• ベストアンサー

NATIVE-pageでGFPの分子量を測る

NATIVE-pageを使ってGFPの分子量を測る実験をしました。 実験結果は53kDaとなったのですが、資料上のデータだとGFPの分子量は27kDaとなっています。 アミノ酸の高次構造が関わっていると思われるのですが、この違いはなぜうまれたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250373
noname#250373
回答No.2

勝手に謎のサブユニットをもってきてはダメです(笑 タンパクの中には、同じタンパクが2つ会合して2量体を形成するものがあります(=ホモダイマー)。 2つ会合したダイマーだけでなく、それ以上会合したマルチマーを形成するものもあります。 精製したタンパクを適切な条件でNative-PAGEに供すると、こうした相互作用を見ることができます。 他にも、別のタンパクと2量体を形成するもの=ヘテロダイマーなどがあります。 以上で回答を終わります。ご理解いただけたでしょうか?

biotec_52072991
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#250373
noname#250373
回答No.1

Native-PAGEということは、タンパクの構造や相互作用を反映できる泳動ですよね? 27kDa。2つで54kDa。 と書けばもうお分かりですよね?

biotec_52072991
質問者

補足

回答ありがとうございます。 GFPにはサブユニットが2つ含まれているということでしょうか・・・?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう