• 締切済み

どうしたら気遣いのできる動く人間になれる?

私は欠落人間で(たぶん6年間の引きこもりと性格のせい)世間知らずで常識知らずで勉強不足のアホです。 社会に揉まれることもなく過ごしてきました。 人と関わったり接するときの立ち振舞いや、気遣い、気配りがまるでできません。本気で気がつかないので、本当になにもしない動かない女です。 話も吃音があったり会話の話題が全く浮かばなかったりで得意ではなく、話もせず何もせずただニコニコしているだけの女になってます。 今回は旦那の兄弟が集まった時の話なんですが、別居で長男の嫁という立場なんですが、ほとんど動かずまるで何もできませんでした。というかしませんでした。 こんなんじゃこの先ダメだ、この先やっていけない… こんなんじゃいけないと思うのですが、どうすれば気配りができて気遣いのできる動ける人間になれるのでしょうか? どういうところを見て努力していけばいいのでしょうか? どうしたらこの性格がかわるでしょうか? (余談ですが一人っ子で中1から高3までを引きこもりで社会に出てませんでした。もしきちんと学校に行って社会に出てたら少なくともこんな風にはならなかったのでしょうか?たんなる言い訳でしょうか?)

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.6

こんばんは。 基本中の基本から始めてみてはいかがですか? 人に何かお願いする時には「おねがいします」 人に何かしていただいたら「ありがとうございます」 ここから始めてみましょう。 人にたくさんの「ありがとう」を伝え、自分もたくさんの「ありがとう」をもらう。 これが一番の早道じゃないかと私は思います。人に喜んでもらえると、やりがいが出ますから。 もし、何から始めたらいいのかもわからないのでしたら ・他の方が「ありがとう」と言われた行動が何だったか。 これを考えてみるといいと思います。 このサイトで質問者さんが出来ることもありますね。 次に質問する時には 「お願いします」「お力をお貸しください」「お知恵を拝借できませんでしょうか」 言葉は何でもいいですが、こういった言葉を入れて、質問してみてください。 そして、きちんと「ありがとうございます」と回答も返しましょう。 さらに質問者さんの場合にはもう一つ。 いただいた回答の中の一つでいいですから、どんな所が「ありがたい」「役に立ちそう」だと思ったのか、これを書いてみてください。 相手に対して自分の気持ちを伝えること。感謝の気持ちを伝えることを始めてみてください。 これって、結構重要なんですよ。 会話が苦手だと思うと、なかなか書くことが浮かばずに苦労するかもしれません。でも、大丈夫です。苦手なりにでも、一所懸命に書かれたことは絶対に伝わりますから。 家庭でも、旦那さんに「ありがとう」を伝えてください。 そして、わからない時には旦那さんを頼ってください。 ・お義母さんに喜んでもらうには、どうしたらいいのか教えて。とかね。 そして、助けてもらった時には、忘れずにまた「ありがとう」を伝えてください。 急がなくていいんです。 ありがとうを言う、言われることが積み重なれば、自然と「こんなことをしたら喜んでもらえるかな?」と想像が出来るようになると思いますよ。

