• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、持病と向き合いながらダイエット中ですが…)

持病と向き合いながらダイエット中の25歳が体重減らない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 持病があり現在闘病中の25歳がダイエット中ですが、体重がなかなか減りません。
  • 副作用・体力面の低下・ストレスやホルモンの乱れによる暴食が原因で、半年で体重が一気に増加しました。
  • 摂取カロリーを管理し、軽い筋トレやストレッチ、ラジオ体操を取り入れているが、一部の停滞期で減らない状態が続いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.2

きちんと質問文読み取れないのですが、想像するに、毎日体重計に乗って、きちんと前日より体重が落ちていないと、"不安と不満が頭の中でぐるぐると渦巻きを作る"という感じかな。 あなたの悩みは毎日体重計に乗る人共通の悩みでもあります。体重計に乗る頻度を3日に一回とか一週間に一回に減らせば解決するんじゃないかな。 体重ってそんなに簡単に落ちないですよ。毎日の変動分はほとんどは水分。 考えてもみてください。あなたの基礎代謝は1700kcalだとしましょう。あまり外出しない人だとのことですが、それでも生活代謝は2200kcalくらいはあるでしょう。 完全断食しても2200kcal分しか身体に蓄積された脂肪や筋肉は減らないのです。体脂肪は7200kcalで1kg、筋肉ならば2000kcalで1kgです。筋肉だけが落ちていくなら1kg減る可能性があるけれど、体脂肪が減るのなら体重減少量は0.5kgにも満たないです。減量中は体脂肪と筋肉が1:1くらいの割合で落ちると考えるのが合理的なので、落ちる体重なんてせいぜい0.7kgくらいです。 完全断食の場合でこれです。あなたの場合はなんだかんだ言っても、食べちゃっているわけで、もっと体重減少量は少ない。 さらにこれに加えて日々の水分増減があります。これが結構大きい。多分2~3kgは水分による体重増減がありますから、水分増減による体重増減に上述した体脂肪や筋肉減少による体重減少なんて隠れてしまいます。これが現在のあなたの体重に起きていることです。これで、あなたは減らない減らないと頭を悩ませるわけです。 でも一週間単位で観察すると、日々の水分増減による体重減少のノイズを取り除けたりします。つまり徐々に体重が減っていっていることが確認できたりすることが多いんですよ。

ciel74
質問者

お礼

また、ご回答有り難うございました。

ciel74
質問者

補足

回答有り難うございます。 なるほど!(b^ー°) 確かにおっしゃる通り、体重と体脂肪の記録も大事なので毎日キチンと量っています。 元の性格的にも、神経質になっててカロリーを気にしすぎてしまっています…。 真剣に痩せたいので。 それがストレスになってるんですよね… 毎日量るのは控えて一週間で見たいと思います。 水分と考えると…、体脂肪が減っていると体重にあまり変化なしや少し増えた理由も納得出来ます。 ちなみに水分はお薬飲む時以外は、喉渇いた時にや潤す時に、アクエリアスゼロやお茶や水を取るレベルで少なめとも言われたのですが、あまり取るべきではないですか? それともある程度摂取するべきなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

まずは落ち着いて下さい。 元の体重が何キロだろうと、病気があろうとなかろうと、人間の体重は2週間程度で激変するものではありません。 運動に至ってはたった1日しか経っていませんし。 減らない理由、それはあまりに短期間だから、です。 3カ月単位で見ていきましょう。 特にあなたの場合体重がけっこうありますから、それこそ1年かかると思います。 でも人生はこれから長いのですから1年なんて一瞬ですよ。 長い目で見ることはとても大切。 ダイエットは自分と向き合うものであり、人と比べることに何の意味もないです。 人と比べて体重が減るのならどんどん比べればいい。でも比べても減らないのに。 そんなことで悩むなんて時間の無駄ですよ~ それに大切なのは維持することです。 1カ月で大幅に減ったとしてもその後リバウンドしたら意味がありませんよね。 他の人はどうか知りませんが、私がダイエットした限りでは一定に減ることはなかったです。 ちなみに最初の3カ月は自分なりにすごく頑張ってたったの1キロ減(^^;;) ところが次の月は1カ月で2キロ減! 最初の3カ月で焦ったり挫折しなくて本当によかったと思いました。 ということで気長にいきましょう! クリスマスと年末年始の食べ過ぎにはお気をつけ下さい。

ciel74
質問者

お礼

回答有り難うございます。 短いスパンとは考えてないのですが、基礎代謝より食べてないのに減らないのが不思議なんですよね… 運動も無理しない程度にコツコツしていきます。 神経質にならず、気長に見れるように頑張ります。 有り難うございます(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168366
noname#168366
回答No.3

