• ベストアンサー

ビジネスホンの回線数を増やしたいとき

brionyの回答

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

以前企業の設備導入担当でした。 ビジネスホンももちろん扱いました。 主装置はボードというか基盤を増設することで電話機の数を増やせますが、もともと主装置の最大接続数(口の数)に上限があるため、しばらく20台くらいでいいや、と思っていた企業が急成長したりして台数を2倍以上に増やしたくなると、上限が16だったり24だったりして、結局主装置を変えることになります。 たしかに金額は高いですよね。 私の元同僚がビジネスホンやコピー複合機の無名の販社に転職しましたが、複合機の値段を見せてもらったところ、一流販社の半分くらいの値段でした。 扱うメーカーは、一応一流電機メーカーですが、ビジネスホンや複合機の業界では、いまいち有名ではなかったりする機種です。 たとえばSHARPは、液晶テレビとかPCとか個人の電話機では有名ですが、ビジネス用のコピー機も出しているのを知っている人は少なかったりします。 Panasonicも企業向けの電話機やコピー機を出していますが、私は他の企業におじゃましても、こういったメーカー製のビジネス機器を見たことがほとんどありません。 こういった、メーカーとしては有名だけれども、いま1つマイナーな機種を安く扱う販社がたくさんあります。 以下は、中古品や新古品も含め、有名な販社から導入するより安く手に入る販社のサイトです。 http://www.comzz.co.jp/biz/businessphone/ http://www.meidentsu.co.jp/html/25shinko2.html http://www.heiwa-net.ne.jp/service/camp_200308.html この他、ビジネスホンとか激安の名前で検索すると、けっこうヒットするようです。 いずれにせよ、接続数の増加をまた見込んでおかないと、ボードを増やせなくて主装置の買い替えになってしまうのは変わりありません。

mnoz
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 私の探し方が足りなかったのかな、いろいろあるもんですね。 業者さんに連絡とってみます。

関連するQ&A

  • NTT系のビジネスホンリースから抜け出せる?

    現在、法人でNTTの電話(加入権ライト?)で2回線契約し(電話&FAX)、ビジネスホンのリースをしています。 電話料金があまりにも高いので光を入れようと思い、パソコン購入と同時に光の契約をしましたが、ビジネスホンをリースしているNTT系正規代理店から「光にするならNTT主装置の基盤を変更するのに10万円はかかる」「かからないためにはうちでFAX機を入れてくれればサービスします」(FAXは別の会社から既にリースしています) 「光にしてビジネスホンを使わないならリース残債一括返済と主装置の取り外しの工事料金がかかります。工事はお客様負担です(申込書に書いてありました)」と言われて困っています。 とにかく光にするにはお金がかかる、そうしなければ変更できないという話です。その代理店の工事なしには光にはできないというのです。 正直、そんなことになるとは知らなかったので、ビジネスホンはもう使いたくないのですが、この代理店にわからないように現在の回線を休止し、光に変更することは可能でしょうか。 ビジネスホンのリースはまだ3年残っているので仕方ないので払いますが、工事費用はかけたくないので、家庭用の電話機を使ってもいいと思っています。NTTに電話して聞くと「主装置の取り外しには確かにお金がかかるが、現在の回線を休止して、光を入れるのは可能」との返答です。 一括返済するほど余裕がないので使っていなくてもリース料金は払ってもいいと思います。でも光にするのに10万円とか更にFAXのリースとか、代理店を儲けさせる為のお金はもう払いたくありません。 家庭用の電話機を使って光に変更し(同番切り替えが理想ですがいざとなれば新規の電話番号でも構いません)、今の回線を代理店に分からないように休止(ビジネスホンの主装置はそのまま使わず放置)、ビジネスホンのリースだけ使ってないけど払っていく・・・というのは可能でしょうか。 1人しかいない会社で通信の話は何度聞いてもよくわかりません。 代理店の態度が高圧的で話すのもイヤです。 どなたか教えていただけませんか? 他に良い方法があるのなら教えて下さい。

  • ビジネスホン(2回線用)の取付について

    ビジネスホン(主装置×1 親機×1 子機×3 コードレス×1)を入手しましたが、配線しても動作しません。この手の電話は設定等の理由で、個人での取り付けは無理なんでしょうか?NTTさんにもご相談しましたが、新しいのを勧められて、どうも取付には乗り気ではないようです。それに、費用が・・・。 もし、どなたか詳しい方がおられれば教えて下さい。

  • ビジネスホンについて

    家庭用の電話機は単独で使用できるのに対して、ビジネスホンは電話機+主装置が必要です。 また、ビジネスホンは少ない回線で多数の電話機を接続できる上に、家庭用には無い便利な機能もありますが、それは主装置のおかげです。 そこで疑問に思ったのは、ビジネスホン用の電話機を主装置無しで直接モジュラージャックに接続したとしたら、一体どんな結果になるのでしょうか。 やはり、主装置からの命令が無いと全く使えないのですか? 仮に電話の通話機能のみ使えたとしても、液晶表示はどうなるのでしょうか。 馬鹿みたいな質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ビジネスホンについて。。

    自宅に2台ビジネスホンをつけたいのですが、 今現在ISDN回線をひいてターミナルアダプタをつけている状態です。。 この状態でビジネスホンを取り付けるのは可能ですか? (電話機はまだ買っていません、ちなみに3外線くらい使えるものを買う予定です。) ビジネスホンを使うには主装置が必要だと言われましたがターミナルアダプタのみでは使えないのでしょうか?