  • 120chi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.5

私も気遣いが苦手で、面倒くさがりです。 社会に出て、さらにその欠点が浮き彫りになりました。さすがに自分でもヤバい!と思いました。 自分を悪く言われるのは自業自得なのですが、会社や上司に恥をかかせてしまうんだ!と知ったことが大きかったです。 (色んな会社と合同バーベキューをした時でした) あなたの場合、旦那様に恥をかかせています。 子供さんが出来れば子供さんが恥をかきます。出来の悪い母親と言われ、親戚でもご近所にも大切にされなくなりますよ。 結婚の際に長男の嫁になる覚悟をあまり考えていなかったようですね。 ここの甘さが社会に出た人と出てない人の差だと思います。 自分の立場をしっかり把握して自分の役目を勤める。今のままだと旦那様にもいつか愛想をつかされますよ。 結婚されたら嫌でも大人と見なされます。ず~と座っていていいのは子供です。何をしていいか解らなければ、他の人に私に出来ることあるかな?と訊き手伝う気があることをアピールしましょう。 社会に出てないから解らないじゃ単なる言い訳ですね。親に訊く、マナーの本を読むぐらいはしなきゃ、この先取り返しのつかない事になりかねないですよ。 あなたの気持ちが解るだけに、やり直しのきく今から心を入れ換えて欲しいです。 動けば大事にしてもらえます。早くこうすれば良かったな。って思いますよ。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>どうすれば気配りができて気遣いのできる動ける人間になれるのでしょうか? 「社会に揉まれることもなく過ごしてきました。」のが原因ですから、 これから揉まれればいいのです。 「というかしませんでした。」などと言わず、 次は動きましょう。 とにかく、黙って人がすることを見ていないこと。 誰かが他の誰かのためにやっているなと思ったら、 それは私の仕事だと思うことです。 >どういうところを見て努力していけばいいのでしょうか? ・めんどくさいこと、しんどいこと、汚いこと、人が嫌がること。  そういうのをみたら全部自分の仕事だと思うこと。 ・まず率先して自分が手を出すこと。人がやってたら  まずは声をかけること。大丈夫と言われても手伝うこと。  できれば、その仕事は自分が奪って他人にはさせないこと、 >どうしたらこの性格がかわるでしょうか? 持って生まれた性格はかわりません。 ただ、臨機応変に動くか動かないかは、 ちょっとした心がけで変れます。 そして、それが他人にはこの人は気働きができる人だと 思ってもらえる、ほんの些細な心がけなのです。 >たんなる言い訳でしょうか? 大学出て、社会人になっても、ダメな人はダメなままです。 世間知らずのお嬢さんでもできる人はできます。 天然でできる人もいれば、親の躾でできる人もいます。 一念奮起して自らを変えた人もいます。 質問者さんもその気があれば変われます。 すぐには無理です。5年10年下積みを積めば、 いつのまにか変わっている。そういうものです。 他人にのんびりしてもらうために、自分があくせく動く、 他人に喜んでもらえるために、自分はどんなことでもする。 そういう心掛けができれば、明日にでも変われます。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

「とりあえず行動してみて、失敗したら反省し、次は同じ失敗をしない様にする」の繰り返しじゃないかなぁ~と思います。今出来る事は。 旦那さんの実家での嫁の振る舞いに関しては少しハードルが高い話なので少しずつ出来る様になれば良いと思いますよ。 何故なら台所は大体女の人のテリトリーで、人によっては「自分以外入って欲しく無い!」とお手伝いを拒否する考え方の人もいるからです。 旦那さんの兄弟が集まったと言う事で、もし弟さんのお嫁さんとかがお手伝いしてたらつい比較して嫌な気持ちになったりするかもしれませんが、台所もそんな広く無いところが殆どなので、あんまりお手伝いが集まっても邪魔というケースもありますしね。 アドバイスとしては「あの、私も洗い物手伝っていいですか?」と一言かけてみる事です。多分質問主さんは頼まれればお手伝いも苦じゃないですよね? しかし相手から言うのを待ってるとあちらも気を使って言わなかったりするので、自分から進んで一言声をかける方が話が早いです。 それで「あー良い良い」と言われたらとりあえず引き下がる。 まずはこの「一言」が大事だと思います。 因みに私は彼の実家に行っても洗い物はしません。 食器を下げたりするのは勿論しますが、義母さんの台所がうちの台所の10倍綺麗で完璧に義母さん1人が使いこなしてるのが観て分かったので「こ、これは迂闊に手を出しちゃいかん…!」と感じたからです(笑) 一応「手伝わせてください♪」とは言いますが100%断られます。 さて引きこもりや一人っ子と社会性の関係ですが、関係している部分もあれば、関係していない部分もあると思います。 例えば集団生活を学ぶと言う意味では学校はうってつけの場所です。好きな人もいれば嫌いな人も居る、けれど年齢が同じと言う理由で何年か一緒に過ごさなければいけない。 良い事も嫌な事も含め、そういう経験と向き合って行くと言うのは大事な経験だと思います。 社会は「仕事とは何か」を学ぶ場所です。 大卒とは言え社会人1年生は知っている事も出来る事も少ないです。 失敗したり頑張ったりを繰り返して行くうちに「仕事とはこういう事か」と自然に学んで行きます。 しかし質問文にあった「旦那の実家での振る舞い」等は学校や会社で学ぶ事は出来ません。人によっては小さい頃から親戚が集まる事が多く、大人が色々動き回ってるのを見ると「こういう事をするのが大人の仕事なんだ」と既に学んでいて、大人になってからも出来ると言う人もいますが、そういう経験がないとどう動いていいかすら分からないという事はある程度仕方がないと思います。 大学まで出て、引きこもり経験が一切無くても旦那の実家で全くお手伝いをしようとしないと言う人も結構な数います。これは悪気があるとかダメとかではなく、ただそういう状況になった事がないからお手伝いするなんて思いつきもしないというだけだと思います。 まとめると 質問主さんは長いひきこもり経験から対人や振る舞いにコンプレックスがあるんだろうな、と感じますが「このままじゃいけない…!」と言う危機感を持っている時点でとても前向きで良いと思います。 学校や社会で吸収する事で理解していないと言う点で普通の人より遅れをとってしまっているかもしれませんが、逆に言えばまっさらな状態でこれからいくらでも吸収して獲得する事は可能だと思うからです。 気配りや気遣いのポイントは 「失敗を恐れない、失敗しても分析して次は成功する様にしてみる」 「分からなかったら人に聞く」 あたりかなーと 旦那様にちょこちょこ相談してみるのも良いかもしれませんね 「私やっぱり手伝った方が良いかな?どういう時に言ったら良いと思う?」等です 正確な回答では無いかもしれませんが、ヒントは貰えると思いますよ。 学歴や過去の経緯を塗り替えるのは本人の「向上心」です。 間違っても失礼かましちゃっても「もっとよくなるぞ!」と言う気持ちはとても大切で素敵な事だと私は感じます。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.2

