• ベストアンサー

英語表現について(program do?)

marbleshitの回答

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

>1.この英語、おかしくありませんか? おかしいと思います。 >2.英語で表現する場合、どう表現すれば適切ですか? program done program #1-#2 done

RIKI2012
質問者

お礼

的確な御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語表現について

    お世話になります。 何曜日が好きですか?を英語で表現する場合ですが、どちらが適切ですか? What day do you like? What day of the week do you like? 後者が自然だと思うのですが、of the week のあるなしでニュアンスが変わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プログラムに申請したい、を英語で

    I'd like to apply a XX program, so how can I do that? でいいでしょうか? 直接聞きにいくので、多少私の英語が間違っていても何と無く通じるとは思うのですが…。 how can I do that?よりもcould you tell me how can I do that?の方がいいでしょうか? 「他に簡単な表現があるよ」「この言い方はおかしい」などあれば教えて欲しいです。

  • “にぎやかにする” の英語表現は?

    友人が英訳の仕事で困っているので質問させてください。 “通りを賑やかにする”という英語表現はどう言えばいいのでしょうか?

  • 「~すればいいのですか?」と確認する英語表現は?

    こんにちは。英語表現について質問させていただきたいと思います。 たとえば、相手が「名前をここに記入してください」と言ってきたときに、確認するために、「名前をここに記入すればいいのですか?」などと日本語では言いますが、英語ではどう表現すればいいのでしょうか? 「Do I write my name here?」 でしょうか? 「Should I white my name here?」 でしょうか? あるいは別の表現なのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 化粧水の英語表現

    販売の仕事上化粧品の説明を英語でしなくてはならない場合があります。 化粧水の表現なのですが、さっぱり/しっとり/とてもしっとりの英語の表現に 困っています。 どのように説明したら良いでしょうか?教えて下さいませ。

  • 動詞 do の使い方を教えてください。

    動詞 “do~”「~をする。」の使い方が今ひとつわかりません。 例えば、「あなたは、派手なパフォーマンスをしなければならない。」を英語にする場合、You have to do big performances.と言ったり、「私たちは打ち合わせをする。」が、We do meetings.ということは可能なのでしようか。(もちろん、preformという動詞があること、“hold meetings”や“have meetings”とう表現があることは知っています。) 要するに、「~をする。」を英語に訳す時に適当な動詞が思い浮かばなければ、“do ~”という動詞を使える(通じる)のでしょうか。

  • 英語で「だけど」の表現について

    英語の表現に関する質問です。できれば英語に慣れている方、詳しい方に教えていただきたいです。 「女の子は逞しい体が好き」というのに対して「私は女性だけど筋肉には興味がない」と返す場合、この「だけど」はbutで表せますか? よろしくお願いします。

  • 命令形にとれてしまう表現

    ヘルパーの仕事をしています。 仕事場で、患者さんの痰がからみ窒息する危険性があると判断したため、訪問看護センターに電話をしたところ、自分で吐かせてみるように言われました。 記録に、「看護婦さんに吐かせろと言われたので」と記載したところ、(読み直す時間などありませんでした)後日クレームが来て「『吐かせろ』と命令はしていない」と看護士に言われ、職場でも批難を浴びています。 わたしとしては「吐かせるように言われた」の省略形で使用した言葉が、退職をかける大問題になってしまいました。 この表現は間違っていたのでしょうか?

  • POP作成で英語表現について

    初歩的な質問なのですが、店頭に張り付けるPOPに商品のおすすめの内容を記載するのですが、『おすすめ!』というフレーズを英語でどう表現したらいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • 手芸品の英語での表現ついて教えて下さい

    英語に関して質問させて下さい。 「○○のハンドメイド品」 「○○の手芸品」 「○○の手作り品」 と言う言葉を英語にするとどう言った表現が正しいでしょうか…?^^; ○○には名前とかニックネームが入るイメージです。 言い方も色々あるのかな…と思いまして、handmadeとかhadicraftsとか… ちゃんと正しい表現をお聞きしたいなぁと思いました。 ただ単純に 「○○ handmade」とか「○○ hadicrafts」とかで大丈夫なのでしょうか? いくつかある場合は、ご存じの言い方をいくつでも教えて頂けたらありがたいです。 私は英語が全くダメなので、まず主人に聞いてみたのですが、主人も自信がないと言う事で、こちらで質問させて頂きました。 お手数をおかけしますが、ご回答どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m