• 締切済み

この論文を訳してください。

次のタイトルの論文を今までに訳されたり、翻訳サイトを使わずに訳せる方いらっしゃいませんか? タイトル:「Evolution of an HIV glycan–dependent broadly neutralizing antibody epitope through immune escape」 全訳しないといけないのですが、どうしても期限までに訳しきれそうにありません。 翻訳サイトなどにいれただけでなく、しっかりと訳されたのを載せてくれると非常にありがたいです。 自分の力不足なのは十分にわかっているのですが、ぜひ宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 それ、有料で購読しないといけない論文のようです。  訳そうが原文だろうが、無料の場所で不特定多数に見せる行為は違法です。  分からない部分だけ、質問者様の試訳をつけて引用し、訳の手直しを手伝うくらいでないと、双方にやっかいな事態を招きます。  ご質問は、できるだけ早く閉じたほうが無難かと思います。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

伝えたいことがあって投稿しました 論文は見ましたが、これを訳すのにどれだけ時間がかかるかわかりますか? 訳というのは、単に機械的に英語から日本語にすればいいというのではなく、内容に関する専門的知識も必要となります それを翻訳をサイトを使わずに訳すというのはどういうことでしょうか?  しっかりと訳されたもの? ふざけてもらっちゃ困ります 報酬としてどれだけお金もらえますか? 何十万円単位のお金になると思いますよ こういう内容を訳さなければいけない、ということは何かの組織で、上司が必要としているということでしょうか? もし、個人的なものであれば自分で頑張ってください 組織のためということであれば、力不足の前に準備不足です   こんなところにこういう依頼を出すなんて考えが甘すぎるんですよ 要約であれば、日本語に訳したものが出てるのをチラっと見ました それでいいんじゃないですか? 全部、それもしっかり訳したものという意味がよくわかりません こういうとこに依頼するくらいだから、日本語にきれいに訳したとしても、そもそも内容を理解できないのではないですか?

関連するQ&A

  • 地球環境化学系の論文の訳で困っています

    地球環境化学系の論文の翻訳で困っています。 地球環境化学系の論文の翻訳で困っています。 南アルプスの湖を例とした、植物プランクトンの増殖における栄養塩の利用性と温度の影響 というタイトルの論文です。 ひと通り全訳を終え、それを理解する段階にいるのですが deep mixing dynamicsがよくわかりません。 その文章は、The development of these algal groups during the growing season showed a strong dependence on the surface spring availability of SRP, which, in turn, was related to winter climatic oscillations, deep mixing dynamics, and trophic status. です。 できたら、この文の訳とdeep mixing dynamicsというものがどのようなものなのか教えていただきたいです。 翻訳ツールにいれただけの回答や無関係な回答はいりません。 わらをもすがる思いですので、冷やかしはご遠慮ください。 化学系の方や英語に精通している方、どうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。 PS. eurytrophicという単語もわかりませんでした。 陸水の辞典や他の論文も調べたのですが、いい訳ができませんでした。 広食性が近い訳だとは思うのですがしっくりきません。 その文章は、 These results have implications in the evaluation of the impact of different climatic scenarios in lakes of diggering trophic status, suggesting a net increase of only selected eutrophic- or eurytrophic-sensitive groups with increasing water temperature in more enriched systems. よろしくお願いします。