家の家族は全員、箸の持ち方が間違ってます。私自身、持ち方を教わった記憶はなく、親も教えた事は無いと言います。なのに子供は全員間違った持ち方をしてるのです。 つまり、子供は親を見て物事を覚えているという事なんです。この経験が少ないならできなくて当然です。別に劣ってるなどと結論を出すこともありません。 まずやることは、自分より優れていると思われる人をよく観察することです。意識しなくても見て覚えようとする本能があるのですから、意識すればもっと吸収は早くなります。どこを見る、ではなく、全部見るのです。言葉遣いから歩く姿勢まで全てです。そして兎に角真似してみることです。相手は自分より優れていると思ってるわけですから、完璧に真似れればスキルアップになりますよね。横に並んだと思えるようになってから初めてこうしてみよう、ああしてみよう等と考えれば良いのです。返事の仕方ひとつでも今のあなたときっと違うはずです。こうして一つ一つ覚えていく、つまりは成長するということです。 難しいことではありません。生まれた直後から人間なら本能的に行うことなのです。動物に育てられた子供とかの話がありますが、その子供は決して2本足で歩こうとはしないそうです。これも見て覚えるからなのです。 社会経験がどうこういうのは、こういった事を学ぶことが目的ではありますが、大半の人はそこまで意識はしていません。意識するならば他人よりも成長は早いでしょう。目的もなく勉強するのと、目的がある場合とでは結果は絶対違うはずです。まずはそういったお手本となる人を探しましょう。バイトやパート、ボランティアやなんちゃら教室、いくらでも選択肢はあるはずです。 残念ながら家族の誰かというのはやめたほうが良いでしょう。悪く言うつもりはないですが、あなたは彼らを無意識でも観察してるはずはずなので、相手が優れた人間ならば、あなたもそれなりにできるようになってるはずなのです。

回答No.1

今何歳なのでしょうか? 結婚していると言う事は、一度は社会に出てご主人と出会い、恋愛をしたのですよね? それともお見合いで結婚されたのでしょうか? 自己肯定感が極端に低いように見えるのですが、まずはもっと自分を好きになりましょう! 自分で自分を欠落人間なんて言うものじゃありませんよ。 あなたを選んだご主人にも失礼です(^_^;) それに、自分が思っている程周りの他人はあなたを見ていません。 親戚の集まりで動けなかったそうですが、それに関して誰かに何か言われたのでしょうか? そうでないのなら、周りの人はあなたが何もしていない事に気づいていないと思いますよ。 もし何か言われたのなら、どうすれば良いかその人に聞けば良かったのです。 自分を変えたいならまずは自分を好きになる。 そして、必要以上に周りを気にしない。 そして、分からないことがあったら周りの人に聞く。 これで、年を取ると共に気遣いのできる人になっていきますよ。 頑張って!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう