キロ増加 ・おしゃれに興味がなくなる ・月経が3カ月に1度になる ・爪をかむようになる ・気分の浮き沈みが激しい ・外出や趣味興味がなくなった(何事にもやる気がない) ・自分にとにかく自信がない

  • つわりの症状??

    妊娠8週目になります。 たべづわりで、常にお腹が満腹でないと気分が悪くて仕方なく 逆に食べすぎて吐きそうになりながらも、食べ・・・ 食べたい気持ちばかりで食べまくってました。 ここ2~3日、完全に「つわりだ」と思う ムカムカがなくなったのですが 3時間に一度は何か食べないと空腹でフラフラします。。。 食べていると、3口目ぐらいから 「うっ」と つわりのような感じではなく  ”ノドが受け付けない”のような感じで 戻しそうになります。 ただ単に 食べすぎなのでしょうか? つわりがまだ続いているのでしょうか? また他の病気なのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 気持ちがしゃきっとする方法

    あけましておめでとうございます。 実は私は今受験生なのですが、ここ数日やる気が出ず、まったくと言っていいほど勉強していません。 やるべきことはたくさんあるのに・・・(涙) センター試験まであと少しだし、何とかして、すっきりとした気持ちで勉強に集中できるようになりたいのです。今はなんと言うか、もやもやというか、廃人のような気分です。生活リズムも少し狂ってしまいます。(寝過ぎる、など) もし何か、気持ちがしゃきっと、と言うか、さわやかになる方法がありましたら教えてください。

  • W不倫セフレ彼の気持ちが知りたい

    W不倫経験者に質問です。 お互い既婚者子持ちで、体のみの割りきった関係になり2ヵ月なります。一目惚れで、私からアプローチし、旦那とのセックスレス、子どもはいるので離婚はないということをつげました。初めから彼もヤル気満々でした。私29才、彼は33才です。何回かホテルで会い相性もすごくいいのですが、彼の気持ちがいまいち分からず、楽しいのに疲れます。 彼はほんとに口下手でメールも得意ではなく、私からいつもメールしています。でも彼は待ち合わせ以外の日常メールもしたいように感じますし、メールでやきもちもやきます。 気持ちをはっきりと文章にしないのですが、かなり伝わってきます。 ですが、怒ってるかきくとメールをスルーされ、私が謝り話題を変えると普通に返してきます。 愛情ではなく男性特有の独占欲なんでしょうが。。 やきもちやいてメールを無視して、 でもメールはしたいらしく よく意味がわかりません。。 なんで無視するのでしょう? 私も会うとき以外は割りきりたいのですが、会ってる時は甘えたり恋人みたいにすごしたいです。セフレでもそんな風に甘えていいんでしょうか? 相手に気持ちがないのにイチャイチャされたらうざいですかね? 長く続けていきたいのですが、会ったときもメールも気使いすぎて疲れます。

  • 【教えてもらうのが気持ち悪い】

    【教えてもらうのが気持ち悪い】 大学の学生です。 数学が苦手でいつも苦戦しています。 最近仲良しの理系の友達が教えてくれるようになったのですが、教えてもらっているとどうも気分が悪いです。 友達は親切で、頭も良く教え方もとても上手で、年齢もかなり上なので、先生と思えばこの気持ち悪さもなくなるかなと思ったのですがやはりどうにもスッキリしません。 頭のいい人に「こんなこともわからないのか~」と思われてると考えてしまいます。 こんな公式あるよ、ここ間違ってるよと言われるたびに自分がとても情けなく思えてやる気を失せてしまいます。 教えてもらうのが嫌だからって自分で全部やればそれは気持ちのいいことでしょうが、時間ももっとかかるだろうし、その友達に効率のいい勉強のやり方を教わりたいなと思っています。 この気持ちのギャップを解決して、気持ちよく教わる方法があれば知りたいです。

  • 軽い気持ちでダイエット。

    だったのですが…。 最初は良く噛んで食べる事と、 頭でセーブし、腹八分目を極めていました。これが、最近頭でセーブするという思考より、どれだけ食べたら、太れるとか痩せるかの気持ちで食事をしています。 例 朝・何も食べず、 お昼・いんげんのお肉巻きを四つ程と小さなお握り1つに、デザートに小さなプリン半分食べました。 夜・ミスドのハニーディップ1つのみで。今日、一日の食事例です。 夜中は起きていたので、お腹すいて、ふらふらしました。何か食べようとも思いましたが、寝る時間帯だったので。食べませんでした。すると、明日何を食べようかと考えていた所、カロリーが低い物秤が頭に浮かびました。また、低い物以外、食べると思ったら、体重が増えそうで、怖いなどと考えてしまいます…。 そんな事したら、また過食に走りそうで怖いです。 …明日何食べればいんでしょうか?

  • やる気がおきない

    メンタルクリニックには通っています 薬も飲んでいます(安定剤、眠剤など) やる気がおきなくて困ってます 朝は起きるのが 嫌で嫌でしょうがないのと、やる気が一番出てこないのは料理です・・・ 朝起きれるようになれば、多少はなんとか なりそうなんですが・・・自分ではどうしたら いいのか分かりません 朝早く起きるためには早く寝るのがイイと思い 睡眠薬をその手のものに変えてもらって 飲んでいるのですが、やはり朝起きられません 気分的に苦痛、辛いという感じです やる気が起きない料理は自分なりにも やりやすい環境にしたりしてみたりは しているんですが、料理だけが異様に 苦痛に思えます 掃除、洗濯はそんなには 苦痛に感じません 私はギャンブル好きなので(やれる範囲で) その時は朝起きれるんですが・・・・ その日以外はまったく朝起きれません 今日もそんな感じで一日過ごしてしまって 寝てばかりでした 普段も家にいて同じような生活をしています どうしたら、やる気を起こせるのか 教えてください、お願いします

専門家に質問してみよう