  • ビジネスホン 電話機のの交換

    ビジネスホンを使用しています。 ビジネスホンの電話機のみを交換する場合、現在使用している機種と全く同じ機種を中古で購入すれば素人でもモジュラージャックの差し替えだけで交換、使用ができるのでしょうか? 主装置はNTTのαGXです。

  • NTTのビジネスホン

    会社で使用しているビジネスホンが1台壊れてしまって、とても困っています。 新しく購入しようと思っても現在使っているタイプが相当古いみたいでなかなか手に入りません。 それを社長に伝えると「全部変えるわけにはいかない。実はリースも切れているので修理にも出せないんだ」とのことでした。 そこで、オークション等で安くうっている(中古品)物が有るのを見つけたんですが、やっぱりタイプが古すぎて同じものが見つかりません。 ただ、似たようなものがあるので、もしかしたら合わないかなと思い、御存知の方、もしくは専門の方、ぜひ教えて下さい。 こちらで使用しているタイプはNTTのビジネスホンE/VSシリーズです。 これに合う機種を見つけて下さい。 宜しくお願い致します!

  • ビジネスホンの構成

    NTTのビジネスホンの構成を提案する部署に異動になり、困っています。 全くの素人が勉強するにはどうしたらよいでしょうか? 主装置と電話機だけ揃えればよいのではなく、様々なユニットや関連部品もあり、どんな時に何が必要か、例えば、停電用の電話機と内線14台使えるようにするには何が必要か?など さっぱりわかりません。 どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか? 基本的なことから学ばねばなりません。。

  • ビジネスホン、中古と新品。購入とリース。どちらがいいですか?

    ビジネスホン、中古と新品。購入とリース。どちらがいいですか? ある小さな会社で働いています。ビジネスホンの導入を任されました。自分は知識が全くないのでこちらに質問させていただきます。 導入内容としてはビジネスホン7台、ワイヤレスで使用できるビジネスホン一台。このような感じです。 契約はリース契約するのと、買い上げてしまうのどちらがよいでしょうか? また新品を導入するのと、中古を導入するのどちらが得でしょうか? よろしくお願いします

  • ビジネスホンを一台増やしたい。

    現在家の中に6台のビジネスホンを設置しています。(個人事務所含む) そこで新たに個室用にビジネスホンを1台購入したいと思っているのですが、ホームページで探しても価格相場がまったくわかりません。 リースだと○台でいくらとか、セット価格しかないので 1台でいくらくらいかかるのかが知りたいです。 NTTのビジネスホン(10年近く前に設置)を使用しているので、 新しいビジネスホンもNTTでと考えていますが、新しい機種でも 問題ないでしょうか??今予定しているのは「NTT αGX type S」 1,2年前にひかりの回線工事をしてもらったのですが、 その当時、電話をおいていなかった部屋につなげようと思ってるので、 ひかりがつながってるか来週はじめに確認する予定です。 通常は使用していない部屋の電話でもひかりに対応しているものなのでしょうか? わけのわからない文章になってしまいましたが、ビジネスホンを増やすにあたって、なんでもいいのでご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • ビジネスホンの光化

    この度 NTTより 光電話に変更により  今の 電話料金が コストダウンできるとの話で 色々聞いてみたのですが、 実際毎月の通話料基本料金等は、大幅にコストダウンできます(1万円ぐらいダウン) ですが、光に変更するには 今の電話機も基盤も対応していないので、 その為に、リースで必要なものを毎月8000円ぐらいを7年 (+保守は3000円弱) で、大体、今払ってる金額ぐらいになります。 でも、リースに利息が10万ぐらいは乗っているのと、NTTのこの 自社の商品、工事でないと~のような、 体制が気に要らず・・・ 一括で電話機等、高額な金額の物を、購入する気もないのですが、 NTTの人に、電気に精通している人なら、光に基盤を交換できるが・・・ 外の工事はNTTがするので・・・ っと言われました。 その場合工事費は 膨大にとられるのでしょうか? 同じように、NTTの工事等リースに以外で、光(ビジネスホン)に された方はいらっしゃいますか? 電話機は、いま良く中古のビジネスホンを売ってるので  そこで購入したいと思っています。 わかりにくい説明ですが、NTTの光に変えれば 毎月の金額は安くなるのだが、 それに伴う、リース代が安くなった金額ぐらいかかってくる 7年でペイ出来るのだけど、リース代に利息がかかってるのが 気に入らず、その利息分+αぐらいで 中古の電話機2台かって、 基盤・引込工事まで出来ないのかな?! リースが嫌いなので 余計に 毎月少額ですが、悩んでいます。