  • この英文訳で・・・

    論文を読んで発表するように、と言われて訳していたのですが・・・ 自分の英語力のなさに呆れてしまいました。そこで皆さんに助けて いただきたいのですが、分かりづらかった最後の部分で・・・ Vaccine immunogens capable of generating this type of antibody response are likely to be protective, as mAb b12 can protect monkeys against a viral challenge. These data show that it is possible for B cells in the normal human repertoire to effectively target epitopes located in the gp120 CD4-binding site. Further studies will be needed to determine the prevalence of broadly neutralizing CD4-binding site–directed antibodies elicited in HIV-1–infected individuals. In conjunction with the recent atomic resolution of the mAb b12–binding surface on gp120 (ref. 15), our results suggest that the CD4-binding site of gp120 should be a major target of HIV-1 vaccines designed to better elicit broadly neutralizing antibodies. 長くてすいません。自分で訳すと 「mAb b12がウイルスの曝露から猿を保護することが出来るように、 この種の抗体応答を起こすことが出来るワクチン免疫源は保護 しそうだ。これらのデータは正常ヒトのレパートリーのB細胞が gp120CD4結合部位にあるエピトープを効果的に目標とすることが 可能であることを示す。さらなる研究はHIV-1感染者で誘発する、 CD4結合部位に誘導された抗体を広く中和することの流行を決定する ために必要である。近年のgp120上の表面で結合しているmAb b12の 原子解像度(ref. 15)と共に、私達の結果は、gp120のCD4結合部位 が、よりよく広く中和抗体を引き出し、HIV-1ワクチンをデザイン する際の主要なターゲットとなるべきだと示唆する。」 こうなりました。文章に成っているようで成ってない?免疫が専攻で ないため、意味がよく分からないと言うのもあるのですが・・・ 特に分からないのがFurthe以下で、動詞はneededだろうけど後のeilcitedをどう考えればいいのか・・・引き出す?誘い出す? どうか宜しくお願いします。訳で間違えているところがあったら 指摘もお願いします。

  • この英文の和訳をお願いします。

    Anaphylaxis Anaphylaxis(Anaphylactic shock) is a severe allergic reaction. It is a life-threatening problem. Symptoms often develop very rapidly within several seconds or minutes, and the reaction leads to difficulty in breathing, and a shock that maycause death. Anaphylaxis is the systemic(whole body) allergic reaction to an allergen,a foreign substance taken into your body,and a later exposure to that allergen may cause anaphulactic shock. Recently, food-dependent anaphylaxis in Japanese primary school students is a big issue. Animal bites and stings can trigger anaphylaxis. Yellow jacket bees cause over 95% of the allergic insect stings in the United States. 50% of deaths occur within 30 minutes of the sting. The sting involves injecting venom (poisonous fluid) into the human body from the bee's stinger. Anaphylaxis is an extreme reaction of the immune system. It is the most serious response to the insect sting,and it causes airway obstruction and severe hypertension that may lead to death. The first time you are stung by yellow jackets,you will not have an anaphylactic shock. You must be stung at least once in the past in order for your immune system to produce a kind of antibody that triggers the serious allergic reaction on subsequent stings.

  • 次の英文の和訳をお願いしたいです。

    Not too long ago, most people thought that contracting HIV was a certain and swiftt death sentence. After several decades of experience with this deadly disease, however, medical scientists have found drugs and treatment strategies that now allow HIV patients to live years or even decades with the disease. It is essential for those who have contracted HIV to be diagnosed early so that monitoring and treatment can begin as soon as possible. The scientific community has accepted that the cause of AIDS is HIV. Once an individual has been infected with HIV, the virus quickly attacks the infection-fighting soldiers in our immune system, called T-cells. Damage to these cells slowly destroys the body's ability to fight disease. After infection with HIV, a person may be symptom-free for years, but eventually the number of HIV viruses in the body(his/her "vital load") will increase, while the number of his/her T-cells will decrease, weakening the person's ability to fight disease. Advanced HIV infections (OIs), which are serious infections from bacteria, viruses, or fungi that our body would normally be able to fend off. Through research and experience, scientists have learned the importance of tracking the viral load of HIV in the body as well as the patient's T-cell count. It is essential to suppress the viral load early in the disease cycle while maintaining and boosting the level of T-cells, allowing patients to fight off OIs. There are powerful drugs and drug mixtures now available that are doing this with increasing effectiveness. With this therapy, many patients with HIV have been able to live long periods of time without developing ALDS. Some of the drugs that have been effective in fighting AIDS are: zidovudine(AZT), nevirapine, and a class of drugs known as HIV protease inhibitors. Although these new drug therapies can delay the advance of HIV in the body, the virus will eventually overcome the immune system and the patient will develop AIDS and die. Today's science can only slow the progression of the disease. However, with each new day, new discoveries are made and patients are living longer and longer. Doctors are hopeful that in the near future HIV-infected people will be able to live a totally normal lifespan.