このカテには、現代医学で解明できない難病まで診立てる凄い回答者がいるので、その人のアドバイスを待ってみてはどうですか。きっと傷を舐めてくれるでしょう。

ciel74
質問者

お礼

回答有り難うございます。 そうなんですか、すごい方がいるんですねΣ(´Д`;) 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

太ってる人は心臓の周りにも脂肪があります。 脂肪がクッションの役目をして心臓が動きません、動かないから心臓は強く動こうとします、そうする事でエネルギー(カロリー)を消費します。 摂取カロリーが少ないので、全ての栄養を心臓などの臓器を守る為に蓄えます。 だから痩せないんです。 この先半年続けると、臓器に影響の無い部分を排除していきます。髪の毛に栄養がいかなくて、枝毛、白髪、脱毛します、肌もツヤが無くなりシワだらけになります、生理不順などの女性としての生殖機能も無くなります。その他色々 半年後に、それら捨てられる物が無くなったら、脂肪を使います。 脂肪を使うと痩せてきます。 もうこの時期になると栄養を吸収しても臓器には送られません。 死ぬのを待つだけとなります。 あと半年の命ですが、それでも痩せたいですか?無理な食事制限をして きちんとした食事内容だったら痩せますけどね。

ciel74
質問者

お礼

またご回答ありがとうございました。

ciel74
質問者

補足

回答有り難うございます。 内臓脂肪から消費するのですね。 では具体的に私の場合は何キロカロリー摂取が目安なのですか? 生活レベルを考えると、健康の方より低くとるべきですよね…。 ちなみに知人は背の高い男性ですが、最初は体重105キロで仕事しながら1500キロカロリー以下摂取で痩せたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在ダイエット中なのですが…

    現在ダイエット中です 20代の男で身長175cm体重95kgです(下記の食事計算で約10kg減量) wikipediaで見ると基礎代謝が2280kcalとなってました そして一日の必要エネルギー量が基礎代謝の1.5~2倍なので3420~4560kcalです ダイエット中なので栄養バランスも考えながら食事を基礎代謝より少し低い2000kcalで計算しています 基礎代謝を下回るのはあまりよくないとも聞きました。 基礎代謝に足らない分は脂肪と筋肉から補われるのでしょうか? 結果、筋肉が減った分基礎代謝は減るのでしょうか? それとも脂肪からだけ補われていくのでしょうか? 一日の必要エネルギー量の3000kcal摂ったら太りますよね… 文才がなくてすみません要点は 1.基礎代謝と必要エネルギーの違い 2.基礎代謝を下回るといけないのかどうなるのか 3.現在の私の年齢、身長、体重でのダイエット推奨摂取カロリー 4.ダイエット推奨摂取カロリーの計算方法(順調に体重が減れば基礎代謝なども変わってくるので…) よろしくお願いします。

  • ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分

    ダイエットについてですが、現在、身長160cm、体重63kgです。自分の基礎代謝についていろいろなサイトで調べたところ、1270~1300kcalだそうです。私はほとんど動かない生活をしているのですが、(別に病気ではありません。)痩せる為の一日の摂取カロリーの目安を教えてください。基礎代謝分だけのカロリーしか摂取しないと体がだるくて頭がふらふらになります。基礎代謝より多くカロリーを摂取すると私のようにほとんど動かない場合、太るんですか?仮に運動する場合でも痩せるためには一日の摂取カロリーから消費カロリーを差し引いた分が基礎代謝量を下回らないといけないんですよね?よくわからないので教えてください。

