論文の書き方についての指導と違和感

このQ&Aのポイント
  • 論文を書く際には、序論と結論の記載が必要なのでしょうか?指導を受けている先生ははじめにと序論の順番でも問題ないと言っていますが、私自身は違和感を感じています。
  • また、Wordのフォントについても気になっています。()のフォントは記号なのでCenturyになるのでしょうか?今まで明朝を使用していたのですが、指摘を受けたことはありません。
  • さらに、論文の最後には結論の代わりにあとがきが記載されることがあるようです。結論とあとがき、どちらが適切なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

論文の書き方について

現在卒業論文を書いているのですが、自分で調べてもどのような書き方が正しいのか分かりません・・・ ご指摘をお願いします。 ・「序論」を書いた場合、「結論」は必ず書かなくてはならないものでしょうか? ・「はじめに」を書いた後に「序論」を書くのはおかしいですか? ・Wordの場合、()のフォントは記号なのでCenturyになるのでしょうか? 指導を受けている先生は「はじめに」を書いた後「序論」を書いても問題は無いと言っていましたが、私自身はどうも違和感が拭えません。 ()については、今まで明朝で使っていて指摘を受けたことがなかったのですが、突然疑問に思いました。 論文の最後は「結論」がなく本文の後に「あとがき」となっています。 「結論」と変えた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

論文の書き方は分野によって全く異なるので、インターネット上で全く違う分野の全く違うやり方を見て、参考にして、あなたの分野としては全くおかしい方法で論文を書くより、指導教官や先輩の言う通りにやれば良いと思います。そもそも、指導教官が認めていない卒業論文が、卒業の要件を満たすわけ無いですよね。 全て指導教官の言うままにすると良いと思いますが、曖昧なことしか教えてもらえないなどで困っているなら、あなたの分野で誰もが知っている論文誌のフォーマットに準ずる書き方をするとよいでしょう。 ・「序論」を書いた場合、「結論」は必ず書かなくてはならないものでしょうか? 自分の分野だと、Abstract、IntroductionとConclusionがあるのが当たり前でしたが、これも分野によって違うと思います。 余談ですが、自分の分野 (情報系) だと、あまり結論という書き方をしないですね。問題提起の直後に問題の解決方法の提案が来て、それがある意味結論なので。Introductionで問題提起、解決方法の提案まで書いてあることもあります。 ・「はじめに」を書いた後に「序論」を書くのはおかしいですか? 普通、"序論"と"はじめに"は同じものを指すと思います。あなたの書きぶりを見るとその前提からして違うように思います。 もし、あなたが"序論"とおっしゃっているのが概要のことを言っているのだとしたら、"はじめに"の前に概要が来るのが自分の分野では普通です。ただ、概要では論文全体の要約を書くので、"はじめに"に概要と重複する内容が記述されるのは問題ありません。 ・Wordの場合、()のフォントは記号なのでCenturyになるのでしょうか? 自分の分野の某論文誌は明朝体で書かれ、()は全角を用いることになっています。句点や句読点にどの記号を使うかも決まっています。 何度も言うとおり、分野によってこれもなにが正しいかは違います。ただ、フォントなどは些細なことで、それが違うくらいでダメだとは思われないはずなので、そんなことに気を使う前に内容に気を使うべきだと思います。 というわけで、長々と書いてきましたが、こんなところで質問をするよりも、指導教官や先輩の言うとおりやったほうがよいと思います。それが難しいなら、あなたの分野の論文誌に準ずる書き方をしましょう。

kinnrann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の分野は歴史学です。 論文は既に指導教官に提出して、認めていただいています。 ですが以前間違いを指摘していただけなかった事が何度かあったので、自分でも確認したいと思いまして。 ご指摘の通り「はじめに」は通常「序論」を指すと思います。ただ私の場合はどちらも論文全体の要約ではありません。「はじめに」は問題提起のみで、「序論」は本文に入る前の予備知識のようなものです。結論は「あとがき」にのみ書いています。

関連するQ&A

  • レポートや論文の図

    レポートや論文の図の中の文字のフォントは何を使うべきなのでしょうか? texを使っているので文章自体は 見出し--->ゴシック体 本文--->明朝体 英文--->Times系 になっているはずです。 挿入する図は画像編集ソフトで作成しているのですが、その図中の文字のフォントはどのようにするのが一般的なのでしょうか?(本文と同じ明朝体にするのか、ゴシック体にするのか。)

  • 論文での引用について!

    カテゴリがここかどうか分からないのですが、 過去に論文について質問された方がここのカテゴリだったため、間違っておりましたら失礼します。 ただいま卒業論文を書いておりまして、 初歩的なことが分かりません。 例えば外務省のHPにあった、今年のGDPの数値を本文に使う場合は、どういう書き方をすればよいのでしょうか?? 外務省のホームページ、http://www.mofa.go.jp、(2004/1/15にアクセス) なのでしょうか??外務省に限らず、インターネット上の論文ではなく、数値を引用した場合の書き方を教えてください。 それと、その際に本文の数値の前に文献番号ですか?後ろでしょうか?? また、文献の引用も本文中の引用文の前と後ろどちらかよく分かりません。 お恥ずかしいのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 修士論文の指摘の受け止め方