  • 文章の和訳をお願いします。

    以下の文章の和訳をお願いします。 翻訳サイトだと直訳になってしまい、意味が分からない日本語に変換されます。お手数ですが、出来るだけ自然な文章の和訳をお願いします。 An occupational hazard of the owner is a leaning towards medical and morbid humor. Likewise I have picked up that quirky tendency. So, when I travel through your parts, if you are so inclined, please log an appropriate joke or anecdote to satisfy my personality.

  • 海外レストランからのメール。(日本語訳おねがいします)

    近々、海外旅行に行く予定です。 行きたいレストランがあるのですが、英語が苦手なため、前もって海外レストランへ予約メールを送り、返答がきました。 追加情報として、クレジットカードの番号と有効期限を書いて再度返信してほしいとのことでした。 (目的は予約の保証?のようです。) ですが、メールでクレジットカードの番号等を送るのには少々抵抗があるので、その旨を伝え、書かなければ予約は不可能なのか?といったような内容を送りました。 そして、↓のような返信が届きました。 タイトル「Acknowledgement」 Further to your email as below, please be advised that the solicitation of credit card details is only for the purpose of guarantee the reservation. You and your guests may settle everything directly in the restaurant upon consumption on the same day either via cash or credit card. 今まで翻訳サイトなどで、翻訳し、なんとなく理解していたのですが、この文章に関しては今ひとつわからず、皆様のお力を貸していただけたらと思っております。 タイトルからすると、承認していただけたようにも思うのですが、 返信すべき内容なのかもよくわからない状態ですので、どうか何卒よろしくお願い致します。

  • 日本語に訳してください。よろしくお願いします。

    どなたか翻訳をしていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 But he is one who has dreams, such dreams, and in a way he is an escapist, he lives two lives, the real world and the world and the landscape inside his head. These are like two pages from the same book. But they never co inside. He has the dismal ability to retreat into dream when life becomes hard and the undesirable tendency to seek to escape problems this way. May have an addictive tendency, that can manifest in thoughts and dreams, or in addictive substances, but both serve the same purpose, it allows him to escape from his problems and to avoid dealing with them and facing up with courage to asserting himself to correct things in his life. It helps him endure what he cannot change. He doesn't like confrontation. He can be evasive, for example agreeable to a thing, then do nothing, which can make him seem deceptive. But it more that he avoids confrontation and difficult action. Cannot always say no, so says yes but then doesn't flow through with the thing he has agreed to. Forgets, avoids, evades, finds a way out that avoid confrontation if he can. Sees it as a sacrifice if he cannot.

  • PMの論文集に組み込み系の論文がないことについて

    組み込みエンジニアです。プロジェクトマネージャを受験しようと考えています。 午後II対策として合格論文事例集を購入したのですが、内容を見ると、業務系のプロジェクトばかりで、組み込み開発についての論文は皆無でした。 組み込み開発(ファームウェア)を対象とした論述は、門前払いになってしまうのでしょうか。

  • 「私はその論文を書いた」と「私がその論文を書いた」は同じ意味ではない

    「私はその本を書いた」と「私がその本を書いた」は同じ意味ではない。 どのように違うのでしょうか?

  • 論文の書き方について

    現在卒業論文を書いているのですが、自分で調べてもどのような書き方が正しいのか分かりません・・・ ご指摘をお願いします。 ・「序論」を書いた場合、「結論」は必ず書かなくてはならないものでしょうか? ・「はじめに」を書いた後に「序論」を書くのはおかしいですか? ・Wordの場合、()のフォントは記号なのでCenturyになるのでしょうか? 指導を受けている先生は「はじめに」を書いた後「序論」を書いても問題は無いと言っていましたが、私自身はどうも違和感が拭えません。 ()については、今まで明朝で使っていて指摘を受けたことがなかったのですが、突然疑問に思いました。 論文の最後は「結論」がなく本文の後に「あとがき」となっています。 「結論」と変えた方が良いのでしょうか?