  • ダイエット中ですが停滞期かどうか分かりません

    ダイエット中ですが、停滞期なのかやり方が間違っているのか分かりません。 (長文注意) 現在ダイエット中です。 最初は順調で、開始から1~1ヶ月半くらいで体重が4kg落ちました(ほとんど水分だとは思いますが) しかしそれ以降急に体重が落ちなくなりました。 ちなみにダイエット開始してから2ヶ月経ちます。 当然最初は消費カロリー=摂取カロリーになったのかと疑いましたが、何回計算してもイコールになったとは思いにくいのです。 ダイエット開始直後は1日の摂取カロリーを約1600、ある程度減ってきてからは約1500にしているのですが、私の基礎代謝は(スタート開始直後でも4kg減った後でも)約1200~1500くらいだと思われるので1500がそんなに多いとは思えないのです。 ちなみに基礎代謝についてはネットを見ると計算式が複数ありそれぞれ数値が違うのではっきりとした値が分かりませんが、家にあるタニタ体組成計によると開始直後でも今でも約1300ちょいと出るので、大体の平均で1350前後かなと今現在は考えています。 減らないのはいわゆる停滞期に突入したからだと思いました。 しかしネットを見ると「停滞期なんてない、そんなのはダイエットが上手くいかないデブの言い訳だ」という意見があり困惑しています。 かといって摂取カロリーをこれ以上減らすと基礎代謝ギリギリになってしまい健康に害が出そうで怖いです。 質問は、 停滞期は嘘なのか本当なのか? 自分は停滞期(だと思われる)のか? 停滞期でなければ原因は何(だと思われる)のか? 1日の摂取カロリーが1500は多いのか? 多いのであればどこまで減らせば良いのか? 基礎代謝ギリギリでも健康的に大丈夫なのか? その他改善部分やアドバイスがいただきたいです。 ちなみに自分の目標?としては、「無理せず健康に害が出ず、リバウンドや挫折もせず長期間かけて痩せたい」です。 なので急いで目標体重にならなくても良いので停滞期であれば構わないのですが、停滞期ではなくやり方が間違っているのであれば正さなければならないので質問させていただきました。 性別:女 年齢:32歳 身長:159cm スタート開始直後:体重76kg・体脂肪率44~45% 1~1ヶ月半後:体重72kg・体脂肪率43~42%(ここからほとんど動かなくなった) 目標:体重56kg・体脂肪率は標準内希望 活動:デスクワークでほとんど動かない 食事:なるべくではあるがバランスの良さを心がけている(野菜、果物、肉、魚、卵、豆腐、乳製品、海藻類など) 主食を一切とらないなどといった極端なダイエットはしていない 深夜の食事、ファーストフード、お菓子やジュースといった類のものは極力控えている 運動:エアロバイクを1日最低5分以上 ※運動について 甘えかもしれませんが、自分は今まで運動の習慣が一切なく最初から飛ばしすぎると挫折するのが目に見えていました。 「長期間かかっても構わないので絶対に挫折しない」が目標の為、また「少しでも構わないので毎日運動する習慣をつける」事が大事だと思った為、まずは5分間からスタートしています。 そのかわり毎日必ずやり、今後慣れてきたら少しずつ時間をのばしていく予定です。

  • ダイエットと夜と朝の体重差

    ダイエットをしています。 夜と翌朝の体重差が0.5キロでした。 ネットで調べていたら、普通は0.6キロ~1キロの体重差があるとのことでした。 基礎代謝が悪いと体重差が小さくなるそうです。 実際に体重計で計ったら(基礎代謝も表示されます)1184Kcalが基礎代謝でした。わたしの身長と体重の基礎代謝の目安は1231Kcalです。 基礎代謝をあげるにはどうしたらいいでしょうか また、今1日の摂取カロリーと消費カロリーの差が 摂取カロリー(900~1250)に対して消費カロリーが(1900~2150) となっています。 摂取カロリーは3度の食事だけでなく、飴ひとつぶとかドレッシングとかまで計測にいれています。消費カロリーはオムロンの活動量計を使っています。 消費カロリーと摂取カロリーの差が900Kcalほどになっているのに、体重の 減り幅(朝と夜でなく、ダイエットを始めてからこれまでの)が少ないのも気になります。 ダイエット始めてから5日ですが、1キロしかへっていません。 ・基礎代謝をあげるにはどうしたらいいでしょうか ・消費カロリーと摂取カロリーの差を、もうすこし大きくしたほうがいいでしょうか 小さくしたほうがいいでしょうか ・1カ月で3キロ落としたい(体重の5%内になります)のですが、どうしたらいいですか ⇒女性ですので排卵期以降体重が落ちない、もしくは若干増えることを考慮します

  • ダイエットの食事制限

    現在大幅減量のためダイエットに励んでいます。恥ずかしながら40キロ近くの減量になります。体重が重すぎて体にかなり負担がかかるため、激しい運動はしていません。自分なりに腹筋などの筋トレ的なものはやっています。今悩んでいることが、食べている量や摂取カロリーは明らかに少ないのに体重が減らないことです。今までかなりのダイエット経験はあり、食事に関しては今までで一番気を使っています。リバウンドでここまで太ってしまったので、やはり痩せにくいのでしょうか?1日の食事の内容としては例えば今日の場合、朝はブランフレーク+牛乳、昼は出先だったためコンビニでおにぎり一つ、野菜のみのサラダ、コロッケ一つ、夜は野菜とささみの具だくさんスープのみです。体組織計で計る毎日の基礎代謝はだいたい2200ほどです。どう計算しても摂取カロリーが基礎代謝を越していることはありません。逆に摂取カロリーが少なすぎる場合、痩せにくいことはありますか?代謝をあげるために筋トレや半身浴もしています。あと水分を取りすぎなくらい取ってしまいます。お茶を2リットル以上飲んでしまいますが、水ではなくお茶の場合は飲みすぎると太ってしまいますか?毎日だいたいの摂取カロリーは同じですが、ダイエットを開始して1週間で全く体重が減りません。間食ももちろんしてません。今まではダイエットをすると食事制限したとたんにスルスルと体重は減りました。まるで停滞期のように体重に変化がなくとても悲しいです。太っていると普通の方より痩せやすいはずだと思っていました。実際に今までがそうでした。ここまでリバウンドで太った弱い自分が一番悪いですが、体重が減らないことが本当に辛いです。これからも努力していきたいので、どなたか親切な方アドバイス等よろしくお願いします‥