    修士論文の研究計画書の文章が稚拙だったため,指摘を受けました。この指摘に対して,私も納得し,指導教官の指摘を受け入れ,特に反論しなかったのですが,その態度のため,相手から「反論しないほどの意見がないのか」と言われ,ますます意見を言いませんでした。結局「自分の取り組む姿勢が甘かった」と伝えると,相手に通じたようでした。 その後に,「あなたは,いろいろ知りすぎているから,研究が進まない」など,修士論文の内容以外の部分を言われ,かなり落ち込みました。 研究に関しては,できるだけ積極的にフィールドワークに出ています。 また,修士論文に関しては,指導教官と共通理解をして,進めてきています。 今回の指摘については納得しているのですが,それ以外の指導教官からの言葉で落ち込んでしまいました。 修士論文に取り組みたいと頭では思っているのですが,心が追い付かず,やる気がでません。 どう乗り越えたらいいでしょうか。

  • マスクをかけると文字が乱れる

    Flash初心者です。よろしくお願いいたします。 マスクをかけて文字がだんだん表示されるようにしているのですが、 マスクがかかっているところの文字が乱れていて、 マスクがなくると文字が急にクリアになり違和感があります。 フレームを延長しているだけなので同じ文字のはずですが、 マスクがなくなったところから急に違う文字が現れるように見えます。 はじめからキレイに表示させるには、どうしたら宜しいでしょうか? ちなみにフォントは「HGP明朝E」です。 フォントが問題なのでしょうか? できれば明朝フォントを使用したいのですが・・・ 分かりにくい点あれば、ご指摘ください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 卒業論文

    大学4回の者です。卒業論文を先日期間内に提出しました。しかし、自宅に帰ってから読み直してみると、結論の中盤では課題を結局3点挙げてあるのに、冒頭部分で課題は2点であると書いたまま提出してしまいました。課題は(1)(2)(3)の3点であると書くのが正解でした…。後は、目次部分と実際の章の部分が少し違う(目次では「~の課題」実際の章では「~の課題について」と「について」が削除されていません)指導教員(=主査)には何度も指導していただき、指導教員からokをもらった上で提出したのですが、このようなミスの場合評価にどのくらい影響がありますか?卒業論文を提出したのにこのようなミスで卒業できないって事もありますか? 卒業論文における誤字脱字は初歩的なミスですが、このような間違いをしてしまったのは私だけでしょうか?よくある事なのでしょうか? 内容は自分の意見もそれなりに入れて一応仕上がっています。成績発表まで後4ヶ月もあり、卒業がかかっているので心配 で夜も寝られません。

  • Excel 2013の本文のフォントを変更したい

    Excel 2013で、「ファイル→オプション→基本設定→新しいブックの作成時→次を規定フォントとして使用」と進むと、「本文のフォント」と表示されています。 (1)「本文のフォント」が何であるかを確認するにはどうしたらいいでしょうか。 (2)「本文のフォント」を変更するにはどうしたらいいでしょうか。例えば、本文のフォントがMSPゴシックである場合に、これをMSP明朝にするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 短いレポートで、本文のみ小見出しを書きなさい

    2000字程度の短いレポートを書きます。 序論はなぜこのテーマを選んだかを書き、結論は当然結論を書くんですが、 本文にのみ、「小見出し」を書くように、と指定されました。 が、他の教科も2000字程度で何回かレポートを書いたのですが、 小見出しを書けと指定されたことがなく、書き方がわかりません。 序論は200字程度と思っているのですが、本文、結論は何字くらい の配分が適当なのでしょうか? また、あまり小見出しで分けすぎてもまとまらず、書きにくいと思うのですが、 いくつくらい小見出しをつくるべきでしょうか? (内容にもよると思いますが、一般的な考えを教えていただきたいです) また、小見出しを書く場合は、小見出しのみで1行使えばいいんでしょうか? その場合も、段落と同じように1字下げだけでいいでしょうか? それとも、前後1行は空けて、小見出しが見やすいほうがいいでしょうか? (当然文字数はクリアするのが大前提です)

  • Word2010 和文記号が「Arial」に!

    Windows7でWord2010を使用しています。 日本語変換はATOK2012です。 例えば、HGS明朝Bで日本語を入力中に、「まる」→「●」と変換すると 「●」だけがArielフォントになってしまいます。 その後に続く日本語はHGS明朝Bになります。 …………………………………………………… 「ホーム」タブ→「フォント」 の設定は下記の通りです。 日本語用のフォント(T) : HGS明朝B 英数字用のフォント(F) : (日本語用と同じフォント) 半角英数字もHGS明朝Bになりますが 日本語の記号だけがArielになります。 これを回避し、記号もHGS明朝Bする方法はあるでしょうか。 おわかりの方、お教えください。

  • Wordに関して

    Wordoを立ち上げた状態でいつも (1)アルファベットの設定が「Century」 (2)日本語入力の設定が「MS 明朝」 にしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? いつも、いったん文字を打ち込んだ後に、上記のフォントを選んでいるので面倒で困っています。

  • テーマ

    テーマのフォントの変更についての質問です。 フォントの組み合わせが、アースの場合WORDであれば見出し、本文のスタイルが設定されていれば、見出しにはHG明朝E、本文にはMSPゴシックが設定される。このように、wordの場合はわかるのですが、EXCELの場合がよくわかりません。 どんな設定がしてあると違うフォントが設定されるのでしょうか?よろしくお願いします。