  • ダイエットのための計算。

    文面がおかしいですすみません。 ダイエットの基礎代謝、消費カロリーなどの計算。 私の場合体重が84Kgあります。インターネットなどでの私の基礎代謝は1982Kcal とのこと。 目標が40だとして、一日必要な摂取カロリーは1355Kcal。 そうすると、 1355-1982=-627 これが一日のマイナスになるカロリーだとして、 それを一か月、続けると -627*30=18810 一キロ痩せるには7000カロリーマイナスになる必要があるから 18810/7000=2.6 つまり、一日1355Kcal の食事を取れば、一か月で2.6Kg減るっていう計算なのですが、あってますか? 本当に間違っていたら教えてください。

  • 減量しないのが分からない

    長文で失礼します 体脂肪5キロ、体重7キロ減量のためダイエットをしています。今月で3ヶ月になります。 ですが3ヶ月たっても体脂肪、体重に全く変化ありません(>_<) カレンダーに体重などを記入していますが減る所か1ヶ月毎に1キロ増えています 基礎代謝は1200 生活強度は低い(座りぱなし) 基礎代謝以下はダメと聞いたので摂取量は1200~1500です 運動も週4でジョギングを80分=10キロ(←携帯のワークアウト機能で) 出来ない時は1時間~2時間(5~10キロ)歩いたりしてます 摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければ痩せ、その逆なら太るですよね!? 現在→体重は53~54(ウロウロ)体脂肪は23%代 身長164.5cm ♀ 基礎代謝+運動消費カロリーだけの計算式ですが、 (例)体重54キロ、10キロ走ったら(体重×距離)=540kal 基礎代謝(1200)+運動消費(540)=1740(消費カロリー) ↑生活消費も入れればもう少し多いとおもいますが。 要はこの1740カロリーより摂取カロリーが少なければ痩せ、その逆だと太る!の解釈であっていますでしょうか?お恥ずかしながら理解ができてないので… 54キロから47キロに体重を減らす場合1日の摂取カロリーを教えて下さい 身長は164.7cm♀20代 やはり1200~1500の摂取量はまだ多いのか… 分かりずらい文章で失礼しました 宜しくお願いします(>_<)

  • ダイエット、体重減少停滞期は・・・

    食事療法でダイエットした場合、最初は体重減りますが 体重が減らなくなる停滞期がやってきます。 でも人間には生きるのに必要な基礎代謝というものが あります。基礎代謝が減ったとしても 基礎代謝以下のカロリーしかとらなければ痩せると思うのですが 痩せません。体はどこから栄養を取って生きているのですか? (ちなみに、今、ダイエットしているわけでなく うつ病が悪化して、空腹感が無くなり、二週間お茶だけで 過ごしているのですが、体重が減らないので不思議に思っています。 体力的にも知力的にも変化無いですし、貧血やめまいもありません。 でも153センチ65キロもあるので、心療内科でお腹が減ってご飯を バクバク食べられる薬を出されても、それも嫌です。)

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • ダイエットにおける最低限必要な摂取カロリーについて

    過去のQAも見てはいるのですが、今一つ理解できないので質問させてくださいませ。 現在、ダイエットというか体重を落とすことを続けています。 消費カロリー>摂取カロリーなら、体重が減るということで、ざっくりいうと毎日マイナス1000kcal位の生活を1か月ほど続けてみました。 消費カロリー:基礎代謝1700+運動700 摂取カロリー:1400 まぁ、当然と言えば当然ですが、体重はじりじりと減少していきます。 そんななか、ふとダイエット系サイトの情報を見たら、 基礎代謝分は摂取しないとマズイ的な記述を散見するのですが・・・。 <質問> 次ののうちどれが正しいのでしょうか? 1.現状で問題ない。 出来上がりでマイナス1000ならなんでもOK(例:運動ゼロで摂取カロリーを700) 2.摂取カロリーを基礎代謝分に増量して、運動を1000にする。 消費カロリー:基礎代謝1700+運動1000 摂取カロリー:1700 3.そもそも毎日マイナス1000が問題! 4.それ以外 身体を壊しては元も子もないので、ちょっと気になるところです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答のほどお願いいたします。